• ベストアンサー

くだらない嘘をつく彼

巧(@TYR_efes)の回答

回答No.2

 んーーー(酔悩) それは立派な「虚言癖」ですー 病気ですので専門医に相談するほうが良いと思いますー もっとも、質問者さんが将来もその方との 関係性を維持してゆきたいとお考えでしたら、の話ですが・・・

hinatsu223
質問者

お礼

有難うございます。 今の彼とはこれから先の事も出来れば考えて行きたいと思っています。 だから見逃せないのだと思いますし。 性格なんでしょうね。バレなきゃ何してもいいと基本思っている人なので。

関連するQ&A

  • 禁煙したとウソをついていたら

    こんにちは(。・ω・。) 友人から相談を受けたのですが、答えられずに悩んでしまったので相談します。 友人はすでに結婚をしているのですが、だんなさんが愛煙家の方でした。 友人はタバコが嫌いなのと、子作りのためだんなさんに禁煙してほしいと相談し、だんなさんも了承して禁煙しているはずでした。 ですが、友人がいないときや、会社などでこっそり喫煙を続けていたらしいのです。 友人はたびたび「吸っていないよね」と確認していたらしいのですが、そのたび「吸っていない」といっていたらしいので、つまりはウソをついていたことになります。 この行為(ウソをつく)は信頼関係の破綻につながってしまいますよね? たばこで苦しむのは愛する相手とまだ見ぬ赤ちゃんなのに、どうしてそんなひどいことができるのかなぁと信じられませんでした。 友人もひどく怒っていて、嘘をつくようなひとだとは思っていなかった。別れようかとも思っているとまで言うので、それは待て待てととめたのですが、彼女が怒る気持ちもわかります(´・ω・`) そこで質問なのですが、ダンナさんや奥さん、はたまた恋人がウソをついていたらみなさまどうされますか? 「禁煙レベルなら許す」とか「どんな話にしろウソをつくなんて最低で許せない」などなど、色々なアドバイスがほしいです。 わたしだったらどうするだろうと考えたには考えたのですが、結論は出ずじまいで(苦笑) たかが禁煙の話でウソをついていたからって、他のことでもウソをつくだろうとまで思ってしまうのは相手がかわいそうでしょうか?それとも、やっぱりウソつくひとはウソをつくものでしょうか? 「吸ってないよね?」が「浮気してないよね?」だったとしても、浮気してないとヘイキなかおでウソつけるんだろうな~と友人が言うので、言葉につまってしまいw どうなんでしょうか、いろいろなご意見よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 嘘。

    私は、中学生の頃から住んでる家が嫌で嘘をよくついていました。 本当の家は、アパートなんですが、人に車で送って貰う時などに嘘をついて本当の家の近くのマンションでおろして貰ってここだよ!って言ってしまいます。 でも、そのマンションは、おくって貰った人の友達もそこで、いつかバレる可能性もあるって事を思い出しすごく後悔しました。 私の考え方がおかしいのか、アパート=一人暮しなんです。 なので、狭い家に家族で住んでるなんて…って思われたくないんです。 まだ団地のほうがマシです。 賃貸じゃないし、 よく友達も団地の人多いし、アパートに家族で住んでる人あんまいないじゃないですか。 嘘がバレるのでは無いかビクビクしながら生活をするのは嫌なので今度その友達におくって貰うときが来たら、このマンションは、知り合いの家で本当は…とか言おうって思います。 こうゆう嘘、どう思いますか?

  • 婚約者が嘘をついていました。

    はじめまして。 momo1111_2009と申します。 まず始めに、気が動転していて、文章が読みづらいかもしれませんがお許しください。 彼とは付き合い始めにタバコをやめるよう約束しました。 彼はすぐにタバコをやめてくれました。 その後、度々彼のポケットにライターが入っているのを発見しましたが、信用していたので特に何とも思いませんでした。 しかし最近婚約をしたため、マリッジブルーのせいなのか不安になり、つい悪いとは思いつつ彼の鞄の中を覗いてしまいました。 するとライターの他に携帯灰皿まで発見してしまいました。 彼にこのことを話し、もしまだタバコを吸っているのなら正直に話して欲しい。これから一緒に頑張って禁煙すればいいから。 と言ったのですが、彼は吸ってないの一点張りで、最終的には怒ってしまいました。 私はタバコをやめられなかったことはそんなに気にしていないんです。 でも、今まで平気な顔して嘘をつかれてたのかと思うとショックで涙が出てきます。 しかもまだ嘘を突き通そうとするのです。 もしかしたら、まだ他にもいっぱい嘘をついてるんじゃないかと思ってしまい、今まで何の疑問も持たずに信用していた自分が馬鹿みたいで、悲しいです。 彼のことが信用出来なくなってしまいました。 こんな気持ちで結婚するのは、やめたほうがいいでしょうか?

  • 友達に嘘をついています

    批判必ずあると思いますが質問させて頂きます。つたない文章ですが、最後までお付き合いください。 嘘の内容は「タバコについて」です。 現在10ヶ月の子供がいます。 一日一箱ぐらいの喫煙者でしたが、妊娠発覚後から禁煙していました。出産までは禁煙していたのですが、出産後からこれまでイライラしてどうしようもない時に数回隠れてタバコを吸ってしまいました。 毎回自己嫌悪に陥りましたが、子供から見えないところでということ、授乳後にということ、喫煙後母乳を絞り出し4時間は母乳をあげないなどして自分を納得させていました。 1ヶ月ほど前主人に追求されたために正直に全て話しました。主人にはもちろん激怒+悲しまれ自分も改めて猛烈に反省しました。 質問の本題にもどります。 これまでの間何人かの友達に「タバコやめたんだね」と聞かれるたび「妊娠してやめたよー」っと嘘をついてきました。 このまま嘘をついたままでいいのか悩んでいます。 わたしは嘘をついたままにしたく無いので正直に話そうと思っていましたが、 •自分が嘘をついているという事から逃れたい為に言うんじゃないのか。 •今後追求されない為に言うんじゃないのか •友達が嫌わない補償があるから言うんじゃないのか という思いがあり、言わないでずっと嘘をついたまま、自分一人で懺悔の気持ちをもったままのほうが良いのか悩んでいます。 それに言われたほうも聞きたくなかったとなるかなという思いもあります。 主人に知られなかったら友達に言うなんて考えにならなかったとズルい考えもあります。 内容に批判多くあると思います。 いま今後タバコをやめるとここでいっても全く信用ないと思います。 主人の信用もなくしました。 自分が悪いのは百も承知です。 とても長くなりましたが、 言ったほうがいいのか、言わないほうがいいのか相談に答えていただければ幸いです。

  • 変なウソ

    今、同い年の彼と付き合っています。 その彼が、ちょっとウソつきなんです。。 その彼は、大学の同級生で、卒業してから付き合い出しました。 どんなウソかと言いますと、 「付き合いだしたこと、誰にも言ってないよ~」とか言いながら、 「えっ。○○(彼)に聞いたよ?」っていう友達が続出したり、 「タバコ吸ってないよ」って言いながら、 たまに息がタバコ臭かったりタバコを隠し持っていたり・・。 彼の部屋に遊びに行ったとき、ベランダからタバコの臭いがするんです。 吸い殻が入っている缶がベランダの隅に隠されていたりしたんですが、 「前の住人のだけど、どう片づけていいのか分からないからそのまま」とか言いますし・・。 付き合ってること誰にも言わないでとか、 タバコ吸わないでと、言ったことはありません。 ただ、彼と付き合う前、私は別の人(彼も知っている大学の同級生です)と付き合っていましたし、 大学の時、「タバコ吸ってるの~!?」と驚いたことはあります。 彼がウソをつくのは、優しさ?でしょうか? 何でもないウソなのですが、小さなことでも積もるとかなりの不信感につながってしまいます。。 疑ったり詮索したり、しないほうがいいですかね? 変な質問ですみません。

  • 主人のウソ(長文です)

    38歳主婦8才・5才・2才の子を持つ主婦です。主人の両親と完全同居です。 最初のウソは5才の子を出産して1か月のときでした。3時間おきの授乳と家族の世話で辛かったのですが、毎日残業で遅く頑張ってくれていると信じていましたので、必ず夜食の用意はしていましたが、たまたま子供が携帯をさわってしまいパチンコに行っていた事がわかりました。 1年後、夜中の2時とか3時帰りが続いたときは会社のシステム変更で残業と言っていましたが浮気?かも。(本人に確認してません。)会社には就業時間が終わると客からの注文電話をとらないようにと社員は違う回線の裏電話にかけるのですが、かけてもその電話に誰もでないんです。主人が以前裏電話から家にかけてきた事があったので番号を知っていたのですが、主人は私が裏電話の番号を知っているのは気づいていません。 3度目は半年後にまたパチンコ。その時は車からパチンコ店のスタンプカードが出てきました。 第三子を出産の時には肺に影があるといわれ「禁煙」をすることなったのですが、外で吸っていたのをたまたま主人の両親に見つかりました。主人の両親は家族にウソとつくヤツは最低だと怒りすぐに私に報告してきました。親戚が二人肺がんで亡くなってから特に両親はタバコに過敏です。 昨年の健康診断でまた肺に影が見つかり(肺炎でした)今度こそ禁煙していると信じていたら・・・今日たまたま上着をハンガーにかけようと思ったときにタバコを見つけてしまいました。 どんな小さなウソでも平気でウソをつく神経が信じられません。何もかもがウソに思えてしまって。 ウソがばれると話さなくなるか、もしくはもうしないって言ってるのにクドイと逆ギレします。ちなみに主人の両親は「禁煙」のウソしか知りません。 今日はまだ話してませんが、こんなタバコやパチンコごときの事で怒る私がおかしいのでしょうか?不仲になる必要はないのかと思ったり・・ 主人と結婚してから10年同居ですが、3か月ほど義母の姉を家に住まわせたり、離婚した主人の姉が近くに住んでいたりで自分のやり場がなくイライラを主人にぶつけてしまう事も多々あったので、それもウソをつく事の一因かと考え反省したりもしたのですが、こんな事がこれからも続くのかと思うと、信用できない人と一緒にいていいのか疑問です。ただ、主人の姉の離婚で姉の子供の様子を見ているとやはり子供が大きくなるまでは離婚はしたくないとも思います。 浮気の事は確信がないのでなんとも言えないのですが、他の事はささいなウソと笑ってほかっておく程度の事でしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 彼はなぜ嘘をついたのでしょうか?

    昨日の夜、自宅には戻っていないのに、家にいると彼が嘘をついていました。 実際は会社に泊っていました。たぶん宿直だったんだと思います。 彼が嘘をついているのを承知で電話をし、どこにいるの?と聞いたら、 自分の部屋にいると言いました。 家にいるときは周りに家族がいるから声のトーンが低いのに、 昨日は元気だったので、「怪しい!どこか違うところにいるでしょ?」と聞きましたが、 「家にいる」の一点張りでした。 会社にいた事は間違いないです。 仕事ならなんで嘘をつく必要があるのでしょうか?? 彼は夜勤や宿直の勤務があり、急に夜勤になったりすることもあります。 今までは急でもメールで教えてくれていました。 ちなみに今日も日勤でそのまま仕事してるみたいです。 嘘をつかれた事がショックです。 嘘をついていると分かったいきさつが複雑なので、これ以上追求もできません。 モヤモヤします。

  • 夫に嘘をつかれたのが許せません

    結婚1年目になります。 禁煙を約束してた夫が、最近、私に隠れてタバコを吸っていたことが判明しました。 嘘をつかれてたことが思った以上にショックで、夫を許すことができません。 浮気されたわけでもないし、100%夫が悪いわけではないので、今回は水に流してまた仲良く暮らしていきたい気持ちがあるのに、また平気で嘘をつくんだろうなと思ってしまい、信用ができず、離婚まで考えてしまいます。 それぐらい許してあげてとか、そんなにショックなことか?という意見が多いと思いますが、許せなくて、ショックで立ち直れないから困ってるんです。 どうすれば許すことができるでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

  • 彼氏のタバコについて

    私の彼は私と付き合う前からタバコを吸っていました。告白されて、その事を知っていて付き合ったのは事実です。 しかし、私がタバコを嫌いなことを彼は付き合う前から人から聞いていて知っていました。なので、付き合って1週間くらいしたら、彼から、紙タバコやめたよ、と言ってきました。嬉しかったです。しかし、ちょっとすると、旅行に行った時の夜、買い物に行くといいながら、紙タバコを吸って部屋に戻ってきました。私は、彼は自分からやめたと言っていたのに軽く裏切られたようでショックでした。初めはタバコが嫌いでしたが、彼が簡単に吸ってしまう事実に苦しかったです。その時からタバコに敏感になり始めました。 なぜ私がタバコを嫌いかと言うと、まず、健康もそうですが、ニコチン切れになる彼を見たくないのです。タバコを吸わないとイライラしてしまったり落ち着かない彼と、吸わなくてもイライラなどしない禁煙者(私)では生活は違ってくると思います。やはりタバコがある生活とタバコのない生活では些細なことですがお互いの生活に大きな違いがあると思います。なので付き合って2ヶ月くらいから本気でやめて欲しいと彼に話してみました。すると彼は、何故そんなにタバコが嫌なのか分からないけどそんなに嫌なら禁煙してみると言いました。彼とは半遠距離だったのでそんなに毎回は会えないので、本当に禁煙しているかしていないかは、分からず、わたしは信じることしかできませんでした。しかし、たしかに一日デートの日に彼と一緒にいて彼の私物や口からタバコの匂いがしたことはありませんでしたし、喫煙所に行くこともありませんでした。そんな日々が続き、初めは1回吸ってしまっているので、そう簡単に辞められないかな思っていましたが、本当に禁煙してくれたのかなと少し信じれるようになりました。私も普段からタバコ吸ってない?と疑うこともありませんでした。彼と電話している時に話の流れで、別れる条件は何という話になった時、私はタバコと1番に言いました。その時にも彼は大丈夫吸ってないよと私に言いました。自分の彼が自分のために嫌なことをやめてくれている事に、嬉しくて涙が出そうになりました。しかし、彼との一年記念日の日に、4日間九州に旅行に行きました。その2日目に、彼はトイレに行くといって行ってきまいました。わたしカフェで待っていましたが、帰ってきた彼からタバコの匂いがしました。あんなにも当たり前のように吸ってないよもう辞めたよと言っていたので信じられませんでした。タバコ吸ったよね?と聞いても吸ってないよと言ってきました。しかし臭いが臭いなので私が深く聞くと、吸ったと認めました。しかし、タバコではなく喫煙所で禁煙グッズを吸ったと私に言ってきました。私は嘘をついていた彼に悲しかったですが、自分のために禁煙グッズにしてくれたんだと思い、飲み込み、話は終わりにしました。しかし、その旅行は気分がずっとおもかったです。半年以上吸っていないよと言っていた彼を思い出すと嘘をつかれていたことに辛かったです。 しかし、もう辞めると彼はその日に涙目で伝えてきました。次こそ信じようと思いました。 しかし、彼が私の家の近くに引っ越してきて遠距離が終わりました。彼は一人暮らしだったので家にも行けるようになり、彼と会う時間が多くなりました。すると、彼の家に電子タバコが隠してあるのを見つけてしまいました。ショックでした。 そして電子タバコを見つけてしまったことを彼に話しました。すると彼は、辞められなくて、会社などで周りが吸っていると吸ってしまうことがあると言っていました。情けないとも言っていました。泣いていました。しかし私は今まで以上にショックで悲しいし、こんなに嘘をつくなら何も信用できなくなるし、将来が見えないからそれなら別れたいと言いました。すると彼は本気で次はやめるから信じて欲しいと言いました。禁煙外来も行くと言っていました。初めてお互い泣きながら真剣に話したので、次も信じようと思いました。しかし結局彼は行くいくといい行きませんでした。私は彼とこのような強い深い約束をすればする程、裏切られるのが怖くて自分から疑ってしまったり、証拠を探してしまうようになりました。それから2,3ヶ月後くらいに、スーツのポッケの中から今度は種類の違う電子タバコを見つけてしまいました。あんなにもお互いで約束をしたのにと、酷くショックで悲しかったです。また、私がタバコ吸ってない?と聞く度に、吸ってないよ大丈夫もう辞めたからねと優しく言う彼の事を怖く思えてきました。 それから些細な事が信用できなくなりました。タバコだけではなく、いつもとちょっと違う行動を取る彼を疑ってしまいます。会社から帰って来る彼の臭いやスーツを辛いとわかりながら嗅いでしまいます。そんな自分が嫌です。彼と付き合う前より、裏切られる度にタバコがますます嫌いになっていきます。最近はタバコや電子タバコは家から出てきません。しかし、電子タバコ特有の口臭や舌の黄ばみなどでわかってしまいます。これは確実な証拠にはならないので、彼がタバコを辞めていないことは、薄々わかっていましたが、タバコと嘘以外好きな彼を振ることは出来ませんでした。しかし先日、それでも嘘をつき続ける彼を見ていられなくなり辛くなってしまい、私はあなたがタバコを辞めていないことは分かってる。私がいちばん嫌いなものでこんなにも真剣にやめてと言い、わたしは信じよう気にしないようにしようと頑張っているのに、簡単に私との約束を破り、簡単に嘘をつき、疑う私に逆ギレし、私は真剣に付き合いたいと思っているのに、信頼関係を壊してくるくらいの遊び感覚なら別れて欲しいと言いました。すると彼は遊びではないけど、もう約束を守れる自身もないし、私のことを裏切って悲しませている姿を見るのがもうしんどいから、それなら別れようと言ってきました。 私の想いとしては、彼はタバコに関しての嘘以外とても素敵な人です。嫌なところはそんなにありません。私への愛も十分なほど伝わります。浮気などははしない人です。ここが嫌だと伝えればタバコ以外は治してくれます。別れたくはありません。しかしどうしてもタバコが許せないのです。嘘も許せないのです。たばこも嫌ですが嘘つかれるのも嫌です。しかし彼は辞めてくれません。しかし私が許せば、この先なんでもアリな関係になってしまいそうで怖いです。彼と私は6歳差です。お互い20代で結婚も私は考えていますし、結婚はしないだろうという甘い考えでわたしは恋愛をしたくありません。しかし、信頼関係が無くなってきているし、私が些細な事でも疑ってしまうことから、本当にこの先付き合っていけるのか不安です。また、嘘はタバコを私が許せばつかない嘘です。それ以外が完璧な彼を、自分の意思が弱くて辞めようと努力はしているのに、やめられない彼を、スったから別れる、とひとつの欠点で、彼と別れるのは違うとも思ってしまいます。 別れたくはないですが、たばこは許したいとやっぱり思えないし、嘘をつく彼も見ていられません。嘘は気づいてしまうものです。辛いです。どうしたら良いのでしょうか。自分がどうしたいのかもわかりません。

