病院を変えるべき?不安障害の治療について

このQ&Aのポイント
  • 病院を変えるべき?不安障害(大発作は無いが乗り物不安、人込み不安、体力が無い、前みたいにアウトドアで遊べない等)のアラサー♀です。今のメンタルクリニック(精神科)は身内の知り合いが鬱が治ったとの紹介で行く様になりました。(二個目です) 個人病院で主治医は年配女性、カウンセリングも年配男性です。通い出して三か月近いです。
  • 問題は主治医の年配女性です。経験豊富などっしりした感じですが、あまり話をちゃんと聞いてくれません。カウンセラーがカルテに書いた私の状況をちゃんと読んでいるのかさえ?でいつも不完全燃焼です。症状を少し言うとすぐ「じゃあ薬を変えましょう。○○が良いと言うから」「色々あったから不安の中に入り込んでいるから」です。
  • カウンセリングの先生が話しやすいので他の病院に変えるべきなのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院を変えた方がいい?

不安障害(大発作は無いが乗り物不安、人込み不安、体力が無い、前みたいにアウトドアで遊べない等)のアラサー♀です。 今のメンタルクリニック(精神科)は身内の知り合いが鬱が治ったとの紹介で行く様になりました。(二個目です) 個人病院で主治医は年配女性、カウンセリングも年配男性です。通い出して三か月近いです。 カウンセリングは話しやすいおじいさんで長い話もちゃんと聞いてくれます。話しやすいです。ルームも積み木や天窓などがあり落ち着きます。そのカウンセラーがカルテにメモして主治医に渡り診察と言う流れです。 問題は主治医の年配女性です。経験豊富などっしりした感じですが、あまり話をちゃんと聞いてくれません。カウンセラーがカルテに書いた私の状況をちゃんと読んでいるのかさえ?でいつも不完全燃焼です。症状を少し言うとすぐ「じゃあ薬を変えましょう。○○が良いと言うから」「色々あったから不安の中に入り込んでいるから」です。 生活上気をつける事も何も話は無いし、納得する説明もなく‥‥ カウンセリングの先生が話しやすいので他の病院に変えるべきなのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

追伸します。 早速のお礼、有難うございました。 私が、言いたいことは、 現在、通ってらっしゃる病院のカウンセラーのおじさんと貴方とは、良い関係だと思います。 貴方のお礼文にあるように、医者は薬を処方するだけ-とは言い切れません、私も医師以外の栄養士とかにアドバイスを貰ったり、とか病院のスタッフでの共同・連携もありますが、最終的には医師の判断で決定となります。 貴方の文面から鑑みると、カウンセラーとの関係は良好と思い、ここが捨てがたいと感じます、しかし医師との相性となると、貴方自身が少し疑問を持っている様子が感じます。 ここが、問題点と捉えました。 ひとつの方法としては、一度別の病院へ行って、貴方が体感的にしっくりこなかったら、又、現在の病院へ戻ることも可能ではないでしょうか。 ここがポイントだと思います。 いずれにせよ、貴方の気持ちしだいということになりますが、精神・神経的な病は、時間をかけてじっくり治療することで、治療方法としての選択肢に薬剤投与があり、それを病院が決めるので、私が記述した内容に些か薬剤投与を否定した捉え方となったことは、改めさせて下さい。 私自身は、他の病院も一度あたってみようと思っております。

gacha67
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 先日伝える事をメモにしてカウンセラーに伝えました。そこでドクターにうまく説明出来ない旨も伝えた所、伝え方のアドバイス頂き、前よりかドクターに話せました。 ただ、これまで「不安の塊ですね、(不安障害・乗物不安・広場不安等)」と言われていたのが今回は「病名は?(クエッション)です。親子関係かもしれない。まあどこの家族でもあるけどね。」との事でした。とりあえずまた行くつもりです。お盆開けは混むろうな‥

その他の回答 (3)

回答No.4

不安障害に悩んだ経験者として感じたことがありますので書かせていただきます。 不安障害は以前は神経症と言われていた症状であり、本来、薬を飲まなくても治していけるものだと言われています。 私自身、対人恐怖症などの症状(今は社会不安障害と呼ばれることも多いようですが)に10年以上悩んでいましたが、森田療法の学習によって、薬を飲むことなく症状を克服することが出来ました。 ですから、もしあなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っているのであれば、森田療法の学習で今の症状を克服していける可能性があると思います。 なお、神経症の場合は「とらわれ」と言われている誤った考え方が根本的な原因になっていると言われています。 このため、カウンセリングでただ話を聞いてもらうだけでは、なかなか良い方向に向かないことが多いと思います。 つまり、森田療法の学習をしていく中で誤った考え方を訂正していくことが必要になってくると思います。 こういう意味で、他の病院に変えるよりも、森田療法の学習を検討してみた方が良いのではないかと思います。 森田療法の学習は以前は本を読んだり、森田療法の学習団体に入り学習するのが主な方法でしたが、今はメールカウンセリングといった方法もあるようですので一度調べてみてはどうかと思います。

gacha67
質問者

お礼

森田療法は基本的に恐怖も緊張も汗も人として自然な事でありあるがままに、ですよね。卒論でやりました。ただ、前の自分と今の自分のあまりの違いに付いて行けないのです‥。有難うございます。

noname#142009
noname#142009
回答No.2

私の考えなんですけど 重要なのはカウンセリング いかに何でも話せるか 理解して貰えるか 良いアドバイスが貰えるか 相性のいいカウンセラーを探すのは大変です 医者にはあなたの症状を伝えそれに合った薬が貰えればいいと思ってます だから病院は変えない方がいいと思います 医者とは悩み相談みたいな感覚を無くしただ薬を貰うことを目的にすればいいと思います

gacha67
質問者

お礼

個人的には、医者との信頼関係無くして快方は厳しいと思います。ありがとうございました。

gacha67
質問者

補足

これまで生活習慣などのアドバイスや細かい話を聞いてくれるのが医師と思っていましたが、医師と言うのはあくまで薬を渡すだけが普通なのでしょうか? カウンセリングの年配男性の先生も特に日常生活のアドバイス等は無いのですが「あなた良い所もあるけど○○は困った所だなぁ」みたいな客観的な言葉?が少し貰えます。何より親しみやすいおじいちゃんて感じで吐き出しやすい、それが一番の目的なんです。思った事を正直に言ったり愚痴れると言うか‥。 反して年配女性医師はあっさりしていてパキシル10を三週間飲んだ時も、減量の離脱症状の説明も無くいきなりゼロに辞めさせられる事になりそうになったので(離脱症状は自分でネットで調べました。)こちらから5を出して貰った状態です。 そもそもパキシルで攻撃性が出てると言われ中止になったものの、元々こうなる前から短気だし本当にパキシルのせいかも分からないのに即決されます。「はい。では薬を変えて。そうしましょう」で終わりです‥。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

私は本態性震戦・書痙で、かれこれ2年~3年の間、心療内科に通っています。 今まで、自分に合う薬がなく、辿りついたのが、リボトリール錠でした。 しかし、緊張が高ぶると薬の効果は激減して、そんなこんなで年月だけが過ぎ、現在に至っております。 病院は、いつも満員で、患者である私の話なんか、聞かず、というか、聞いている時間がないということで、通院すると薬の効果の話だけ、薬ばかり変えたり、戻したりの連続です。 先日、診断の日に、「これだけ続けて改善も少ない、もう諦めた方が良いのでしょうか?」と聞くと「薬剤を投与してゆっくり治しましょう」の回答、簡単に改善できる病ではないことは、概ね理解していますが、精神的や神経的な病は、カウンセリングが重要で信頼できる医者との付き合いで改善も期待されることと思われます。 つまり、自分に合うか合わないかということです。 私は、近いうちに別の病院に変更を検討中です。(病院を変えて吉と出るかは別ですが) 下記は私の憶測だけかも知れませんが、 今通っている病院は口コミでは名医とのことで、予約しても1時間以上待たされることは、いつもで、よく、初診の人が、まだですか、と受付に詰め寄ることもよく見かけます。 しかし薬剤投与で3年近く、何の改善もなく、結局は、薬剤をバンバン処方するだけで、診断時間は、数分です。 患者が多く、たまに文句発する人もいるので、手っ取り早く捌きたいというのが、前から感じていました。 又、薬を処方するのは、薬価差益や処方箋書くだけで診療報酬になりますからね。 精神的・神経的な病を治療する病院や医者は、自分に合うところに行くべきです。 医者が一方的では、患者の不信感を募らすだけ、薬は治療ではなく、症状を抑制する為のもの、私は、この薬剤投与一辺倒なのが、何かしっくりこなくなってきたのです。 以上を考慮して検討してみて下さい。

