• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一回り以上歳が違う人)

一回り以上歳が違う人を好きになった私の気持ちについて

ta_kuchanの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

人を好きになるのに理由も年齢も関係ないんじゃないの? 既婚者なのは確かなのかな? 気持ちを伝えるかどうかは別にしても お友達?同僚?先輩? として仲良くしたりする分には良いんじゃないかな? 今度呑みに誘ったりしてみてはどう?

Yuran-05
質問者

お礼

既婚者なのは確かです。 そうですよね、好きに理由も年齢も関係ないですよね… おかしいのかなって不安だったので、 なんだかその言葉ですごく安心しました。 回答、本当にありがとうございました*

関連するQ&A

  • 一回り以上歳の離れた恋人

    ここで、"十や二十歳以上年上の人を好きになりました......"という質問に対して、"一回り以上歳が離れ ていると恋愛対象にはならない"という回答をよく目にします。実際のところはどうなんでしょうか。私に はかつて、一回り以上年下で18歳の彼女がいて何年か付き合いましたし、友人には21歳年下の彼女 がいます。

  • 不倫相手以上に好きになることが出来ない

    長文お許し下さい。 私は30歳の独身女性です。7年前から既婚者である12歳年上の彼にあこがれていました。当時私には彼氏がいて、あこがれの彼とは部署が違っていたので、遠くからあこがれるだけでした。しかし5年前にあこがれの彼と仕事上で接点をもつようになってから、この気持ちが抑えられなくなり、私の方から好き好きオーラを出しまくり、みんなでの飲み会を設定したりして会う機会を作っていたところ、彼の方から食事に誘ってくれて、それからしばしば二人で飲みに行く間柄になりました。しかし、既婚者の彼は、私に彼がいることを知っており、また私もあこがれの彼が既婚者であるのを知っていたので、お互いセーブしていたのかそれ以上の関係にはなりませんでした。しかし、その後しばらくして、当時の彼と大げんかをして別れたのをきっかけに、既婚者のあこがれの彼と不倫の関係になりました。あこがれの彼のことは不倫の関係になってからよりいっそう好きになり、もうこれ以上、好きになる人はあらわれないのではとも思えるくらいに大好きになりました。むこうも私と会っているときは最高に楽しいとのことでした。会えないときは寂しいけど、会えるときは最高なお付き合いがしばらく続きましたが、だんだん先の見えない付き合いに不安と迷いが生じるようになりました。その頃、私にアプローチをしてくれる5歳年上の独身男性があらわれたのですが、既婚者の彼が好きすぎて、お付き合いには至りませんでした。既婚者の彼とはおよそ4年間、不倫関係が続きましたが、半年前に彼が遠方に転勤することになり、私も不倫関係を続けることに不安を生じていたため、その後少しずつ彼とは距離を置くようになりました。既婚者の彼のほうは私との関係を続けたいようで、転勤してからも月1回くらいの頻度で会いにきてくれましたが、やはり私は先が見えないお付き合いに不安が強く、既婚彼の転勤をきっかけに、アプローチをかけてくれていた5歳年上の独身男性としばしば会うようになり、その後自然と交際が始まりました。交際が始まってからは、既婚彼には新しい彼との交際が始まったので、今でも大好きではあるが会えないことをお伝えしています。でも本当のことを言うと今でも既婚彼のことが大好きな気持ちに変わりはなく、今の彼を既婚彼以上に好きになることが出来ず、現在の交際にちょっと迷いを生じています。既婚彼を知らなければ現在の彼には満足していたと思いますが、彼には失礼だとは思うのですが、どうしても比較してしまって、ときどき申し訳ないと思う気持ちがあります。それでも交際は確実に順調に進んでおり、まだ数ヶ月ではありますが、このままの交際が続けば、おそらく彼と結婚することになるのだろうと思います。しかし、今でも大好きな既婚者の彼へのあこがれは強く、今の彼に少し申し訳ないという気持ちをもったまま、結婚することへの不安があります。既婚彼とは完全に別れることは出来ず、私の方からお願いして、メールやSNSでのつながりは保ったままです。今の気持ちのまま、ながれに身を任せて今彼と結婚するのがよいのか、既婚彼以上に胸のときめく新たな恋人が現れるのをもう少し待つのがよいのか、あるいは既婚彼が奥さんと離婚するというのなら(最近、メールでそういうことを考えていることを知りました)既婚彼と一緒になるという選択もあるのでしょうか?自分の気持ちを正直に言うと、既婚彼と一緒になれるのならそれが一番嬉しいのですが、既婚彼のご家族、今お付き合いしている彼に多大なご迷惑をかけてしまうことを考えるとちょっと躊躇してしまいます。ご意見お聞かせいただければと思います。

  • 2年以上あっていない好きな人

    タイトル通り、2年以上会ってない好きな人がいます。わたしは現在20歳で、彼は6個上の26歳です。 彼はわたしが高2のときの塾講師でしたが翌年辞めてしまい、今日まで会えていない状況です。 初めて好きになった異性なのでショックでしたが、単なる年上への憧れと思い諦めようとしました。しかしこの2年以上の間、何人かに好かれることはあっても彼を忘れられず恋愛とは無縁の生活を送ってきました。 最近SNSで見つけたので勇気を出して友達申請したところ、嬉しいことに覚えていてくれてメッセージ交換を何度か繰り返しました。しかしやはり彼にとってわたしは過去の生徒でしかなく、挨拶以上の話題には発展しませんでした。彼女がいるのかもわかりません。 今、思い切ってアドレスを聞こうか迷っていますが、わたしは彼以外に誰かを好きになったことはなくデートなども全く経験がないので積極的になれません。 長期間あっていない、しかも元生徒という相手から突然アドレスを聞かれたら引きますか?どうすれば元生徒からひとりの女性になれるでしょうか。 もし何かアドバイスがあれば教えてください。恋愛についてもよくわからないのでどんなことでも助かります。 長くなってすみませんでした。読んでくださった方、ありがとうございました。

  • みなさんは歳の近い人と離れてる人どっちが話しやすい??

    会社に入ると、一番年上の人は60歳ぐらいから 高卒の18歳ぐらいまで、いるとおもいます。 よく、電車で50歳くらいのサラリーマンと20代くらいのサラリーマンが、仲良く話してたりするのを みます。 僕は、大学で体育会所属していたので、上下関係が 厳しくて、先輩との歩き方、ご飯の食べ方、話し方など 決まっています。 なので、1つや2つ上の先輩も苦手です。 そこで質問です。 1、歳が一回り、二回りも離れた人と仲良く喋ったり   できるのでしょうか?どのような感じでしょうか?   (友達というのも、違うような、父親のような?) 2、歳離れてる人と近い人どっちが、相談や話しやすい? お願いします。

  • 父親ほど年の離れた男性が好き?

    初めまして。よろしくお願いします。 私が7歳の時に父親が病死し、それから母親の男癖やら何やらで 5つ年上の姉とともに苦労しました。 私は30後半で子供もいますが、離婚歴があります。 結婚していた男性は4歳年上でしたが、離婚してから20歳以上離れた男性とおつきあいしました。 結局別れてしまいましたが、心地よさというか、安心感が忘れられず、 また、今同じように20歳以上離れた男性とつきあっています。 変な話ですが相手は60代ですので(独身です)彼の皮膚のしわとかたるみとかも、一緒に寝ているときなど見ると妙に安心します。 同年代に誘われてもまったく興味ない割に、友達からみれば「おじさんというか、おじいちゃん(笑」というような男性に本気で憧れて一緒にいたいと感じます。 亡くなった父親はもちろん今でも大好きで、私は父親ッ子だったそうですが、これはファザコンなんでしょうか。

  • 20年以上ずっと好きな人を忘れるには?

    私は20年以上ずっと好きな女性がいます。彼女は初恋の人で、今でも忘れることができず、愛情を持っています。 私はおかしいと思いますが、もう忘れたいとずっと前から思っています。 もう何年もの間、毎日のように彼女のことを考え続け、嫌です。 無理に考えないようにしましたが、どうしても考えてしまいます。 今まで彼女も何人かいましたが、それでも忘れられませんでした。 趣味をやっても、他に恋人がいても、忘れることができません。 唯一忘れるときといえば、仕事が非常に忙しくて、そのこと以外に考える余裕がない場合だけでしょうか。 どうやったら忘れられるのでしょう?

  • 年の離れた男性に話しかけたい

    私は昔から年の離れた人に憧れを抱いてしまいます。今も少し気になる人がいます。相手の人は20歳位年上の男性で近所の病院の医師みたいです。(たまに出勤途中に見かけます)絶対、既婚者だと思うのですが・・・話してみたいと思うようになりました。友達で良いんですが、絶対無理ですよね!例えば、凄く勇気を出してアドレスを聞いた場合、教えてもらえる可能性はどれぐらいだと皆さんは思われますか・・・ 若い子ならまだしも(私は30歳)気持ち悪いだけですよね・・・諦めるしか無いんでしょうか・・・

