• 締切済み

妊娠 股関節(内側)痛み

今、妊娠7か月のものです。一週間くらい前から、右の股関節が痛くて、困っています。 産婦人科に相談したところ、妊娠中にある症状だから、産むまでしかたないといわれ、 トコちゃんベルトを進められつけていますが、少し効果があったような ・・・・ 特に、座っていて立ち上がった時に痛み、その後、数歩あるくと痛みは治まる感じです。 トコちゃんベルトの効果はどれくらいででますか?出産後は治るのでしょうか? 初めての妊娠で不安でいっぱいです。 経験者の方、回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

妊娠後期は一気に胎児が大きくなっていきます。 その為に股関節に負担がかかります。 歩き方や体重のかけ方で痛みが出たり和らいだりします。 私も二人目の時、股関節が痛みました。 …上の子の時よりぽっちゃりだったので、股関節が悲鳴をあげたのだと思います(笑) トコちゃんベルトもみんなに効く訳ではないので、あなたにとって効くものを探すしかありません。 私は全く効果がなかった一人です(苦笑) でも、産んだら大体落ち着きます。 一気に5kg減りますからね(笑) ただ、歩き方や股関節の状態によっては痛みが残ることもあります。 残る場合は整形外科などに受診しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

安心して下さい。殆どの方がなる症状です。 妊娠の為に骨盤が開いてくる時に痛みが出るからなので、出産まで続きますが、 産んだらすぐに骨盤を閉めるように病院でも指示が有ると思います。 私の時には有りませんでしたが、トコちゃんベルトは産後も使用するようですよ。 私の時はさらしを巻いていましたが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠9ヶ月 股関節痛

    妊娠9ヶ月、33週の初産です。 2、3日前から股関節に激痛があり、大変困っています。 調べると、妊娠後期特有の症状で仕方ないようですが、 歩くのも困難で、座っても寝ても痛くどうしようもありません。 トコちゃんベルトを付けるといいと聞き、 付けていますが、効果は今の所感じられません。 妊婦が貼っても大丈夫な、産婦人科より処方された 腰痛の為にもらった湿布があるのですが、 (今は腰痛はありません。) それを、股関節に貼っても大丈夫ですか? 場所が場所だけに、貼ってもいいか不安です。 ちなみに恥骨は痛くありません。 あと、痛みが緩和される方法ご存知でしたら 教えてください。 ストレッチの仕方など、詳しい方法を見付けられなかったので、 教えて戴ければ助かります!

  • 妊娠が分かってから…

    毎回お世話になってます。 またも相談にのって頂きたいと思い書かせて頂きますm(_ _)m 先週に産婦人科へ行って診察を受けて来ました。 市販の妊娠検査薬で陽性が出たので行ってきましたが、まだハッキリとは確認出来ないとの事で、今週また診察にいく予定です。 この間、診察を受けた所は予約制がなく、その日に行って診察を申し込むのですが3時間以上は当たり前に待ちます…。 別の産婦人科を…と思うのですが、産婦人科でも診察・出産までおこなえる病院を探した方がよいのですか? 出産は地元で産みたいと思ってます。(県内ですが若干…遠いかな?的な感じです。) それと、妊娠が分かった時点での手続きの仕方などは(母子手帳など)は病院の方で教えて頂けますか? どのくらいで市役所?の方へは妊娠届?の手続きを行えばいいです? 今年もわずかとなり来年に入ってからでは出産場所の予約は遅いでしょうか? 妊娠が分かった時点で毎日が不安で不安で…。 何からしていったらいいのか分からないもで、どなたか教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m 分かりずらい文と質問攻めで申し訳ありませんm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • 妊娠中の気になるせき

    初めまして! 私はアメリカ、サンフランシスコ在住で妊娠第6週目に入りました。初めての妊娠、プラス海外での出産になるので、喜びと共に不安もいっぱいです。妊娠がわかってから、以前からの花粉症の症状が悪化し、原因不明のセキが2週間以上も続いて夜も眠れない状態です。こちらの産婦人科医からOKといわれて処方された咳止めシロップを飲んでいるのですが、一向によくなりません。ひどいせきが赤ちゃんに悪影響ではないかと心配ですし、どうしたらこの症状がよくなるのか、同じようなご経験をされた方がいらっしゃったらアドバイスをよろしくお願いいたします!

  • 産婦人科の選び方と妊娠初期症状について

    先ほども質問させていただいたのですが、今日妊娠が判明しました。 なんとなく予感はしてたのですが、まだ結婚したばかり(2ヶ月)だし、周りに結婚してる友達も、出産してる友達もいないので、嬉しい気持ちより、不安な気持ちが大きいです。 いくつか質問があります。 産婦人科はどうやって決めましたか? 大きな総合病院のなかの産婦人科や、個人の産婦人科、どちらのほうがいいのでしょうか? また妊娠初期症状についてですが。 現在おそらく、妊娠して1ヶ月経っていないと思います。 妊娠したと思われる2週間後から、胸の内側(谷間にあたる部分)がとても痛くなりました。 その1週間後、生理のような出血(生理よりも薄かったです)が2度ありました。 最近とても疲れやすく、体がだるいです。 これらの症状はいつごろまで続くのでしょうか? 人それぞれだとは思いますが、体験談を聞かせてください。

  • 妊娠したけど・・・

    結婚している24歳の女です。生理予定日になんとなく妊娠しているような気がして、妊娠検査薬をためしてみたら妊娠反応がでました。2日後、産婦人科で尿をしらべたらやはり妊娠反応がでました。しかし、まだ時期がはやいのか妊娠している部分が確認できませんでした。妊娠しているのは確実です、と聞きました。しかしまだ写らないので一週間後にきてくださいと言われました。一週間後にはちゃんと写る可能性が高いでしょうか?不安でいっぱいです・・・。

  • 子宮外妊娠について

    5月11日に産婦人科で妊娠検査をしたところ陽性反応が出ました。しかし、まだ早いために子宮でちゃんと妊娠しているか確認が出来ませんでした。また来週来るように言われました。ちゃんと子宮で妊娠しているのか子宮外妊娠なのか不安です・・・ 症状としては出血はありませんが、なんとなく少し右下腹が痛い感じがします。激痛とか耐えられないほどの痛みはありません。気にするとなんとなく痛いかなって感じです。 このような場合子宮外妊娠の確立は高いのでしょうか? hcg5000を2回打っているので産婦人科で右卵巣からの排卵を確認できています。

  • 妊娠検査薬

    昨日、妊娠の不安なH(避妊はしましたが)から3週間たち、ずっと心配していたらここ数日食欲がなく、妊娠初期のような症状が現れてきたので今日妊娠検査薬を使用しました。使用したのは生理予定日1週間後から使用可能なものです。 ほぼ陰性だったのですが、時間がたつとうす~く細い線が縦線の一部に見えたので不安になり、すぐに産婦人科へ行きました。 そこで子宮内を見る検査をしたのですが、子宮内には何も見えず、妊娠の可能性は低いと言われて一安心しました。 しかしやはりまだ妊娠していたとしても初期ですし、もしかしたらお医者さんでも見逃すことがあるかもしれない。。。とたまに不安になります。 性交後3週間経った時点での産婦人科での検査はほぼ確実なのでしょうか??妊娠の初期症状が出ていたら、子宮内みればわかりますか? また後日(3週間後くらいに)来てくださいといわれたので行く予定ですが、不安なのでご回答お願いいたします。 また、食欲がないなどの想像妊娠は、不安がやわらいでから一般的にはどれくらいで治りますか??

  • 妊娠中の指関節の痛み

    妻が妊娠後期から手の関節に痛みがあると訴えており、出産後もまだ痛みがあるのですが、原因はなんでしょうか? 同じような症状を経験された方はみえますでしょうか?

  • 妊娠しにくいと言われ悩んでます

    相談したい事が、あって産婦人科に行ったのですが 先生から「貴方の子宮は、普通の人より少し大きいと言われ 今のところは、心配無いようなのですが、ひどくなるようだったら 手術しないといけないって(多分筋腫だったかなぁ?) 一応採血して1週間後結果が出るのですが、 妊娠しにくいとも言われました。 私も、主人も子供が、欲しいので少しショックです。 でも、出来ないのではなく出来にくいだけなので可能性は、あると思います。 私と同じ経験されて、妊娠出産された方どのぐらいで妊娠出産されましたか。 他に何か治療とか受けられましたか。教えて下さい

  • 妊娠6週目で足の後ろ側の付け根辺りが痛くて困ってます・・・。

    こんにちは。今妊娠6週目で4日ほど前から左のお尻あたりの足の付け根のようなところが痛いです。 歩く時、立ち上がる時、座る時などとても痛く、今は小走りもできない状況です。(痛みのないときもあるのですが…。) 痛みとしては神経が圧迫されているような、関節痛に似たものだと思います。 私は先天性股関節脱臼で3歳と6歳で片足づつを手術していますので、股関節の痛みや足のだるさはたまにありましたが、その時は今と違い、体の前面の足の付け根(いわゆる股関節と言われるところ、ビキニラインら辺かな?)が痛みました。 術後の経過は1~2年毎なるべく定期的にレントゲンを撮ったりして診てもらっていました。 前回も股関節で悪いところはなく、足のだるさは腰の軽いヘルニアからきているのだろうといわれました。 妊娠中に足の付け根が痛くなるというのはこちらでも質問していらっしゃる方を見かけたのですが、私の場合まだ6週ですので骨盤の開きからくる痛みとも考えづらく、妊娠中はレントゲンも撮れないし、変形性股関節症とか手術の必要なくらい悪いものだったらどうしよう…ととても不安です。 こういう場合、先に産婦人科の先生に相談したほうがいいのか、それとも整形外科へ行って妊娠している旨を伝えて診察してもらったほうがいいのか、周りにこのような症状を経験した人もいないのでわかりません…。 また、私のように股関節で手術をした場合の出産は整形外科が併設されている総合病院での出産の方がいいと前に聞いたことがあるのですが、やはりそうなのでしょうか? 今の産婦人科は個人病院で初検診のときに先生にお聞きしたら股関節脱臼やってても出産は大丈夫だからと言われ、安心していたのですが、痛みがひどくなり大変不安です。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

what dayは名詞では?
このQ&Aのポイント
  • what dayは名詞ではなく、副詞として使用されます。
  • よく見かける翻訳の形式はWhat day do you go back home?です。
  • On what day do you go back home?やWhat day do you go back home on?という表現も可能です。
回答を見る

専門家に質問してみよう