• ベストアンサー

FXのように日経平均を売買できる?

JYUZAの回答

  • ベストアンサー
  • JYUZA
  • ベストアンサー率29% (54/184)
回答No.2

FXに近いものなら「くりっく株365」があります。これは感覚的にFXと非常に似た感じです

関連するQ&A

  • 日経平均と日経平均先物

    日経平均と日経平均先物 ちょっと基本的な質問ですみません。 よく日経平均とかいいますが、日経平均先物も聞きます。   両方とも売買ができる銘柄なのでしょうか? 私は日経平均は単なる指標、 日経平均先物が売買ができる銘柄と思っています。

  • FXと日経平均について

    FX初心者です。 ドル・円 の場合 NYダウが上昇すると、ドル高になり上昇するのは分かるのですが、 日経平均が上昇した場合も、チャートを見ていると円安ドル高になり上昇するようですが、何故ですか? 日経平均が上昇すると、円が買われて円高になりチャートは下がると思っていたのですが、、、分かりません。 教えてください、どうぞよろしくお願い致します。

  • 日経平均の売買代金が見れるサイトありますか?

    日経平均株価の日々の売買代金を見ることができるサイトはありますか? 出来ればリアルタイムや30分おきぐらいに更新されるサイトが良いのですが。 日経平均の出来高ではなく売買代金を見ることができるサイトは少ないように思います、よろしくお願いします。

  • 日経平均先物とは何ですか?

    シカゴがどうのこうのと聞きますが、何か関係あるんでしょうか? 全くわからないので「日経平均先物」について いちから全て教えていただけるとありがたいです。m()m (ネットでいろいろ調べてもよくわかりませんでした。) あと、 日経平均先物が日経平均株価より少し早く動き それにつられて日経平均株価も動くと言うことを聞いたのですが、 それなら日経平均先物の動きに沿って 株を売買したらある程度の儲けは出せるんでしょうか?

  • 忌々しい シカゴ日経平均先物について

    お世話になります。 株取引をされている方は、初心者と言えども 翌日の日経相場の寄付き値に大きな影響を、 シカゴ日経平均先物が与えるということはご存知と思います。 この、シカゴ日経平均先物 ですが、 日本国内にいて、売買可能なのでしょうか? 国内のネット証券では扱いないのでしょうか? 売買は、当然、ネット上でのリアルタイム売買でないと意味 ありません。 もし、売買可能になると、とても魅力と思います。 本日、日経相場、大きく下げています。 売買出来ていれば、リスクヘッジに使えたはずです。 私の考えですが、この シカゴ日経平均先物 とは、 どうも、アメリカの為のアメリカによる、日経操縦装置というように 思えます。 そうであれば、国内証券が、これを扱うことは絶対にアメリカは許さない でしょうね。 ◎ この、シカゴ日経平均先物 ですが、日本国内にいて、   売買可能な、ネット証券は、ありますか? ◎ 今後、可能とする証券会社が出てくる可能性はありますか? 皆様、お考え、コメントお願いします。

  • 日経平均連動

    銘柄の中で、ダイワTOPIX(1305)、TOPIX連動型(1306)などは、株式ではなくて指標ですが、一般の株式と同様に売買できるのでしょうか。 売買できる場合に、次の疑問が生じました。 (1)配当は付くのでしょうか。 (2)日経平均と連動していると思われますが、このような同じような指標が、なぜ、5,6銘柄もあるのでしょうか。 (3)株と同じように売買できるなら、値段は売買需給で決まると思うのですが、なぜ、日経平均とほぼ同じになっているのですか。 以上、よろしくお願いします。

  • 日経平均株価でFX為替取引の様なシステムは?

    FXをしていますが、日経平均株価8000円いくら、などの数値にFXのように レバレッジ方式で簡単に取引できる仕組みはありますか?

  •  日経ミニ225の売買がよくわかりません。

     日経ミニ225の売買がよくわかりません。  今日、証券会社に3ヶ月先物は12000円といわれて混乱しているのですが 日経ミニ225って、今日の日経平均(たとえば10000)を売買するということでいいですよね?  3ヶ月後の予約12000円を 3ヵ月後 10000だったら 12000 - 10000 = 2000円の損と考えるわけではないのですよね?  今日の価格 10000 - 3ヵ月後の価格10000 = ほぼ 0 円の損益 と考えてよいわけですよね?

  • 日経平均

    設問 1.日経225のコール売・プット買(同一月限・行使価格)する事により、当該行使価格で日経平均先物を売り建てと同じ効果が得られる理由がわかりません。 2.日経225のコール買・プット売(同一月限・行使価格)する事により、当該行使価格で日経平均先物を買い建てと同じ効果が得られる理由がわかりません。 3.日経225のオプションをそれぞれ1枚売買(同一月限・行使価格)した時に発生するプレミアムを合算してもマイナスにはなりませんか? (コール売1枚の受け取るプレミアム+プット買1枚の支払うプレミアム又は、コール買1枚の支払うプレミアム+プット売1枚の受け取るプレミアム ≧0?) 何卒、よろしくお願いします。

  • 日経平均が17000円になったら売り注文を出す。

    日経平均が17000円になったら売り注文を出す。みたいな日経平均を基準に自動売買の注文を出せる証券会社はないですか? カブドットコムは知ってるので他の証券会社で・・・