• 締切済み

対数の計算と連立のさせ方についての質問です。

40=20log10(f*m1)-43 28=20log10(f*m2)-43 TL=20log10(f*(m1+m2))-43 この3つの式を連立させて解くとTLは43になります。 途中の計算過程をご教授いただきたいと思います。

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

#1です。 A#1の補足質問について >電卓を使わずに10^4.15と10^3.55を計算するにはどのようにしたら良いのでしょうか? 電卓を持っていないからですか? 手計算では無理です。 ●エクセルが使っていいなら表計算すればいいですね。  表計算で「=10^4.15」と入力すれば計算結果を表示してくれます。  (セルの書式設定で小数点以下の桁数を必要なだけ設定しておけば有効桁数を変えられます) ●WindowsPCをお使いなら内蔵関数電卓が使えます。 ●Goole検索できるなら、検索入力ボックスに10^4.15と10^3.55をそのまま入力し検索すれば計算結果を表示してくれます。  10^4.15 = 14 125.3754  10^3.55 = 3 548.13389 ●常用対数表があれば常用対数を使って計算出来ます。  log[10]10^4.15=4.15=4+0.15 常用対数表から  0.15→1.41+0.01*(0.15-0.1492)/(0.1523-0.1492)=1.41+0.0025=1.4125 10^0.15=1.4125 log[10]10^4.15=4+log[10]1.4125 10^4.15=1.4126*10^4=1.4125 と計算出来ます。 10^3.55も同様に計算出来ます。 常用対数表は以下のを使いました。 (参考URL)常用対数表 http://www.math-konami.com/lec-data/taisu-hyo.pdf 常用対数表の使い方 http://www.khk.or.jp/denshi/shiken/pdf/taisuuhyou.pdf 

参考URL:
http://www.math-konami.com/lec-data/taisu-hyo.pdf
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

 40=20log10(f*m1)-43 [dB]…(1)  28=20log10(f*m2)-43 [dB]…(2)  TL=20log10(f*(m1+m2))-43 [dB]…(3) (1)から  log10(f*m1)=(40+43)/20=83/20=4.15 f*m1=10^4.15 …(4) (2)から  log10(f*m2)=(28+43)/20=71/20=3.55  f*m2=10^3.55 …(5) (3)に(4),(5)を代入して  TL=20log10(f*m1+f*m2)-43=20log10(10^4.15+10^3.55)-43 =20log10(1.76735*10^4)-43 =20(4+log10(1.76735))-43 =80-43+20log10(1.76735) =37+4.9464 =41.9464   ≒41.9 [dB] >この3つの式を連立させて解くとTLは43になります。 近いですがなりませんね。その答えを計算した人に確認してみて下さい。

mjinto
質問者

補足

解答ありがとうございます。 電卓を使わずに10^4.15と10^3.55を計算するにはどのようにしたら良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 対数の計算

    不等式を解いてます。 log 1/3 (x-2) ≧ log 9 1/x を解いているのですが分からず答えを見たら 途中式がなく、 log3(x-2)^2≦log3xとなっています。 その後は、分かるのですが 対数の計算部分を詳しく解説お願いします。

  • 対数計算方法

    対数計算が分からず試験勉強で詰んでしまったので どなたかご教授いただけるとありがたいです。 途中式等間違ってたらご指摘お願いいたします。 GDPが毎年5%ずつ増えるとして、GDPが4倍になるはいつか? という問題があるとします。 そのときGDPをa、t年後に4倍になるとして、 4a=a(1.05)^t aで割って 4=(1.05)^t t=log[1.05]4 という式まで立てました。 ただここからどうすればtが求まるのか分からずにいます。 そもそも最初の式からあっている自信もないです。 一応数学の公式サイトもググってみたのですが 全く分からずにいます。 答えだけでなく途中の計算方法も教えて頂きたいです。 どうぞご教授よろしくおねがいします