  • 周りの部屋の人がタバコを吸わない、物件の探し方

    隣人の騒音と、ベランダからのタバコの臭いに我慢できず引越すことになりました。 現在新しい物件を探している途中であり、 音に関してはマンション構造や壁を叩いたりして、ある程度は目処をつけております。 しかしタバコの臭いに関しては、実際住んでみないとわからないところがあり どうやったら周りがタバコを吸わないような部屋(喫煙者でもヘビースモーカー以外の部屋)を探せるのか考えております。 具体的な方法としては  ・ベランダで禁煙のマンションを探す  ・内見した時に、窓からタバコ臭いがこないか確かめる を考えていたのですが、 実際にはベランダ禁煙のマンションは少ないでし 大抵の方は帰宅後の夜に喫煙なさるので、あまり参考になる気がしません。 それ以外には  ・目星をつけた物件の周りに住んでいる隣人に挨拶をして、タバコを吸いになられるか尋ねる  ・一階や角部屋を選ぶ  ・内見した時に(本当はいけないと思うのですが)、隣のベランダを一瞬みて吸殻などないか確認する …などを考えています。 それ以外に何か方法はあるでしょうか? もちろんベランダでの喫煙が駄目と言っているわけではありません。 またいくら隣人の禁煙を確認しても、どこかからはタバコの臭いがするかもしれないし 100%防げるものではなくある程度妥協はする必要があるとも思っております。 ただ隣や真下がヘビースモーカーの部屋だけは、絶対に住みたくないのです。 これからまたマンションや内見をする機会があるのですが、 なにかヘビースモーカーの部屋を知る方法があれば知りたいです。 お願いします。