大学が決めれず勉強のやる気が出ない

このQ&Aのポイント
  • 大学が決められないことに悩む高校2年生。やりたいことや夢がなく、大学選びに困惑している。
  • 勉強だけはしようと思っても、大学のことが頭から離れず集中できない。楽しいと思っていた教科もつまらなく感じるようになった。
  • 物理の授業も加わり、勉強が大変になってきたが、授業についていけなかったり、大学が決められなかったりする不安から、勉強する気になれない。どうすればいいか分からない。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学が決めれず勉強のやる気が出ない

現在高校2年生の者です。 私が通っている高校は、進学校と呼ばれるような所で2年生の年末には大学を決めてそれに向けて必要な科目を3年生で勉強する、というふうになっています。(3年生になってからの科目の変更は無し) この夏休みに大学を決めて科目を選ぼうと思いましたが、やりたいことや夢が何もなく大学を決めるのはとても難しく、まだ考えている途中です。 なので、とりあえず勉強だけはしようと思ったのですが、大学のことが頭から離れず集中できません しかも、いままで楽しいと思っていた教科もつまらなく感じてきました。 2年生になって物理も加わり大変になってきたのに、このまま勉強をしないのはダメなことだとはわかっているのですが、授業についていけなかったらどうしようとか、大学決めれなかったらどうしようとか、自分で自分に圧をかけてしまい、どうすればいいのか分かりません。 とりあえずは今までみたいに勉強をする姿勢を取り戻したいのですが、上手くいきません。 何か勉強する気になれるコツはあるのでしょうか? 長文で分かりにくくすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.2

私の若い頃と、将来の方向性の決まっていなさ具合が全く同じですね。 私は県立の普通科の平均よりやや上程度の高校でした。高校1年の時、文系か理系かの希望を出すのですが、その意味すらわからず将来の方向性も全くなかったので、最初は文系で希望を出してましたが頭のよいやつがほとんど理系だったので、とちゅうで理系の方向転換しました。 その後、理系の進学クラスではずっと上位にいましたが、これが全く将来のことなど考えておらず、パラパラと大学の学部や偏差値の本を見るものの、行きたい大学・学部など全くありませんでした。関西ですので行くとしたら、関関同立とそれ以上の国立・公立大学と思っていましたが、そこらにはちょっと足りなかったように思います。そして、偏差値的にそれら以下の大学には興味がなかったです。 そして結果、医療系の専門学校に行きました。(当時は医療大学がなかったので) 決めたのは3年の夏前くらいです。クラスで専門学校はあと一人だけで、就職(家業を継ぐも含めて)が二人、あとは皆大学受験です。 今の私の感想を含めて、あなたの今後の身の振り方の推定ですが。。。 ・高卒で就職する。 特に希望がなくて進学校でしたら、今高校に来てる求人はかなり良いところばかりのはずです。 私のクラスで就職希望だったのは一人だけだったので、文系の校内の就職希望者はライバルにならずに一番いい企業を推薦してもらえた。ある意味中途半端な大卒より規模の大きい企業に就職できるので。どうせ希望がないのだったら、就職でもいいと思います。 ・とりあえず、みんな受験するしいい大学を狙ってみる。 クラスのほとんどが上記だったように思います。この学部でないと嫌だとかは聞いたことがありません。まあ、私が知らなかっただけかもしれません。とにかく先輩を見ても、そこそこの大学ではやはりそこそこ以上の誰もが知ってる会社に入社してますので、とにかく上を目指す。 とにかく仕事はなんであれ出来ると思うのですよ。思いがけない職についたとて、あんがい面白いものかもしれませんし。 ・私みたいな専門職などについてみる。 私はうまくいきましたが、どうでしょう。リスクは高いような気がします。 オススメは知人程度の人に将来のビジョンを聞いて回ったほうがいいです。そのなかから何か案や方向性が見いだせるかもしれません。とにかく多くの人と話してみてくださいな。

apollo214
質問者

お礼

細かくいろいろな案を出していただきありがとうございます。 もっと調べて考えたいと思います。 教えてくれるかわかりませんが、早速友人に聞いてみます。

その他の回答 (4)

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.5

大学学部の選択よりも、専攻科・専攻するフィールドなどを早く決めることです。最終的に、社会的に何になりたいのか明瞭にしましょう。オープン・キャンパスなどは、行ってみましょう。 それに、個人的には、受験申請以降はともかく、受験で必要な科目だけの受験勉強は、お勧め出来ません。大学では、高校の基礎がやってあるはずと思った新入生が、全くダメで、レベル・ダウンした講座を開かざるを得ないとか、全科履修のはずの医学部生が、教養としての教科が、まるっきし。。。 直前の進路変更もありますから、理系文系とか分けずに、なりたいものを捜して下さい。 夢は、早く決めた者に、有利になります。

apollo214
質問者

お礼

受験科目だけできればいいのかなと思っていましたが、それではダメなんですね。 やはり、何かやりたいことを見つけないとダメですね、頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

