• 締切済み

毎日辛い、疲れてしまっています

私はバスの車内清掃の仕事をしています。仕事柄、私以外は60代の半端じゃなく気の強い女性ばかり7人の職場です。去年から、そのうち3人の女性に無視されたり、陰で悪口言われたりしています。挙げ句には私が掃除したバスをチェックして、汚いと言われたりして、最近はまた汚いと言われるのではないかと、仕事するのが怖くなり、躊躇してしまい、かえってミスしてしまうことも。激しく罵られたり、暴言を吐かれた事もありました。今日はまた私の事なめてるのかと罵られてしまいました。私だけ、掃除をチェックされ、ノイローゼ気味になり、とうとううつ病になってしまい、今心療内科に通っています。亡くなった母親の悪口を言われたり、人格を否定することも言われたりして、参っています。先日好きだったサッカー選手が亡くなってしまい、落ち込んで、私なんて生きていていいのかと思うようになっています。このまま仕事を続けていきたいけれど、どうしたらいいかわかりません。どん底です。何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

みんなの回答

回答No.2

大変辛いですね。 私の推測ですが、あなたはたぶん職場の中では若くて、他の男性社員からチヤホヤされてしまっていると思います。 あなたには当然そんなつもりはなくても、60代の先輩たちから見ると面白くないのだと思います。 男性社員にしても、特別扱いするつもりはさらさらなくても、どうしても微妙に差が出てしまうんです。 その僅かな違いを先輩たちは絶対に見逃しません。 これまで長い間会社のために頑張ってきたのに、まだ貢献の浅い若いあなたが少しでも男性から優しくされることが耐えられないのだと思います。 私は男性ですが、私の会社でも同じ問題が起き、同じく60代の女性の先輩達の壮絶なイジメにより若い女性社員は辞めてしまいました。 いじめられていたことは辞める時に初めて知りました。 影で分からないようにイジメるんですね..... あなたには2つの選択肢しかないと思います。 思いっきり開き直って堂々と居座るか、即刻辞めるかです。 上司に相談しても意味はないと思います。 60代の先輩たちは貢献度が高く、会社としてはそちらの味方になる以外ありません。 もし辞められないのであれば開き直りましょう。 イジメはあなたが辞めるまで続きます。 ならばいっそイジメがあることをオープンにしてしまいましょう。 辞めることはいつだってできるんです。  人間として最低のオバちゃん達にどんなに嫌われたって、みんなあなたのことは分かってくれますよ。

ys258
質問者

お礼

バスの運転手さんから、話しかけられたりする事はあります。それを見て、面白くないと思ってるところもあるかと思います。私が入ってから、新しい人が6人入ってきたのですが、60代や40代の人達でしたが、みんないじめで1ヶ月で辞めていきました。去年辞めた人とは仲良くさせてもらってたので、ショックでした。彼女とは今でも連絡をとりあっていますが、今の状況を話したところ、何であなたばかり言われるんだろうね、それっていじめじゃないの?と言われました。実際、3人がした掃除を見る時があるのですが、窓にあぶらが残ってたり、ゴミが落ちてた事も。私を罵った女性は、窓拭きが雑で、あぶらが凄かったと他の女性が言っていたと、工場の整備士さんから聞いた事もありました。友達も去年見て汚かったと言っていました。彼女達はそういう話や出来事を知らないと思っているから、余計言ってくるのだと思います。ゴミが落ちてたとか言えば、逆ギレするのはわかっているし、普段無視してくる彼女達には話す気もありません。ストレスから過食、浪費してしまい、過敏性腸症候群にもなってしまいました。トラウマで、彼女達と同じ60代の女性が怖くなってしまって。自分を見失っていました。でも、運転手さんの中には心配してくれる人もいて、ストレス上手く発散させないとダメだよ、気を明るく持たなきゃと言ってくれたりしています。幸いプライベートでは彼氏や友達がいるので、その人達を大事にしていきたいです。彼氏や友達は、話を聞いて、それはいじめだね、最悪だね、と言っています。外から見ると、異常な世界に見えるみたいです。 おっしゃる通り、いじめは辞めるまで続くでしょうね。辞めない事も彼女達は面白くないのでしょう。健康保険や年金の事があるし、ここで辞めたら負けなので、お給料は我慢料と開き直って、これからはやっていこうと思います。彼女達には挨拶だけはきちんとして、あとは関わらないようにしようと思いました。自分はこんなおばさんには絶対なりたくないです。変な気を起こさず、生きていきます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

