抱っこ魔ママっ子に翻弄されて…育児に疲れてきました

このQ&Aのポイント
  • 1歳4ヶ月のママっ子に翻弄され、育児に疲れてきました。常に抱っこを求め、家事や食事がままならない日々にストレスがたまります。
  • 娘は私が抱っこしていないと嫌で、おんぶも食事イスも嫌がります。ママさんたちはどうやってこの状況を乗りきっているのでしょうか。
  • 最近は疲れて涙が出てしまうこともあります。ママっ子のお子さんをお持ちの方、どのように疲れを癒していますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ママっ子で育児に疲れてきました…

1歳4ヶ月の娘がいます。 大変なママっ子で、すぐに「抱っこー!」と泣き叫びます。 余裕があるときにはもちろん抱っこするのですが、正直、家事もままなりません。 極力手抜きをして相手をしているのですが、流石に食事の支度などはしないわけにもいかず…。 自分たち夫婦の食事は適当に済ますこともできますが、子供の食事は用意してやらなくては、と。 掃除機も抱っこしたままです。 テレビを見せている間に、と思っても、私が側を離れると泣いてついてきて「抱っこー!」の嵐。 台所に立っている間、足元で遊ばせようと、キッチン用品を渡すのですが、それも気にくわない様子です。 同じ目線になると多少落ち着くので、台に立たせて、台所作業を見せているのですが、5分持ちません。 なので、寝ている間などに冷凍できる離乳食を作成しておき、それをレンジで温めるだけにしているのですが、レンジの最中も抱っこ。 そして、食べてくれません。椅子から降りて遊びにいってしまうため、食べさせるのに1時間近くかかります。 手づかみ食べメニューや彩りの良いものなら食べるときもありますが、おむすびを作る暇さえ与えてくれず、食事の時間が大変億劫です。 主人はいわゆるイクメンで、育児には協力的なのですが、娘は私が抱っこしていないと嫌なようです。 おんぶは嫌がるし、固定するような食事イスは泣いて嫌がるし、ストレスがたまります。 抱っこ魔なお子さんをお持ちのママさんはたくさんいらっしゃるのでしょうが、皆どうやって乗りきっているのでしょうか。 最近では疲れてしまい、涙が出てしまいます。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ある程度は、泣かせてみて下さい。 私も娘と二人のときはそうしてます。 家事が一段落したら、ぎゅーって抱きしめて、「よく我慢してくれたねぇ。お母さん助かった。ありがとう」って褒めてます。 そのうち、抱っこしなくても大丈夫になってきますよ。 ご飯は、うちも椅子を立って遊んだりしてたんですが、お茶はしっかり飲むし、機能的に食べられないわけでも、脱水でもないので、椅子を立ったら、ごちそうさまにしてました。 それで泣いても、終わりにしてました。 椅子で座って食べられたら、「えらいねぇ、お姉さんだねぇ、すごいなぁ」って無茶苦茶褒めてたら、2~3日で座って食べられるようになりましたよ。 ママっ子なのは、それだけ子供に手をかけてきた証拠。 ちょっとずつお姉さんお兄さんにしてあげていけばいいと思いますよ。 そのうち、生意気なことを言いながら、ママいなくても平気になっちゃいますよ。 泣きながら抱き着いてくるなんて、今しかないんだから、素敵な旦那さんに甘えながら育児して下さい♪ 私もまだまだがんばります♪

nyorori226
質問者

お礼

回答有難うございます。お礼が遅れてしまい大変失礼しました。 この質問をさせて頂いてからしばらく経ちましたが、私も娘も少し落ち着いてきたように感じます。 >ママっ子なのは、それだけ子供に手をかけてきた証拠 こう言っていただき嬉しく思います。有難うございます。 相変わらず椅子に座って食べてはくれませんが、スプーンを持って追いかけるようなことはせず、30分経っても食べなかったら食事を片付けることにしました。 ところが、泣きもしません(笑)あとからお腹が空いたと機嫌が悪くなる素振りもありません。 もしかしたら少食なのかもしれない、もしかしたら娘は娘のぺースでお腹がいっぱいになったから椅子から立つのかも?と思ったら少し気が楽になり、放っておくことにしました(いけないことなのかもしれないんですけどね) イライラしている私の顔をみて娘も食べるのが嫌になることを思ったら、気を楽にしようと思うようになりました。 20歳超えてまでフラフラ歩きながら食べるわけでもないし、と。 家事は相変わらず、している最中に「抱っこ!」と言い出しますが、言い聞かせるようにしたら、半べそをかきながら夫に抱きついていくようになりました。 「これもまた、言葉を少しずつ理解してきた証なんだろうなぁ」と思ったら可愛く思えるようにもなる余裕ができました。 そうですよね。 泣きながら抱きついてくることなんてあと何年あるか・・・。 同じような立場の方からご意見いただき、心が楽になりました。 有難うございました。

nyorori226
質問者

補足

皆様、回答有難うございました。 補足にて皆様にお礼を述べさせていただきます。 いまだに「抱っこ!抱っこ!」の娘ですが、「これも成長の証拠」と思うようにしたらびっくりするほど楽になりました。 私は「3歳までは要求がある限り、とにかく抱っこして育ててあげよう。」と常々思っていたのですが、それを忘れてしまうくらい切羽詰まってしまいこうして質問させていただきました。 私自身がそうだったのですが、幼いころやはり大層な甘えっ子だったようです。 が、母が思う存分甘やかして(躾けないとは違います)くれたお陰なのか、幼稚園入園した途端、好奇心旺盛に毎日楽しそうにしていたらしいです。 3歳までに両親の愛情を一身に受けた子供は、「自分は愛されている」という自信があるため、色んなことに臆さずチャレンジする、と聞いたことがあったため、私もそう育てようと・・・・決めていたのに、ついついイライラしてしまっていました。 イライラした私の顔は、娘の目にはどう映っていたのだろうと思うといまさらながら後悔します。 気張らずにがんばります。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

簡単に言えば放置です。 うちは双子なので絶対に二人抱っこでなんて家事なんてやってられませんから。 今が躾け時だと思いますよ? うちは7人家族で家事は私一人だし、洗濯も炊事も本当にすごい量です。 でも抱っこ抱っこ言われても今はごはん作っているから後でと言って絶対にしないことです。 約束は守りましょう絶対に後で抱っこしてやります。 足にしがみついて泣こうがわめこうが無視です。 こうしないと家事なんてできません。 食事椅子のハイチェアなんてのは危ないから待たせるのはだめですね。 低いいすでも後ろにたおれますしね。 おんぶもしなくていい。 椅子から降りたらもう与えない。無理して食べさせることなんてないです。 食事のマナーは離乳食から始まっています。 立ったら与えない お座りを完璧に教えること。 うちの子は本当にやんちゃなすごいひどい双子ですが ご飯には絶対に立ちません。 もちろん2歳までたつことはありましたが、お座り!と言えばすぐ座ります。 子供はすぐ忘れ、すぐ立ったりしますが注意したらすぐやめる これが大事 1時間かけても食べさせるのはよくないと思います。 椅子から降りて遊ぶ というのは? おもちゃで? 家はかたずいてますか? うちはおもちゃはすべておもちゃ箱で違う部屋にあります。 食事の前にはすべてのおもちゃを子供たちと一緒に片付けます。 テレビもけし ハイチェアに座って食べます。 子供のせいにしてはいけないです。相手は1歳です^^ お母さんがしっかり躾、また放置してでもやるべきことをやっていれば 子供がさせてくれないなんて言葉は出てきません。 厳しい言葉をかけてごめんなさい、 でも負けていてはこれから先もっと大変だと思いますよ。 うちの子は二人とも本当に大変でしたよ。 抱っこしないと3時間でも泣き続けひっくりかえってましたよ ばこばこ殴ってくることもありましたよ^^ でももう3歳半になりました。やっと!!! 泣きながら 抱っこしてほしかった と過去形を言うようになり そばで泣きながら抱っこしてほしかった・・・・あーーんあーーーんです。 そうね、抱っこしてほしかったね、我慢して泣いてるんだね賢いねというと 理解してもらえたと大人しくなります。 今でも抱っこですよ^^しつこい甘えたです。 後はサークルに入れてた時もありましたね、1歳くらいまで。 1歳過ぎたら二人で脱走されてしまいましたが^^ 泣いても何しても抱っこしなければいいのです。 足元にいて邪魔ならここへは来てはダメとしっかりと教えることです。 キッチンは危ないからダメなんだと それも毎日ですよそれが躾です。 毎日しないと躾になりません。 子供だっていうこと聞く子なんてそんないませんよ^^ 泣いて泣いてが当たり前。それをしつけるんです。 自分のやるべきことをしているんだから子供が泣いてもイライラしないこと 待って泣いてるんだからよしよし賢いねと褒めて待たすこと 泣いても泣いても用事はやること。 用事が終わったらいっぱい抱っこして褒めてやること これの繰り返しです。 やるべきことがやれるのだからイライラしないしストレス溜まりませんよ 泣かれるのがストレスだとしたらこれはもう抱っこするしかないですね。 その変わりできないと嘆かないことですよ。 あれもこれも出来るわけないです。 おんぶしてでも抱っこしてでも子供を相手しながら家事がしたいというのなら 抱っこひもでも活用するしかないでしょうね。 時々可哀想だと思う時はそんな時もありましたが滅多にしませんでした 腰痛いです・・・。 子供の言いなりになっていてはほんとに何もできません・・・ 双子だったら二人抱っこしますか? 出来ないことはないですが、できないですよ。

