• ベストアンサー

住宅地に白サギって、珍しいですか?

関東の住宅地に住んでいます。 団地の中層階で、ベランダ正面には丘とそこに林、丘と我が家の間には護岸整備された小さな川があります。 その川に1週間ほど前から、1羽の白サギ(多分。)を見かけるようになりました。 私は去年まで北国におり、白サギを見たことがなかったので、こんな風に見られる事にワクワクしました。 すると3日ほど前から、ベランダ正面から見える林の、いつも同じ木の枝に、どうやらねぐらを構えたようです。 住宅地でも、白サギがいる(住む)って、珍しいですか? そうでもないですか? もしとても珍しいのなら、地元の話題として、新聞社なんかにお話したいなーなどと思うのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

うんにゃ。 白鷺(正確に言うと白鷺という種類はいない、たぶんコサギだと思う)は昔から人家の近くに生息していた鳥です。川魚やカエル・ザリガニなどが主な食料なので、そういうのが生息している用水路などによく飛来します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%B7%BA ウチの近くの川にもコサギやアオサギが生息してます。

takoyaki1966
質問者

お礼

そうかあ、やっぱりそうでしたか~。 ありがとうございます。 ではでは、勝手に名前をつけて、勝手に見守りますね!

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

白鷺は幸い日本dではそんなに珍しい鳥ではなく、郊外に田んぼや池、小川などがあればよく見かけることがあります。新聞社に知らせるほどの珍しい光景ではないと思いますよ。

takoyaki1966
質問者

お礼

そうなんですね。 ご回答ありがとうございます。 では勝手に名前をつけて、勝手に見守ります♪

関連するQ&A

  • 私有地に流れる河川についての質問です。

    私有地に流れる河川についての質問です。 このたび、所有している土地に家を新築しようと思ってます。 住宅ローンを申請するのに、協会協定書を制作することになりました。 図を参考にしていただけるとわかりやすいかと思います。 現況では公図河川の場所は雑木林になっており水は流れておりません。 この土地は父から相続したものです。 前地主から買うときに測量などはしておらず、立会いだけで境界はここからここまでといった口頭の説明だけでした。 川は普通河川ですので、市役所の土木課の方に協定の申し出をしたところ、あなたの土地は紫の線までと言われました。 前地主から買ったときは赤線の場所までが所有地になると説明を受けていたので、なかなか納得が行かなかったのですが、法律上地番の無い土地は国有という説明を受け諦めました。 ただ、所有地に河川が流れてることが納得できません。 そこで、この河川を公図の位置に戻してもらうか、もしくは河川より東側の土地を市で買い取ってもらうことはできないでしょうか? どちらも不可能であれば河川の通行料を取るなど、何らかのメリットがないと納得できません。 因みにこの河川は元々は公図の位置に流れていたのですが、明治~大正時代あたりに水害があって川が氾濫し、現況の位置に掘り直したそうです。 私有地に河川を流す代わりに旧河川の土地をもらい受けたらしいのですが、そういった記録は今のところ見つかっておりません。 所有地に川が流れているせいで東側の土地約30坪が使い物にならない状態です。 このまま諦めるしかないのでしょうか? 因みにこの河川の管理はずさんで、護岸工事など一切しておりません。 年々土地が削られ参っています。 市や土地改良区に相談しても護岸工事する予算が無いの一点張りで何もしてくれません。 何か良い案がありましたらお願いします。

  • 過去に開発された住宅団地の空地について

    こんばんは。 土地を探していて疑問に思ったことあります。 今気になっている土地、「○○が丘」という地名で、過去(20年くらい前?)に大規模な住宅団地として開発されたようです。 現在、ここの空地が多数売りに出されています。 過去に開発された住宅団地に空地が多数ある理由って何なのでしょうか? 売れ残り?住人がいなくなった? 謎です。

  • 住宅地の真ん中の池に大きな船が浮かぶ場所知りませんか?

    25年くらい前でしょうか。 当時子供の頃、学研の雑誌で見たのだと思うのですが、 「Q.住宅地の真ん中に大きな池があり、そこに大きな船が浮かんでいます。これはどうやって運んできたのでしょう?」 「A.ここは元々海だった場所を埋め立てた住宅地で、海だった記念に船を残して周りを埋め立てたものなのです。」 というようなQ&Aにあわせて、団地の中央の池にそれなりに大きな船が浮かんでいる写真が掲載されていました。 子供心に「団地の真ん中に海の船が浮かんでいるなんてステキだ。観てみたい!」と思ったものですが、当時田舎に住んでいた私には、観に行く術はありませんでした。 ずーっと忘れていたのですが、最近東京湾岸に越してきて海が見える暮らしを始めてから、急にあの記事が頭に浮かんできました。 あの記事の場所は日本のどこの埋立地か、全く覚えていませんが、近くなら観に行きたいと思っています。 様々な検索をかけたのですが、Web上でうまく見つけられません。 こんな場所についてご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 東京都心の住宅地に杉の木が~法的にどうなのでしょう

    重度の花粉症で困っています。 現在住んでいる東京の都心にあるマンションのベランダの真正面に、15mほどの高さの杉の木が数本植えられてあり(黄色い花粉がたわわに実っています)、窓を開けることはおろか、窓を閉めていても花粉が入ってきて、空気清浄機も対応できないようです。しかし、この杉の木は隣の家の敷地に植えられており、かなり昔から住んでいる方だと思われます。 花粉症患者が相当数いる現在では、都心の住宅地に杉の木を植えているというのは、甚だ迷惑であると思うのですが、伐採を含めてこのような状況に対する法的な対処法はあるのでしょうか? このような問題や法律に詳しいかた、よろしくお願い致します。

  • 国内・ハクチョウ飛来地を教えてください!

    国内・ハクチョウ飛来地を教えてください! 私は岐阜県飛騨地方に住む者ですが、 今日 オヤジが、 「川にハクチョウが来とった。」 って言うんです。 そんなバカな! と思いましたが、シラサギなんかとは見間違うワケ無いとオヤジ。 「サギは泳がん。」・・たしかに。 しかも、ニワトリの4倍はあろうかという大きさ・・・らしい。 もう何年も前から来てるみたいで、知らなかったのは私だけ?みたいな。 ハクチョウ飛来地は、おおむね寒い地方ですが、こんな飛騨の山奥にも来るものでしょうか? (お隣の長野県松本には、有名なトコあるみたいですが、飛騨は聞いたコトなく・・・。) ハクチョウ飛来の南限くらいなんでしょうか?私んトコ。 飛来地マップ・・・みたいなサイト、ご存知ありませんか?

  • 市街地調整区域でできること

    市街地調整区域の400世帯の団地に住んでいます。(ただし地方ですが)20年ほど前に住宅供給公社が土地を買い取り土地・住宅を供給してできた団地です。私の家の隣は、地主が土地を公社を売らなかったため、800坪程の農園になっています。 今は農園ですが、近所の人の話では、借り手がいなくなったら駐車場になるのでは?との噂があります。市街地調整区域では、駐車場を経営したり何か商業活動ができるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 新興住宅地の路上駐車について

    新興住宅地に引っ越してきて5年になります。 持ち家ですが、正面のお宅が比較的頻繁に家の前に路上駐車をしています。 前の道路は6mぐらいの幅があるので、それで自分の車が完全に出せなくなるような 事は無いのですが、少し気を遣って出し入れをしているような状態です。 正直あんまりガラの良くないタイプの人で、車いじりが好きなようで、ナンバー無しの 車を自分の家に駐車して、自分が乗っている車を路上駐車したり、フルスモークの 友人?の車が遊びに来ては路上駐車しています。 数年前に離婚したようですが、新しい女性が出入りなどしており、あまりココの 新興住宅地の雰囲気とは正直あわないタイプです。 (ココの話しは直接は関係ないですが正面の人の人柄等のイメージをつかんでもらう為にあえて書きました。) ハッキリと仲が悪いという感じでは無いのですが、玄関出た際などに向こうも出てきて バッティングしても、目は自然とあわせないような感じとなっています。 トラブルというようなことも全然ないのですが、正直上記のようなタイプの人のため 目障りに思うこともあります。 ガラの悪いのが出入りしたり、家の前で整備工場が始まったり。。 路上駐車自体は、1週間に1度とかのレベルなので、まだ全然一般的には許容範囲内 でしょうか? 余計に思ってしまっているのかなという気持ちがあったため、一般的にはどのように 思われるのか聞いてみたく質問させて頂きました。 路上駐車問題は調べてみると毎日とめているところもあるようで、まだ自分の状況は 軽い方なのかなと思ったりもします。 それと出庫入庫出来ないわけでもないですし。 どう思われますでしょうか?

  • 住宅街に囲まれた畑でごみを燃やす行為について

    自宅の前に畑があるのですが、収穫後の枯れた野菜の枝や豆殻を大量に燃やされます。煙もひどく、洗濯物もとても煙臭くなり大変困っております。先日は更にベランダに燃えカスのようなものまで飛んできました。周りは住宅にかこまれた畑でこのような行為は問題ないのでしょうか?正直顔見知りなので中々直接苦情も言えません。公的なところへ苦情を言う方法はありますか?教えて下さい。

  • 広大地の判定について

    相続財産の宅地に関し、それが広大地に該当するか否か、判断に迷っています。下記の通りの状況ですが、アドバイスいただければと思います。 <宅地現状> ・3大都市圏にあり、面積は530m2です。(すぐ裏には、同じく相続財産で、450m2の宅地もあります。) ・周りの状況は、住宅地で、周りには、マンションも工場もなく、敷地の面積は多少の大小はあると思いますが、400-600m2と思います。(高級住宅街というほどではありませんが、郊外の新しい住宅地で、戸建て住宅が前後左右に並んで立っています。) ・前の道幅は、4-5メートルあり、道に接している長さは、20メートルほどです。正面20メートルで、奥行き25メートルの土地で、横、裏はほかの住宅に接しています。(道に接しているのは1方向のみ) ・見たところ、500m2というのは、思ったより狭く、間に道を通す必要もなく、なにがしかの施設を造る必要もない、と考えられます。 <質問1> ・上記のような状況でも、「広大地」に該当する可能性があるのでしょうか? <質問2> ・「広大地」に該当する可能性がるとすると、その土地の有効な利用方法は、たとえば、その土地に家を「2戸建てる」というようなことがあるかと思うのですが、その確認方法は何かあるのでしょうか?(たとえば、鑑定評価や不動産業者の証明など?) 非常に基本的な質問と思うのですが、その判定により評価も大きく変わってきますので、ご意見、アドバイスいただけると幸甚です。よろしくお願いします。以上

  • 奈良県の活断層について

    現在、購入を検討している場所が奈良県の近鉄富雄駅の富雄川近くの分譲地です。 分譲地は元林の丘であったらしいのですが、エスバイエルが造成しました。 丘であるので斜面部分などかなりの盛り土があるようです。10m.も持ったところもあると聞きました。 阪神震災を経験したので地震に非常に神経質になっています。奈良県の富雄川には活断層があるとか、エスバイエル住宅の耐震性について教えてください。 また、盛り土に対する地質改良や地耐力用の基礎工事実施することで不動沈下や耐震性はどれくらい改善され、安心してよいものか教えてください。