• ベストアンサー

敷地いっぱいに建てている隣の家

隣で家を新築しています。 2階建+ロフトということですが、図面を見せていただいたところ、2階の軒までの高さが、6.141m、屋根の最上部までの高さが8.846mということですので、ロフトの高さが2.7m以上あります。 ロフトの高さは1.4mが基準と聞いています。 そんなに高くしていいものでしょうか? これは3階建になるのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

はい、3階建ての可能性はあります。 が、そうでない可能性も否めません。 1、まず屋根の高さが高いからといって内部のロフトの天井高さは引き算した高さ分あるわけではありません。内部が1.4mまでの可能性も十分あるのです。 2、ロフトという言葉は、確かに日本では小屋裏利用の開放された収納室ですが、海外のロフトは十分に建てる高さの空間です。天井高さが1.4m以上ある可能性もあるでしょう。でも、ロフトが2.7m以上の天井高さがあるときでも2階になる可能性はあります。 そのロフトの下に1フロアしかなければロフト部分は2階扱いになります。 つまり吹き抜けのある1階リビングの直上にロフトがあれば2階です。 そういうプランのモデルハウスにいったことがありますが、そのロフトから見下ろすと家の中でも危険がいっぱいという気がするこわい高さです。 ただし、その際は最高の軒の高さは6.1より法規的には高くなるはずです。(建築主事の判断にもよりますが。)なので、軒高6.1mならば1番の可能性が高いように思います。

その他の回答 (3)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

「ロフトの高さ」とは、天井高なので外寸法からは窺えない 「2階の軒まで」と2階の床高さは又別、内部の寸法ですから 外寸法は規制の地域地区により、軒高さ&最高高限度があります

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

高さがあるからロフトが制限を超える訳ではないですよ。 図面でロフトが2.7mになってる訳じゃないんですよね。 ロフト部分の勾配を下げる事も出来ます。 違反してれば許可が降りないので2階建ての範囲にしたい場合は大丈夫なよう調整してると思います。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.1

どこまでの高さまでならOKか否かは、宅地毎の高さ制限によりけりです 高さ制限や斜線規制など、色々な制限が土地毎に自治体で定められていますが、通常は施工者が役所に申請を出して、その申請が通らなければ着工できません 着工しているということは、一応は諸規制をクリアしているということでしょう 完成後にも、役所が確認に来ますので、諸規制をクリアされずに建っていたら、住むこともできなくなります

関連するQ&A

  • 隣の家の新築で日照と高さ景観の問題

    隣に家が新しく建つ事になりました。我が家は高台で隣を見下ろす高さにあり南を向いて建っています。壊す前の建物は我が家の2階ベランダに隣の屋根がある高さでした。新しく建つ家はどうやら、我が家の2階に相手の2階があるようで目線が同じです。屋根だった頃は日差しもあり、遠くの木々が見渡せましたが、今回はそういう設計ではなく高さが高くなるようで我が家は南に大きな建物を目の当たりにしなければならなくなりそうです。 建築基準法に違反していなければ、何も言えないんでしょうが なんとかならないものでしょうか。 日照、景観ともにうっとうしいです。せめて目隠しを依頼するつもりですがよい方法はありませんか?

  • 隣の家の建て替えでTVが映らなくなった

    ある日突然35チャンネルだけがまったく映らなくなりました。 考えられる原因は隣の家の建て替えくらいです。 隣はこれまでは平屋だったのが、二世帯住宅にするらしく、現在大きな二階建ての家を建築中で、 我家のアンテナは屋根ではなく庭に立っていて、二階の屋根の高さくらいです。 こういった場合、アンテナを移動させるしか解決できないと思うのですが、費用は隣に請求できるものなのでしょうか? 隣の家なので、あまり角がたたない様にしたいのですが、一般的にはどうなのか、どうすればいいのか、アドバイスお願いします。

  • 建設中の隣の家のベランダが敷地を越えてる…

    初めて質問します。今1階建ての家に住んでいます。 隣の敷地が買われて、足場を組んだ状態で作業は中断しているようですが、完全に我が家の屋根の上にベランダがある造りになっています。 その事を業者さんに指摘したのですが、うやむやにされて結局そのままです。 どうにかして、やめて欲しいのです。何か手はありませんか? 知恵や意見をください。 仲良くしていきたいのですが、あんまりだと思いました。 少し、感情的な文章になりましたすみません… どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣の家の敷地内にうちの排水管が通っています

    先日、隣の家の方が引っ越しました。 隣の家をある建築会社が買い取り新築の家を建てる計画をたてているのですが、我が家の排水管がとなりの敷地内を通っていることがわかりました。 業者が来て配管を切断しますと言ってきました。 工事費はこちら側が負担でやってくださいとのことでした。 我が家は築40年以上たっています。 私といたしましては、いきなり言われて納得できないところがあります。 どなたか法律にくわしいお方がいらっしゃいましたら、どういう対応をすればいいかアドバイスをいただけたらと思っています よろしくお願いします

  • 家を新築された方?

