• ベストアンサー

日本を形成しているプレートについて

プレートの勉強をしていると東北日本が乗っている北米プレートと西南日本が乗っているユーラシアプレートがあることがわかりました。境界線が糸魚川-静岡構造線ということはわかったのですが、そのちょうどプレートどうしが接している部分は地形が谷になっているわけではないのでしょうか?プレートと大陸(この場合は本州です)自体は関係ないのでしょうか?基本的なことがあまりよくわかっていません。よろしくお願いします!

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

詳しくないので、うまく説明できませんが、   結構複雑です。 糸魚川-静岡構造線のある付近をフォッサマグナといいます。 日本列島の本州が折れ曲がって、折れ目が割れ落ちた状態になっています。 その意味では谷間とか窪地のようになっています。 その凹みに後から火山や山脈も出来たし、土砂の堆積が関東平野のような地形をつくってもいます。   本州が折れ曲がる時に日本海も広がりました。(日本海が広がったので本州が折れ曲がった)   その前には、日本海はほどんどなくて、日本列島になるような部分は大陸側にくっついていた状態です。   北米プレートが南西方向に押してくるので、そのぶつかり目にあたるところが盛り上がった傾向があります。(また、本州が折れるときに沈みますが)   大陸側にくっついたいた日本列島になる部分は、大陸の一部ではなくて、太平洋側の海底にあったものが多く、フィリピン海プレートが北上して、ユーラシアプレートの下に潜り込むときに海底の表面部分が削れて、ユーラシアプレートの下に潜り損ねて、削れ滓(元は海底の堆積物)が大陸側にくっついて溜まったものです。   イメージは次のWEBをみてください。 http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/chijiki-02.htm#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%8A%98%E3%82%8C%E6%9B%B2%E3%81%8C%E3%82%8A   http://www.numo.or.jp/library/technical_report/tr0402pdf/TR0402-04c3-2.pdf   http://okwave.jp/qa/q892838.html   長いですが ユーチューブで映画を見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=RhXRZ4bRXNk http://www.youtube.com/watch?v=-PNJRbx4l10&feature=related 時間がなければ、この下の 6分30秒目くらいから後ろを見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=Hxh1vDKnhQs&feature=related

dai-disk
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます!添付してくださったyoutubeの映像もとてもわかりやすいもので参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 静岡ー糸魚川構造線はプレートの境界なんですか

    最近の日本付近のプレートの図を見ると、東日本は北米プレート、西日本はユーラシアプレートに載っているようになっています。 確か15年ほど前までは日本列島は全部ユーラシアプレートに載っているとされていたように思うのですが(ここで勘違いしてますか?)、いつから静岡ー糸魚川構造線がプレート境界とされるようになったのでしょうか。またなんらかの観測結果があってそうなったのでしょうが、それは何なのでしょうか。 日本海中部地震の後からのような気がするのですが・・・ 以前から気になっていて図書館で調べてみたのですが、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 日本を縦断するプレートの境界ってどうなっているの?

    まず、太平洋プレートが、北米プレートやフィリピン海プレートの下にり込んでいたり、フィリピン海プレートが、ユーラシアプレートの下に潜り込んでいるのは分かります。 しかし、日本を縦断している、フィリピン海プレートと北米プレートとの境目、ユーラシアプレートと北米プレートの境目は、それぞれどうなっているのでしょうか? 富士山があったりするから、プレート同士がぶつかって両プレートともにせり上がったりしているのでしょうか? もしせり上がっているとすれば、地震はどのようなメカニズムで発生するのでしょうか?

  • 日本列島が属する大陸側のプレートは何か…

    日本付近のプレートはユーラシアプレート、北アメリカプレート フィリピン海プレート、太平洋プレートがありますが、そこで、 日本列島が属する大陸側のプレートは何かという問で 答えが、ユーラシアプレートになっているのですが、 なぜユーラシアプレートになるのでしょうか?

  • 日本のプレートについて簡単?な質問です。

    学校でこんな問題が出ました。わかんないんでお願いします。 この中で、西日本に関係のあるプレートと 東日本に関係のあるプレートを2つ選びなさい。 ◎←の中から2つ プレートテクトニクス 海洋プレート ◎フィリピン海プレート ◎太平洋プレート 大陸プレート ◎ユーラシアプレート ◎北アメリカプレート

  • 5つの大陸と日本列島。

    地球は7つの大陸で区分けされています。 南極大陸・北アメリカ大陸・南アメリカ大陸・アジア大陸・ヨーロッパ大陸・アフリカ大陸・オーストラリア大陸です。 普通に住めない南極大陸を除き、更にアジア大陸とヨーロッパ大陸を1つにしてユーラシア大陸として見ると、地球の大陸は5つになります。 5大陸と日本列島の北海道・本州・九州・四国(もうひとつは現在は日本ではないので省きます。)の地形を比べてみます。 そうすると・・・。 北海道・・・・・・・・・・北アメリカ大陸(首を思いっきり左に傾けて見てください) 本州・・・・・・・・・・・・ユーラシア大陸 九州・・・・・・・・・・・・アフリカ大陸 四国・・・・・・・・・・・・オーストラリア大陸 現在は他国領・・・・南アメリカ大陸 にすごく似ている。 他にも・・・・・・・・・・。 富士五湖・・・・・・・・・北アメリカの五大湖 琵琶湖・・・・・・・・・・・カスピ海(世界最大の湖でユーラシア大陸に位置する) 日本の南アルプス・・アルプス山脈 北海道の先住民族・北アメリカの先住民族 どうしてこんなに似ているんですかね、日本の国は。 へぇボタン、押して頂けますか? 何へぇですか?