60代、終戦まもなくに生まれた人たちですねぇ・・・ この人たちを私は『恥ずかしい人間』と言います。 教えるべき、先輩であるはずが、罵りましてや お亡くなりになったお母様の悪口をいうとは・・。 なんとも情けない。 ただ、無視され始めた原因は心当たりありますか? あれば、対処もできるはずなのですが。 今どき風に「なんとなく」は通用しないお年頃でしょうね。 因みにイジメは犯罪です、訴えることが可能です。 心療内科へ行ってらっしゃるのでしたら、診断書をもらって 付きつけることも可能ですよ。 貴女は生きてていいんです、生きるべき人ですよ。 サッカー選手はもっと生きたかったでしょうね、その人の分も他の選手の為に 応援し続けてください。 一人では悩まない事、自分を信じる事。 無視されても、挨拶はきちんと大きな声でする事 挨拶をしないというのは『教養がなく、自分は性質の悪い人間だ』と世間に知らせているようなもの、しないほうが悪い。貴女は、気分が悪いでしょうが 必ずしましょう、少しづつかもしれませんが、そうしていくことで 周りが変わっていきます。どちらが間違えているのか おかしいのか。 体を壊してしまっては元も子もないですから 別の職場を探されることもいいかもしれませんよ。 60にもなると、頑固だから『自分は間違っている』ことに 気づきにくいでしょうし、いづれ恥は必ずかきますから 貴女が犠牲になることはありませんよ。 生きて生きて、幸せになることが、『恥ずかしい人達』への 復讐にもなります。

参考URL:
http://iikoto.thyme.jp/ijime/crime.htm
ys258
質問者

お礼

ちなみに私は37歳です。今の職場に勤めて5年になります。無視の原因はわかりません。急に態度が変わり、私にだけ話しかけてこないし、話しかけると嫌な顔されるので、関わらないでいます。しかし、ストレスから過食、浪費してしまい、過敏性腸症候群にもなってしまいました。トラウマから彼女達と同じ年代の女性が怖くなり、苦手になってしまいました。 でも、彼女達のような女性にはなりたくないといつも思います。職場だけの関係と割り切るようにしたいです。 幸い、プライベートの友達と彼氏がいるので、その人達を大事にしたいです。一人で悩んでいてはダメですね。生きていていいとおっしゃって下さり、少し気が楽になりました。自分を見失ってましたので。 おっしゃる通り、幸せになりたいと思います。 素敵に年を重ねていきたいです。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同僚から暴言 慰謝料請求できますか

    バスの車内で、同僚ガイドから私のミスを注意されました。 ところが、私の受け答えや態度が気に入らない(運転中だったのもある)らしく 言葉がだんだんヒートアップし暴言、死ねや仕事辞めろなど人格否定されました。私も大概聞き流そうとしましたが、気が弱い私はうつ病にかかり心療内科を受けました。診断書もでて現在仕事も休んでいます。 ガイドも少し言い過ぎたと反省はしているようですが、実質治療費や得られる収入が途絶え困っています。 できれば、治療費と慰謝料を請求したいのですが、証拠がない上に密室(バス車内)での行為で公然的に侮辱したわけでないので、訴訟を起こしても無駄と聞きました。 会社も、このガイドに関しては頭を痛めているようで、仕事はばっちりなんですが、ひとたび問題が起こると誰構わず暴言・人格を否定する事をするそうです。よく今まで訴えられないのが不思議な位ですが・・・ なにか手だてはありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 車内清掃で掃除機

    今まで車内清掃にシガーライターの電源で使う ハンディータイプの掃除機を使っていましたが それが壊れて次のを買うか迷っています。 車庫は家から100V電源が容易にとれる 場所にあり今日は家庭用掃除機で車内清掃を しました。このことから考えると新しい 車用掃除機(シガーライター用)を購入する 必要も無いかと思えました。 ガソリンスタンドや洗車場にある有料の 掃除機を使った事はなくこれからも 使うつもりもありません。 みなさんは車内清掃の時で掃除機を 使う場合はどうしていまのすか?

