• 締切済み

頭の脂肪腫

今から(2011年8月) 1ヶ月ぐらい前のことなのですが、 頭にコブのようなものができてしまいました。 ネットで調べたところ「脂肪」じゃないか? と思ったのですが、色々な人の意見などを見ているとどれも 「生まれたときからあるのですが。」というものがほとんどでした。 「脂肪」だとしたら突然できるものなのですか? しかもそのコブのようなものを中心に髪の毛も抜けおちています。 中学3年生の自分にとってはとても厳しいですね・・・・。 もしこれが「脂肪」なら 2つ質問があります Q突然できるものなんですか? Qどうしたらなおりますか? もしそれ以外のものなら Q考えられるとしたら頭のこれはなんですか? ということです。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 中学3年生の書いた長文お読みいただきありがとうございました。 少しでも情報がほしいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

実際に診察しないと分からないと思います。 まずは皮膚科に行って聞いてみてください。 必要があれば脳神経外科受診も勧められるでしょう。

syotyu
質問者

お礼

gogosmart様 質問の回答、ありがとうございました。 >>実際に診察しないと分からないと思います。   そうですよね・・・・・。 試しに行ってみたいと思います。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭に脂肪のかたまり

    私は二十代、女です。生まれつき、頭に2ヵ所脂肪のかたまりがあり、そこだけ髪の毛が生えていません。大きさは10円玉くらいでしょうか。脂肪のかたまりといっても、触った感じはプヨプヨした感じで、水がたまったような感触です。風が後ろから吹いたりすると、ハゲが見えてしまい、それが嫌で一年中髪を結んでいます。色んな髪型を楽しみ、おしゃれもしたいので、できればそのハゲ部分をなくしたいんですが、手術となると、頭部なら、丸坊主にしないといけないのかな、、とか、考えおっくうになっています。同じような症状のあるかた、または、いい治療法ご存知の方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いします。

  • 頭の後ろにコブが。。

    今中学3年生なのですが、なぜか変なコブが頭のうしろにあります。 昔はなっかった気がするんですがこれって病気ですか?

  • 1歳児の頭に薄黒い痣(あざ)があります

    1歳児の頭の真中右寄りに薄黒い痣(あざ)があります 楕円状で1cmくらいです。 そこには毛は生えません。乾いてます。 また、周辺がコブになってます。 生後1-2ヶ月で見つけしばらく様子見をしましたが 消えないので1歳検診で小児科に聞きました コブは、形は良く変わるからそのうちなくなる 痣はわからないとのことでした。 何科にみせればいいかわからないので 情報知っている人いましたら教えてください。

  • 水疱瘡?頭に数個の膨らみ・・・

    生後11ヶ月の息子なのですが 一昨日の晩、直径1センチほどの赤いコブ(膨らみ?)を頭皮に見つけました。 (硬く腫れ、赤くなっていました。右側頭部上のほうです) 特にぶつけたという事も無く、本人も至って普通にしていたので そのまま寝かせて(念のため入浴は控えました)昨日の朝、 見てみるとその時のコブは膨らみが消えていたのですが (虫刺されやニキビの様に赤くなって硬さは無くなっています。) 他に つむじの脇・おでこの横・耳の後ろと主に頭部に 同じくコブのような小さく赤い膨らみが5つ程新しく出来ていました。 (耳の後ろに関してはまるで蚊に刺されの様です。) バリカンで髪の毛が5mmと短いので良く見えるのですが 触っても痛がる様子も痒がる様子も無く、いつもと変わりません。 長男が幼稚園に一緒に通っている友達の妹が現在水疱瘡で休んでいます。 接触は、その子がまだ目立った発疹は無く発熱する前日に一緒にいました。 (今日から数えると6日前です) コブのような硬さは消え蚊に刺されの様になっていますが 今現在水泡にはなっておらず、発疹も増えていません。 おでこから頭だけです。病院に連れて行くべきでしょうが、 その前に皆様のご意見を頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 体脂肪率が落ちない

    20歳女性、身長157cm、体重51kgで、体脂肪率は29%です。 去年の年末に置き換えダイエットと低炭水化物ダイエットをして、一ヶ月で体重3kg、体脂肪率3%を落としました。それから一年、食事には気を使っていますが一向に体重・体脂肪率が減りません。週に一回程度は、付き合いで外食をしてしまいますが、それ以外はお米など炭水化物をなるべくとらない野菜中心の食生活をしています。また週3日バイトをしていて、その日は食べる時間が無いので一日2食です。 どうしてこの生活で体重・体脂肪率が減らないのか、疑問です。どんなに多めに計算したとしても、一日1200kcalも摂取していないのですが… また、体重に比べて体脂肪率が異常に高いことも気になります。私は中学・高校とバスケットボール部に所属していたのですが、ストレスや、急な退部などで1ヶ月で8kgも体重が落ちてしまったりしたことが何度かありました。そのことも、原因だろうとは思うのですが… 今はバイトと学業が忙しく、また治安も悪い地区で、ウォーキングにでたりすることは出来ません。 体重が増えるのが怖くて、一日一食以上炭水化物を食べるとものすごく罪悪感があります。かといって減りもしない、この状況から抜け出したいのです。筋肉が落ちて、やせにくい身体になってしまったのだとは思うのですが…やはり運動をしないとだめなのでしょうか。 長文になってしまい、申し訳ありません…アドバイスお願いします。

  • 頭のいぼについて

    20代の男です。 頭の天頂部よりやや後方に親指の腹大のいぼ? らしきものができました。 脂肪の塊みたいな感じです。 しかもその周りの髪の毛が薄くなってます。 これはいぼのせいで頭皮が引っ張られてるせいでしょうか? いぼは皮膚科で除去できますか? よろしくお願い致します。

  • 中性脂肪を減らす方法

    現在、脂肪肝と診断されたので中性脂肪を減らしたいと思っています。 ただ仕事が遅いためスポーツジムに通ったりは出来ません。 食事は野菜中心に切り替えましたが、それ以外に良い方法(漢方薬、飲料、または短時間で出来る運動)等がありましたら教えて下さい。 あとリンゴ酢を2ヶ月ほど前から飲んでいましたが効果は無いようです。

  • 脂肪の色について

    魚やウシなど他の多く動物の脂肪は白いのに、なぜヒトの脂肪は黄色っぽいのでしょう? なにか意味があるのでしょうか? ネットで調べてみましたが納得できるような情報は見つかりませんでした…。 ご存知の方がいらしたら回答の方、よろしくお願い致します。

  • ここ何ヶ月か頭がしびれてます。手足のしびれもあります。後、頭の中心に向

    ここ何ヶ月か頭がしびれてます。手足のしびれもあります。後、頭の中心に向かって何かが食い込んでいくような痛みもあります。 何か意見など何でもいいのでよろしくお願いします。。

  • 脂肪を落としたいのですが

    もう10年近く前の話ですが、中学時代に水泳をしていたので腕や足に結構な筋肉が付いていました。 それが、高校に入って水泳を辞めた途端みるみるうちに衰え、今ではとてもみにくい脂肪たっぷりな腕や足になってしまっています。 運動は水泳以外人並み以下で、なんとか運動で痩せられないものかと考えているのですが楽しんで続けられるものが水泳以外思い付かないのでプールに通おうと思っています。ですが、また泳ぎ始めると今度はこの太さのまま筋肉になっちゃったりしないかとても不安なのです。 筋肉をつけるのではなく、まずは脂肪を落として少しでも細くしたいのですが、それには水泳は不向きですか? ダイエットや筋肉などについて全く知識が無いので何か的外れなことを言っていたらすみません。プールでの効果的なダイエット法などアドバイスをお願いします。水泳以外でも、運動が苦手でも続けられそうなものがあったら教えて頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう