• 締切済み

相続税

初めて質問いたします。3月の東日本大震災の津波で、父は遺体で見つかりましたが、母は現在も行方不明で、6月に死亡推定で死亡届が受理されました。この場合は、同時死亡になるのでしょうか?又、相続税控除は両親の合計か、父と母の二人分になるのか教えてください。なお、相続人は自分と弟の二人のみです。

noname#138700
noname#138700

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

資料URLを。 日本税務研究センター https://www.jtri.or.jp/counsel/detail.html?id=128&code=5 タスピランド http://www.tabisland.ne.jp/explain/zaihyok2/zai2_3_9.htm 同時死亡説をとるか、とらないかで意見がまったく違ってますね。 相続の開始時に相続が発生するので「死亡時」は医師が診断書に記載した時間だとされます。 被災の場合には医師の診断書どころではありません。 では同時死亡の理論を民法から借用してくるかというと、税法は公法なので、私法の概念を借用してくるということができません。相続税法に死亡時の推定に民法の規定を準用するという規定がないからです。 相続税そのものが民法の相続編にほとんど依存してるのですが、この点は準用規定がありません。 そのため学説や机上の理論で「どっちだどっちだ」と意見が分かれてるのが現状です。 つまり「当然に同時死亡だ」といえないのです。 震災関係は国税庁は個別に判断する姿勢ですから、具体的に相談されるのがベストです。

参考URL:
http://www2.kinzei.or.jp/~kobe/sec351_355.html#54
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>この場合は、同時死亡になるのでしょうか? そのとおりですね。 民法上、同じ災害や事故で亡くなった場合は、同時死亡という扱いになります。 今回の震災もその扱いとなると思われます。 >相続税控除は両親の合計か、父と母の二人分になるのか教えてください。 相続税の控除額は、相続人が受けられる控除であり、被相続人は関係ありません。 また、同時死亡のため、お父様とお母様は相互に相続人にはなれません。 なので、控除額は 5000万円+1000万円×2=7000万円 です。

関連するQ&A

  • 両親が交通事故で死亡したときの相続税

    この度、両親が自動車の交通事故によって死亡しました。 それにあたり、両親それぞれの遺産を相続することになるのですが、そのときに相次相続控除は有効なのでしょうか?それとも同時死亡の推定により、父と母の間に相続は生じないため相次相続控除は適用できないのでしょうか? また、解剖などの結果により父と母の死亡の時刻に僅かながら差があるとみなされた場合は、相続が仮に父と母の間において成立したとも考えられるのでしょうか?

  • このたびの津波で父が行方不明、遺族年金は?

    宮城県沿岸部(女川)の勤務先で父は被災し、会社で従業員を残す為最後まで残っていたらしく建物ごと津波に飲み込まれたと。建物は土台しか無く、行方不明になっています。 同じ会社にいたと思われる社員数人が遺体で発見されました。母はその情報だけを得て、ガソリンも無いため現地で遺体が見つかったら教えて欲しいと社長に託して、家に戻りました。 しかし、先日社長は仙台のほうに家族と非難してしてしまったらしく、父を確認できる人が現地にいません。 女川では確認する人が無い遺体は火葬が間に合わず次々土葬すると発表したらしく、行方不明のままとなっています。 警察には情報を託しましたが、おびただしい数の遺体のようで、電話などは復旧して来ましたが、連絡は依然途絶えたままです。 女川は入り江になっており、高さ30m近くの津波が来て、街の中心で大渦を巻いて壊滅、その圧力は50トン近くだったと推定されるとニュースでありました。父の会社は沿岸にあり、父は津波に飲まれて死亡は間違いないのだ、と最近受け入れられるようになりました。 父が死に母は、収入が無くなります。このような震災で行方不明になった場合、死亡の可能性が高いケースでも遺族年金というのは支給対象外になってしまうのでしょうか?津波からもう1週間以上たち、遺体の判別は尚更難しくなると思います。ガソリン不足のため母も確認にいけず、私も県外のため、全く現地にいける見通しもありません。 このようなケースについて何か知っている方いましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 保険金の相続税

    父、母、子供2人(私と兄)の4人家族です。 父が亡くなった場合の、相続税の基礎控除は 3000万円+600万円×3=4800万円になると思いますが、 死亡保険で出るお金もこの中に含まれますか?

