抹消神経障害の疼痛と障害年金について

このQ&Aのポイント
  • 抹消神経障害による疼痛で困っている方へ、障害年金の受給について解説します。
  • 抹消神経障害による足の痛みが生活に支障をきたしており、障害年金の受給を検討している方へアドバイスします。
  • 抹消神経障害による足の痛みが長期間続いており、経済的な支援を求める場合には障害年金の受給を検討することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

抹消神経障害の疼痛がありますが、障害年金は・・・

20歳の頃から、徐々に下肢が衰えはじめ、今は座っていても、足が痛いです。 若い頃は、なんで立っているだけなのに、足が痛い程度で我慢していましたが、 ここ7年は、もう、座っていても、足が痛いです。 整形外科には、7年前から、大学病院でMRIをしても以上はなく、近くの病院にかかるまで、10件程度 ドクターショッピングして、今診てもらっている主治医に、末梢神経障害性疼痛と診断が下りました。 今は痛み止めのロキソニンやボルタレンが効かないので、リリカという新薬を飲んでいますが、あまり効果を感じられません。 歩ける距離は、調子にも寄りますが、我慢して15分ぐらいしか歩けません。 立っているのも、それぐらいです。ただし、痛みを我慢してそれぐらいです。 痛みを感じない時間はありません。下肢全体が痛いしか言えないです。 そこで、今36歳なのですが、障害年金を貰えないかと思っています。 国民年金には、加入しています。 私の症状からみて、障害年金を貰えるでしょうか? はっきりいって精神的に肉体的に苦しいです。 宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

慢性疼痛のメカニズムは、簡単に言ってしまえば、 「脳の誤作動」です。 人は、どこで痛みを感じるのでしょうか? 例えば、指を切ったら、どこで痛みを感じるのでしょうか? 多くの方は、指を切ったのだから、指の神経が……と、 考えますが、実際は、違います。 痛いと感じるのは脳なのです。 だから、指の神経と脳の間をブロックすれば、痛みを感じません。 麻酔の原理は、ここにあります。 切ったところが痛いのではなく、切ったという刺激が脳に伝わり、 脳が「痛い」と判断するのです。 では、慢性疼痛とは何か? それは、例えて言えば…… 「痛いという原因がないのに、脳が痛いと感じる状態」です。 つまり、指を切ったわけではないのに、脳が「指を切って痛い」と 感じているのです。 だから、切った指の炎症を押さえるどんな薬を飲んでも効果がない のです。 指と脳の間の神経をブロックしても、効きません。 脳自身が「痛い」と誤作動しているのですから。 では、慢性疼痛を治すには、どうすれば良いのか? それは、脳の誤作動を止めるしかありません。 だから、かつては、心因性だと言われて、抗うつ剤や抗不安薬を投与された 事もあるようですが、現実には、効果は薄いものでした。 では、どうするのか? それは、脳に誤作動をしていると理解させるしかないのです。 しかし、脳は誤作動しているとは思っていないのです。 人が間違いを認めるのは、それが間違いだと分かるからです。 だから、慢性疼痛は、厄介なのです。 わかりますか? 質問者様が、慢性疼痛だとして、 足が痛いのは、実は、嘘で、本当は痛くないのだ…… ということを脳に理解させるのですよ。 そんなこと、実際には、とても理解できないでしょう。 強烈な痛み、耐え難い痛みは、「現実」なのです。 長年苦しんできた痛みが、実は、嘘だったなんて、 どうやったら理解できるでしょう。 だから、治療は、非常に困難なのですよ。 でも、その困難を克服しなければ、先へは進めません。 これは、慢性疼痛の一面でしかありません。 質問者様が、そうだ、と申し上げているのではありません。 可能性がある……というのも、おこがましいです。 ただ、効かない治療をしていても、それは効かないのですよ。 質問者様は、色々な薬を試されたと思います。 それらの薬が、今まで効かなかったのに、ある日突然、 効き始めるというのは、期待できません。 ならば、新しい治療法を模索されてはいかがでしょう。 お近くに、大学病院があるのならば、その麻酔科の診察を 受けることをお勧めします。

toyocchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 あとは、麻酔科ですけど、今、通っている主治医に相談してみます。 本当に何辺もすいませんでした。