  • 対数の計算

    Ω=(1/N!)*(V^N/h^3N)*{π(2π^2*mE)^[(3/2)N-(1/2)]}/Γ[(3/2)N+1] として Ωの対数をとって計算していくと   Γ(n+1)!=n! logN!=NlogN-N を用いて logΩ=log1-logN!+logV^N-logh^3N+[(3/2)N-(1/2)]logπ(2π^2*mE)-logΓ[(3/2)N+1] =log1-NlogN+N+NlogV-3Nlogh+[(3/2)N-(1/2)]logπ(2π^2*mE)-logΓ[(3/2)N+1] =・・・・・と計算していけるんですが どうしてもlogΩ=NlogV+(3/2)Nlog(2E/3N)+・・・・・・ (・・・はVとEを含まない項) 教科書によれば最終的にはlogΩ=NlogV+(3/2)Nlog(2E/3N)+・・・・・・ (・・・はVとEを含まない項)という式なるはずで、この式をを導きたいんですが、計算でうまくいかないんです。 なかなかlogΩ=NlogV+(3/2)Nlog(2E/3N)+・・・・・・ (・・・はVとEを含まない項)に もっていけないんで、それの計算過程を教えていただきたいです。

  • 対数(log)の計算です。

    関数 f(x) = log(x^2 + x) - log (x + 1) とする。 x = 1/e のときの f(1/e) を求めよ。 という問題で、 私は、 f(1/e) = log(1/e^2 + 1/e) - log(1/e + 1) = log(e^(-2)) + log(e^(-1)) - log(e^(-1)) - log1 = -2 - 1 + 1 - 0 = -2 というように計算しました。 しかし、問題集の答えは -1 となっているのです。 途中計算の解説がないので困っています。 どこが間違っているか教えてもらえないでしょうか。。

  • 対数の計算

    40=10log(10)x (10)は底 これのxを求めたいのですが、どう計算すればよろしいでしょうか。 計算の過程も教えていただければと思います。

  • ある連立方程式の解法で困っています。以下のような式なんですが、

    ある連立方程式の解法で困っています。以下のような式なんですが、 X=3,600+10/60Y+10,000/100,000Z...(1) Y=4,800+10/60X+10,000/100,000Z...(2) Z=8,000+5/60X+10/60Y       ...(3) それで、(3)を(1)か(2)に代入する方法とか色々試したんですが、途中で数字が肥大してしまい計算しにくくなってしまいました。 一応、答えは、 X=5,676 Y=6,705 Z=9,590 となります。計算過程のみわかりません^^; よろしければ、計算過程をご教授お願いします。

  • 行列からの連立方程式

    数式処理システムMaximaでの行列の計算が上手く出来ません。 以下数式↓ kill(ALL); M1:matrix([fb/f],[1/f]); M2:matrix([1,0],[1/f2,1]); M3:matrix([1,-e1],[0,1]); M4:matrix([1,0],[1/f1,1]); M5:matrix([1],[0]); M6:M2.M3.M4.M5; solve([M6=M1],[e1,fb]); 上記式(solve)を計算した際に値が返ってこないのです。 式を↓の様に入力するときちんと計算されるのですが、何か方法はありますでしょうか? solve([1-e1/f1=fb/f,(1-e1/f1)/f2+1/f1=1/f],[e1,fb]); 教えて頂けたら幸いです。

  • 指数対数の連立方程式

    以下の問題で行き詰っています。 1.連立方程式x+y=log(2)24 …(1) 2^(-x)+2^(-y)=5/12 …(2) について、2^x + 2^y を求めよ。 2.log(10)25 の小数部分をxとするとき、10^(1-x) を求めよ。 実際はこの誘導のあと、方程式の2解を求めさせるのですが、そのあたりは典型例なので大丈夫だと思います。 ここ数日粘ってみているのですが、学力が至らず、過去問などを漁ってみても類題が見つかりませんでした。 難しく考えすぎているのでしょうか・・・。 見づらい文章で申し訳ありませんが、ご教授ください。

  • 対数の計算

    (lod2)^3+(log5)^3+3(log2log5)=?? 上記の計算方法をご教授ください^^ よろしくお願いします

  • 対数の計算

    次の式から{an}の一般項を途中式をいれて解答お願いします。 log2an=2(nー1)×log240ーlog28 ここでは半角→小さく表記される数 ()→2のnー1乗 として下さい。