• ベストアンサー

古いフェンスの延命方法は?

コンクリブロックの上に1.3mくらいのポール+フェンスL=3.0m 素材はスチールに樹脂が塗ってある?感じ。 設置から約16年です。 そのフェンスに苔が生えてきて、拭いてもすぐに苔が生えてきます。 機能的になんの不自由があるわけではありませんが、見た目が悪いです。 塗装するとよいですか? 全て交換しようにも、ポールの基礎がブロックで、ブロックを壊すとブロックが土止めになっているので、ポールの引き抜きは簡単には出来ません。 フェンス部分だけ購入して、取り換えもあり得ますが、ポールは古いまま。 それもなあ。 いろいろ考えてもいい方法が浮かびません。 どうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

とりあえず、苔の完全除去。から考えましょう。 高圧洗浄機やブラシなどでごしごしと。 それでも色合いが悪いなら、 フェンスの取替のほうが楽でしょうから、 フェンスは取り換える。 ポールは塗装したほうが早いと思います。 綺麗に磨いてから塗装すれば、新品みたいにはできます。

te31102000
質問者

お礼

ポールは塗装すれば良いのですね。 一番取り換えが困難な部分だったので悩んでいました。 フェンスは一度洗いましたが、すぐに苔が生えるのです。 取り替える方向で考えます。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

コケが生えるのは環境ですから、新品に替えても同じです。また苔むします。 むしろ、こけてもいいよう、高圧洗浄が容易なものにするとか、苔ることを前提にしないと。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.2

よくやるのはフエンス支柱部分は塗装、フエンスは樹脂被覆でぬれないので交換したらいかがでしょうか。 改修工事ではよくやる方法です。塗装する場合は必ず下地処理してもらってください、そうしないとあとではがれます。

関連するQ&A

  • 庭のフェンスについて

    このたび築34年の中古住宅を知り合いから購入しました。 築年数のわりによく手入れしてあり、オール電化にしてあったりと 申し分ないのですが、棚地で現状、ブロックが3~4段積んであります(大人の腰の部分以下)。 老夫婦が二人で住んでいたため、気をつければ問題ないとのことで その程度の高さで済ませていたようですが、当方4歳と2歳の子供が いて、万が一覗き込むようなことをして転落するようであれば 3m程下の空き地に落ちてしまい、大怪我どころでは済みませんので フェンスを立てようと思っています。 ただ、ブロックが劣化してひびが入っている状況でその上に フェンスを立てると危険要因が増えるので、やめたほうがいいと 言われました。 そこで、詳しい方にお聞きしたいのですが、 (1)ブロックの内側に基礎をして120cmのフェンスを立てる方法。 (2)現状のブロックをフェンスの基礎をする幅のみ切って新しい ブロックをすえつけてその上にフェンスを立てる方法。 上記、どちらかで悩んでますがもっと他にいいアイデアはないでしょうか?。またアルミフェンス、スチールフェンスどちらがいいのでしょうか?また費用面はどのくらいかかるのでしょうか?内側はモルタルです。 見た目にはこだわりませんので、どなたか詳しい方、どうぞよろしく お願いいたします。

  • フェンスの高さを確保したいのですが・・・

    隣地との境にフェンスをたてようと考えています。が、現在すでに金属ネットのフェンスがブロック(1m弱の高さ)の上に1m強の高さでたてられています。この土台となっているブロックを生かして、合計3mほどの高さまでフェンスを設置したいのですが可能でしょうか。金属ネットのフェンスは撤去する予定です。また、現在のブロックの内側にたてることは希望していません。あくまで現在ある境界のブロックを利用したいと考えています。(新しくすると、隣地との境なのでもめるのもいやなので) ブロック自体を取り払い、新たなブロックを設置してその上にフェンスをたてることも考えましたが、見積もりが思った以上に高額になってしまいました。

  • フェンスの設置方法は?

    小さな子供がいて危険なため、コンクリート擁壁(3m高さ程)の上にフェンス設置を行おうと思っているのですが、擁壁工事の際フェンス設置の事を考慮せずスリーブ穴を施工しませんでした。今考えれば、擁壁の天場に穴を開けておけば簡単に施工できたと思うのですが・・・ そこで教えていただきたいのが、フェンスブロックではなく、他の方法でフェンスの設置を行うにはどうしたら良いのでしょうか? ちなみにコンクリート天場は20cmで、宅地地盤との高さは30cm程あります。

  • ルーバーフェンスの施工

    目隠しの為にルーバーフェンスをつけたいんですが、ブロック塀2段(土留め)の上に基礎を増し打ちして取り付けるか、ブロック塀に沿って束石を置いてコンクリートにて柱を立ててフェンスをつけるか迷っています。ブロックの上だと高さ80cmのフェンスでいいんですが、束石だと120cmにしないと目隠しできません。ルーバーなので風の影響等が強いと思います。どちらの方が頑丈なんでしょうか?

  • ウッドフェンスを日曜大工で作りたいのですが・・・

    現在、隣の家との境界に5段ブロック(中央が境界)がありますが、景観的にマッチしないので、DIYでウッドフェンスを作成しようと思います。5段ブロックの高さは100cmなので、それより高く120cm程度で作成しようと思います。そこで質問なのですが、 (1)ブロック塀直近を堀り、フェンス基礎(中が空洞になっている?)のサイズは何cm(柱サイズと基礎の高さ)を埋め込むのが良いのでしょうか? (2)フェンス基礎上部は埋め込みしないのが普通でしょうか?それと、基礎と柱部分の隙間(数mmの隙間?)にはモルタルを流し込み固定するのでしょうか? (3)何年後かに再塗装はしないといけないと思いますが、塗装できるスペース(ブロック塀とウッドフェンス裏側)は何cmあければよいのでしょうか?みなさんは、どのようにして再塗装(例:柱から取外して)しているのでしょうか?できれば、ブロック塀にピッタリ沿わしたいのですが。 (4)既存のブロックを使ってウッドフェンス相当の物ができるのでしょうか? 以上、長々とすみませんがよろしくお願いいたします。

  • 目隠しフェンス

    隣地との境界ブロックにファンスが無く相手のリビングや部屋が丸見えです。隣接者が逆にいやだと思うのですがフェンスをすると陽当りが悪くなるからイヤだとのこと。そこで私の敷地内に横幅3m高さ2mくらいの目隠しフェンスを設置しようと考えております。もちろん今よりは暗くなるでしょうね、こちらの敷地内にフェンスをすることで法的に問題はあるでしょうか?文句は言われると思いますが・・・ 宜しくお願い致します。

  • フェンス用ブロック基礎について

    6.5mx11mの庭にブロックを隣家側1段積みが11m一辺、他人のタバコ畑側2段積みが6.5m1辺、私道側1段積みが6,5m一辺の3辺にブロックを積んで高さ80cmのアルミフェンス、やスチールフェンスを乗っけたいと思っています。穴を20cm程度掘って基礎にぐりを敷き、2段積みは9mm径の異形鉄筋を挿して補強しますが1段のときは鉄筋を入れたくないのですがだめでしようか?又横筋も必要でしようか?ぐりを固めてコンクリートをいれますがこのとき直ぐブロックを乗せてはだめなのでしようか?乾いてからモルタルを敷いて乗っけなければだめなのでしようか?なるべく手間がかからないようにしたいのですが、風も強い海岸沿いなのですぐこわれてしまっては、と心配しています。準備したブロックは重量ブロックで厚さが12cm高さが19cm、長さ40cm、穴が3個空いていてそのうち1個が半分ほどです。何故半分なのかもわかりません。フェンスの支柱を入れるときにりようするのでしようか?なにしろ初めての経験なので弱っています。フェンスはオークションで集めました。長い辺がスチールフェンスで残りの辺はスチールフェンスとアルミフェンスです。支柱は自由柱です。犬が菜園に入るのを防止するために竹垣を施していましたが4年でぼろぼろになり昨年の台風で更に倒れ掛かりました。あと1辺は家側でウッドデッキがあり扉もありますのでフェンスは不要です。 セメント3袋、砂、砂利、グリ、ブロックを何回もHCに通って準備万端なのですが....水平だしにとオートレベルも手元にあります。あと私道側には1段のブロック(高さ22cm長さ50cmと8cm程度の厚さのブロックが乗っていますが中は空洞でおそらくただ基礎に乗っけているだけのようです。これには乗っけられないので後ろに設置する予定です。ご指導よろしくお願いします。

  • フェンスの基礎について(訂正分)

    先の質問が説明不足のところがありしまたので再度訂正の質問を送らせて頂きます。 フェンスの基礎を作るのに、既製品のフェンス用ブロック(180×180×450)を入れて、柱をモルタルで固めるのが普通の方法かと思いますが、そんなことをせずに単に柱に横板(複数)を打ち付けて土の抵抗で柱を動かないようにするのでは、構造強度上の問題があるのでしょうか。試しに、1か所をそうしてみたら、コンクリートの基礎よりもしっかりしているのです。と言うことはこの方法の方が台風には強いと言うことになるのでしょうか。また設置した後、引きぬいてみるとコンクリートの基礎よりも柱に横板を打ちつけてした方が引き抜きの耐力も大きいのです。柱は木製です。

  • 折れたフェンス支柱と基礎の再利用について

    お知恵を貸して下さい。  3月の津波により、知人宅に設置されていた目隠しフェンス(H=1800)が基礎コンクリート近くで折れ、使用不能となりました。以下の方法を用い、DIYでの新設を考えております。 (1)既設フェンス支柱サイズが70×70mm、中空、スチール製であったため、布基礎に埋まっている支柱は取り出さず、折れた支柱をグラインダーで基礎コンクリートまで削る。 (2)新設フェンス(H=120)の支柱は30×30mmのアルミ製(内部にスチールの芯あり、中空)、指定埋設深さ165mmも確保できるので、布基礎に埋まっている既設フェンス支柱の中空部に差し込み、モルタルで固定する。  既設スチール製支柱と、新設アルミ支柱がふれあう事はありません。  この方法で、設置したとして、設置後どのような問題が起こりうるでしょうか?  設置場所は、東北地方、沿岸部、海風あり、降雪量は少ないですが、氷点下まで気温が下がります。よろしくお願いします。

  • フェンスの設置

    分譲地ではすでに境界線に幅100~150位の地先境界ブロックがひかれていますよね。どちらかの敷地によっていたりはしますが・・・ 購入する敷地側にこの境界ブロックがぐる~と入っていたらこの上にメッシュフェンスを設置することは可能でしょうか?普通はこれを避けて基礎をうってフェンスなりCBなりという気もしますが・・・ また敷地内の既存擁壁(上端の幅が450位)の上にフェンスを立てることは可能ですか?