  • 40歳以上年の離れた人ですが、好きになりそうです。

    むこうは60歳を過ぎていて、わたしは広い意味で教え子にあたるかんじなのですが、心が惹かれてしまいます。 以前に、がんばれよというかんじで、あたまをぽんっと触っていただいたことがあり、それまで厳しいという印象が強かったこともあって、とても嬉しかったんです。それ以降、教え子の一人ではなく、もっと一対一の人と人としての会話ができる機会がほしいという気持ちが強くなりました。そうしているうちに、見かけるだけでも、心がじわっと温かくなるようになりました。 友人にそのことを話すと、「小さい頃は私も、頭をなでられたら嬉しかったけど、今は違うなぁ。」と言っていました。 私の父は、私が8歳の時に亡くなったのですが、それまでも離れて暮らしていたため、「父親」というものが正直、よくわからないようなところがあります。でも、今回のことと、今までも20歳以上年上の担任の先生にも、同じような気持ちになった事がありました。 これは、無意識のうちに、父性のようなものを求めているのでしょうか? 自分の心に聞くのが一番なのでしょうが、自分では良く分らないので、もし、同じような経験のある方や、心理学にお詳しい方がいたらお聞きしてみたいです。

  • 40年以上経って発覚!兄弟がいました。

    非常に困ってます。 母親が10年以上も病床で後見人申請のため戸籍を調べたところ 私の父親の前に、子供がいました。 (母親が10代の時の子で、ハーフ?男性で現在既婚・子供さん3人の5人家族) (その子を父親が認知し、その後養子縁組に出してました) 現在の母親は、意志の疎通も話も出来ず当時の確認がとれません。 父親もつい先日他界してしましました。 母親側の親戚も現在は音信不通ですので分りません。 後見人申請・相続等など・・・・ 問題だらけです。 専門家の先生には相談しながら進めてますが・・・ 現在、手紙を書いてアポ取りして見ようかと思ってます。 なにせ、40年以上の前の話ですし、先方の想いを考えると 波風立たせるのもいかがかとも思いますし・・・・ 頭が痛いです。 どのような対応・対処をして行けばよいのでしょうか? よいアドバイスがありましたら 教えて下さい!

  • 20年以上想い続けている人と切れたくない

    私には、18歳の時に一目惚れから始まって以来、ずーっと忘れられずに想い続けている男性がいます。もう、二十数年の年月が経っています。トホホ…(;´д`) とは言うものの、私自身は別の人と結婚し、子宝にも恵まれ、今はそれなりに幸せな生活もしています。 正直言うと、夫との関係は良好とは言い難く、仮面夫婦のようになってはいますが、愛する子供たちの父親ですので、家族として生活しているような状況です。 そのせいか、ずーっと想い続けている男性のことを思い出す機会が以前よりも増えてきてしまいました。暇さえあれば、いえ、忙しくしているときでも頭の中はその人のことでイッパイです。 その人は、学生時代に仲の良かった先輩で、大好きだったけど思いっきり片想いなのがわかっていたから告白もできず、片想いのまま卒業→就職、先輩も卒業→地方へ就職…で、離れ離れになりました。それでも想いは消えず、年賀状や手紙は送っていましたが(まだ携帯も普及してない頃なので)、相手からの反応はなく一方通行でした。 そんな片想いに疲れ、新たな出会いにひきずられるままに結婚し、3年チョットで離婚。そして、離婚の報告を兼ねた年賀状を送ったとき、初めて先輩から返事をいただきました。それが きっかけで、30歳の頃に再会。先輩が上京するときには会うようになり、何度か食事→お泊まりをしました。 大好きな人とそういうことになって私は舞い上がり、想いは前にも増して膨らむ一方。押さえきれなくなって、初めて告白をしましたが、良いお返事はいただけませんでした。 大泣きして忘れようとしましたが、ダメで。 連絡先を消して数ヶ月越しても、何故かあちらから連絡が入ったり、どうしても連絡をとらなければならない事情が発生したり、切っても切れない感じになって。 それでも、実らないのだから新しい出会いに目を向けようと、その時私を想ってくれていた人とお付き合いを始め、結婚に至りました。 でも、それから数年がたったころ大震災がきっかけで先輩から安否確認の連絡をもらい、またもや連絡を取り合うことが何度かありましたが、それっきり。その後は、私がメールしても一切返事をいただけなくなってしまいました。 私が送る内容は、様子うかがいだけ。長いものでもありませんし、もちろん色恋には一切触れてません。 もう、子供がいる以上、先輩への想いは絶ち切らねば…と思ってます。もう、再会できなくても構わない。でも、20年以上も忘れられない人が生きてるのか、元気なのか、変わりはないか…くらい把握していたい。だから、メールの返事くらい一言でいいから欲しい…そんな想いが込み上げてきて、溢れそうです。 そんなことを先輩に伝えるのは間違ってますか?迷惑でしょうか…? 返事がないのが、先輩の答えなんだろうとは思ってます。少なからず、私の気持ちは知ってるわけだし。 だったらなんで、震災の時、私の無事を気にしてくれたの!?と思ってしまうんです。私が今、先輩が元気なのか知りたい気持ちと同じじゃないのかな?違うのかな… 私は行動を起こしてはダメでしょうか。第三者の意見が聞きたいので是非宜しくお願い致します。