  • 父死亡で死亡保険金での相続税

    父が不慮の事故で死亡し生命保険の死亡保険金2000万円下りる予定です。 契約者=父、被保険者=父、死亡保険金受取人=母(10割) 4人家族で父と母の間に2人の子供(成人で質問者です)がいます。 この場合は相続税が発生するのでしょうか? 生命保険金の控除は 500万円×法定相続人 とありますが、生命保険金を受取をするのは母のみですが 2人分の子供も法定相続人として控除が1500万になるのでしょうか? あと、土地や建物・株・現金の資産はございません。 また、死亡保険金を分割で受取したほうが税金が安くなるのでしょうか? 基礎控除(5000万円+1000万円×法定相続人) と生命保険の控除のかねあいがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 相続税について

    父名義の貯金が約4000万円。マンションの資産価値が約1500万円あります。 父も母も健在で父が61歳、母が62歳、私がもうすぐ33歳になります。 母と私は障害者で無職です。 そして父が65歳まで掛け捨ての生命保険に加入しており、65までに亡くなった場合死亡保険金が5000万円です。受取は母親になっております。 そこで質問なのですが、現行の相続税では5000万円×(1000万円×相続人数)が控除となるようですが、民主党が相続税の控除を3500万円×(600万円×相続人数)に変更する法案を考えているようです。 そこで、まず父が65歳までになくなった場合、資産の合計が約1億円ぐらいになり莫大な相続税がかかってくることになります。民法では母と子が1/2ずつ相続するようですが、たぶん父は母親にすべて相続させることを考えているようです。 そして母がなくなったら母は非常に節約家なので、相続した額はあまり減らずに亡くなっていくと思います。すると、私が相続することになり、また莫大な相続税を払わないといけないと思うと、大変な額の相続税を2回払うことになり困っています。 なんとか節税したいと考えているのですが、知識のある方、すみませんが何か策はありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 遺産相続税についてお尋ねします。

    遺産相続税についてお尋ねします。 (1)2010年2月6日に父が亡くなりました。その時、父名義の不動産(家と土地) 固定資産税評価額3650万円と預貯金16500000円。計約53000000円程の遺産がありました。 相続人は、母と兄弟2人の3人です。 基礎控除が8000万までということで、基礎控除の範囲内なので、相続税は発生しないと判断しましたので、申告はしないで分割することにしました。 (2)この時(父の死亡時)、不動産は弟、預金から1000万を兄、残りの預金を母が相続することに話し合っていましたが、特に文書は作りませんでした。 (3)とりあへず、預貯金は、母の名義に書き換えることにして、後で分割する予定のところ、 名義変更手続きが全部終わらないうちに(不動産と預金200万が未変更)、2010年6月16日に母が急死しました。 分割もまだしていませんでした。 (4)母名義の貯金は約3370万有りました。父から名義変更した分は約1450万。未変更分200万計約5020万になります。 この場合、相続税の申告は必要でしょうか?

  • 代襲相続があった場合、相続税の法定相続人の人数について教えてください。

    代襲相続があった場合、相続税の法定相続人の人数について教えてください。 祖父、祖母、父(死亡)、母、子3人 という家族の場合、 祖父に相続が発生すると、相続人のうち、父は死亡しているため、 代襲相続となり、子3人が代襲相続人となると思いますが、 この場合、代襲相続する法定相続人が、父(1人)から子(3人)になることで、 相続税の基礎控除額が 1000万円×2人分 増加することになるのでしょうか? それとも、1人のまま変わらないのでしょうか?

  • 相続税納税

    父が死亡しました。父と母は離婚していたのですが 母に生命保険を残したいと受取人は母のままであり、 母は3080万の保険金を受取りました。 そこで母は相続人ではないので生命保険の基礎控除や 相続税の際の控除などが一切適用されません。 もちろんきちんと相続納税します。 ふと思ったので質問なのですが税務署は全ての案件が 正しいか点検しないですよね? 母は父と同じ姓を名乗っているし 生命保険を受取っているから相続人だろうと予想しますよね? 母が相続人ではないから正しく納税しているかどうか どこまで点検するのでしょう。 知り合いに聞いたら同じようなケースで納税する必要が あった方が、納税申告せずにそのままばれなかったらしいです。 そんな不公平があっていいのでしょうか?

  • 相続税について

     私は一人っ子です。父は20年前になくなってます。先日母親が亡くなり、貯金などを確認すると、若干の貯金がありました。私名義のちょきんもつくっており、約1億としましょう。  私の母は無職だったので、父親の財産だったことが予想されます。相続税を支払う必要があるとは思いますが、父の死亡時の財産分与は母にまかせっきりだったので、どのような財産分与かわかりません。私に分与をしていないかもしれません。  今回お聞きしたいのは (1)私名義の通帳も相続税の対象にする必要があるのか?  (私が母に毎月共同で生活する上で月4万を渡していました) (2)父の死亡時の財産分与を確認する方法があるのか?  (父の死亡時に相続していれば今回の相続金額が減るのではないか) 以上、どなたか教えていただけないでしょうか?    長文をお許しください。

  • 相続税につて教えてください

    父が亡くなり死亡保険金が入りました。 相続人は私と弟の2人です。 配偶者(母)は亡くなっています。 あと父が亡くなる以前に預金のほぼ全額を受け取りました。 現在、預金口座には残金はありません。 土地などの不動産も一切ありません。 すべての金額を合計しても法定相続人の数×1000万円+5000万円」の基礎控除 以内なのですが、このケースの場合、 相続税はどのようになりますでしょうか?申告が必要でしょうか?

専門家に質問してみよう