nyorori226
質問者

お礼

回答有難うございます。 お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありません。 確かに耳の痛いご意見でしたが、一文字一文字噛み締めながら読ませて頂きました。私には覚悟が足りないのだな、と痛感しました。 おっしゃる通り、双子だとそんな余裕もないですよね。我が家は核家族、洗濯は機械がやってくれるし、掃除だって掃除機が使える。食事も我が子のことだけ気を付けていればよいのだし、子供が甘えているのではなく、私が甘えていたんだ、と気付きました。 娘は脱走癖はないぶん、私から離れません。考えようによっては、スーパーなどでは大変便利(?)。 何事も気の持ちようですね。 おもちゃはリビング兼ダイニングにおもちゃ箱に入っておいてあります。絵本も。 住宅事情的に、他の部屋に移すのは難しいですが、手の届かない場所に移動しようかと思います。 私が根性なしなので、用事をしているとき、娘が泣いても抱っこしない、はなかなか難しいですが、台所は確かに危ないので、少しずつ言い聞かせようと思います。 頑張ってみます! 真摯なお言葉、有難うございました。

  • sakura_av
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

今2歳の息子がいます。 私も1歳半の検診のときに相談した覚えがあります。 特に病気になるとべったりで、一日5時間とかおんぶしてたことも。 今は全くおんぶや抱っこは家ではしないし、家事も一緒にできるし、本当に楽になったなぁと思います。 まだ昼寝をたくさんしてくれるころだと思うので、やはり寝ている間にやってしまうしかないですね。 重くなって、疲れきって、なるべく抱っこしないで、話しかけて説得したりしてるうちに, 台所に立ってると一人で勝手に遊ぶようになりました。 それも一才半すぎてからでした。 個人差もあるけど、ずっとそんな時期ってことはないので、早く乗り切れるといいですね。 2歳まではテレビとか良くないって言われてたけど、試しにトトロを見せたらはまって、ごはん作る間は見せてました。 こればかりは包丁や火を使うので一緒にできませんから。 言葉も早いほうで、もう3語文もでてきてます。見せっぱなしにしないなら大丈夫かと。 ママが涙が出るほど疲れているなら、DVDとか少しは見せても良いと思います。 アンパンマンもいいですよ~♪

nyorori226
質問者

お礼

回答有難うございます。 ずっとそのままではない、というお言葉で我に返り、少し楽になれました。 そうですよね! 回答者様のお子さまが1歳半すぎには一人で待てるようになったと聞き、私もそれまでは頑張ろう!って思えました。 トトロ人気の話は聞いていたので、実は我が家も購入しようかと思っていた矢先でした!よーし!ママ、買っちゃうぞぉ!(笑) おんぶで静かにしててくれるのが羨ましいです。 うちは抱っこしか受け入れてくれず…。 ちなみに抱っこ紐まで拒否です(泣) ウエストポーチタイプは平気らしいので大活躍してます。起きてる間はずっと着用。 イタズラしてもいいから一人で遊んでるように早くなって欲しいです。

  • soon4561
  • ベストアンサー率13% (55/398)
回答No.1

ママも抱っこーとか逆に甘えてみるのはどうですか? 抱っこをねだるのはなにか心配事や甘えなので、抱っこの他に握手やバイバイとかを教えて素敵なお姉さんになるチャンスを与えてはいかがですか? 意外と子供は頼られていたり期待されているとがんばりますよ

nyorori226
質問者

お礼

回答有難うございます。 なにせまだ1歳4ヶ月、「ママも抱っこー」と言ってみせても聞き分けるはずもなく…。ガックリ。 同じ目線の時はご機嫌なんですよ。私の側を離れませんが(苦笑) バイバイやバンザイなどはその時に教えて、数を数える真似事やお洗濯を畳む時にはお手伝い(?)してくれるんで、立たなければ大丈夫…なのでそういう意味では楽なんですけどねー(^_^;) 後追い真っ盛りというかなんというか。 「ママだって遊んでるわけじゃないんだから、台所に立たせてー!」という気持ちになっちゃいます。 甘えたい盛りなのは頭では理解してるので、極力構うようにはしてるんですけどねー。はぁ(溜め息)

関連するQ&A

  • 抱っこしてないと寝ない

    5ヶ月の娘のママしてます。 前からですが抱っこしてないと寝ません。おくと泣きます。日中はやりたいことあってもなかなかできません。おんぶもするんですが寝てる間ずっとおんぶも疲れるかなと思い抱っこしちゃったりしてます。イライラもしょっちゅうです。なにか良い方法ありますか?

  • 何をするにも「ママ、ママ」で困っています。

    何をするにも「ママ、ママ」で困っています。 1歳9ヶ月の娘がいます。 いつもこちらではお世話になっています。 年末にインフルエンザにかかり、その後肺炎を起こして 年末年始は病院通いでした。 通っていた保育園も約2週間休んでいて、病院に行くときも(1週間通っていました) 私が抱っこして車で行ってました(片道30分) 今まではチャイルドシートに乗ってもそこまで泣いたりもしませんでしたし、 寝るときも一人でゴロゴロしてるうちに眠ってたのですが 年末年始の病気ですっかり甘えん坊になってしまい 寝るときは私が腕枕をしないと大泣きしたり、抱っこして寝かしつけても ベットに下ろした瞬間泣き出したり、チャイルドシートに乗るのも嫌がったり・・・ その度に「ママ~ママ~」って泣きます。 私が洗い物をしようとして台所に行くと泣き出す、朝も私が先に起きようとすると泣き出す とにかくなんでも私がそばにいないと泣き出すようになりました。 それに加え、夜泣きもパワーアップして、夜中に布団を着せただけでも泣き出すんです。 これは一時的なものでしょうか? どうしたら今までのような娘(?)に戻りますか??

  • 離乳食中期の手づかみメニュー

    後、1週間ほどで8ヶ月になる娘の離乳食なのですが、ここ2,3日急に嫌がるようになったので食事を楽しませてあげようと昨日おもいきり好きなようにやらせてあげたら以前のようにたくさん食べました。 手づかみで食べたくて私が阻止していたのが気にくわなかったようです。 まだ7倍がゆでおむすびともいきませんし、何か良いメニューは無いでしょうか?

  • 11ヶ月の赤ちゃんがいます。 家事。

    11ヶ月の赤ちゃんがいます。いまさらこんな質問するのは変だと思うと思います。実は今まで同居する義父母に抱っこして貰って家事をしてました。義父母が用事で外出する場合おんぶ紐で家事をしてます。テーブル着きの椅子は座らせても抜け出してしまいます。 ○質問→…先輩ママの皆さんはどのように日頃の家事を済ませてますか?[料理や、皿洗い、掃除など]やはりおんぶ紐でしょうか? 今の季節だと料理も暑いし台所はクーラーがないので扇風機をつけてごまかしてます。居間に赤ちゃんを預けてる間はふすまを開けるから閉めきっていてもっと暑いですが”(ノ><)ノ ちなみに居間と台所には通せん棒?や柵はないです。なにかつけたいのですが和室な為に取り付けられる種類がなく困ってます(泣) 昔なら寝転ばさせれば動きませんのでよかったのですが、今はつかまり立ち、ハイハイをします。 これから先はもっともっと大変になると思うので良ければ皆さんの案を教えてくださいm(_ _)m

