• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を好きになりたいんです。)

自分を好きになるためのコツとは?

noname#138319の回答

noname#138319
noname#138319
回答No.5

>>自分が嫌になって、自分を変えなきゃって思う >>果たしてどこまでが良い事なのか >>どこまで素の自分を大切にすべきなのか >>どこからどこまで努力して自分を変えるべきなのか しなくてはならない、良いか悪いか、べきか、、、、 すべて、ご自分の外に決まりを求めていらっしゃいますね。 人が、外から課される決まりは、原則法律しかありません。 あとは、自分の心の中で決める問題です。外の決まり に沿うのではなく、ご自分がどうしたいのか、を基準に 考えてみたらいかがでしょう。 あげられた質問にたいするお答えは、ご自分の納得するまで、 ということになります。 ご自分を好きになる方法はいろいろありますが、例えば、 毎日夜に次のようなメモを作ってください <プラスメモ> どういう状況で、こう対応できた、だから改善した、、、 こういう状況で、こうした、この点は自分は好きだと思う という、ご自分のプラスの点を書きたリストです。 自己肯定感が定着してきます。 あと、人によく思われたいという欲求は、自分のコントロールできない 他人に依存することですから、これを動機に自己改善に望むと きりがなくなるどころか、エゴイズムに飲み込まれます。このような 欲求は、なるべく早く気がついて、切り捨てましょう。 楽しく、生きていかれることを、願っています!

noname#174228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己肯定感、大事ですね。 私も自分の好きな所がないわけじゃないんです。自分がダメ人間だとは思ってない。でも、何かの折に、これって自分のせいなのでは…?と思ってしまうのです。なので、私は私でいたいのに、このままじゃだめなのかなあ?という葛藤がよくあります。 でも、ちゃんと自分のいいところも認めてみようと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分を変えたいです。

    自分の性格について悩んでいます。21歳の男です。 色んな性格が凄く嫌だなって思うんですが、特に直したいのが (1)頼り無い (2)楽しい会話ができない、長続きしない です。 (1)は、例えがあまり思いつかないのですが、道を聞かれてもうまく説明できなかったり。どんな時でも他人とやり取りするのが下手です。何かオドオドしてしまって、誰が見ても頼り無いような感じです・・。今大学生ですが、昔からずっと親から「もっとしっかりしてちょうだい!」とか「何でも人に頼らんとダメなんか!」みたいに言われ続けていて、大学生になっても時々同じような事を言われてしまうのでかなり落ち込んでいます。何て自分はダメ人間なんだろうと・・。 (2)は、話し手にまわっても聞き手にまわっても上手くいかないので、他人と話するのが苦手です(小さい頃からずっと)。だからといって1人でずっといるのも・・楽ですけどこれからの事考えるとそうする訳にはいかないし・・それを考えると毎日がしんどくて仕方ないです。 他にも直したい事はありますが、どれも全部努力次第で直るらしいですがどう努力していいか分かりませんし正直自信ないです・・。 でも直したいです!直さないとこれから生きていけない気がします。 女性と付き合った事も、自分に自信が無いので今まで無いんです。付き合ってみたいとは思ってますがなかなか積極的になれません・・。 だからちょっとずつでも自分に自信を持てるようにしていきたいんです。 9月に入ってからバイトしてますが、上のような自分の悩みの事ばかり考えてしまってあまり仕事がはかどらなくて・・。 こんな暗くてつまらない性格を変えたいですが、どうすれば自分に自信をもてるでしょうか?変われるでしょうか? 変な文章かもしれませんが真剣に悩んでます!よろしくお願いします。

  • 自分に自信がない

    20代後半女性です。 私は自分に自信はありません。 胸は小さいし、顔は不細工です。 合コン行く機会はありますが声をかけてもらえません。 見た目だけの問題ではないような気がします。 それでも何人か今まで彼氏はできました。 でも自分から好きになって、すごく大好きな彼氏と付き合うと、 浮気されるんじゃないか、捨てられるんじゃないかって いつも不安になってしまい、 自分も疲れるし、相手も疲れさせてしまいます。 今付き合ってる彼氏は、彼氏から私の事を好きになってくれて付き合ってるのですが 正直そこまで好きじゃないせいか、一緒にいて楽です。 素を出せます。 彼氏が私にぞっこんだから振られる不安もありません。 でも楽だけど、本当の恋なのかわからないです。 こんな気持ちで付き合い続けていいのでしょうか? だからって今の彼氏と別れてもモテないので一人になると思います。 ひとりになるのは嫌です。

  • 素の自分を出したいです

    26歳女です。今、片思いをしています。 私のいつもの片思いのだめなパターンがあって、それをやめたいと思ってます。それは、相手に好かれたくて自分を作り過ぎてしまうことです。相手はきっとこういう子が好きだろうなって勝手に思い込んで、素の自分が出せなくなります。自分は割とさばさばしてて、あまり女の子っぽくするのが苦手です。でも、好きな人ができるとかわいい女の子にすごく憧れます。 それから、相手に嫌われたくなくて過剰に考え過ぎてしまったりします。私の送ったメールが気に障ったんじゃないかとか、どうしてこんな返事が遅いんだろうとか。びくびくしてる感じです。それで、勝手に一人で疲れて嫌になってしまうのです。 努力は確かに必要だと思うけど、私の場合、努力の仕方を間違っているんじゃないかと思います。自分が良かれと思ってやってることが、相手にとって良いかどうかなんてわからないのに…。そして、その自覚があるのに治せずにいます。 もっと自分らしく、自分のままいきたいです。でも嫌われるのが怖いです。 あと、素を出せる気の置けない相手は、友達としてしか見れなかったりします。そういう人には、どうしても恋愛感情が持てないんです。好きな人の前でも、同じようにいられたらいいのにって思います。 こんな私にアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 自分に自信を持つ方法&人と接する時どんな視点で見ていますか?

    よくある質問ですみません。よければお答えください。 自分は特に何か特技がある訳でもなく、勉強ができる訳でもなく今までずっとダラダラと生きてきた感じです。そしてそのせいか自分に全く自信がなく、人と喋る時も相手の気に押されビクビクしてしまいます。そんなことがなくても、相手にちゃんと興味が持てないように感じるのです。 そこで質問なのですが、皆さんは出会った人に対してどんな気持ちで喋るのでしょうか??色々聞きたいことが沢山あって興味津々??慣れた相手にも何を喋っていいわ、わからなくなったりします。相手が気になってしょうがないんでしょうね。 あとこんな自分を好きになるにはどうしたらいいでしょうか??毎日一応がんばって動き出し、運動を定期的にやり体力もついてきたのですが、人間関係がうまくいかないせいかなかなか自分を好きになれません。後、何かあるとすぐ凹んだり、だらけてしまいます。 何か自分を好きになるためにいいことなどはありますか??お願いします。

  • 自分の運の悪さを

    人のせいにしたり 責任転嫁したり 八つ当たりをする人って 人間としてダメですよね

  • 自分の性格を変える

    最近、無気力感と劣等感に苛まれてしんどいと感じています。 昔から少し感じていましたが、ここまで悪化した原因は受験や人間関係でうまくいっていない事だと考えています。 自分を変えて生きていくことって出来るんでしょうか? (文章が長くて読みづらいので、最後に自分が問題だと思う事・どういった人間か箇条書きしています。) 高校の時はあまり学校生活を楽しむ事が出来なかったので、大学はもっと積極的に人と関わって色々な人と仲良くなりたい。と考えていたのですが、受験に失敗し一浪しましたが、一浪しても大して成績も上がらず、途中から自暴自棄になって勉強も全くしなくなって、元々一日10時間の勉強がその内ゼロになりました。 最終的には試験の簡単な夜間大に行きました。 途中で諦めた自分が悪いのですが、行きたい大学ではなかったので劣等感バリバリで入学しました。 また、受験時の自暴自棄になっていた時からそうなのですが、人に対して自分の素を出すという事が怖くなりました。 親に対してもほとんど口を利かなくなり、家族以外の人間関係でもそうですが、自分の感情を知られるのに非常に抵抗を感じるようになり、自己開示を極力避けるようになりました。 素の自分はもの凄く根暗で対人能力が低い事もあって、大学では団体に所属しました。 ただ、ありのままの自分を開示すればただの面倒くさい奴だし、確実に周りから人がいなくなるので、ピエロ役になって人を笑わせています。 自分の心を開けないので誰とも本当の意味でも仲良くなれないだろうし、人といてもたまに孤独感のようなものを感じます。 心を開いて欲しいと周りの人間によく言われます。 人といてもいなくても孤独感を感じる自分は、割と淋しがり屋だと思っています。 その事もあって(受験時に何をやっているんだ、という考えを持つでしょうが)ネットで知り合った女性と付き合った事もあるのですが、結局一か月ぐらいで振られました。 受験が終わった後色々な女性とやり取りしましたが、顔見せた瞬間にフェードアウトという事が多かったです。 ちなみにリアルで知り合った女性と付き合った事はないです。 ネットで出会いを探しているのは、今の自分では失敗する確率の方がかなり高く、失敗しても普段の生活に影響がないためです。 また、自分にはかなり自尊心が欠如しているように感じます。 何においても自信がなく、成功体験が極端に少ないからか、自分の目標・成功しているイメージが持てず、最大限の努力をする事が出来ません。 それどころか、嫌になる・自分がもう無理だと判断すると逃げたくなります。 事実それでバイトもバックれた事があります。 人並みの幸せを得るには自分を変えなくてはならないのですが、これ以外にも自分には問題点が多すぎて、改善するには莫大な努力が必要になってきます。 今まで大した努力もしてきませんでしたがもうこれ以上成功するかも分からない事を続けて失敗したくないです。根本的解決にはなりませんが、何も考えられなくなりますし、自殺した方が楽な気がします。 二十歳いくかいかないぐらいのガキが何を言っているんだ。と思ったかもしれませんが、今までがこんな感じだったのにこれから性格なんて変えられるものなんでしょうか? 自分がにこやかに笑っていて、楽しそうな毎日を過ごしている姿を全くイメージ出来ません。 ○自分のスペック ・一浪夜間大生 ・不細工 ・母子家庭の一人っ子 ・エゴグラムbcbca ○自分で思う特徴 ・無気力 ・自信がない ・自己開示をしたくない ・学歴コンプ ・他人の悪い所を見るようにして、壁を作る癖がついてしまった。 ・素の自分があまりに根暗なので、普段はアホな事をして(いわゆるピエロ役)自分を取り繕っているが、自分が本来どういう人間なのか思い出した時に死にたくなってくる ・自分が性格を改善し、人並みの幸せを得るには莫大な量の努力が必要で、それならいっそ自殺した方が楽な気がしてしまう ・未来に希望が持てない ・何をしても上手くいかない気がして努力を怠ったり、失敗しそうになったり嫌になったらすぐに逃げだす ・真面目に何かに取り組んでいても、やる気がないように思われたりする。 ・恋愛は利害関係でしかなく利害が一致しなくなったらどうせ別れるので、ただ孤独感を解消するために感情的になって一喜一憂するのは非常に馬鹿らしいからセフレしか作りたくない。付き合っても絶対に相手を好きにならないようにする ・自分を生んで、こんなクズに育てた親が憎い ・自殺する時、周りにかかる迷惑などはどうでもいいと考えてる ・いつでも死んでもいいやって感じで毎日を過ごしていて、ただ何となく生きている ・今、自分が本当に何をしたいのかが全く分からない ・寝起きは大体、気分が暗い ○人に言われる特徴 ・面白い ・優しい ・自信がなさそう ・キモい ・変人 ・テンションがいつも高くも低くもなく、常に一定 ・ノリが悪いようでいい ・心を開かない ・裏がありそう ・仕事が丁寧

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信を持つことができません。 常に劣等感ばかり持っていて、自分のことを好きになれません。 頭もあまりよくなくスポーツもできず、人間関係も希薄です。 今まで努力らしい努力もできていません。 力がないなら人一倍がんばらなければとはわかっているのですが ダラダラしてしまい、今日もほとんどインターネットをしていて何もできていません。 少しずつでも自分に自信・好きになっていきたいのですが どうすればよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 素の自分を出すのが怖い

    私は今仲良くさせてもらっている友人が数人います。 割と自分が出せる仲なので、気楽に付き合えていいなと思っています。 だけどたまに相手に気を遣いすぎてしまい、相手に対して壁を作ってしまうことがあるのです。 人と親しくなるのが怖いというか、素の自分を受け入れてもらえるか不安なんです。 私は以前 人間関係でかなり悩んだ時期があり、毎日辛いなと思っていた経験があるので、今の友人には嫌われたくないという思いがすごく強いです。うまくいきすぎている今の状況が少し怖いと感じるときもあるんです。 それでまだ自分を偽って相手に良く見られようとすることがあります。 でも今の友達とは、もっと親しくなりたいので、思い切って素の自分を出していきたいと思ってるんですが… やっぱり少し不安です。 ありのままの飾らない自分を出してもいいのでしょうか。

  • 自分って、、、

    私は、自分のことが好きになれません。 いいとこがないってゆうか、悪いとこしかみえなくて、いつも自信を失っています。 そのせいで、いつも人目を気にしては、気を使ったり、はっきり物事を言えなかったり、いつもグジグジできっとまわりからは弱い人に見られてるんだろうなって、いつもマイナスなことを思ってしまいます。 今、わたしはほぼ女性だけの職場で働いてるんですが、人間関係も最近うまくいかないっていいますか、自分をうまく出せないし、年上の人とは(特に主婦)何を話していいのかわからず、いつも無口になってしまいます。 周りからしてみれば、何で喋らないの?無愛想、、とか思われてるのかもしれませんが、私にしたら一言話すことが精一杯でとても悩んでるんです。 なんか、こんな弱い人間、自分でも嫌いです。 どうしたら自信が持てますか? どうしたら素直な自分がだせますか? どうしたら、自然に会話ができますか? 自信のない私にアドバイスください。

  • 素の自分の出し方

    僕は、今21なのですがこれまで色々あり素の自分が出せなくなってしまいました。 出したら出したで相手の反感を必ずかうハメになってしまうんです。 自分は、【真面目君】と初対面の人から見ての第1印象らしんです。タバコを吸うと言うと驚かれ、酒を呑むと言っても意外がられ、その為自分は【真面目君というキャラ】という形でほとんどの初対面の人達とは接しているのですが、それがしんどくて身体共に疲れちゃうんです。 キャラ作りをしていくうちに【素の自分】の出し方を忘れてしまいました。 キャラとしては【真面目君であんま喋らない大人しい感じの人】で素の自分は【明かるくてよく喋る人間】なのですが、どうすれば素の自分出せると思いますか?