あくまで参考マデ。  目標を持つことです。  数年たてば自分で稼いでメシを食べていかねばならないのです。人生の中で仕事は重要です。1日のうちの大半を仕事場で過ごすわけですから。。  マチにある大型書店にでも行って、いろんな情報に接してはどうですか。ネットでは、自分の好きなキーワードしか検索しないと思いますが、大きな書店でひと歩きすれば、いろんな情報があると思います。

apollo214
質問者

お礼

目標を持ったら意欲が持てそうですね。 興味のないことにも少し触れてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.3

住んでいるところはどこですか(せめて東日本、西日本)? せめて行きたいところはないのですか(東京や大阪など)?

apollo214
質問者

お礼

情報が少なく申し訳ありません。 東日本に住んでいますが、特に行きたいところもなく困ってます。

回答No.1

今現在,交通費・洋服代・学費・教科書・小遣い等々親がどれだけのお金を出しているか分かりますか?更に大学へ進学させるのにどれだけ,かかるか考えた事ある? 勉強が嫌ならしなくてよい。高校卒後すぐ働いて苦労することです。勉強するコツはない。あるとすれば,暇さえあれば勉強するしかない。

apollo214
質問者

お礼

確かに親から受けている支援はとても大きいものですね。 将来恩返しできるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 工業大学での勉強について

    自分は今年、金沢工業大学の電気電子工学科へ推薦で進学を考えている者なのですが、工業高校からの進学となるため基礎教科の勉強に不安をおべえています。数学、物理、英語等の科目を勉強しているのですが、範囲が広すぎてどこを勉強すればいいのかわからません。 同じような過程で進学をした人や詳しい方がいましたら、具体的にどこを勉強すればいいのか教えてください。 質問でわからないところがありましたら、再度書き込みます。 回答よろしくお願いします。

  • 勉強のやる気が・・・

    僕は高校2年の男です。週2回バイトをしています。それと部活はやっていません。  一応進学校に通っているということで勉強をしなければいけないのですが、なぜか全然やる気が出ません。図書館などに行くと意外に集中できるんですが図書館は近い所にないので毎日は行く気がしません。家でやる気が出ないのはなぜでしょうか?夏休み前の学校の成績もクラス最下位で、この夏休みこそはしっかり勉強してはいあがるぞ!と思い、毎日家でずっと勉強していたのですが、それも2週間くらいしか続かず、今はもうぜんぜんやる気もなく何もしていません。夏休み前は国公立に行くぞ!!とやる気まんまんだったのですが・・・。どうすればやる気が出てくるでしょうか?このままでは自分でもやばいと思っています。

  • 勉強のやる気がでない

    高校2年生の男で、進学学校と呼ばれている所に行っています。(と言っても進学学校ではない雰囲気です) いきなりですが、勉強のやる気がでません。 試験1週間前を4日も過ぎているのに、まだ一度も教科書を開いてない状況です。 こんな時間にパソコンもやっている状況です。 一応、大学進学を希望しているのですが、このままでは無理だということも先生に言われました。 自分でもヤバイと思っているのに・・・・。 自分のやりたいことが決まってないから・・・・かもしれません。 とにかく、やる気がでません。 助けてください。。。

  • 大学生になって勉強のやる気が出ないです。

    大学生になって勉強のやる気が出ないです。 私立理系の大学に通っているものです。一年時は留年率が高いことから 「絶対に留年したくない」という思いで、勉強をしっかりしました。 しかし、二年生になって、「明日まとめて勉強すればいいや」 とかいうアマイ気持ちでいたら、 いつのまにかテスト一週間前になっていて、 高校の時の自分だったら追い込んで勉強したと思いますが、 そのときは全く勉強のやる気が出ず、ほとんど単位を落としてしまいました。 自分自身にとても腹が立ってます。しっかり勉強すればいい話なのですが、 なかなかやる気出ませんでした。 毎日勉強を続けるコツとか、やるべきことを先延ばししないコツとか あったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学生になって勉強のやる気がおきないです・・・。

    こんばんは。 現在、私立理系の某大学に通っている者です。次で二年生になります。 一年次は留年率が高いことから周りの友人が勉強していたので、自分もやらなくてはいけないと思い勉強をテスト前にやってどうにかしてきました。しかし、成績は全然、よくない上に必修である物理の単位を落としてしまいました・・・。このままやっても高校では物理はまったく勉強してないし、大学は基本はあまり教えてくれないし、これからさらに勉強が難しくなると考えるとこわいです・・・。一年次でやった勉強の方法では二年ではそんな簡単にはいかないのはわかってるのでまた単位を落とすのがこわいです・・・。 どういうモチベーションで勉強すればいいのでしょうか? 自分には夢はなく、しかも大学は推薦で入ったのでもはや勉強はやってもできないんじゃないかという不安がどんどんましてます。 どういう勉強の方法をしたらいいのでしょうか?(大まかにお願いします) 周りの友人は受験で入った方々ばかりなので勉強の内容がついていけないです。 今は勉強のやる気がおきません。 どうか、アドバイスをお願いいたします。 P.S.不安すぎる自分ですいません。まだ春休みは少しあるのでここで何かを見つけられたらと思い、投稿させていただきました。なるべく優しいアドバイスを。。しかし、厳しいアドバイスでも受けとめようと思いますのでよろしくお願いします。

  • 大学勉強

    僕は今高校1年生で大学へ進学したいと思っています。そこで聞きたいのですが大学の受験勉強はいつごろから始めればいいのでしょうか? 僕は集中力がまったくないほうなので、1年生からちょこちょこやるのは難しいです。 教えてください お願いします

  • 筑波大学に合格するには?

     高校1年生です。  現在,偏差値が55程度(もしくはそれより少し上)の高校に通っており,それほど学力も高くないのですが,筑波大学に進学したいと強く思っています。しかし,自分はあまり集中力もないし勉強も嫌いなので,テストの結果も伸び悩んでいます。自分にとって筑波大学は夢のまた夢でありますから,今の学力では無理だ,という危機感を持ちながら勉強しているのですが,まったく集中できません。  そこで質問なのですが,私の学力で筑波大学に合格するには,毎日何時間の勉強が必要だと思いますか?(夏休み期間中) また,どのような勉強方法がもっともいいと思いますか? 個人的には教科書等を読むだけではすぐに飽きてしまいますので,問題をひたすら解くのがいいのではないか,と思っているのですが,実際,もっとも効果的な勉強方法とは何なのですか?  正直,いま数学や英語,古典などがあまり理解できていないので,夏休みは勝負どころだと考えています。  

  • 高2からの大学受験勉強

    今年から高2になる男子です。 今回は大学受験勉強について質問させていただきます。 まず自己紹介です。 自分は県内では進学校と呼ばれる高校に通っています。 高校の偏差値は62程度です。 部活はテニス部で電車通学もあり、帰宅時間はだいたい8時前後です。 定期テストの順位は280人中130~150番程度です。 模試での偏差値はだいたい三教科どれも50前後です。 学校柄、まわりの友達に勉強できる人が多いので自習中などは集中できます。 文理選択は理系•物理選択です。 では本題に入らせていただきます。 高1の成績があまり良くないですがどうしてもトップクラスの大学に進学したいと考えています。なので、高2になる春休みの今から受験勉強を始めたいと思います。ちなみに課題は終わりました。 ですが受験勉強として今の時期にやるべきことはなにか、部活との両立をどうすればいいか、なにも道筋が見えていません。 中学のときは勉強といった勉強もしてなく 具体的に何をすればいいのかわかりません。 ここで皆様に質問です。 高2からの受験勉強はどのように始めるのでしょうか⁇ 勉強の仕方をお願いします。 志望大学は夢は高く、大阪大学です。工学部なので勉強の科目は英•国•数•物理でお願いします。 そしてもしオススメの参考書等がありましたら、そちらの方も教えていただけると幸いです。 長文•乱文ですが解答よろしくお願いします。

  • 勉強のやる気がでません

    私は中学3年の受験生です。 夏休み前は、習っている授業の復習や予習を 毎日2時間することができていました。 1、2年生のとき、テスト前ですら勉強をしたことがなかった私は、 「自分でもできるんだ!」と自信をもちはじめ、継続できていたと思います。 しかし夏休みがはいり、まったく勉強をしなくなりました。 1、2年生の間サボった部分を復習しなければいけないのにやる気がでません。 やる気がでても、問題集の2ページほどをちょっとしただけで集中力が切れてしまいます。 今しなきゃ後悔するとわかってるのにやることができません。 やる気を出す方法と、集中力をきらさない勉強法どちらだけでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 勉強について

    勉強について (長文ですいません) わたしは現在高3です。国公立をめざしていて,それにはセンターで5教科7科目必要です。夏休みが始まるまでは部活に専念していたので,勉強もあまりしておらず,引退してから頑張ろうと思い夏休みを迎えたのですが文化祭の練習などで忙しく,結局どの教科も勉強不足で,1番苦手な英語は苦手なまま10月を迎えてしまいました。 これといって得意な教科はなく,どの教科も今までの学校のテストでは平均のちょっと上くらいです。 自分にはもう無理なんじゃないのか,このままだとどこにも受からないんじゃないのかと,そのことで頭がいっぱいで勉強に集中もできなくなりました。大学受験を甘くみていた自分が嫌になりました。 わたしはこれからどうすればいいのでしょう(;_;)やっぱりひたすら勉強…ですかね。勉強といっても何から始めたらいいのかわからなくて,中途半端に勉強していて時間を無駄に使っている気がしてなりません。 どうすればいいのでしょう