• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんのエアソフトガンに対する意識について)

エアガンの危険性について考える

cliomaxiの回答

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

年齢的にはあなたの親御さんと変わらないくらいだと思います。 私はモデルガンの世代です。 時期的にはまだ幼過ぎて後から知ったのですが、規制前は金属製で銃口にも穴が空いて、色も黒でした。 規制後はバレルとフレームが分離可能な物(オートマティックのほぼ全てとウェブリー&スコットのような中折れ式リボルバー)は駄目、色は白又は黄色等で黒色は駄目、銃口はインサートでは無く完全に塞ぐ(バレルはほぼ棒の様なもの)と言った物でした。 エアーソフトガンも数年前に威力に関して規制を受けました。 私が知っているだけでも数社が「実弾を発射可能な状態に改造出来る」と言う理由でメーカーが書類送検だの回収だのの騒ぎがありました。 モデルガンやエアーソフトガンをちゃんと知っていてホビーとして楽しんでいるユーザからすれば強度的に恐ろしくて絶対にやらない筈なのに、心無い一部の輩の為にと悔しい思いを幾度となく経験しています。 日本人には昔から「飛び道具とは卑怯な」と言う意識(無意識)が根強くあります。 特に「鉄砲(及びそう言う形)」にはDNAに刷り込まれているのでは無いかと言うくらい拒絶反応を示します。 これは弓と比べると解るでしょう。 大体の高校に「弓道部」がありますね。 殺傷能力で言えばたかだかダンボールに穴をあける程度の威力しかないエアーソフトガンなんか屁の突っ張りにもなりません。 でも誰も「部活は何をやっているの?」「弓道部です」「精神鍛練ですね」とはなりますが「そんな弓なんて危ないもの扱って大丈夫なの?」なんて言いませんよね。 私が中学生、高校生くらいの頃でもモデルガンを持っているだけで危ないヤツと思われたくらいですから、今でも同じようなものなのでしょう。 そのうち気にならなくなります。 但し、大っぴらにはそう言う趣味がある事は言いませんし、持っている事も言いません。 アニメオタク以上に肩身は狭いですが、どの道理解される事は無いので諦めています。 そう言うものだと。 最後に。 改行するなどしてもう少し他の人が読みやすくする工夫をしましょう。

COLT-SAA
質問者

お礼

大人の方なのに僕と対等に話してくれてうれしかったです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてくださいm(__)m

    福岡県久留米市で、エアガン・モデルガンを扱っているお店をご存知の方がいらしたら、宜しくお願いします<m(__)m> 自分は、ぴーこっく&マンガ倉庫ぐらいしか知りません(;^_^A できれば韓国製・中国製・台湾製などの安価なトイガンを扱っているお店であれば最高ですが、そうでなくても構いません、とにかくエアガン・モデルガンなどのトイガンを扱っているお店を教えて下さい。宜しくお願いします<m(__)m>

  • 18歳未満の18禁エアガン所持について

    現在中学1年ですが、エアガンについて調べているうちに千葉県などの一部の県では18歳未満の18禁エアガンの使用が可能らしいのですが、自分もサバゲーをもっと楽しみたいので18禁エアガンを使ってみたいのですが、自分の住んでいる栃木県では18禁エアガンを18歳未満が所持しても良いのでしょうか? このような質問をすると18歳未満が18禁エアガンを使うなや、改正銃刀法で決まっているから使えるわけないだろの回答がありますが、改正銃刀法はエアガンの威力の改正であり、エアガンの所持?使用は規制されていません。分かりやすく言うと法律でのエアガンの所持?使用は規制されてなく、各都道府県の条例によって規制されてたり無かったりです。 それをふまえて回答お願いします。

  • みなさんの経験を下さい

    みなさんの経験を下さい バイクに乗り始めて丁度1年経ちました。いきなり車線変更してきた車をよけ切れずステップを擦った以外は無事故でした。最近ふと自分の運転を思い返すと慣れてきたせいか自分の技量を超えたの運転をしているなと思い少し怖くなりました。私には経験が足りません。そこでみなさんの経験を下さい。 (1)自分の話でも他人の事でも今までのバイクライフでの事故(あわや事故)。 (2)こうしてれば(こうしたから)防げた 些細な事でも結構です。少しでも危険予測や事故予防に役立てたいと思います。

  • エアガンの危険

    エアガン否定派の人に質問します、なんでエアガンを危険視するんですか?威力なんてせいぜいダンボールを突き破るくらいです。 カッターや包丁、洗剤(混ぜると有毒になる)など、日用品の中を探してもエアガンより危険な物がゴロゴロ出てきます。皆さん実銃に似せてあるからって過剰反応し過ぎでは? タナカワークスが実銃を製造した事件も、実際は実弾を発射できないように「※1カートリッジを全面から叩く」という特殊機構に加え「ハンマーの打撃力を極限まで落とす」、「※2フレームなどの強度を弱める」などの工夫がされていました。 しかし警察が無理矢理「フレームなどの主要部分の強化」、「バレルの強化」、「全面からの打撃でも発火し、玩具銃の強度でも耐えられる特殊弾薬の開発」などを行い実銃に仕立てたのです。 わざわざそんな事する奴はいません、むしろ諦めてナイフや木刀で犯行に及ぶでしょう。危険を考えたらきりがないのです、上に書いた事を読んでもまだ考えは変わりませんか? ※1 実弾は後ろから叩かれた衝撃によって発火します。 ※2 これは全てのエアガン、モデルガンに行われている安全対策です。 最後に ここはエアガンの危険性そのものを議論する場です、「法律に触れるから危険」などの意見は書かないで下さい。