    こんにちは! 今、地元の工務店との打ち合わせの最中なのですが、当初より希望している間取りについてなかなか親の理解が得られません。その間取りというのが、平屋+一部二階建てというもの。つまりはロフトを作りたい、ということなのです。ロフトは屋根に断熱材を入れても暑いからエアコンは必要、と言われているのですがどうしても作りたい、というのが主人の希望です。家を新築され、ロフトを作られた方がいれば、作った率直な感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします!

  • 家にくっつけてカーポートを設置したいのですが…

    平屋の掃き出し窓の部分に、家にくっつけるような感じでカーポートをつけたいと思い業さん者に相談したのですが、屋根が斜めに軒をつくっていて、スペース的に難しいと言われてしまいました。 設置しても、サッシ(掃き出し窓)の上部にカーポートの屋根がかかってしまうそうです。 どんなカーポートでも、サッシにかからないように設置するのは無理なのでしょうか… 地面からサッシ上部までの高さは227cmで、サッシ上部から軒までのスペースは38cmです。 また、地面から軒の一番低い部分までの長さは230cmで、でっぱている軒の長さ(奥行き?)は40cmです。 要するに、軒の一番低い部分と、掃き出し窓のサッシ上部の高さが、ほぼ同じくらいということです。 大工さんの手作りなら設置できそうな気がしますが、木製だとメンテナンスが大変なので…(^^; 諦めた方がいいのでしょうか。もう少し他の業者さんにもあたってみる価値はありますでしょうか? どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ロフトまでの高さについてご意見下さい

    1年前に新築し快適に生活しております。でも子供部屋のロフトのことで困っています。4.5畳の狭い部屋なので狭さを解消するためにベッド代わりにロフトを作ってもらいました。使用目的はベッドと話していたのですがロフト床面までの高さが約3mあります。キッチン上部に設置してありキッチンの天井高は2.4mですので、約60cm上げてあります。その理由はロフト上部が屋根に沿った勾配になっていてその勾配から1.4mの距離にロフトの床面が来るように作られているようです。 家はロフトの床の高さに合わせて天井を設けてもらってもよかったんですが、気づいたら屋根の形状の勾配になっていました。子供が小学生になり自分の部屋で寝たいようなのですが、3mの高さでは怖くてとても寝る気にはなれないようです。建ててもらった工務店に相談してロフトの高さを変えてもらうことは可能でしょうか?それともこちらの我ままにすぎないでしょうか?もっと早く気付くべきでしたが今になってしまいました。周りに家を新築してロフトが子供部屋についている人が多く、登らしてもらう度に家はどうしてあんなに高いんだろうかと考えるようになりました。こちらとしては初めにベッド目的ということは伝えていましたので工務店さんに相談してみようかと思っているところです。

  • 敷地境界と建物の位置

    お世話になります 第1種住宅専用地域です(1戸建 総2階 高さは6.5m程度) 法律(条例)では 境界と建物の距離は1m以上 北側距離は高さ5m以上の部分の勾配1.25の範囲以上 となっています 質問ですが この距離(1m)は建物の外壁からでしょうか それとも 屋根の先端からなのでしょうか (やねののきは75cmぐらい壁よりもつき出しています) また 北側斜線の部分では 境界と外壁の距離は2.3mぐらいあります これはどんな計算でこうなるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 隣の家と一部がくっついています

    中古で家を買ったのは10年ほど前で現時点で築35年になります。 実は隣の家と2階の一部が電車の連結器のようにくっついています。 家と家の間隔は1m少しくらい開いておりますが2階の一部(大きさにして畳1枚分くらい)がわざわざくっつけてあるのです。 確か買う時に業者の人がさらっと説明してくれたと思うんですけど内容を忘れてしまいました。 その業者も既になくなって聞くことができません。 一体なぜわざわざ隣とくっつけているのでしょうか? 同じ並びの家は大抵隣と同じように2階の一部がくっついています。 隣のいびきとか普通に聞こえてくるのでその部分を外したら何か法律的にやばいのでしょうか? 家が古くなってきたので建て替えようと思ったら最終的にまたくっつける必要があるのでしょうか? ネットで検索してもくっついてる情報はあるんですが、なぜそうしているかは結局見つかりませんでした。

  • 隣の敷地内にはみ出していた

    こんにちは、質問致します。 約40年前に建てた(父が自分で)家の一部(2階部分)が隣の敷地に30mmほど出ていることが最近発覚しどのように対処すれば良いか悩んでいます。 リフォームして直すか。 隣の方と交渉して借地とするか。 回答よろしくお願い致します。