• ベストアンサー

本が日光で茶色くなる

私は小説が好きで、好きな本は本棚に並べて保存しています。 しかし、本って日の経過に連れてページを開くと薄茶色く変色してますよね。 あれが結構気になるんです。 ならば買わずに図書館で借りればいいとは思うんですが、やっぱり 書店で購入してじっくり読んで本棚に飾りたいです。 皆さんはどうでしょうか?気になりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確かに、私も本を収集しているので、気になるか気にならないかと 言われたら、気になりますかね。 しかし、紙ですから、時がたつにつれて劣化するのは致し方ないこと だと思います。 まぁそれを防ぐ最善の方法としては、 日が当たらないところに置くか、ブックカバーをかけるかだと思います。 最近だとスケルトンのブックカバーも売っているみたいですよ。 でも、本棚に本を綺麗に飾りたい気持ちは、痛いほどわかります。

yuuuuuchann
質問者

お礼

 私の気持ちをわかってくださり、同じ考えのかたがおられる かと思うと、とても嬉しいです。 本を収集しておられる回答者様や本好きのかたは、たくさん本を読んでこられ、 人間深いんだろうなあって思います。 私もそうなりたいですし、小説に詳しい人って私にとってすごく魅力的に思えます。 それに本を読んでいる姿がなんか昔から好きなんです。 これからもたくさん本を読んでいろんな考えに浸りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mokha
  • ベストアンサー率44% (103/234)
回答No.5

 私も並べて眺めるのが好きな質で2週間に一回くらいは掃除がてら並べ替えて遊んでます。焼けるのはやっぱり気になりますよね。対策は皆さんのやってることと大して変わらないですけど、やるのとやらないではけっこう違いますね。日の光ほどではないみたいですが、蛍光灯の明かりでも焼けるらしいのでそっちにも気を配ってます。

yuuuuuchann
質問者

お礼

 私も本棚の本を並べ替えたり整理する作業結構好きです。 一番しっくり来るのはやっぱり作家別に並べることですかね^^ まだまだ素晴らしい本がこの世の中にたくさんあるかと思うと、 いてもたってもいられません^^ 時間がある限り、さまざまな本の世界に巡り合って 想像力をかきたてて行きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

本が汚れてみえるのは、人が触った汚れ、日焼け、カビ、経年劣化ですよね。 防止するなら、やっぱり暗くて湿気の少ない所に保存して、きれいな手で読むしかないのでしょうね。 究極的には保存して読まない、というところまでにいきつくのでしょうか。 読書用の本と保存用の本と、2冊買う人もいますよね。 日焼けは、本当に手強いですね。 自治会の掲示板の紙など、ものの1ヶ月で茶色く日焼けしています。 図書館の書庫などは、だから普通は薄暗いですよね。 ただ、読まれず日の当たらない所で保管されている本は、カビてたりホコリで汚れてたりします。 使われていない家みたいなものなので、日光にあてなきゃそれで良いという訳でもないです。 そういう本をみると、かわいそうだなあと思います。 古本は、きれいな方が高く売れますので、 市場価値を問題にするなら、やはり変色は気にすべきなのでしょう。 でも、個人的には、食べかすなどの不潔な汚れはともかく、 日焼けと経年劣化は、それも含めて、その本の歴史というか、「味」だと思います。 気になるどころか、愛しいなあと思います。 古書が平気かどうかの差かも知れませんが…。 ヌメ革の日焼けを経年劣化ととるか、味ととるか、みたいなものでしょうか。 幼い頃からの愛読書は、何度も読んでいるから大分くたびれていて、 読み癖までついてしまっているけれど、 それがその本を自分にとって唯一無二のものにしている気がします。 壊れ物のように完璧に保存するのではなく、 気軽に沢山読んで、それで古びたとしても、 それを汚れだと忌避するのではなく、その古び方を愛するのが、 自分と本との付き合い方かな、と思っています。 人それぞれの考え方だと思いますが。

yuuuuuchann
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 日焼けだけではなく、いろいろな原因で変色するのですね。丁寧に扱いすぎて 新品に近い状態のまま保存していると、もしかして本好きを公言しといて 全然読んでいないんじゃないかと疑われてしまうかも^^; 神経質に考えて本を読む楽しさを忘れてしまってもいけませんし、 回答者様のように考えていけたらなと思います。 ありがとうございました。

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.3

直射日光は厳禁です。 どうしても避けられないのであれば本箱ひとつひとつにレースのカーテンをするだけでだいぶ違います。 かなりすけすけでも効果はありますよ。 本好きの人にとって、本箱に並んだ状態を眺めるだけでも楽しいんですよね。 でも本当に本好きなら、直射日光に当る場所を選ばないものです。 本は紙で出来ていて、その紙は木から出来ています。 木に含まれるリグニンが変化して紙の色が変わります。 お日様だけの影響ではなく、経年変化です。 でも直射日光だと7-8年で、場合によっては2-3年でくすんだ茶色になってしまいます。 私は北側の部屋を図書室としています。

yuuuuuchann
質問者

お礼

 具体的な対処法ありがとうございます。 簡単な方法で少しでも変色を妨げることができるのならば 実行したほうが良いですね。 直射日光はもちろん避けてます^^ これからも大事な本を本棚にどんどん並べていき、 部屋中を本で埋め尽くしたいです^^ ありがとうございました。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

日焼けはしょうがないですね。中性紙の宿命です。 酸化による褪色や変色も致し方ないでしょう。 自分はギチギチに押しつけるように押し入れの中のブックスタンドに挟み込んでます。 ブックスタンドに入りきらない物は同様に押し入れの中に積み上げてます。

yuuuuuchann
質問者

お礼

 日焼けはもうこうなったら仕方ないと考えることにします^^; なんか、本の話をして本のこと考えてたら、また本が読みたくなってきました。 ブックスタンドに挟み込む方法、実践させてもらいますね。 少しでも変色を防ぐ方法があれば、実践しながら気楽に本と向き合って 読書を楽しんでいきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 買ってきた本の置き場所

    素朴な疑問なのですが、宜しければどうかお答え下さい。 書店で本を購入してきた時、未読の本を家(部屋)のどこに置きますか? 特に、複数購入した際の本について。 机やテーブルの上?それとも読む前でも本棚に入れますか? 雑誌かハードカバーの小説かなど、本の種類にもよるかと思いますが、そこは皆様のご判断で。 因みに私は書店の袋のまま部屋の床に放置してますが、気が付けば足の踏み場がなくなったり他の物に紛れたりもするので、最近は本棚の一角に「未読本スペース」を設けています。しかしこれが、ふと間違えると他の完読本に紛れてしまうことも(特にカバーをかけられた本など) 「読んでない本を本棚に入れるの?」と言う人もいれば「読後のスペース確保のために初めから入れる」と言う人もいました。 皆様はどのようにしていますか?

  • 本の保存に関して。

    本の保存に関して。 初めまして。 ちょっと本の保存方法に悩んでいます。 私は本は本棚に並べておくのですが、問題はそこではなくて…。 例えば漫画なら透明カバーが売っているので、カバー掛けて本棚に並べます。 しかし、大判サイズやハードカバーの小説などは透明カバーとかが無い。 今は本屋でかけてもらえる紙製カバーをかけていますが、並べた状態だと背表紙が見えない&表紙も見えない楽しめない。 けれどカバー外すと、本の下部分とかが擦れていくんじゃないかと思って外せない…(やっぱり綺麗に保存しておきたいですし) 昔高校の図書室では透明の粘着シート?みたいなのを本にべったり貼っちゃって、それで本を保護してましたが、それもなんかいやだ。表紙の質感とか台無しだしカバーの内側とか見えないし万が一古本屋に売るときに売れないし… …という具合に困っています。 皆様はどのようにしてらっしゃるのでしょう? 良い案などがおありの方、是非意見をお聞かせください。

  • 本の日光による劣化

    本などの紙製品が、長い間日光にさらされていると、黄色く変色してしまいますが、 それは曇りガラスを通した日光によっても、起きてしまうのでしょうか? また、本の良い保存方法などありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 本をいっぱい持ってる意味

    私は年間平均100冊くらい読みます。 半分くらいは図書館で借りてきて、半分は書店もしくは古本屋で買ってます。 当然のことながら部屋が本で溢れてきます。 壁一面の書棚を買って(もしくは作って)収めるのが理想だったりするんですが、誰かが「年齢とともに荷物は減らすようにしてる」と言っていたり、「引越ししても持っていくのか?」とか考えると取っておく意味が分からなくなり、参考書的な本や好きな作家の本以外は読み直すこともなさそうなので、寄付したり古本屋に売却してしまいます。(小説なんかは基本的に読み返すくらいなら別の小説を読みたいと思うので) スッキリした後で、テレビや雑誌なんかで本が一杯の部屋とか見ると今度からは取っておこうと思って、また溢れてきます。 こんなことを繰り返しをしながら悶々と考えております。 何故、本を取っておくのかと自問自答したり・・ 友達が来たときに「すごいね~」って言ってもらいたいだけなのかもしれないとか・・ 皆さんはこんな葛藤ありますか? また、本をたくさん保存してる皆さんは、手放さない理由はなんですか? 参考までにお聞かせください。お願いします。

  • 【本の取り寄せについて】

    【本の取り寄せについて】 大学のテキストを2冊ほど買わなくてはならないのですが、図書カードがかなり余っているので、書店で購入しようと思っています。 僕の近くにある書店はそれほど大きくないので、大学のテキストは恐らく置いてないと思われます。 そこで質問なのですが、 1.取り寄せをする場合、やはり書店に出向かなければダメでしょうか? 電話ではダメですよね? 2.取り寄せたテキストも図書カードは使えるでしょうか? 3.だいたい何日くらいでその書店に届くのでしょうか? ちなみに、北九州市の書店です。

  • おすすめの本は?

    最近は、本を読まないんないんですけれど、 みなさんは、読んでますか? 僕は、なんページもある本を 最初から最後まで読む気が起きません。 もっと気持ちに余裕ががあれば読むと思いますが 今は、あの長い文章を読めません。 本棚にあるのは、専門書のみで 小説などの娯楽本がありません。 映像系と本を比べると やはり、映像系の方をやっています。 でも、TVを1時間ほど見てしまったり ネットをやっているので 本を読む時間があったんじゃないかと 思っています。 そこで質問ですけれど 時間が余っていたら どんな本がおすすめですか?

  • 図書館の本について

    図書館にある本っていうのはお金を払って購入はできないんでしょうか?図書館にある本とおなじものが欲しい場合は書店や、また入手不可となっているものなどに関しては古本屋などを捜し歩くしかないのでしょうか?

  • 本の保存についてです。

    閲覧ありがとうございます。 引っ越しに伴い本棚の位置を変えました。 柱の陰なんですがクローゼットを置くには狭く、本棚というか多用途収納BOXを縦置きしてちょうどよかったのでそこに置いています。 が、それから本がよくやけるようになってしまい・・・。 買ってすぐのものでもさわっていないと一ヶ月もすると側面がやけてまるで中古本を読んでるようです。 湿気のせいかなと湿気取りを窓際においてはみたのですが改善せず。立地は窓があり柱をはさんで本棚です。 気に入った本は保存しておきたいので考えています。 幼少のころ使っていた扉で開閉式だった本棚はいま思うときれいなままいつまでもしまっておけたな、と購入も考えているのですがみなさんはどうしてますか?

  • 公立図書館の必要性

    図書館の必要性について、疑問があります。 出版物が売れないという時代に、図書館が新刊の小説や本を無償で貸し出すことが売れない原因ではないかと考えます。 読みたい新刊があれば、図書館で借りて、その読みたかった人が買って売れるはずなのに回し読みのような形で、図書館の購入した1冊しか売れないということになるのではないでしょうか。 もちろん書店は、本を販売するところで、図書館は蔵書として保存をしていく場所というのはわかっています。しかし、新刊を入れたりするのはこの図書館の意図から少し離れているように思えます。

  • FXの本

    最近FXに興味を持ち始めました。 毎週図書館に行くのですが FXの本は本屋さんで買った方がいいのでしょうか?? 図書館の本だと情報が遅いのでしょうか? 古い本もいっぱいあるため。。。 本屋に行く回数より図書館に行く回数の方が多いのです。 ここは素直に書店で購入するべきでしょうか? よろしくお願いします。