その他の回答 (3)

  • tomo_egao
  • ベストアンサー率82% (33/40)
回答No.3

はじめまして 私もNo.2の方と同じでどうして末梢神経障害性疼痛と診断されたのでしょうかと不思議です もしかしたら病名ではなく末梢神経に何らかの障害が発生して疼痛が起きていると言う症状を示してるだけで病名ではないかもしれません。 線維筋痛症をご存知でしょうか? もしかしたらそれなのかなと思いました 一般的な鎮痛剤は効かない事が多いみたいですがリリカは効く方がわりといらっしゃるみたいです。 痛みだけでは障害者手帳&障害者年金は厳しいと思います。 痛みで歩けないのはなかなか障害として認められにくいのが現状です。 ちなみに病名がわからなくて歩行困難でも手帳の交付や年金は厳しいです。 ですが、病名がはっきりし症状が固定して身体障害者福祉法指定医しか年金も手帳も書類が書けないので気を付けて下さい もし痛みの専門家のペインクリニックに受診されていないのであれば受診されてみては・・・ 他の方が書いてるブロック注射も硬膜外ブロックと言う腰から下の痛みに効くブロック注射があります 試してなければ試してみては・・・ 長文な上にわかりづらく長々と失礼しました

toyocchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ブロック注射は、射ちましたが、あまり効かなかったです。 原因は、痛みのサイクルにあるのではというのが、自分の考えです。 痛みが発生するー>交感神経が活発になるー>血管が収縮するー>筋肉に 栄養が行き届かなくなるー>筋肉が萎縮するー>負荷をかける(体重)ー>痛み物質が発生するー> 痛みが起きるー>脳が痛みを認識するー>些細な痛みが過敏になるというサイクルです。 ネットで探して見たのですが、この方と似ていると思います。 http://goodbye-pain.com/index.html 自分では、リリカでも効かないので、困っているところです。 上の文章で何か間違っているところがあれば指摘してください。 疼痛は、長年(17年苦しんでいます。)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

どうして、末梢神経障害という診断に納得されたのか、 分りませんが、それならば、神経ブロックなどを試されたのでしょうか? いわゆるペインクリニック(疼痛外来、麻酔科)にかかったことが あるのか、ないのか、わからないので、何とも言えないのですが…… 医学的に、完全に打つ手なし、となり、 疼痛の為に、仕事ができないとなれば、 障害者年金が支給される可能性があります。 ただし、こういうのは、例外的なので、年金の担当者そのものが 支給されるということを知らないことも多々あります。 また、原因不明ということは、筋力の衰えは、 疼痛による衰え……つまり、痛いので動かせない、 動かせないから筋力が衰える、 衰えるし、痛いから、さらに動かせない…… という悪循環の結果なのでしょうか? それならば、痛みこそが、諸悪の根源ということになります。 電気的に抹消神経の伝達を調べて、末梢神経障害とわかったので しょうか? そうではなく、臨床症状からの判断ならば、 いわゆる慢性疼痛の可能性もあるのではありませんか? 慢性疼痛で有名なのは、「幻肢痛」です。 これらの慢性疼痛は、体には異常がないので、 痛み止めが全く効きません。 それだけに、治療は厄介です。 専門医でなければ、診断もできませんし、治療もできません。 ご参考になれば、幸いです。 http://merckmanual.jp/mmpej/sec16/ch223/ch223i.html

toyocchi
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 >また、原因不明ということは、筋力の衰えは、 疼痛による衰え……つまり、痛いので動かせない、 動かせないから筋力が衰える、 衰えるし、痛いから、さらに動かせない…… という悪循環の結果なのでしょうか? それならば、痛みこそが、諸悪の根源ということになります。 そのとうりです。 rokutaro36さんのリンクのサイトの血管に栄養が行き届かない病気と主治医は判断しているようです。 上の人に痛みの悪循環のサイクルを書きましたが、これも重複しているかと思います。 とても参考になりました。 何か違うなってことがあれば、お返事まってます。 よろしくお願いします。