  • 最近どんどんと規制が厳しくなってきていますが、皆さ

    最近どんどんと規制が厳しくなってきていますが、皆さんはどうお考えでしょうか? 他の国で認められている薬物も日本ではダメだったりします。 危険だから、とか悪影響とかそんな理由で判断するのは浅はかです。 車なんて一番危険な乗り物はokです。 洗い物していて、ビールを流すのは違法とかそんなものもあります。 法律を全て知ることが出来ないし、もし仮に知らずに違反してしまったら怖いですよね。 その為、弁護士がありますが、リスクが大きいし、正しくても負けることなんてたくさんあると思います。 未成年には甘すぎるし、なのに未成年者の恋愛には厳しいし、法律というのはまるで口うるさい親ですね。 私は一応親の立場ですが、親と言えど間違いだらけです。 一生懸命に人に優しく、成長の為には厳しく心がけていますが、楽しみがあまり感じられないこの国に最近はアホらしさを感じます。 今生きているこの世の中全ての誰に生まれても満足だと言える世の中が私の理想です。 法律は出来るだけそれを目標とするべきだと考えています。

  • SMサークルのオフ会での過激な罰ゲームについて

    少しマニアックなのでSMに興味の無い方は気分を害するかもしれません。 ネタや釣りではありません。 2chのマニアックな方々ではなく、一般の方の意見を少し聞いてみたくなりました。 当方20代の女です。 私は10代の頃からSMに興味があり、去年SMサークルに入会しました。 月に1度オフ会と称した飲み会のようなものが行われます。 そして、必ず王様ゲームがメインになります。 その罰ゲームがとても過激です。 最近流行ってるのはスタンガンやエアガンを使ったものです。 男性の睾丸にスタンガンを当てたり、睾丸を蹴る。 女性の膣にエアガンを突っ込み撃つ。 等です。 サークルは真性Sや真性M(度を越えたSやM)の集まりです。 ソフトの方は居ません。 オフ会はもちろん自由参加で強制ではありませんので、皆自分から望んで参加してる事になります。 罰ゲームの内容は正直言って危険でリスクのある物ばかりです。 なぜなら、リスクのあるレベルのものでないと楽しめないからです。 男性の金的蹴りの蹴り役もやった事がありますが、容赦無く本気で蹴ります(そういうルールなので) 私がこの前受けたのは、エアガンを膣に深く突っ込み撃たれるっていうものです。 子供用では無く購入に身分証明書が必要な、かなり強力なエアガンです(違法ではありませんが法律ギリギリです) 撃つ側の人はみなさん慣れてらっしゃるので(角度とか)かなりの確率で子宮口に直撃です。 膝から崩れ落ちて悶絶する姿を見られる事にとても興奮します。 もちろん撃たれる事自体もですが。 私は、このエアガンでの罰ゲームが実はお気に入りです。 リスクが興奮に繋がります。 そこで一般の方にお聞きしたいのですが、こんな自傷行為レベルの罰ゲームについてどう思われますか? 本人達が楽しんでやってるのだから、好きにすれば良いと思いますか? それとも、欲求を我慢してでも普通の生活を送るべきだと思いますか? 私のお気に入りのエアガン罰ゲームについては、どう思いますか? Sの男性は撃ってみたいと感じたりするのでしょうか? その他、この質問に対して何か感じることが有ればお聞かせください。 ハードSMが世間的に理解され難い事は十分承知の上での質問です。

  • みなさんの経験を下さいPart2

    みなさんの経験を下さいPart2 バイクに乗り始めて丁度1年経ちました。いきなり車線変更してきた車をよけ切れずステップを擦った以外は無事故でした。最近ふと自分の運転を思い返すと慣れてきたせいか自分の技量を超えたの運転をしているなと思い少し怖くなりました。私には経験が足りません。そこでみなさんの経験を下さい。 (1)自分の話でも他人の事でも今までのバイクライフでの事故(あわや事故)。 (2)こうしてれば(こうしたから)防げた 些細な事でも結構です。少しでも危険予測や事故予防に役立てたいと思います。 Part1はこちら(http://okwave.jp/qa/q5996934.html)です。10件で区切らせて頂きました。

  • 子供にエアガンを買い与えることの是非

    これは私の考えですが、 自身が将来結婚して子供が出来たとして 子供がおもちゃを欲しがったとしても エアガンは絶対買い与えないと考えています。 私は幼い頃からこのような危ない物は持たすべきではないと思います。 エアガンは大人が持つ趣味であっていいと思いますが 子供で自分のことに責任を持てない年齢は持ってはダメだと思います。 友達とふざけあって遊んでいて玉が目に当って失明する可能性だってあります。 エアガンはおもちゃと呼ぶのはふさわしくないと考えています。 あれは道具です。 みなさんは子供にエアガンを持たすことをどのように考えていますか? 意見を聞かせて下さい。

  • 京都トイガン

    年齢制限のあるトイガンを所持するのは法律では決まってないそうですが、県には決まりがあるそうです。大阪はダメと聞いていますが、京都はどうなんでしょうか?京都で18歳未満が18歳以上用のトイガンを所持したらどうなるのかと言う事です。分かる方いたら教えてください。

  • 子どもたちを取り巻くネット環境の悪さが心配です。

    スマホやその他、ネットを利用する小学生たちはどんどん増えてきていますが、画面に入ってくるゲームアプリやアダルトサイトのバナーなど、大人が見てもギョッとするものがあります。 こうゆうものの規制って、そもそもどうなっているのでしょうか? 法律 とかの違反にならないのでしょうか? そうゆう規制する法律って.... ひょっとして.... 日本にないんですか?