• ベストアンサー

グラフの問題です。

OABCは平行四辺形である。 O(0、0) A(5,0) B(7,3) C(2,3) である。 直線Lは傾きがaで、点R(10,0)を通り、辺BCと交わる。 直線Lと辺OB,辺ABとの交点をP,Qとする。 四角形OAQPの面積と、三角形ARQの面積の比が、4:3となるときaを求めよ。 という問題です。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

各直線の式は 直線L: y=a(x-10) (a<0) …(1) 直線AB: y=(3/2)(x-5) …(2) 直線OB: y=(3/7)x …(3) と書ける。 直線Lと辺BCとの交点S((3/a)+10,3)のx座標の条件:2<(3/a)+10<7 → -1<a<-3/8 …(4) 点Qの座標は(1),(2)の交点として求まる。→ Q(5(4a-3)/(2a-3),15a/(2a-3)) …(5) 点Pの座標は(1),(3)の交点として求まる。→ P(70a/(7a-3),30a/(7a-3)) 四角形OAQP/△ARQ=(△ORP-△ARQ)/△ARQ=(△ORP/△ARQ) -1 = 4/3  ∴△ORP/△ARQ = (4/3)+1 = 7/3 …(6) (4),(5),OR=10,AR=5 から   △ORP=(1/2)OR・30a/(7a-3)=150a/(7a-3), △ARQ=(1/2)AR・15a/(2a-3)=(75/2)a/(2a-3). ∴△ORP/△ARQ = 4(2a-3)/(7a-3)…(7) (6),(7)から   4(2a-3)/(7a-3) = 7/3 → a=-3/5 この「a=-3/5」は (4)の条件を満たしている。

all-midnight
質問者

お礼

とてもご丁寧な解説ありがとうございます。 厚く御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

直線OB・直線AB・直線Lの式を求めて、 交点であるP,Qの座標を求めて、 四角形OAQP:三角形ARQ = 4:3 ⇔三角形OPR:三角形ARQ = 7:3 10×Pのy座標÷2 : 5×Qのy座標÷2 = 7:3 Pのy座標:Qのy座標 = 7:6

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中二 等積変形の問題です

    図のように4点O(0,0)A(6,2)B(4,6)C(2,6)がある。直線y=mxが四角形OABCの面積を二等分する。 (1)点Cを通り、直線OBに平行な直線lの方程式をもとめよ (2)直線lと直線ABの交点Dの座標を求めよ (3)mの値を求めよ (1)と(2)はわかりました  (1)の答えy=3/2x+3 (2)(22/7、54/7) (3)を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 数学の問題の解き方が分かりません!

    ∠AOB=90゜,OA=2,OB=2√3の直角三角形OABにおいて、辺OA上(ただし、点O,Aを除く)に点Pをとり、線分APの中点をQとする。さらに、点Pを通り辺ABに平行な直線と辺OBとの交点をR、点Qを通り辺ABに平行な直線と辺OBとの交点をSとする。 OP=xとすると、OQ=2+x/2であり、四角形PQSRの面積Tは T=-√?/?(?x2-?x-?) 答えは T=-√3/8(3x2-4x-4) なんですが、誰か解き方、解説をお願いします(>_<)

  • 数学のベクトルの問題ですが…

    平行四辺形ABCDにおいて、辺BCの中点をLとし、線分DLを2:3に内分する点をMとする。また、直線AMと辺CDの交点をNとする。 (1)AM→をAB→、AD→で表せ 答えは、AM→=5/2AB→+5/4AD→ 解き方がわからないので解き方を詳しく教えてください

  • 数学の問題です

    数学の問題です。 小問が4つありますが、3と4を解答お願い致します。 原点Oと2点 A(2、-4)、B(3、a)があります。 1、三角形OABの面積を求めよ。 答え 15 2、三角形OABの面積を原点Oを通る直線で2等分するとき、この直線と辺ABとの交点Cの座標を求めよ 答え(2分の1、2分の13) 3 直線ABとy軸の好転をDとする。 Dを通る直線で三角形OABの面積を2等分する時、この直線の式を求めよ。 答えはy=-9x+6 この解答に至るプロセスを教えて下さい。 4、y軸に平行な直線で三角形OABの面積を2等分するとき、その直線と辺OB,辺ABとの交点をそれぞれ、P,Qとするとき 線分PQの長さを求めよ。 答えはPQ=ルート30 この解答に至るプロセスを教えて下さい。 よろしお願い致します。

  • 中学の一次関数と平行四辺形の問題です

    こちらの問題が見にくいため、問題を記載します。 大変見にくくて申し訳ありません。 一次関数と平行四辺形の問題です。 図で、Oは原点、四角形ABCDは平行四辺形で、Eは辺ABとX軸との交点である。 3点A,D,Eの座標がそれぞれ(-2、8)、(8、10)、(-6、0)で、平行四辺形ABCDの面積が108平方センチメートルのとき、次の問に答えなさい。 (1)直線ABの式をもとめなさい。 (2)点Bの座標を求めなさい。 以上です。 急ぎなのですが、もしおわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ベクトルの問題で分らないのがあるので教えてください

    ※a→は「aベクトル」という意味です。 平行四辺形OABCがあります。OAの中点をD、OBを2:1に外分する点をEとします。さらに、点PはOP→=sOA→+tOB→ (s、tは実数)を満たしています。OA→=a→、OB→=b→とおくと、 (1)点Pが直線DE上にあるとき、sとtの関係式を求めてください。(途中式もお願いします。) (2)2t-s=1を満たすとき、点Pの描く直線をLとします。LとDEとの交点をFとするとき、OF→をa→とb→を用いて表してください。また、面積比△OAB:△OFEを求めてください。 (途中式もお願いします。) ちなみに答えは、 (1)4s+t-2=0 (2)OF→=(a→/3)+(2b→/3)、3:2 です。

  • 数学の問題で再々度問題を訂正します。

    数学の問題です 数学の問題です。 小問が4つありますが、3と4を解答お願い致します。 原点Oと2点 A(ー2、4)、B(3、9)があります。 1、三角形OABの面積を求めよ。 答え 15 2、三角形OABの面積を原点Oを通る直線で2等分するとき、この直線と辺ABとの交点Cの座標を求めよ 答え(2分の1、2分の13) 3 直線ABとy軸の好転をDとする。 Dを通る直線で三角形OABの面積を2等分する時、この直線の式を求めよ。 答えはy=-9x+6 この解答に至るプロセスを教えて下さい。 4、y軸に平行な直線で三角形OABの面積を2等分するとき、その直線と辺OB,辺ABとの交点をそれぞれ、P,Qとするとき 線分PQの長さを求めよ。 答えはPQ=ルート30 この解答に至るプロセスを教えて下さい。 よろしお願い致します。

  • ベクトル(数B)の問題教えてください

     平行四辺形OABCの辺OAを1:3に内分する点をD,対角線ACと線分DBの交点をP,直線OPと辺ABとの交点をQとする。  OPベクトルをOAベクトル、OCベクトルを用いて表せ。

  • ひし形の中心

    図で、直線y=1/2x+1は放物線y=1/2x^2と2点A,Bで交わり、y軸と点Pで交わっている。 いま、直線y=1/2x上に点Cをとり、平行四辺形OABCをつくるとき、次の問いに答えなさい。 点Pを通り平行四辺形OABCの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 この問題は点Pと直線OB、直線ACの交点を通る直線を求めればよい これはわかるのですが、疑問に思うことがあり 解説には 交点はOBの中心とあるのですが、ACの中心でもいいのではないですか? なぜACの直線の中心ではだめなのですか? 教えてください。

  • 平面上に平行四辺形OACBがあり

    この平面上の点Pに対してOP↑=sOA↑+tOB↑の形に表す s、tが関係式5s+2t=3を満たしながら変わるとき、Pはある定直線上を動く その直線と二辺OA、BCとの交点をそれぞれA'、B'とする 線分A'B'上の点Pを通り、二辺OA、OBのそれぞれに平行な2直線をl、mとし、l、m、OA、OBで定まる平行四辺形の面積をSとする 点Pが線分A'B'上を動くとき、Sを最大にするような点Pについて、OP↑をOA↑とOB↑を用いて表せ 解き方を教えてください