  • 糸魚川-静岡構造線断層帯の地震の危険性について

    お尋ねします。 長野県の松本や安曇野地方はとても自然豊かで魅力的なところで移住するのもいいかなと考えていますが心配なことが地震です。この地域の真下には糸魚川-静岡構造線断層帯が通っていてマグニチュード7.4クラスの地震がいつきてもおかしくないと言われています。 それにこの断層から西に向かってフォッサマグナもあり北米プレートとユーラシアプレートがぶつかり合っている大変危険な地層でもあります。 よく次は東海南海地震が危ないと聞きますが糸魚川-静岡構造線断層帯の地震はあまり話題にあがりませんよね。知人に言わせると内陸の地震はそんなに大した被害ではないと言いますがプレートの境目だしこの地域で大きな地震が起きたら大変な被害がおきるのではないかと心配です。安曇野地域だけでなく長野市や上田市も大変な被害が起きるのではないでしょうか? 日本は地震列島なのでいつどこで地震が起きてもおかしくないとは思いますが私は特に糸魚川-静岡構造線断層帯が気になり注目しています。 あまり地震のメカニズムについての専門的な知識は無いので憶測でしか言えないのですがネットで見たらこの断層帯の地震は1000年周期で起きるらしくすでに1200年ほど経っているのでいつ起きてもおかしくないそうなのです。 私が参考にしてるソースです http://www.j-shis.bosai.go.jp/  どなたか糸魚川-静岡構造線断層帯の地震について詳しい方いましたら地震の規模や震度、危険性や被害状況や対策など教えて貰えないでしょうか?参考に他の日本の地域の地震についても興味あるので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • チョモランマは何故火山じゃないの?

    ユーラシア大陸とインド亜大陸が衝突してヒマラヤ山脈ができたならば、プレートの境界に当たるヒマラヤ山脈、若しくはその周辺に、日本のように火山ができてもおかしくないのではないでしょうか?

  • 日本列島と東海地域周辺の地形と地質の説明

    大学の定期テストで、「日本列島および東海地域周辺の地形・地質の特質を把握し、その理由を説明せよ」という問題が出る予定です。 講義の内容が難しく、ノートや配布資料を友人と見返しても、何をどう説明すればいいかすら分かりませんでした…。 キーワードとなる言葉を書いておきますので、それに出来る範囲で関連づけて、どなたか説明をお願いします。60分間のテストで、他にもたくさん問題が出るため、なるべくスマートな形で説明をしていただけると、非常に助かります。 【キーワード】 プレートテクトニクス,日本列島周辺の各プレート,島弧-海溝系,日本列島の山脈,本州弧と伊豆弧の衝突,フォッサマグナ,糸魚川静岡構造線

  • 日本に横ずれ断層はありますか?

    日本に横ずれ断層はありますか? 日本にある大きな断層は、中央構造線、糸魚川-静岡構造線、などありますが、 中央構造線は逆断層、糸魚川-静岡構造線、柏崎千葉構造線はフォッサマグナを作ってますので、正断層ですよね(合ってますか?)。 なら、大きな横ずれ断層は日本にはないのですか? 小さいのには横ずれ断層などもあるのでしょうか。それは逆断層と比べて出来にくい(希少である)ものなのですか?

  • 大陸プレートの沈み込み記号

    大陸プレートの簡単な地図を作っています。 もらった資料は「現在のプレートの分布」とあります。 大陸プレートの境界線は3種類あり、実線はアイスランドを横切り大西洋中央海嶺につながっているので、おそらく沸き上がっている部分でしょう。 これは問題ありません。 わからないのは太平洋プレートと フィルピンプレートの周囲~アリューシャン、日本海、フィリピン、マレー ヒマラヤ  アラビアを抜けて地中海を横切り ジブラルタルまでのラインです。 おそらくプレートが圧迫を受けマントルにもぐりこむか、持ち上がっている境界だとおもいますが、そのラインの表記に寒冷前線とおなじ、(線の片側に等間隔で三角がある)線をつかっています。これは圧力かなにかの向きを示すもので定められた記号でしょうか もし、境界線の左右が均等であれば、方向性のない破線を使うと思うのですが。また、ニュージーランド沖で 同一線上なのに、三角の向きが切り替わっています。 資料は1998年 「大恐竜展」失われたゴンドワナの支配者~のパンフレット7Pです。