• 締切済み

生きている方が親不孝?

kotaro18の回答

  • kotaro18
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.5

人が生きてると書いて人生といいます。 生きる事に価値があるのです。 捨てる神もあれば、拾う神もあります。 地道に努力していれば、トンネルから抜けます。 朝の来ない夜はありません。

関連するQ&A

  • 私は親不孝でしょうか?

    はじめまして。私は去年消防士の採用試験を受け今年から千葉県で消防士をしています。実家は神奈川です。家族は父、母、妹の4人家族で、実家は自営業です。私は長男なのに父の仕事も継がず(継いでもらわなくていいと昔から言っていたくれましたが)他県で仕事についてしまい、両親や妹に何かあった場合すぐには帰れません(時間帯にもよりますが電車で家まで2時間~3時間ぐらいで着きます)。今は両親は元気ですがこの先はどうなるかわかりません。私が家を出てから妹が父が少し元気ないと言っていました。母も休みがあれば帰ってきてとしきりに言ってきます。無論時間が出来たときはならべく家に帰るようにしていますし、電話もするようにしています。ですが多分いろんな面で両親に迷惑をかけています。もし万が一両親に何かあったときは仕事をやめてでも実家に帰ろうと考えています。今まで数え切れない迷惑をかけてきてこれまで育ててくれた両親に様々な負担をかけている私はやはり親不孝ですよね?もしお時間がありましたら回答宜しくお願いします。どんなきびしい回答でも構いませんので宜しくお願いします。

  • 親不孝者?

    私には兄と妹がいますが私含め三人とも精神状態が不安定で私は鬱病も経験しています。 私たち兄妹に共通するのは物に対しての依存性の強さです。 ギャンブルや食べ物にひどく依存してしまい病気に発展してしまいました。 私は依存症の原因は遺伝ではなく個人の弱さだと思いますが一般的には家族関係に原因があるのでは、と言われています。 治したい治したいと願い努力もしているつもりですが(通院もしました)良くはなっているものの完治はしていません。 両親は私たちに対して不満をこぼすことはありません。 「かわいそう」「できるなら代わってあげたい」「私のせいだ」と自分たちのことを責めているようです。 そんな両親を見ていると自分がひどく駄目な人間なんだと感じます。 自分がいなければ両親がこんな辛い思いをすることもなかったと思います。 病気を治すのはもちろんですが、完治して元気になれるまでこんな私は両親の傍にいないほうが良いでしょうか?

  • 私は親不孝でしょうか?

    初めてこちらで質問させていただきます。 私(女)は大学3年生です。両親と暮らしています。1歳上の姉がいますが専門学校を卒業後就職し、関東に住んでいます。(私たちは関西住まいです) 私は来年から就活が始まるのですが、関東で就職し、一人暮らしをしたいなぁと考えています。 理由は遠距離恋愛中の彼が関東にいるからです。彼とは付き合って2年弱、結婚について具体的には考えておりませんが彼のことが大好きで近くにいたいなぁと思ったからです。 同棲ではなく一人暮らしをするのは彼の職業は転勤が多く、転勤の度に引っ越さなくてはならないからです。転勤と言っても関東圏内ですが。 姉妹揃って両親から離れるのは親不孝ですか? 比較的私の両親は、自分のしたいことをすればいいというようなタイプで、あまり口出しはしてこないとは思います。 ただ不安な点が数点あります。 ⚫︎今住んでいるのはわけがあって地元ではない。(昨年引っ越してきたため知り合いも少ないです。) ⚫︎母は鬱病とアルコール依存症であり、酒癖が悪く昔から父に多大な迷惑をかけている。 ⚫︎自己破産している。 ⚫︎父は昨年病気を患い(手術しほぼ完治)退職しており、現在安時給のアルバイトをしている。 以上のことから両親を関西に置いていくのは不安で、悩んでおります。 両親共に、私が卒業した後はやっと金銭的な負担から解放されるということで自分のお金で好きなようにすればいいよ~と言っています。海外で暮らしてみたいな~と言ってみると、若いうちにしたいことはしときなさい!というようなタイプです。 それと、父はいずれ沖縄に移住したいと考えているようです。実現するかは正直わかりません。。 彼氏が関東にいるからという理由で両親を置いてけぼりにすることを考える私は親不孝でしょうか?好きにしろという言葉に甘えてはいけませんでしょうか? 長文失礼致しました。

  • 私は親不孝か?

    まもなく2月に12年連れ添った妻と離婚する予定です。 この春、中学になる子供がいます。 47歳男性です。 数年前に私の会社で好きになった部下ができ、 私は離婚したくて、家を買ったばかりでしたが、私は離婚したくて離婚だ離婚だ!と暴れ ようやく私が起こした裁判で離婚という判決になりそうです。 子供は妻と住んで私は実家に住み、私の世話や2度に及ぶ裁判、弁護士費用もすべて両親が出してくれています。 この離婚をしても誰も幸せになれないのは分かっています。 今まで良好だった妻子と私の実家との関係も私が絶ち、 両親はたった一人の孫にも会えなくなり5年程たち、 両親は私と、もう一人独身の双子の弟の世話をしています。 裁判にも80前の両親が出席し尋問に立たせたりして迷惑をかけています。 今までの友人も私からは離れていきました。 私は子供からの連絡も無視していたら、会社まで子供が連絡してきたりして 仕事も上手くいかなく職場にも迷惑をかけています。 養育費は払っていますが、子供のへの関心は離れつつありますし、 私の部下との関係を職場にばらした妻を許せません。 こんな離婚をこの春にするのですが、私は間違った選択をしていますか? また今後、私は幸せになれるでしょうか? 子供は今、妻と住んでおり、妻がフルで働きながら子供をみています。母子家庭になって苦労すると思いますが今は仕方ないのかなと思っています。

  • 親不孝な息子

     22歳の私大に通う者です。僕は父親に似たのか、神経質で何事も悪い方向に考えがちな性格です。一度悪い方向に考えるとどんどんどつぼにはまり、うつ状態になります。中学生のころは過敏性大腸症で毎朝1時間はトイレに篭り、高校生になると部活や友人たちと青春を謳歌している周りが羨ましくなり感傷的になり大泣きしたり絶望感に襲われ動けなくなったり・・・。  大学に入り最初は毎朝すっきり起きて過干渉な両親からの開放感で(一人暮らしです)、すがすがしい毎日を過ごしていましたが人間関係などでストレスが溜まり不眠になり鬱になり・・・つらすぎて勇気を出して心療内科に行きました。「人間はね、一人なんだよ。」という先生の言葉にありがたみとショックというおかしな印象を抱きつつ、薬で多少ましになりました。しかしまたうつ状態がよく続く状態になってきたので母親の知り合いの方の勧めで評判のいい精神科の先生に診てもらっています。もう2年以上になります。パキシルを飲み、排尿障害や過食で辛かったので変え、次にアモキサンに変えましたが効果がなく今はジェイゾロフトと言うSSRIを飲んでいます。あとは不眠対策にドラールやグッドミンです。しかし一時期10種類近くの薬になり顔もむくみ心配した母の勧めで(半ば強制でしたが)、セカンドオピニオンを受け、かなり減らしました。その先生には「うつ病ではないです。ただうつ状態になりやすいだけで」とようやくはっきりと診断されたのです。しかし躁状態とうつ状態の差がまだ激しく、頓服で少し治まりますが、ちょっと鬱気味です。  手品が趣味で小遣い稼ぎも兼ねて商店街でストリートパフォーマンスをしていますがそのときには知り合いの方には「鬱に見えない!」と言われます。確かにマジシャンであるときはキャラガ変わります。しかし家に帰るとパソコン相手に憂鬱で、睡眠薬の副作用で起きられなかったり体が動かず単位を落とし半年の留年が決まったのですが事情を詳しく説明すると両親や祖父母は理解してくれ「絶対留年なんかするな!」と言っていた父も「まあ気に病むことないよ」と言ってくれました。しかし、後期になり前期よりは学校に行けるようになったのですが必須科目を落としてしまい、かなりの確立で1年丸まるの留年になりそうなのです。うちは貧乏ではありませんが裕福でもありません。なんだか両親に申し訳ありません・・・。一度「どうする?学校辞めて働く?」と母に言われましたが今の僕が働けるわけありません。だって、親のすねをかじり欝だと言い訳して逃げているのですから・・・。アルバイトもパワハラとセクハラで辞めて以来どこも続かず入っては辞めの繰り返しでなかなかできません。友人は「甘えてるだけだ」と言いますが・・・。  クレジットカードを気軽な気持ちで作り、枚数が増えバイトを辞めた関係で支払えなくなり親に謝り払ってもらっていて、バカなミスで買ってもらった車を廃車にしまた新たに買ってもらい自動車保険まで払ってもらい・・・。どうしようもない親不孝者の人間なんです。自分なんか生まれてこなければよかったんじゃないかって。父方の祖父にも「お前はわしと同じで見捨てられた人間だ。お前が○○の学校に進むと聞いてこいつは道を外したとがっかりした」と笑いながら言われました。確かに偏差値の低い大学で英語を勉強しているだけです。外国人との会話で精一杯なレベルです。おまけに僕はゲイで、ある日思い切って母に打ち明けると理解してくれましたがなんだか申し訳なくて・・・。元友人には僕がゲイだということを学校でバラされて以来後輩たちからは敬遠され・・・。こんなダメ人間が生きていていいのでしょうか?せめてもの気持ちとして両親にCDと栄養ドリンクを送ると母が相当喜んでくれわざわざうれしそうに電話してくれました。父は「いつでも父さん母さんは兄ちゃん(長男なので)の見方だ」と言ってくれます。時にはあまりの過保護に嫌気が差しますがそれすら罪悪感を感じ・・・。  様々な過ちを犯し、迷惑や心配ばかりかけ、苦労をかけ、本当に両親に申し訳ないです。こんなダメ息子なんて居なくなったほうがいいのか?でもそんなことしたらそれこそ一番の親不孝だとは思うのですが、こんな風な人間になってしまってごめんなさいと謝っても謝りきれません・・・。

  • 私は親不孝なのでしょうか。(長文)

    30代独身女です。 小さい頃から、家族、親類、近所の人に跡を取れと言われ続けていました(実家は商売をやっている訳ではなく、ただ家と墓と山があるだけの会社員家庭です。)大人になるとそこに結婚問題も加わり、さらに風当たりは強くなり、憂鬱な状態でした。 私は人見知りをするし、性格も暗めで上記の事もあり、大人になった今、帰省した時はなるべく他人に会わないようにと過ごしていました。 人様には極力迷惑を掛けないように生きてきたつもりです。 ただ、この間父に育て方を間違えたと言われてしまい、とても父に申し訳なく悲しく涙が出ました。 他の従姉妹達はみんな可愛くて明るい性格の為、家に来た時も打ち解けて話しています。 父はそれを見て、他の子は打ち解けているのに自分の娘は打ち解けず避けているので、悩んでいたみたいです。 私も親類からいろいろ言われるのは聞き流しておりますが、やはり人間ですので心が痛むのです。 なので、なるべく会いたくないなと思ってしまい、挨拶と軽い会話で席をたったりしてしまいます。 ただ、父を悩ませて悲しませてしまった事が、無性に悲しく、自分は親不孝なのではないのかと思ってきました。 父に言われたことは、今度帰省した時には避ける事はしないできちんと大人の対応をしようと思っておりますが、親孝行とは何だろうと分からなくなってきました。 親の望むようにすれば、私自身に無理が生じ、自分勝手に生きたら親を悲しませる。 身動きが取れない自分がいます。 みなさんは、親孝行どうしていますか? ここまで読んで頂き有難うございました。乱文失礼致しました。

  • 母への親不孝な感情・・・抑えるには?

    誰にも言えず溜めてきました・・・アドバイス、叱咤、何でも結構です。よろしくお願いします。 母との関係についてです。私は30代女性で昨年結婚。 ●両親は私が中1で離婚(性格の不一致)、弟と出て行った母を訪ね親子3人(&たまに新しい父候補)で生活。 私が母の離婚を承知したのは、毎晩の夫婦喧嘩や父への不満が癇癪となって私たちの首を絞めたり包丁を向けられたりが嫌だったから。 ●離婚後も母の怒り方は「あんたも殺してあたしも死ぬ!」と包丁を持ち出してきた。殺されるよりは・・と謝ってきたが何ひとつ解決もせずきた。 ●「お父さんから触られるのも嫌だった」が母の口癖で(触られるのも嫌な男との間に出来た子なんだ私は)と思ってきた。 ●私たちが成人してからはこちらの弱みだ知っててすぐ「死ぬ」を連呼する。 ●彼との結婚を決め母に電話を入れた際、当時再婚していた母からよりによってこのタイミングで「別れるからお金貸して」と言われ貸したがまだ返ってきてない。 ●その後母はその人と復縁。そして今また別れると言っている。何を言っても「あんたらにお母さんの気持ちはわからん」の一点張り。 ・・・など。 愛されてもきましたが、そんなことから母への憎しみを抑え生きてきました。その結果、母への思いやりなど良い感情さえも無くなってしまいました・・・そんな私に母は「家族がしたい」と言ってきます。私の中で「家族」は両親の離婚時消えてます。 私自身死にたいとは思いませんが何のために産まれたのか分かりません。「親子」という言葉にも嫌悪感があり子供を産む気になれません。最近では母からの着信やメールでも吐き気がします。 そんな自分自身への嫌悪感もあり母が死んだら後悔するでしょう。(多分) 後悔しないためにも、私自身のこの感情はどうやって抑えられるのでしょうか? 今後音信不通になってしまおうかと今悩んもでいます・・そうすれば楽かな、と。

  • 親不孝でしょうか??

    親不孝でしょうか?? 結婚について質問です。 是非ご意見が頂ければと思います、よろしくお願いいたします。 現在3年付き合った彼がおり、 2年以内に結婚できれば・・と考えています。 しかし、私の親が猛反対するであろうことが目に見えていたので、 なかなか前に進めず、彼を苦しめてしまっていました。 反対の理由としては、 学歴と仕事、彼の家族(浪費癖のある母、精神疾患の兄)です。 学歴と仕事については、私の両親が共に高学歴であることと、 大手企業でサラリーマンをしており、 また交友関係が狭いため、価値観が偏っているからです。 彼の家族のことについては、 少々不安はあるものの、彼は断固として関わるつもりがないようです。 (薄情ではなく、ずっと状況を変えようと頑張った末の決断です。) いろいろと状況を書いたのですが、 一番の原因は私にあると分かっています。 私が親に逆らえないのです。 子どもの時から兄が勉強のこと等で叱られており、 私は恐怖で叱られないように行動するのが癖になり今も抜けません。 たぶん親も自分の親に対して同じ感情があり、 孫が文句ない相手と結婚すれば、何にも言われずに済む・・と思っています。 子ども時代からそのような空気を感じており、 感謝しているし、家族も祖父母も大好きなのだけれど、 いつも息苦しくてたまりませんでした。 金銭的には裕福でしたが、 豪華な飲食店やお嬢様のような服にさえ息苦しく感じ、 子どもながらに楽しめていなかったのを覚えています。 ですがここまで逆らわずに生きてきたのは、 母が心配するあまりヒステリックになり病気になりそうと 本気で思ってきたからです。 しかし、色々心理学の本を読んだり、 周りの人や、彼と話し合ううちに、 私の親との関係はおかしいと自認するようになってきました。 そして何よりも今の彼を失いたくありません! 私のこのような面倒くさい性格の理由を一緒に考えてくれ、 今後もきっと全力で愛してくれると思います。 育ってきた環境や境遇は違っても大体の価値観は違いません。 甘えて生きてきたので、彼と結婚すれば、 苦労や我慢する部分は多いと思います。 でも失敗するにしても自分で選んだ相手との人生を手に入れたいのです。 彼には長い間待ってもらいましたが、やっと立ち向かう決心がついてきました。 私が親に逆らえば、もしかしたら母は病気になるかもしれません。 理由はどうあれ、相当親を苦しめる事にはなると思います。 私が今からしようとすることは親不孝でしょうか?? 情けないですが、自分自身の我を通した経験に乏しく、 皆様の意見をお伺いできれば幸いです。 是非よろしくお願いいたします(>_<)

  • 私は親不孝者でしょうか?

     私は35歳男性長男(一人っ子) 会社員 今は妻と2人暮らしです。親族にも友人にも話せない悩みがずっと心の奥に残っています。  今から4年前、今の妻との結婚の話がでました。母親に結婚したいとの旨を伝えた所、結婚を反対されました。理由を聞いてもちゃんと答えてくれませんでした。おそらく私と離れたく無いために反対していたのかも知れません。それから結婚の話をするとヒステリーになり全く話になりませんでした。  なんとか説得をして結婚を許可してもらおうと試みましたが、話にならずこのままでは破談になると思い強硬手段にでました。  私は職場を変え、実家を出て引っ越して妻と一緒に生活をはじめました(いわゆる同棲です)。妻と一緒に住むにあたりまず私の父親にあってもらい、その後妻の両親に一緒に住むことを了承してもらいました。妻には『親と妻どちらも大事にしたい、でもどちらか片方選べと言われたら妻と答える』といい一緒に住んでもらうことに了承してもらいました。  そして母親にはほとんど何も連絡を入れず絶縁状態にしました。時より連絡を入れると必ず文句を言われ私も頭に来てもう縁を切ると言ってしまう事もありました。  ほとぼりが冷めたころ父から話してもらい結婚しようかと思っていた矢先に母は弱ってしまい次の年、癌で他界しました(因果関係はわかりませんが私がいなくなってしまったことによってストレスになり癌になったのかも知れません)。  母がいなくなってしまった今、私はもっと良い縁談の進め方があったのではないかと今でも悩んでいる毎日です。  この件は私と私の父しか知らない話です。  私は親不孝者でしょうか??ここで聞くまでも無く最大の親不孝者ですよね。

  • 年老いていく親へ

    両親とは別居していますが78歳の母と父が近所に住んでいます。 母は元気なのですが、父は元気も無く、パーキンソン病で歩くのもおぼつかない 状態です。そのうち寝たきりになるのかと心配しています。そんな父が 先日レントゲンで胸に何か写っているということで検査したところ肺ガンでした。 父はがっくりきたようで余計元気がなくなりました。 気の利いた親孝行もできない息子ですがそんな父になんて声をかけてやればいいんでしょうか? 土曜日などに見舞っていますが余り会話もありません。 年老いていく親にかける言葉を教えてください。