  • 夫の毎日言われる愚痴に疲れました。

    主人と結婚して5年(子どもなし)です。 何か気にくわないのか毎日機嫌が悪く、私からしたらちょっとした事ですぐにキレたりします。 私は家事が得意とは言えませんが、それなりに頑張ってきました。主人からしたら、満足できないようで掃除にしても食事にしても、毎日小言を言ってきます。 私もフルタイムで仕事をしている為、家事をする時間は限られています。 朝掃除をしていて、主人が洗面台が汚いと言ってきました。 もう時間も無いし、帰ってから掃除する!と言っても聞いてくれず、今すぐせい!と命令 お前は通勤にそんなに時間がかからないのに、俺は1時間もかかる!と私に文句を言ってきたりします。 毎日主人がテレビを見ている時は、足等のマッサージをさせられます。しないとお前は何の為にこの家に居るんだ!と暴言を吐いてきます。ながければ2時間ほど。。。それだけでも精神的にに疲れるのに、違う事でも暴言の嵐。。。毎朝耳の掃除、寝る前は腰のマッサージ等もあります。これもしなければ、お前は必要ない!と言われます。 主人に言わせれば、暴言を吐かれるお前が悪んだ!となります。 主人にはモラハラだよ!と言うのですが、モラハラの意味を理解してないのに言うなと言われます。 ほんとうに疲れました。

  • 掃除機で車内清掃用にお勧めな物は?

    車内清掃ように、安くてある程度のパワーをもった掃除機を探しています。出来ればサイクロンがいいかなーと思っていますが、吸引仕事率は、どの程度の物を選択すれば、良いでしょうか?お勧め機種あれば教えてください。

  • バス車内清掃のバイト

    バス車内の清掃のアルバイトを始めようと思っているのですが、どういった仕事内容なのか不安です。 普通の清掃のアルバイトより体力を要するのでしょうか。 また、やはり嘔吐物の掃除などもあるんですかね? それ以外にも、何か気を付けた方が良い点などあれば教えて頂きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 教えてください

    私は大好き!ってほどまではいきませんが、清掃が好きです。よく掃除を他の人が気づかない所や隅々まで掃除するので感謝されたり、褒められて嬉しいし、掃除して綺麗になるとスッキリして楽しいので好きです。 清掃の仕事だけで人生生きていけますか? 清掃の会社ってどんなことするんですか?(電話で外国人と話す時ありますか?) ペラペラ英語話せないとどの業界でもやってけませんか? 清掃の会社で働くことになった時、毎日毎時間清掃ですか? 給料はどれくらいですか? コミュニケーションとる事多いですか? 楽しいですか? 私は高校生になったら清掃バイトをしようと考えています。 高校生が清掃してると目立ちますか? 高校生って採用されにくいですか? 40歳、50歳くらいの人が多いですか? 私はデザイナーになろうと思っていたのですが、最近掃除が好きになり、こういう清掃で稼ぐ道もありかなと思い、質問させていただきました。 質問多いですが、よろしくお願いします。 1番、清掃の仕事だけで生活していけるかが気になります。 (清掃と何かをやらないと厳しいか)