  • 育児で悩んでいます

    今2歳2カ月の娘がいますが、かなり前から育児の事で悩んでいます。 とにかく何でも嫌がり、全く言う事を聞いてくれません。 娘と二人でスーパーに行っても、カートにも最初の5~10分乗ってくれればいいほうで、 すぐに「降りるー!!」と騒ぎだします。 降ろすとどこかに行ってしまうので、無視して買い物を続けていると、 泣き叫んだりわめき始め、カートから上半身がずり落ちているような状態になり、 周囲の人からも「かわいそう」みたいな目で見られます。 「もうちょっとで終わるから」とか言い聞かせても全くだめで、 家から持参したお菓子などを持たせようとしても、 「いらない!」と言って暴れ、効果ありません。 なのでいつも泣きわめく娘を乗せて猛スピードで買い物するので、 買いたい物が買えず、まともに買い物出来ません。 スーパーに行く時は、いつも行く前に 「カートに乗らないと買い物出来ないんだからね」と言い聞かせていて、 その時は「うん」とか「はーい」と返事するのですが、毎回こうです。 泣き叫んでうるさいので、買い物が終わってカートから降ろすと、 今度は「抱っこ!」と言って抱っこをせがんできて、 「ママ荷物持たないとだから、抱っこは無理!!」と言うと、 床にねそべって「抱っこー!!抱っこー!!」と言って暴れ、 「じゃあねー、ママもう帰るからねー」と言って出口のほうに行くふりをしても、 延々とねそべって、追いかけてきません。 最近はどこに行っても抱っこをせがんできて、全く歩いてくれません。 スーパーに着いて、車のチャイルドシートから降ろした瞬間から抱っこをせがんできます。 荷物を持ち、娘を抱っこすると、重すぎて結局寄りたい店にも寄れず、 帰らざるをえません。 家に帰ってからも、なにかと抱っこをせがんできて、 常にまとわりついてきて、全然休めません。 夫が休みの日は、1日中娘を見てもらえますが、サービス業で年末年始も関係なく仕事のうえ、 不定休なので、ほとんど娘と二人です。 3時のおやつの時も、娘にはジュースをあげて、私が紅茶を飲んでいると、 私のを欲しがってきて「○○ちゃんのはそっちでしょ!」と言っても私のを欲しがってわめき、 一口か二口あげても、満足してくれません。 わがまま放題にさせたくないので「だめなものは、だめ!!」というやりかたで 日々しつけていますが、全然効き目がないようで、 自分の思い通りにならないとすぐに泣くか、わめきます。 最近、娘を見る度にどうしてこんなにわがまななのとため息が出てしまい、 イライラして「いい加減にしてよ!!」と怒鳴ってしまう日も少なくありません。 買い物に行ってもまともに買い物出来ないし、 買い物目的じゃなく、ショッピングセンターの自分の好きな店に行って 気分転換しようと思っても、娘がカートに乗ってくれないので結局抱っこするしかなく、 抱っこしていても「あっち行くー!!」とか「こっち行くー!!」とわめいて、 全然自分の見たい物なんて見れないし、気分転換にもなりません。 買い物に行っただけなのに、帰って来るともう疲れて、何もしたくなくなるほどです。 買い物は猛スピードでするのですぐ終わってしまうし、 娘と二人で外食も出来ないし、行ける所も限られて来てしまい、 正直ずっと育児に縛られている事が苦痛に感じてしまいます。 実家は遠いので協力してもらうとかも出来ません。 夫が休みの日は、たまに3人でファミレスに行ったりしますが、 全くじっとしてくれず、すぐドリンクバーのほうに行きたがって「あっち行く!!」とか言い出し、 注文した料理が出てくるまでの間ですら、待てません。 2歳って、こんな感じなのでしょうか? いつまで、こういった状態が続くのでしょうか? 先が見えず、暗い気持ちから抜け出せません。

  • 赤ちゃんに手づかみ食べ必要?

    今、11ヶ月の娘がいます。 そろそろ手づかみ食べの練習が必要かなと思い、かぼちゃなどをお皿において手づかみ食べの練習をしています。 しかし、いざ目の前に出すと眉間にシワを寄せて、指でつついたりして口には持っていきません。スプーンに入れて食べさせると食べるのに、そのまま私が口に入れようとすると嫌がって食べません。 私が「おいしいよ~」と言って、手づかみで自分で食べると、娘はごはんをつかんで私に食べさせようとしてくれました。 そもそも、椅子にじっとしていることも少なく、周りが気になるようで椅子に立って食べたりします。 あれもできない、これもできないと思ってしまうと食事が楽しくなくなってしまう気がします。 もうすぐ、保育園に入る予定なので、保育士さんにも相談できるかなと思っていますが、どのように食事のやり方をすすめていったらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 8ヶ月の双子を一緒に昼寝させるには・・・

    生後8ヶ月になる双子の娘がいます。 だいたい同じ時間帯に同時に眠くなるようなので、今は眠くなってぐずり始めたら、おんぶ&抱っこをしていますが、ひとり8キロあるので、とても大変です。おんぶ&抱っこで片方が眠っても降ろせないし、たとえ両方が眠っても降ろす時が大変なので、うまくできないと起きちゃって泣くし・・・結局1時間以上、おんぶ&抱っこのまま椅子に腰かけていたりして、しんどいです。 保育園などでは決まった「昼寝タイム」があるようですが、どうやって寝かしているのでしょう・・・ おんぶ&抱っこしなくても2人を一緒に布団で昼寝させることができれば、起きる時間に差はあったとしても、私も一緒に休めるので、大変助かると思うのです。 よい方法をご存知の方、ご教示いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 育児について、子供の接し方がわかりません

    8月に1900gの娘を出産しました。 病院の基準(在胎37週以上かつ出征時1900g以上)を満たしていたので退院は私の3日後でした。母子分離の期間は短いです。 恥ずかしい話…娘とどうやって一日過ごしたら良いのか分かりません。 娘は大人しくて育てやすい部類に入ると思います。 朝起きても泣かず私が気付くまでベットの中に居ます。 一体いつから起きていたの??と驚きます。 お腹が空いて泣くこともありません。 小さく産まれ、ほ乳力も無かったので母乳をほ乳瓶に入れて飲ませてます。 ほ乳力の弱い赤ちゃん用のほ乳瓶(母乳相談室)では泣いてむずがって飲みきるのに1時間半掛かります。 私がイライラしてしまい娘の口をこじ開けてほ乳瓶を突っ込み力任せに押し込んでいました。 飲んでくれないイライラを娘にぶつける!!と2~3日で辞めました。 娘を思うともっと頑張って搾乳をし、母乳相談室でトレーニングをした方が良いとは分かってるのですが手抜きに走ってしまいます。 夜も熟睡するので新生児の頃からミルクは一日7回(夜6時間あけて後は3時間おき)です。←NICUの看護師さんにそれでOKと言われたのもありますが手抜きです。 最近は3時間ごとのミルクだと1回の量が減ってトータル量も減るので4時間おきの授乳で6回になってます(夜は8時間ぐらい寝続けてます) 授乳で泣かないので目覚ましを掛けるのですが私が起きれません。なので夜が空いてしまうのです。 母親の自覚がないなぁ…と思ってます。 昼間も授乳の後、リビングのソファ(2人掛けで私の隣)に寝かすと2~30分もしない内に熟睡。授乳の時間になったら起こして授乳。 ベビーベッドに寝かせると私の居るリビングやキッチンから死角になってしまうので今は動かないのでソファに寝かせてます。 授乳と授乳の合間に起きてる時間が多くなってきたのですが何をどうしたら良いのか分かりません。 娘も静かにしてます。 喃語(あう~、わう~)を発するときは「なあに??はあい??」と返事しますがそれ以上は何もしてません。同じソファに座ってるときは顔を見て返事します。 1日1~2回、娘を抱っこしてリビングを歌いながらスキップしたりしますが、殆どほったらかしです。 抱っこしてる時間は殆ど無いと思います。 娘は一日中寝続けてる…という感じです。夜泣きも愚図りも全くありません。 夜泣き・ぐずりは実家に居た1ヶ月は在ったのですが、夫の元に戻ってから一度もありません。 私が冷たいので泣くのを諦めてひたすら寝るようになったのかも…と思います。 娘が起きてる間どうやって接したらよいのか分からず困り果ててます。 ベビーマッサージに通ったのですがお母さんと赤ちゃんのスキンシップが皆さん有り、親子で遊んで話して楽しそうでした。 私は娘を抱っこしてましたが娘は熟睡。 子供と母親のスキンシップが大切、抱っこが大切と分かってるのですが抱っこしていても何をしたらいいのか分かりません。抱っこして目が合えば「可愛いねぇ~」なんて言いますが話しかけもあまりしてません。 赤ちゃんと遊ぶ…ってみなさんどうしてるのでしょう??

  • 毎晩遊んでばかりで寝ない一歳半の娘。泣いているのをそのままにしておいていい?

    長文で失礼します。最近、大掃除などでほったらかしにしていることが多く、昼すぎから夕方まで昼寝をするためか、夜9時頃に、7歳の娘と3人で寝ようとすると、抱っこをせがみ、台所に連れて行かれ、冷蔵庫の中や鍋、食器などを抱っこのまま出したり入れたりして、遊びます。その間、手足は温かく、眠いことがわかります。 20分くらい遊んで、頃合をみて、「バイバイ」と私が言うと、自分も「バイバイ」と言って、電気を消します。 寝室に戻って寝かすと、また「抱っこ!」と言い、同じことの繰り返しです。 いつまで続くか分からないので、3回目は、「もう行かないよ!!」と言い、泣いてもそのまま放っておきます。 おとといまでは、そのまま15分ほど、一人で泣いて、そのまま寝ていましたが、昨日はとてもしつこく、 私の髪や服をひっぱって、どうしても台所に連れて行きたいという感じでした。 汗びっしょりで泣いて、あんまりかわいそうなので、抱っこだけしましたが、寝室からは出ませんでした。 1時間くらい抱っこしたり、また、しつこく台所に連れて行こうとすると、「勝手にしなさい!」と降ろしたりしていると、そのうち本当に眠くなったのか、おんぶをせがみ、それからはすぐに寝てしまいました。 遊びが足りないのか、昼寝が長すぎて眠くないのか、両方なのか…。また、泣きながら寝てしまうのは、性格がゆがんでしまわないか? みなさんどうされていましたか?教えてください!

  • 育児と家事について

    4ヶ月の男の子のママです。 うちの子は、起きている間はずっと隣にいないと、泣きます。機嫌のいい時は、横にいて遊んであげたら気がすむようなのでいいのですが、それでも飽きてきたらすぐに抱っこをせがみます。なので、起きている間はその繰り返しです。機嫌がいいときでも、少しでも私の姿が見えなくなると泣きだします。家事をしてちょっと放っておくと、狂い泣き(絶叫)します。泣き方は半端ではなく、呼吸困難のようになって、唾液が喉にたまって「ガラガラガラガラ」いったり、咳き込んだり、吐きそうになったりするのです・・。 それに、朝は8時前に起きたら、あとは30分の昼寝を午前・午後に1回ずつしかしません。 なので、ほとんど家事ができないような状態なのです。。 でも、家事をしないわけにはいかないので、本当にバテバテです。 4ヶ月くらいで、こんなにママの姿が見えなくなるとおお泣きするのって普通なんでしょうか?やっぱりちょっと気難しい性格なのかな・・? 同じようなタイプの赤ちゃんがいる方、家事はどうされているのでしょうか? 台所の見えるところで、チェアーにのせて料理をしても、もって10分といったところです・・・。 夕方は本当になきたくなります・・・。 お昼寝をまとまってしてくれれば、その間に夕飯を作れるのですが、それもできません・・・。