回答No.1

読ませていただいた症状だけでは微妙ですが、まず無理な気がします。 障害年金はなかなかもらえるものではありません。 まずは障害手帳の申請をしましょう。 市役所に相談にいってください。

関連するQ&A

  • うつ病と抹消神経障害性疼痛

    41歳、男性です。 約3年前に自律神経失調症になり、 その後にうつ病になりました。うつ病歴は2年で今も投薬治療を続けています。 ここ最近、お尻から下および睾丸が痺れるような痛みがあり、 泌尿器科へ行きましたが異常無しとの診断でした。 かかりつけの精神科の先生に症状を訴えたところ 抹消神経障害性疼痛と診断されました・・・ 今のところリリカ カプセル状という痛み止めを 服用しているため「我慢できている」状態です。 この抹消神経障害性疼痛ですが知りたいことが2点あります。 (1)抹消神経障害性疼痛に至った原因は何か? (2)抹消神経障害性疼痛は投薬治療で完治するのか? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 足の疼痛で困っています。

    少し歩いたり、短時間立ったりしていると、足が痛くなります。 整形外科で、腰のMRIや、足の脈を調べてもらったのですが、異常はなかったです。 間欠は行ではないとの診断です。 それで、最近出たリリカという薬を飲んで2週間たちます。 少し運動しただけで、切り落としたいほどの下肢の痛みがあります。 整形の先生は、抹消の神経の痛みということで、リリカをだしてくれたんだと思います。 ある話では、痛みを感じるところと、痛みを認識するところは、中枢神経にあると聞きました。 私の、痛みは、ボルタレンとかの抹消の痛みを取る薬を飲んでいればいいのでしょうか? 他に、痛みのセンサーの異常の薬を飲んだらいいのでしょうか? 余談だんですが、痛みの閾値が下がると、ある人は、1の痛みで1の痛みを感じるのに対して、 私みたいに1の痛みに100の痛みを感じてるからというのがありました。 今の私の足の痛みの原因は何なのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 下肢の痛みで、抑肝散を飲んでいます。

    長年の下肢の痛みで悩んでいます。 歩いたりするとすぐ間欠跛行になります。 立っていたりするのも、苦痛で5分も経つと筋肉痛みたいな痛みが出てきます。 そこで、某大学病院のペインクリニックで、初めは、下降性抑制剤のトリプタノールを飲むも改善せず、 先生が移動したので、他の先生に診察を受けて、抑肝散を飲んでいますが、2週間経ちますが、なかなか改善しません。 下肢痛は、慢性化していますので、日頃、家で安静時にも疼痛になる日もあれば、割と痛みもなく歩ける日もありますが、慢性化している下肢痛は、主治医は、リリカ、ボルタレンなどのお薬にあなたに合わなかったらとだけと言って、触診され漢方を出してくれた経緯です。 主治医が言うには、身体のバランスが崩れていると診ていて、末梢神経とか、自律神経がねじ曲がっていておかしいといいます。 このまま、抑肝散を飲んでいていいのでしょうか? 抑肝散が効かないともう、将来悲観的になって困っています。 また、この漢方にも合わないのかなって思ってしまいます。 疼痛などの痛みに詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 厚生障害年金

    今、下肢機能障害と精神障害で厚生障害年金1級を貰っています。 下肢機能障害の方は障害基礎年金2級で 精神障害の方は厚生障害年金2級で合併して 今厚生障害年金1級を貰っています。 下肢の方は人工関節を入れる予定で手術する予定です。 人工関節を入れると障害年金は 厚生障害年金3級になると聞いたのですが ホントでしょうか? それとも打ち切りになるんでしょうか? 下肢の方で厚生障害年金3級 精神の方で厚生障害年金2級 の障害になると障害年金は何級になるんでしょうか?

