• 締切済み

子供のこと。結婚のこと。

1114112akrの回答

回答No.3

もう、彼に後戻りする必要はありません。 彼はあなたと別れるまであなたの気持ちを理解せず、 別れるとなったら急に子供を授かろうとするなんて… 幸せになるとは思えません。 あなたを都合のいい女としてみているではありませんか! 「この年で別れると、また彼女ができるか不安だ 一生独身かもしれない"」との焦りから 子供を餌にあなたをまた釣るつもりです! そんな彼より、 「幸せにするし、後悔させない」と言っている人の方が いいに決まってます。きっと幸せにしてくれるでしょう。 彼は自分勝手な人間だと感じました。すべて自分本位な考え方です。 乱文失礼しました。

nmn_nmn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。またお礼が遅くなりすみません。 私も彼はとても自己本位な人だと思いました。 頭では後悔させないと言ってくれている彼にいきたいと思ってるのですが、別れた彼のことがとても大好きだったので気持ちが前に進めずにいます…。 後悔させないと言ってくれている彼にいくことができれば幸せになれるんだろうなとは思います。でも心がついていかずに苦しいです。。

関連するQ&A

  • 医者の言い方でむかつくことありませんか?

    子宮筋腫(多発)と卵巣腫瘍と、内膜症あるだろうと言われて、手術を予約しているもので、子宮全摘をする予定となっています。最近、子宮全摘によって後遺症があるという記事をみたので、心配になり、大学病院へセカンドオピニオンを受けにいきました。子宮を残したいのではないですが、子宮全摘で後遺症などがないのか?を聞いていたのですが、「出産希望がない場合、子宮はいらない臓器です」といわれました。全摘かどうかって考えているとき、こういう言い方ってあまりいい気はしませんよね? しかも、「セカンドオピニオンうけることは担当医はしってるんですか?」と聞いてきました。担当の先生に 他の先生の意見を聞きに行きますなんて言う人いるんでしょうか?意見を聞くのに承諾もいりませんし、 いい気はしないと思うのですが。 確かに、筋腫がたくさんできており、子供産む予定がないなら、全摘のほうがDRは簡単です。 乳癌で乳房を失った患者さんが、子宮だけは残したいと訴えたことがあり、その時だけは、出産希望なくても、温存にしたそうです。 まさか、乳癌の患者さんとかであれば、授乳しないなら全摘とは言われませんよね。 外から見えるから、そういわないけど、見えない臓器であっても、喪失感はあるんじゃないでしょうか? 言い方ひとつで、感じ方違うのになーと思うのはわたしだけでしょうか? 癌の心配がないとか、いろいろメリットもあるとは思いますが、子宮を全部取るって、いい気持ちがすることではないですよね。

  • 出産できないかもしれない女性との結婚

    はじめまして、32歳、女性、未婚です。 みなさんの意見を聞きたく、質問します。 癌で子供が産めないかもしれない異性とは付き合う、もしくは結婚できますか? 私は20代前半で子宮体癌になりました。原則、子宮全摘しなければなりませんが、幸い早期発見だったたことと、将来子供を産む可能性を残すため、ホルモン療法と掻爬術で子宮を温存しました。 ただ、治療が終わっても五年間の経過観察は必要です。 また、治療後二年以内に9割近くが再発して温存療法を再び続ける人がいる、と主治医から聞いています。 そして掻爬術を繰り返し行っているため、妊娠がしにくいと言われています。勿論私と同じ症状の患者さんで出産されている方もいますが。 こういう私の体調の事情があるので、付き合おうと言ってくれた人に告白すると、皆断ってきます。 やはり癌であることと、子供が産めないかもしれないというのは受け入れてもらえないんだ、と最近改めて思います。 最近お付き合いを言ってくれた人に、私の体調の事を告白したら「本当にごめん、受け入れられない。僕もやっぱり幸せになりたいから、付き合うというのはなかったことにさせてほしい。あと、実際、受け入れてくれる人はあまりいないと思うから諦めないで頑張ってさがしてね」と、真正面をきって泣きながら言われました。(こっちが泣きたいのに、笑) 30代になると、周りの友達はほとんど結婚、出産し、私は普通の家庭を築くことはできないんだろうな、とふと悲しくなって泣くときがあります。 人生、女性は結婚、出産だけが一番の幸せとは限らないとは思いますし、自分の価値を高めるため仕事や勉強や趣味などを極めて楽しく過ごせることもできると思います。 でもやっぱり、両親や兄妹がいなくなって独りぼっちになったとき、他人であってもお互い理解して支え合える人がいてほしいと思ってしまいます。 癌が早期発見で子宮も温存できて、生かされていることだけでもラッキーで、感謝すべきことだと分かっています。だからこれ以上幸せを願うことはわがままとも思います。 でもでも、、、と葛藤してぬけだせません。 皆さんの意見いただければ嬉しいです。

  • 乳癌手術 温存か全摘

    今月末に手術の予定があり、温存か全摘すべきか迷っています。 半年前に3cm、ステージ2、リンパ節転移あり、遠隔転移なしの癌が見つかり、術前化学療法をしました。あと小さな腫瘍がいくつかありました。(これは、悪性かはわかりません) しこりはかなり小さくなり、(いくつかあった小さな腫瘍も画像上は見えません)告知直後は全摘と言われていましたが、今は温存でもよいと主治医からは言われております。しかし、取り残しがあれば再手術、温存すれば再発の可能性はあると説明をうけました。  けれどどちらを選択しても転移や生存率はたいして変わらないということもおっしゃっていました。 私本当に温存をしても大丈夫でしょうか・・・やはり現在は確認されなくても、何点か腫瘍が初見であった場合は全摘すべきですか?温存なら部分切除なんで離れた部分は調べれませんよね? 胸がなくなることはもちろん悲しいです。しかし、小さな子供を残して逝くぐらいなら、胸へのこだわりはありません。 わかりにくい文章ですみません。知識がある方、経験された方おられましたら教えてください。 また友人が体に癌細胞が残ってた場合温存してればそこに出て、全摘してれば別の臓器に転移するとテレビで言ってたなんていうんです・・・これもきになります。どうなんでしょうか? 手術が迫っている為精神も不安定になりどちらにするべきか、混乱しています。よろしくお願いいたします。

  • 子宮が無い女性との恋愛、結婚、セックス。

    こんにちは。 私は、30代半ば女性です。 子宮頸がんで3年前に円錐切除手術し、妊娠を望むため子宮は今のところ温存しております。(一件目の病院では、子宮摘出を勧められ、セカンドオピニオンで伺った別の病院で温存してもらえました。) 仮に再発し、子宮摘出することとなったら、恋愛も結婚も諦めなきゃならないのだろうな、と今から悲観的なのですが、 お聞きしたいのは 1. 子宮のない女性と付き合えるか(セックス出来るのか) 2. 子宮のない女性と結婚できるか。 3. 子宮が無くなってから、恋愛や結婚できた方の経験談。 4. 子宮が無いことをいつ伝えるか。 まだ、子宮があるうちにする質問でもないのですが、今から気になってしまい、皆様の正直なご意見が伺えればと、存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 子宮頸がん~子宮温存について

    先月に子宮頸がんと診断されました。 ステージIb1だそうです。 扁平上皮ガンだそうです。 治療として子宮全摘出をした後に必要であれば抗がん剤治療も行うと言われました。 そして、普通治療ではないけれど子宮を温存する方法もあると聞きました。 しかし残すにはそれなりのリスクも負うこともあり、子どもがまだいない人が行う場合が多いそうです。 私には子どもが一人いるのでどうしてもまだ子供が欲しいというのであれば温存できるが、全摘出をしてリスクを少しでも減らしたほうがいいのではと言われました。 確かにそうなのですがそろそろもうひとり欲しいと考えていた時だったので決心がつきません。 例えば子宮温存で手術を行い、その後妊娠→出産。 それから子宮全摘をする。なんてこと可能でしょうか? 一人子供がいるのだから欲張らない方がいいって言われるのはわかっているのですがもし手段があるのならばと思って質問しています。 よろしくお願いします。

  • 乳癌 温存か全摘再建か

    妻が乳がんになり、医師からはなんとか温存手術可能と説明を受けています。 ただ温存について懸念も持っており、あえて全摘再建を選ぼうと考えていますが 医師からも全摘までしなくてもいいのでは??とも言われています。 とても信頼できる主治医であり、勿論最終的には主治医と話して決断しますがその前に幅広い幅広いご意見、経験談を頂ければと思います。 状況 ● 腫瘍はギリギリ2センチを切るくらい ● グレードは1 ●乳頭腺管癌、わりと乳頭に近め ● 年齢は37 ● 医師からは温存、放射線(ブースト追加)、ホルモン治療 ● 元々胸が非常に小さい 温存への懸念、考え ● 年齢若い事もあり、局所再発率が気になる。40歳以下の局所再発率は高いのでは? 一部には三割近い局所再発率とも? ● 局所再発してもすぐに全摘すれば良いとの考え方もあるようだが、局所再発がかなり進行した段階で発見された場合の予後が悪いとも聞く。その時の後悔。 ● 局所再発をいち早く発見し、再度温存ということが可能なのか? ● 局所再発して全摘となった場合、放射線で傷ついた皮膚のため再建が難しいのでは、だったら今から再建したほうがよいのでないか? ● 元々胸がかなり小さいので変形が大きいのではないか。 ● 温存出来るのに勿体無いとの感覚も捨てきれない

  • 子宮頸部上皮内癌

    75歳の母が、子宮癌検診で細胞診結果で再検査した所、子宮頸部上皮内癌の疑いあり、となりました。病院で子宮頸部円錐切除を勧められました。子宮全摘はその病院ではできない様です。母は閉経していますし 3年前に乳癌(温存手術)もしているので、円錐切除手術なしで、子宮全摘手術をした方がよいのか、まず、円錐切除で調べた方がよいのか、アドバイスをお願いいたします。また、円錐手術は3泊で退院できる様なので、その後、子宮全摘しても体力的にきつくないのでしょうか?

  • 卵巣のうしゅ 摘出か? 温存か?

    卵巣のうしゅの手術で摘出か? 温存か?迷ってます。 初診のときは「取った方が良い」と言われましたが、 手術の予約の時は「温存も可能」と言われました。 片方だけですので取ってももう1個残るので大丈夫と言う意見もあるようです。 取ってしまった方で後悔はありますか? また取った方がよかったという気持ちはありますか? 残した場合、再発した時は年齢がもっといってるので 体力に自信が無いです。 (まれに再発があると医師が言ってました) 私の年齢は40代前半子供はいます。今後産むつもりは無いです。

  • 帝王切開後の子宮収縮の痛みと、子宮全摘の痛み

    帝王切開後の子宮収縮の痛みと、子宮全摘の痛みでは、どちらがましですか? 3週間前に、子宮筋腫核摘出の為の開腹手術をしました。いやーつらかったです。開腹手術がこんなに大変なものとは思いませんでした。術後の痛みや、体力の衰え、何週間も続く療養期間… 幸い、順調に回復しています。 話によると、子宮内部外部をあちこち切り取るこの手の手術に比べて、出産の為の帝王切開は、切って赤子を取り出すだけなのでずっと楽、だとか。確かに、かかる時間も短いですよね。 私の場合、妊娠を希望しての子宮筋腫切除手術だったので、うまく行けば数年後には帝王切開を受ける事になると思います。 ところで、帝王切開で産むと(普通の出産でも??)、産後の子宮収縮がとても痛い、辛い、という話を何件か見ました。切った痛みよりもそちらの方が耐えがたいんだとか。 それでは、赤子を取り出した後子宮を全摘してしまえば、その痛みはないですよね? 同じ開腹手術でも、子宮を細かくあちこち切る筋腫核摘出手術と、子宮丸ごと取り出す全摘では、どちらが辛いのでしょうか? というのは、私は多発性子宮筋腫で、大小含めて10数個の筋腫があり、中でも大きいのが1つと中位のが4つあったのですが、それを全部取ってしまうと子宮が傷みすぎて妊娠・出産が困難になるため、一番大きい7cmと4cmと3.5cmの3つを今回は取りました。特に、7cmは筋層内筋腫と粘膜下筋腫の合わさったもので、不妊の主原因になっていました。 しかし、まだ妊娠には影響の少ない、漿膜下筋腫の3-4cm級のが2つ残っています。 他に、もっと小さい筋腫も残っており、これらが今後新たに大きくなる可能性はあります。 なので、もし再び手術が必要な程筋腫が再発してしまったら、次回は子宮全摘をと思っています。 理想としては、残る筋腫が大きくなりすぎる前にさっさと妊娠・出産する事です。 子供が一人しか持てないかもしれませんが、年齢的にもどうせあと2ー3年がリミットです。一人でも産めれば良しとします。 こういう訳で、どうせ帝王切開で(今回の手術により、妊娠しても自然出産はダメといわれています)お腹を切るのだから、ついでに子宮全摘してもらえば筋腫再発はなくなるし、子宮癌その他の恐れもなくなるし、と思ったのです。 しかし、子宮全摘のつらさ(痛み)が耐えがたいほどであれば、子宮を温存して筋腫はホルモン等で抑え閉経を待つ方向でいきたいと思います。 どちらが良いと思いますか?

  • 腹腔鏡手術が出来る病院

    5年前から子宮筋腫があり3回子宮鏡下手術をしましたが、改善せずまた手術をする予定なのですが、もう子宮鏡下手術では改善はみられないといわれました。 今は開腹して筋腫を取るという話になっていますが、 私の場合、再発する可能性が高いので子宮全摘を考えています。 そこで腹腔鏡手術で子宮を全摘したいのですが、静岡県の沼津でこの手術が出来る病院はありますか? よろしくお願いします。