  • 毎日毎日、愚図だ愚図だと罵られます。

     文章が苦手のため誤字・乱文・長文をお許しください。  初めての投稿です。  30代 女性 1歳の子供がいます。  仕事はゆっくり遅め。  気弱で、争い事が嫌い。スローリーな性格です。  5年間、一般事務をしてきました。  結婚して出産。育児休暇を1年間頂いた後、退職しました。  社内結婚だったので、妊娠が分かったとき上司からそれとなく身を引くように(退社してほしい) 言われました。これはこれで円満退社(?)しました。  そして、退社3ヶ月。1月初めから新しい会社で働いています。  こちらの会社には『第一種衛生管理者』を持っているからという理由で正社員で採用されました。  しかし、いざ引き継ぎを開始してみると驚くことだらけでした。   現在働いている会社ですが、町工場が大きくなった感じだと思ってください。  ・ちゃんとした出勤簿が無い。(聞くとパートさんが(印)のみで作っていました)  ・有給管理していません。(社員が言って来たら休ませ有給とする)  ・社保が自己申告制(社員が言ってこない限り入らせない)  ・約100人分の給与が電卓を叩いての手計算。  このことにビックリでした。(他にもありますが抜粋しました)  色々な会社があると思うしこれはこれでアリなのかもしれません・・・。  そしてなにより、一緒に働く方と問題があります・・・。  一緒にはたらく60代女性(A)。前任者の30代女性(B)。パートの70代おばあちゃん(C)。  掘立小屋のような事務所の中にAと2人で仕事をしています。上司は別の建物にいて まず、こちらには来ません。  実質、いつも2人での仕事です。Cさんは、週2日だけ来ます。  まず、初日。  会社に行った当日にAとBでのCさんへの悪口大会が始まりました。  私も、悪口は全く言わないとは言いませんが、入社数分の私の目の前でこんなにも悪口を言うの かと驚きました。その次は社員さんの悪口、その次は社長の悪口・・・悪口悪口悪口。 止まりませんでした。ものすごく引きましたし、聞いてて気持ちの良いものではありません。 気分が悪くなってしまいました。  私はBから仕事を引き継ぎました。が、一回説明をしただけで終わりでした。 初めての仕事で何が分からないかも分からず、取りあえずメモをとり続けました。 しかし、やはり分からない所は出てくるので「聞けば答える。」という事を信じて質問しました。  すると 「は~、メモしてたじゃないのよ!何回も言ってんでしょうがっ!」 と、怒鳴り散らされました。  Bは長年同じ業界にいて少し説明を受ければすぐに出来るようで、パソコンもよく理解しています。 なので、私がモタモタしていることが理解できず私の居ないところでAと私の事を笑いながら「馬鹿 だ、愚図だ。足手まといだ」と言っているのが丸聞こえです。訳が分からないまま本人はもう引き継ぐ ことはないとしっかり有給を取って1月半ばで辞めていきました。  もちろん、引き継いでいないことも山とありました。月末の仕事は丸々分かりません。  それをAに聞くたびに毎日毎日罵られます。教えてもらっているはずだ!・・・と・・・。  引き継いだ通りにやっていてもこのやり方は違う!こうやれ!そんなこと言うわけがない! 人によってやり方は違うことは理解しています。そんなに怒鳴り散らさなくてもと感じてしまいます。  あと、私がパソコンで保険や仕事について調べたりしているのが気にくわないようです。  そんな事やっているから遅いんだと。   他には、   レシートと請求を見比べていて、Aの請求が間違っていた事に気づき、指摘すると。 「現金を出したのはあんたでしょ。確認しないあんたが悪いのよ!」 驚き黙り込んでしまいました。つぎは、 「じゃあ、何?私が5万出せって言ったら、あんた出すわけ!?」 と・・・。 言ってることは正しいし、確認せずに現金を出してしまった私も悪いです。 でも、何か違う気がします。 Bが「ここの人達って、自分が悪者になりたくないから全部人のせいにするよ。」 と言っていた言葉が頭に浮かびました。  昨日も、 「来月、月初めになにか特別な仕事はありますか?」 と聞くと 「特にないわね。あ、でもあれとこれを確認して・・・」 から始まり、最終的には 「あんたは、良いわよ。締めまでに入力すれば良いんだから。 私なんてそれ見て入力しないと行けないのよ!!!」 と怒鳴られてしまいました。  A自身も、担当外の仕事が良くわからず自分の仕事も邪魔され進まない。 自分の思うように動かない。そんなモタモタしている私を見ているとイライラする。 自分は気が短いとも言っていましたし、気持ちは十分分かります。  私がAの立場でもイライラすると思います。 ・・・が、これから一緒に働く人にあんな毎日毎日 「あんたは、愚図だ、鈍感だ!!」 と、ののしるでしょうか・・・? Bがパソコンができて色々と社内のことを変えていった事も気に食わなかったようです。 そしてBは気が強く、Aが文句を言っても言い負かされていたようです。 傍若無人の限りを尽くしていった方ですが仕事はキッチリしており文句が言えなかったみたいです。 どうも、その鬱憤を私にぶつけてきているように感じます。  Cさんは 「あんなに沢山、私は覚えられないわ。適当にハイハイって言っていれば良いからね。」 と、いってくれました。(もちろん適当な仕事はするつもりありません。) 付き合いのある他の会社の方は、 「仕事はどう?Aさんキツくない?」 と、声をかけてくれたりしました。 社長からAに言伝を頼まれたときは 「社長から言ったほうがいいですよ。この子が言うと余計なこと言うなってAさん、また怒るから。」 と助け船をしてくれました。 ここで踏ん張れば自分にとってプラスになるのではないかと考える事もあります。 しかし、ここ1・2週間で朝になり会社に行こうとすると頭痛がし始め、気持ちが悪くなります。 1度、主人が会社まで送ってくれたことがありました。 会社に近づく度に、冗談抜きで気持ち悪さが増していきました。 主人に言ってみると 「それって出社拒否じゃないの・・・?」 気のせいか生理の周期にも乱れが出ている気がします。 あまり裕福ではないので、働きたいのですがこんな嫌な思いをして、 一生懸命 勉強して取った資格を剥奪されて そこまでして噛り付かねばならない仕事なのか・・・? しかし、子持ちでこれといった資格も無い私が再就職できるのか・・・。 ・簿記3級を取れば就職に良いと思い、6月実施の試験を受ける事。 ・引き継ぎをちゃんとしたいので仕事をしっかりできるようにする事。 ・7~9月に求人が増える傾向にある事。  上記の事から、6月いっぱいでの退職を考えています。 しかし、監査が入って資格が剥奪されてしまうなら、もっと早い退職を考えています。 (そもそも、6ヶ月も私のメンタルがもつかどうか分かりませんが・・・。) これは『逃げ』なのでしょうか・・・。  まとめとして・・・。 1.辞めるべきか続けるべきか? 2.辞めるなら時期はいつか? この2点のアドバイスをお願いします。 まとまりのない文章ですみません。

  • 人間関係

    職場の女性社員で、ある人の事を陰で悪口言ってるのに、表では仲良くして、メールのやり取りや飲みに行ったりしてる調子のいい人が多いのですが、そういう人を信じられません。 なので、職場に心を打ち明けられる人がいないので、1人で淡々と仕事をこなす日々です。 上手く立ち回って楽しそうな人たちを見るとやるせなくなります

  • ヤナセの対応について(一年点検)

    ベンツに乗車している者です。 先月一年点検に出したのですが、点検終了後戻ってきた車は、車内も外観 も掃除がされておらずそのままでした。(以前国産車を所有していましたが、その時のディーラーは掃除等完璧でした) 問い合わせたところ、車内の掃除は基本的にはしないとの事でした。 洗車の方は「流す程度のものはしている。依頼があれば洗車はしますが、数をこなしている為日数はかかる」と言われました。 私はこの点検で4日ヤナセに預けたのですが、これは点検としては車内の 清掃はともかく、洗車まで行き届かない日程だったのでしょうか? また、点検や車検終了後は自宅まで車を届けてはくれないのでしょうか? ヤナセの対応について教えてください。

  • 女性とは

    女性は、表面上だけで会話している事が多いのでしょうか? めっちゃ仲良く接してても、相手の事を嫌って陰で悪口を言ったりしているのを、よく見かけます。 男性に比べて多いのでしょうか? 本当は嫌いであるにも関わらず、「笑顔!」ってなんか怖いですよね・・ みなさんは、どのように考えますか?

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんとパパが2人で寝ることについての不安について
  • 夫婦別の部屋で寝ているが、赤ちゃんが夫と一緒に寝ている理由について
  • 仕事が忙しい母親とパパだけで育つ赤ちゃんの成長について
回答を見る

専門家に質問してみよう