gacha67
質問者

お礼

ありがとうございます。とにかく医師に言いたい事を伝え切れないのが歯がゆいです。あっさりし過ぎで。と言うか医師は薬を渡すのだけが目的なんでしょうか。生活習慣などのアドバイスも貰えるものと思っていましたが普通違うんでしょうかね。。ちなみに来週回答者様の医院を読んでいると変えた方がいいような気がします。

関連するQ&A

  • 病院を変えたいが。

    現在摂食障害で通院中です。 主治医と合いませんが、カウンセラーは合っているのです。 相性のいいカウンセラーと出会えたのは運のいい事だと思います。 なのでできれば病院は変えたくないのですが。。。 病院自体の雰囲気と、主治医とが私に合っていないのです。 全然話を聞いてくれないし。 病院を変えるべきでしょうか。 もしくわ担当医師を変更してもらうにはどう伝えればいいのでしょうか。

  • 大学病院の精神科について

    5年も前のことなのに今でも納得いかないのです。 私は30代、2児がいます。 私は幼児期のいやな記憶にずっと悩まされています。5年前にそれが高まって眠れず、育児にも支障がでるようになり思い切って大学病院の精神科にかかりました。 精神科では男性医師が主治医ということになり、他に女性のカウンセラーが私の話を毎回聞いてくれましたが回数を重ねるうちに話すこと自体がつらくなって通院をやめてしまいました。 しばらくしてアレルギーで同じ大学病院の皮膚科に行きました。皮膚科の診察室で先生が席をはずした時に何気なく机の上の自分のカルテを見たら、一番上に精神科のカルテがあり、私がカウンセラーに話した内容が丸見えでした。 私がカウンセラーに話した内容は誰にも、親にも夫にも言えずに苦しんできたことで、カウンセラー或いは精神科の先生だから話したのです。 それが他科の先生にも見られてしまったことにどうしようもない怒りがわいてしまって、5年たった今も消えません。 皮膚科の、たまたま1回かかっただけの科の先生などになぜ知られなくてはならないのでしょう。カルテを整理する事務員などにも見られているかもしれないです。事務員はいちいち見ないとは思うけれど、見ようと思えば見える状況にあったことがショックです。 1.大学病院にかかったら精神科のカルテが他科の先生にも見られてしまうのは当然なのでしょうか。 2.私はこのことが悔しくてたまりません。今更だけれどそのことがあって精神科の先生たちを信頼できずにいます。今また幼児期の過去に苦しんでいてまた精神科にかかろうかと思っています。 絶対に秘密を守るという信用できる精神科医はどういう目安で選べばいいのでしょう。 長々とすみません。本当につらいんです。5年も前のことをごめんなさい。

  • カウンセラーに見捨てられた

    鬱で病院にかかっています。 一時カウンセリングも受けていたのですが「カウンセリングやっても意味がない」という理由で中止になりました。カウンセラーから直接ではなく主治医を通して聞きました。 もう随分前の話になりますがそのことを忘れられません。カウンセラーに見捨てられたという思いが忘れられません。 主治医はゆっくり話を聞いてくれる人ではありません。辛い気持ちの持って行き場がないです。 見捨てられたという思いが私を追い込みます。この世にいたくないと思います。 カウンセラーが悪いのだと思いたいけれど思えません。自分が悪いのだと責めてしまいます。 この先どこに気持ちをぶつければいいのでしょうか。

  • 過呼吸の治療に良い病院は?

    私の知り合いで、地方から出てきた専門学校生なのですが、 過呼吸がひどくあまり学校にも行けていない状態です。 一応近所の病院で処方やらカウンセリングを受けてはいるみたいですが、 主治医の先生も結構病院にいないことが多いらしく、あまり良くなりません。 過呼吸の治療に優れた医者(カウンセラー)のいる都内23区内の病院を教えてください。

  • カウンセラーと医師に不信感

    2年半ほど前から精神科にかかっています。 主治医が異性で話しにくくて、最初はなかなか思ったことが話せず 話したとしてもはぐらかされてしまって ただ薬を貰っているだけという感じがして、 根本的な解決にはならない気がしました。 そこで主治医に頼んでカウンセリングを始めました。 その先生は同性(女性)で歳も近いので 話しやすいのは話しやすいのですが、 こっちから話を切り出さないと、何も聞いてくれないし (わざとどうなるかな…と思って黙ってたら、10分近く沈黙が続きました) 話したら「うん」「そう」と相槌しか打たず ときにはあくびやうとうとと居眠りまで…。 主治医の薬の出し方にも疑問があるし、もう病院を変えたいと思ってます。 ネットなどで調べたら『カウンセラーは患者に答えを言うのではなく 答えを出せるように導いてあげる人』とありましたが それって話を聞くだけ? それならカウンセラーじゃなくても聞き上手といわれる人なら できるんじゃないですか? もちろん「こうしなさい」と言うことはできないと思うけど ただ話を聞くだけが仕事なのですか? 根本的な解決には薬だけじゃ意味ないと思ってますが、 かなり医師とカウンセラーに不信感を持っているので 今度病院を変えたときは、カウンセリングを受けるかどうか悩んでます。 お金がもったいないので薬を貰うだけにしようかと…。 本当は薬も飲みたくないのですが、急にはやめられないので。 カウンセラーの仕事って何なんでしょうか。 カウンセリングを受ける意味ってありますか? ※あと、これは答えてもらえなくてもいいのですが 岐阜県内、もしくは名古屋付近で いいと評判の精神科ってありますか? もし知ってたら教えて下さい。

  • カウンセラーのいる病院

    現在、精神的な病気で大阪府内のメンタルクリニックに通院をしています。 先生はものすごく優しいお方で親身になって話を聞いてくれるのですごく助かってるのですが、 私は、出来たら薬物療法+カウンセリングを受けたいなって思っています。 ですが、ここの病院は、先生一人で診察を行っていてカウンセラーはいない模様です。 今の病院に通いつつ、他でカウンセリングを受けるっていう事は出来るのでしょうか? また、大阪府(出来れば大阪市内)カウンセラーのいる病院を ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • カウンセラーへの不信感・・・。

    鬱病とアダルトチルドレンからの回復のため、カウンセリングを病院で受けています。 カウンセラーは、何でも「うん、うん」と頷き聞いてくれます。 ですが、前回のカウンセリングでちょっとした、不信感を抱いてしまいました。 その後の診察で、主治医がカルテを読んで、 「『人に求めるばかり』って書いてあるね」と、(主治医は悪気があって発言したのではない、のは状況からわかります)言ったのです。 私は、カウンセリングの間たくさん話し、 泣くこともよく、あります。 私がショックだったのは、それを言って欲しかったということです。 そのままの言い方では、無理ならば、言い方を変えて、私を指摘して欲しかった。 中々人は、自分のことが見えないし、まして短所には気がつかない。 私の話を聞いて、第三者の目からみて 「あなたにも、こういうところがあるのよ」と事実を知ることは 大事なことだと思うのです。 カウンセリングの間、私に対して、同調し、頷き聞いてくれていましたので 私も、安心してたくさん、話せたり感情を出せたりしていたのですが、 これからは、どう接していっていいのか、わかりません。 その事実を聞いてからは、ずっと調子が悪いのです。 私は、過剰に反応しすぎでしょうか? 私は、馬鹿みたいに子供のように、すぐ真に受け、はしゃいでしまう 幼稚なところがあり、無防備すぎるのですが こういう、事実に直面するたびに、人が怖くなります。 すぐ、心を閉ざし、壁を作り、誰も信用できないと思ってしまいます。 「人って、あんなに、天使みたいな顔して頷いて聞いてくれてるかと 思えば、腹の中で何を考えてるのか本当のところわからないものだ」と。 こうなった以上、カウンセラーを変えた方が良いでしょうか? それとも、私に非があるのでしょうか?

  • 病院を変えたい

    現在、慢性膀胱炎の治療のため 近所の泌尿器科に通ってます。 主治医の技量には何ら疑問はなく ただ、相性が合わない?と言うか 主治医の態度が威圧的で こちらから何も聞けない… は? あなたの質問の意味が分からない さじ投げますよ 長引く症状に不安でいっぱいの中 先生から上記のような言葉 腎臓エコーや血液検査も受けて 出来たら病院は変えたくないのですが 精神的に耐えられず このような場合 今の病院の窓口で 「病院を変えたいので、カルテ、エコー写真 を下さい」と貰えるものでしょうか? その際はお金が掛かるものでしょうか? いわゆる[セカンドオピニオン]とは違うので、分からず、質問させていただきました どなたかご回答よろしくお願いします

  • 精神病院を変えるべきか

    一年半以上精神科に通っている者です。 抗うつ剤は副作用を感じませんが、 他の薬を飲むと眠気や体がだるい・疲れて1日中寝ていたくなる などの副作用らしきものを感じます。 薬はたとえば、コンスタン・ルーラン・エビリファイ ・セディール・リスパダール(特にひどいです。 酒を大量に飲んだような感じです。) それから寝る前の薬はたとえばジプレキサを飲むと、 翌日寝不足で疲れたかのようになってしまいます。 いろいろ主治医が変わっていて、どの医者にも 眠気や体がだるくなることは言ってきていますが、 「おかしいなぁ。副作用は特にないはずだけど。」 「ジプレキサは眠気や体のだるさはでないはず。 日中ぼうっとすることはあるけれど。10ミリだし、 普通はもっと多く出しますし。」などと言われました。 また、数カ月前までカウンセリングを半年以上 受けていましたが、診察ではカウンセリングの話は出ません。 こちらから言っても、話は 「ここ最近この薬を飲んでいかがですか?」という話題 になってしまいます。カウンセリングはカウンセリング、 診察は診察というふうに別で考えているようです。 私が行っている病院はカウンセラーが非常勤で 何人かいらっしゃって、診察とは別でやっているのです。 質問(1)私が上記に挙げたような薬は本当に 特に目立った副作用がないのでしょうか? 最近飲み始めたバレリンという薬も副作用 はないと言われました。 1日3回100mgを飲んでいるのですが心配です。 質問(2)カウンセリングとは精神科医にとっては どのような位置付けになっているのでしょうか? カウンセリングで話したことは、薬を処方するにあたって 反映されないのか?詳しく教えてください。 相談:病院を変えるべきでしょうか?

  • 病院を変えるべきでしょうか?

    病院を変えるべきでしょうか? 大学3回生の女です。 将来への不安と対人関係から不安やパニック・吐き気・不眠に襲われるようになり、1年ほど前に軽度のうつ病と診断されました。 最初の主治医はそこまで相性は悪くなかったのですが、それから3カ月ほどで自宅から大学に通うことになり地元の今の病院に移りました。 そこで問題なのは今の病院の主治医と相性がすこぶる悪いことなんです。 今の主治医には、鬱より対人恐怖の気があると診断され(実家から通うようになったこともあるのか、パニックや吐き気・不眠は最近は治まりました)、デプロメールとワイパックスを処方されています。 自分でも対人恐怖なところはあると思います。 しかし今の主治医は、事あるごとに私を否定するようなことばかり言うんです。 就職への不安から鬱になったことを伝えてあるのに、公務員試験に向けて勉強していることを言うと 「ペーパーは通っても今のコミュニケーション能力じゃ面接がねぇ」とか・・・。 私がインターンシップの面接の時にきちんと相手の目を見て話したことを言っても (その時の面接官の方も、私がコミュ力を磨きたいことを伝えたら、「確かにこなれた感じで話しているわけではないけれど、きちんと自分の言葉で自分の考えを誠実に話している。そこはとてもいい長所です。」と言って下さいました) 「けど、面接官には見抜かれてるかもよ」とかとにかくマイナスの評価ばかりしてきます。 正直、5分くらいしかいつも診察しないくせに何がわかるんだろうといつも泣きたくなります。 病院を変えたほうがよいのでしょうか? そこは総合病院で、精神科は曜日で医師が変わるので、月曜しか午前中が空いていない今の状況では医師だけを変えることはできません。 ~クリニックと付くようなところに行くか迷っているのですがそういう所は高いのではないかと迷っています。 ちなみに、大学でもカウンセリングを受けています(そこのカウンセラーさんは信用しています)。 読みにくい文章でごめんなさい。 優しい方々、アドバイスお願いします。