  • ファイザー 「リリカ」 保険適応について

    医療関係の方へ、教えてください。 医薬品の保険適応について教えてください。 ファイザー「リリカ」の適応症に末梢性神経障害性疼痛とありますが 抗がん剤による痺れ等の末梢神経障害にも保険適応になりますか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 障害年金の申立について教えてください(うつ、疼痛

    すみませんが教えてください。集中力がないので文章がおかしかったらすみません。 現在重いうつと体の色々な全身症状で日常生活がまともに送れていません。 調子が悪い日はほとんど寝たきりです。体が痛いので何をするにも時間がかかりますし 最後までできることが少なくなりました。 診療所の先生と相談して診断書を書いてあげるというので 市役所にて申立書をもらってきました。 現在40歳前半子供2人離婚してます。母子家庭。生活保護はうけてません。 まず市役所にて病名と程度を聞かれて先生は重いうつ。といっているというと 精神系の紙をもってきてくれました。 紙をくれたのでなんとか申請はできるようです。 初診日がストレス。子供のころのトラウマでという感じでH17年ぐらいなのですが こちらは女性クリニックで精神科ではないです。 ほとんど寝たきり状態になったので手がつけられなくなって その後今の精神科に紹介状を書いてもらって6,7年になります。 その間も喀血を繰り返したりや何やら他の症状もすごいのでずっと働けませんでした 母子家庭の手続きには毎年先生に自宅療養と書いてもらいました。 父親が数年前に亡くなった頃から疼痛がでてどんどん広がりもう何年も体が痛いです。 線維筋痛症ではないのかなと思いいろんな病院を転々としましたがどこも診断してもらえませんでした。先生はうつでも痛みが出る人がいるのでと教えてくれました。 今のところ精神科とは別に脳神経外科でリリカとサインバルタ、筋肉弛緩剤をもらっています。 ほとんど全身がしびれたり痛いですし注意欠乏で怪我ばかりしたり日常も困っています。 簡単な計算しかできなくなり。パソコンを使わないと漢字もよくわかりません。 少しでも動かなくていいように玄関をあけたらすぐのキッチンで寝ています。トイレなども近いので。 疼痛が今リリカで抑えても筋肉痛のようでブラもできませんし脂肪以外すべて痛いです。 息を吸うのも痛いです。顔まで痛いです。 痛みのひどいときは低周波治療器の強をあてているような痛さになります。 ドクターショッピングで色々調べましたが少し肝脂肪気味とコレステロールが 高いぐらいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お聞きしたいのは 1,市役所で最初に初診日は?といわれ最初のクリニックの初診日を伝えました。 そのときの病名といわれ、クリニックに電話できいてみるとうちは精神科じゃないので 病名は出してないよ。といわれました。 それを市役所でいうとじゃあ2件目の今のところの診断書でいいから最初のところでは どの期間まで治療したか日にちだけ書いてきてもらって。といわれました。 この場合遡及請求はできるのでしょうか。(もらえるもらえないはともかく) 2、クリニックにいった原因が子供のころからのトラウマと家庭内の問題でしたので この場合子供のころからの経緯を書くと用紙に書くスペースが足りません。 子供で自覚もしていなかったし母も父と姉にかかりっきりでしたので 病院にもつれていってもらっていません。 最初に自殺しようとしたのは小学生のときです。夜中に救急箱の薬をのめるだけのみましたが 死ねませんでした。おなかが痛く吐いただけでしたが母はまったく私のことを気にかけていなかったようでそのときのことなど知らないようです。その後思春期で校内暴力や母や物への暴力行為、リスカ。 母は自分が私にやられたことは覚えているけど 私が子供の頃から追い詰められていたことは自分がしんどかったので知りません。 離婚しても子供を連れていたのでうるさいから帰ってくるなといわれて別々に住みました。 子供のころから書けばいいんでしょうか?スペースに限りがあり 書ききれません。別紙でいいなら追加で書きたいと思っています。 3、子供のころのことを書いたとして子供なので年金などありませんでしたし病院もいってませんので 証明するものがありません。母は私があばれたことぐらいしか証言できません。 子供のころのことはどうしたらいいんでしょうか。 4、精神科で精神の薬+脳神経外科でも精神系(関節が痛くなったので サインバルタはうつでないと出せないとのことで)の薬や点滴(セルシン)をしてもらうため 別の病院でも治療していますということになるのでしょうか。 今の精神科でそう書いてもらったらすむのでしょうか?もしくは別にかかなくてもいい? お手数おかけしますがご回答よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 現在リウマチ科にかかっていて疼痛性障害(心因性では

    現在リウマチ科にかかっていて疼痛性障害(心因性ではない)か線維筋痛症で1日量としてリリカ150mgとノイロトロピン4錠を飲んでいます 以前、現在の量ですごく鎮痛ができ始めてから2週間ほどで結構な息苦しさが出ました その後リリカを減量してまた現在の量に戻して1ヶ月ほど経ちますが、痛みが結構気になります リリカがあまり効いていないだけあって、呼吸もほんの僅かに苦しい程度です この副作用としての息苦しさって下記のいずれかなんですかね? ただ、アナフィラキシーではないですし、肺の検査もして異常なかったんで心不全か血管浮腫なんでしょうか? よくわかりません あとは私は排尿筋括約筋協調不全で残尿があるのですが、副作用で残尿感が強くなるくらいなんですよね アレルギー科にも行きましたが、かかってるリウマチ科に言ってくれと言われました 前にリウマチ科ではアレルギーの可能性はほぼないと言われました リリカ http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1190017.html 心不全 血管浮腫 間質性肺炎 ショック、アナフィラキシー様症状

  • 障害年金について

    私は現在適応障害で休職中で、休職手当を健康保険組合から頂いています。 休職期限が来年の1月なのですが、その1ヶ月くらい前に休職手当が1年6ヶ月になるので終了してしまいます。 近いうちに休職手当の延長または障害年金の申請をしようと思っています。 今は下肢障害その他で障害基礎年金2級で年金を頂いています。 障害年金は医者の診断にもよるとは思いますが、適応障害で2級になる事はあるのでしょうか? 審査で2級になった場合、障害基礎年金との併給は出来るのでしょうか? 本来ならば休職期限が終了後退職し、雇用保険を頂きながら職探しをするのが普通ですが、下肢障害とはいえ全体の筋肉が衰えて行く病気なので、休んでいる間に筋力低下で歩く事が不便になってきてしまいました。 なのですぐに働こうと思っていても身体的に自信がなくなってきてしまったので、出来ればもう少し手当を頂きながら精神的にも万全にしたいと思っています。 休職手当の延長が出来るのか?また障害年金で2級を取得出来るのか教えて頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 障害年金

    病気により障害をおい、現在、障害厚生年金を受けています。 今は、退職して国民年金に入っています。 私の体調の経過から、ここ1、2年くらいの間に障害者手帳の等級が上がるらしいので、障害年金の等級も上がるのかもしれません。 こういう場合、障害年金の手続きはどうなるのでしょうか? 恐らく障害程度が上がる頃は長い入院に入っていると思うので、事前にしておけることはしておきたいと思っています。

  • 障害年金の申立書の書き方

    私は中学の時手と足が不自由になったのですが35才の今まで障害年金のことは全く知りませんでした。役所でそういう物があると知って申請しようとしてるのですが、20才前後には病院に通ってなかったため事後重症による請求になるそうです。 今病歴状況申立書を書いてるんですが、就労・日常生活状況等の所にの1と2がありますが1 障害認定日のところは年金課の人は「あなたの場合は事後重症請求になるから書かなくてよい」と言われたんですが本当でしょうか? もし書かなければいけなかったら障害認定日は20才の誕生日になると思うんですが その前後は大学生で就労はしてないんですが、就労していない理由の所はその他を選んで 大学生だったからでいいのでしょうか? それともう一つ身障者手帳は3級で「右上肢の機能の著しい障害」と「右下肢の機能の軽度の障害」と二つ書いてあるんですが申立書の障害名の所はこれら二つの障害名を書けばいいんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう