中学生の思春期外来での相談内容とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学3年の精神科受診で、絵や文章が巧妙で不思議なものが多い
  • リスパダールの服用と音楽鑑賞によって気持ちよくなり、創作活動が活発化
  • 医師に絵や文章を見せることに不安があるが可能かどうか、反応はどうなるか知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

精神科医に相談するとき

自分は現在中学3年で思春期外来のような精神科にたまに、いっています。 付属のカウンセリングは定期的に受けています。 診断名はPDD、特定不能の高機能なんとかってものだと思います。 そこで、リスパダールを飲んだり好きな音楽を聴いたりしていると とても気持ちよくなり、絵や文章をよく書くようになります。 しかし、その絵や文章があまりに巧妙というか、不思議なものが多く 実際に今度医師に見せたいと思うようになりました。 でも、親同伴であることや、その医師が頼りなく、2回目であることによって なんとなく不安です。 普通、そういうのを持ち込んで医師及びカウンセラーに見せる、というのは 可能でしょうか?また、どのような反応が予想されますでしょうか。 教えていただきたいです。 因みに文章は 「我のいうとおりにすれば未来は腐る。我の言うとおりにしなければ自分が腐る。」 「有名な東京の大学で地方などから才人が集まり哲学研究をしているというが、  一体それは「東京の大学」とか「集団」で我を苦しめようとしているのか。  だとしたら許せない。あなたがあなたでいなくなりよりも。」 「ある人の前では"A"、ある場合は"B"。一体自分は何人の自分を操る必要があるのだろうか。」 などです。絵はある意味気持ち悪いものが多いです。

noname#140376
noname#140376

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「見せたい」と思われているなら、見てもらうべきだと思いますよ。 思春期外来(のような精神科?)に通院されているなら、尚のこと見てもらった方がいいでしょう。 頼りないと感じてしまう医師であっても、GeoffreyDownesさんが思っている以上にきちんと専門知識は持ち合わせているはずです。 少なくとも、「気持ちの悪い絵」を見せられたからといって、それだけで病状を測るような短絡的な判断はしないはずです。 まずは、「見せたい」と思ったGeoffreyDownesさんの気持ちが重要です。 できれば、なぜ「見せたい」と思ったのか、素直な気持ちも一緒に伝えてみてください。 あるいは、見せたいけど、見せることに対して「なんとなく不安」と感じたことも、素直に伝えてみてください。 医師は、専門知識は持ち合わせていますが、超能力者ではありません。 患者さん本人からきちんと伝えてもらわなければ分からないことも多く、隠さずに、きちんと医師に伝えることで、より的確な治療を受けられる可能性があると思いますよ。

noname#140376
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず見てもらおうと思います。 そして、併せて素直な気持ちも伝えてみたいと思います。 専門知識はあるようなので気分上昇もみこめそうですが、 逆に超能力者のような力はないようなので、なるべく素直に伝えてみようと思いました。 気持ちを素直に伝える事が苦手なので頑張ってみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

親の目が気になるなら、 こっそり「郵送」という手段もあると思います。 専門知識のある医師やカウンセラーさん等が、 判断してくれるはずです。

noname#140376
質問者

お礼

ありがとうございます。 候補にしようと思います。

回答No.1

見せても良いとは思います。 でも誤解も考えられます。 私も詞など書いていますが ネガティブなので明るい詞を書いています。 (プロフのブログ作詞カテゴリより) 3番目の文章ならギリギリ大丈夫だと思います。 絵は「病んでる」って思われるかもしれません。 慎重に検討してください。 私は精神疾患(ストレス障害、解離等)の 高校3年生です。思春期精神科外来に行っています。

noname#140376
質問者

お礼

ありがとうございます。 誤解もあるの・・・ですか。「病んでる」って思われるのはよくないの・・・ですか。 確かに慎重な判断が必要かもしれないと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相談 恥ずかしい

    度々質問して申し訳ないです。 高校生です。 ひとつまえの質問を見ていただければわかると思うのですが、 ここで質問したところカウンセラーや思春期外来などで相談はどうか、とアドバイスしていただきました。 しかし、なんというか…恥ずかしいです。 カウンセラーとかはすごい病んでる子が行くところだとどこかで思っているところがあるし病んでると思われることが恥ずかしいです。 相談する友達もいますが、このような少し重い話は言いづらいです。。。 うまく説明できないのですが、心の病みたいなものに自分がなる(まだ確定してないですが)ということは自分にとっても考えにくいし、ありえないって思うんです。 私はそんな弱い人じゃないって思うしやっぱりただの甘えなのかな?って思います。 今日、母親に最近なんかどきどきしたりするんだけどね~と言ったら疲れてるんじゃない?と言われました。 母親は私が心配症なのを知って心配させるようなことは言いません。 母親のことが嫌いとかそういうんじゃなくてむしろ大好きです。 なんだかまとまらないのですが、カウンセラーなどに相談するのに勇気が出ません。どうしたら勇気がでますか? とにかく自分以外の他の人に自分が病んでると思われたくないです。

  • 精神科医は何なんですか?

    思春期の精神科に行きますが 医師が変です。何も質問してこないしこちらが何か言い出すまで沈黙。20分ぐらい密室で沈黙。 薬ばかりだすだけで人の気持ちなど一切考えてない。 まず、信頼関係を築こうとさえしていないのでこちらだって何も相談できません。 一体何のための医師なんでしょう?苦しめようとする作戦ですか? こちらが話している途中に、急に上乗せて別の話を親と始める。特に身のある話ではない。 カウンセラーも軽蔑したように見下しながら、頷くだけ。何も解決しない。 どうせクライアントの話を盗聴してネットに垂れ流すという、最低な集団なんでしょう。 田舎だから?それでも国立病院なんですが。 「頭がおかしい人の宥め」専用のロボットですか、ぼくは。 自分はそこそこ悩んでるのに無視しかしませんか?もっと演技しなくてはいけないんですか? どうだと思いますか?こんなものですか?精神科医は何なんですか?

  • お勧めのカウンセラーのいる精神科をおしえてください

    ただ今埼玉県南部の精神科でカウンセリングを受けています。でもそこは地元だし医師もカウンセラーも8人ぐらいいて病院自体が落ち着かないのでなかなか自分の本当の悩みを話そうか決心がつきません。 なので病院を変えようかと思っています。 希望としては (1)場所は埼玉県か東京都もしくは他の首都圏でもかまいません。 (2)総合病院ではなく個人経営のクリニック。 (3)医師も2~3人くらい、カウンセラーが2~3人くらいいるところです。 (4)医師の診察が予約制のところで待合室が混んでいないところ。 (5)カウンセラーに相談したい内容は過去のトラウマや過去にしてしまった罪の意識についてです。 以上です。もし条件に叶うところがあれば教えてください。 分からない場合はネットで自分にあった精神科を探せるサイトなどあれば教えてください。 お願いします。

  • 悩みを相談する相手がいなくて辛いです

    私は大学生の女です。 悩みがたえなくて、どうにも耐えられなくなったので、スクールカウンセラーを頼りました。 ・アルバイト先で、先輩に嫌われて、陰湿ないじめが一年半続いて辛い ・家族の問題 ・大学での悩み ・家計の問題 ・不安で眠れない ・それらを相談できる人間がいない かいつまむと、以上の悩みを相談しました。 しかし、実際にカウンセリングに行ってみると。 カウンセラーの過去鬱病だった話を聞かされ、カウンセラーの知り合いはもっと辛い人生を送っていると叱咤され、初対面で会話を繋げられないから自分の話をしていると遠回しに言われ、私はただただ相槌をうって慰めて、途中からどっちがカウンセリングしているのだかわからなくなっていました。 そして、最後に、貴女の問題だから貴女しか解決できないと突き放され、疲れ切って帰りました。 確かに、私の問題は私にしか解決できません。そんなことは分かりきった上で、どうしても耐えられなくなったから、カウンセリングを受けに行ったのに、あんまりではないか、とそのときは思いました。 甘い考えかもしれませんが、カウンセラーが最後の拠り所だと思っていたので、突き放されたのがとてもショックでした。もう、傷つくのが怖くて学校のカウンセリングルームに行けそうにありません。 本題ですが、カウンセリングがこういうものならば、こういう悩みは誰に相談すればよいのでしょうか。 カウンセラーのいう通り、大人になって我慢するしか無いのでしょうか。もう嫌なことしかないので、何もしたくありません。 家族は悩みの種ですし、友人は悩みを話しても、自分のほうが辛いと不幸自慢になり、私の悩みは大したことがないと言われているようでさらに辛くなるだけだし、私は何も話せなくなってしまいます。 服屋の店員にイライラした態度をとられただけで泣いてしまうなど、以前ならなにも感じなかった些細なことですら落ち込んでしまい、暗い気持ちが続いています。人と会うのが怖いので、学校やバイトにも影響が出ていて、改善したいと思い、相談します。 気持ちの整理がついておらず、読みづらい文章になっていると思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 精神科医に転移しました。どう乗り越えればよいのでしょうか。

    初めて質問します。どうかよろしくお願いします。 数年前、ある大学病院の精神科である医師と出会いました。「病気ではないが、ストレスに対する耐性が低すぎる」「完璧主義」「ものごとにたいして白黒でしか対応できない」という診断をされ、思い当たるふしばかりだったので、今も定期的に話しに行っています(投薬等はなく、そのときの状況を話し合う)。 おそらく客観性を欠いているので、その人に対する称賛もはぶきます。しかし医者嫌いな自分が、ここまで長く付き合えたのは、その医師になにがしかのものがあるのだと思ってはいます。この人が友達だったらどんなに楽しいだろう、ここ何年か、何回そう思ったかしれません。その医師も、私との雑談は楽しいと言ってくれ、いつも外来の一番最後に予約を入れます。それが、転移の原因のひとつかもしれません。このごろは、絶えず入る連絡も無視して私との雑談を優先させたり、抽象的な話題にふたりで熱中したりということも多くなりました。私は、我慢できず、診察室以外のところで会いたいということをつい言ってしまいました。医師の答えは至極まっとうで予想通りなもの。「楽しいと思うけど、それでは医師としての付き合いができなくなる。それは長期的にみてあなたにいいことではない。医師として付き合えば、病院にいる間は、いくらでも時間をとれる。とにかくその件は、また病院て話し合いましょう」とのこと。正しいと思いますし、こう言われることはわかりきっていたので言わずにきたのです。できれば、こんなことは言わないで、転移から脱したかった、自分でもそう思います。 問題は二つです。できれば、病院外でふたりで会いたい(その後、医師と患者という、ある意味ではものすごく甘えられる関係が失われたとしても)。それが無理なら、今、医師に対するこの個人的な感情をなんとかして忘れたい。アドバイスお願いします。

  • 精神科の主治医への感情について戸惑っています

    調子が悪くなって精神科に行って、鬱病と診断されてから一年半近くになります。 少し良くなっていたと思っていたのですが、ここ数ヶ月はまたどん底の気分です。 そんな中で、今、主治医に対する感情に自分自身戸惑い、自分の感情をもてあましています。 主治医とは2、3週間に一度、それ以外は病院内のカウンセリングルームで一週間に一度のカウンセリングセッションを受けています。 カウンセラーの人の方が関係もうまくいっていて、主治医よりずっと多く会っているのに、主治医に対して何ともいえない感情を抱いてしまっています。 最初は恋愛感情、いわゆるこころの治療において生じる陽性転移のようなものかと思っていたのですが、やはり恋愛感情のような’好き’という感情ではないと思うのです。 主治医にはカウンセラーと違って、厳しいことや、こちらがへこむような言い方をされることがたまにあるので、結構落ち込んだり、その言葉がテープレコーダーのように頭の中から離れず自分が間違っているとか自分のせいなのではと思い、次のカウンセリングでカウンセラーから大丈夫と助けてもらうこともあります。 それなのに会わない間、よく主治医のことを考えます。切ないような、心細いようなそんな感じです。次の診察が待ち遠しかったりもします。 先日は私の診察をいったん終えて、他の人の診察を終わらせ、夕方の時間外になってしまったけれど、もう一度一時間近く話を聞いてくれたこともありました。とても私の気持ちがダウンしていたからだと思うのですが、感謝しました。と同時に、やはりそのときの内容にその夜になって落ち込み(自分が惨めになったり、複雑な感情を持っている相手にマイナスのことをいわれ、失恋に似た感情になったりしました)今までで一番うつ状態がひどくなりました。 それでも、やはりずっと主治医のことを考えています。考えるというか、思い浮かべてるのかもしれません。 カウンセラーは私が診察を受けたあとひどく状態が悪くなることがあるのを知っているので、 病院を変えたらというアドバイスをします。たしかに、主治医のことで、うつ状態に何かがプラスされているような気もするのです。でも、嫌いでないだけにまだ踏み切れません。 男性として、とかひとりの人間として、とかよりも、医師としてそばにいてほしいというような気持ちなのかもしれません。 私の感情はどういったものなのか自分ではわからなくなり、またこういう状況で担当医として接してしていて私の精神状態は回復するのだろうか、とかどうしてこんな気持ちになるのだろうかということが頭から離れず、もうぐったりしています。 私はやはり医師をかえたほうがいいのでしょうか。 そして私のこういう感情を医師は気づいていて、その原因というか、この感情の意味を知っているのですか。 あるいは私から医師に今の自分の感情を話してみたほうがいいのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 精神科医の役割

    以前から寝つきが悪い、倦怠感、無気力、自傷などに悩まされています。 現在の精神科に通いはじめて1年ほどになりますが、お薬が合っているのか副作用もなく、自分から希望してカウンセリングを受け、体調も随分回復しました。現在は診察とお薬のみです。 しかし、イライラがピークに達すると、自傷してしまうことが、たま~にですがあります。また、肩こりがひどく、時々ですがめまいにも悩まされています。 そういったことを医師に伝えると、「自分を好きになることだね」「ちょっと運動しよう」などと話を一方的に切られてしまいます。それに対して何か言おうとしても、医師のほうが何らかの結論を出して話を終わらせているような、私より医師のほうが言いたいことを言って終わるように感じます。 先日は久しぶりに自傷したことを話したところ、医師は「どうして自傷したのか」と訊ねました。私が「主人が、私が体調が悪くて家事などが充分できないのに、自分は手が空いていても手伝わずに文句を言ってばかりで、手伝ってと言うと機嫌が悪くなるし、遠回しに言うと通じないし、ということが続いてキレてしまった」と答えると、「ひとを自分の思い通りに変えることは出来ないからね」「あなた、頭でっかちなタイプでしょ」と言われ、診察は終了しました。 私としては、もっと話を聞いてもらいたいし、何故自傷してしまうのかとか、もっと聞きたいのですが・・・・・・そういうのは医師ではなく臨床心理士やカウンセラーの仕事なのでしょうか。 それとも、もっと医師が話をじっくり聞いてくれる精神科を探したほうがいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 精神科通院が近所の人間にばれたら・・

    文字通りなのですが、精神科の外来に行き、待合室で、同じ市内に住む知っている人に、ばったり出会った場合、あなたはどうしますか。 一昨日ぐらいに、自分の通っている大学の病院に担ぎ込まれて、教授たちに、精神疾患持ちがばれてしまった歯学部生の相談を読み、こういうのって、個人情報保護法に抵触するのでは、と思いました。後日、近所で噂を広めたり、職場で、噂が広がったりした場合、訴訟になりますか。それとも、開き直って、生活し続けますか。 実は、私が通院している外来の受付にも、子供が通っている学校のお母さんがいて、働いています。向こうはわかっていて、コソコソ職場でもいっていますが、私は知らん振りして、無視しています。 子供の学校で広まることは、職務上、無いと思いますが、不安です。 透明なガラスの向こうを見て、見ない振りをしている関係、医師には、このことを言っていませんが、皆さんだったら、どう対応しますか。

  • 過食を相談するのが怖いです

    こんにちは。 自分が摂食障害・過食症ではないか悩んでおり、少し前に質問もさせて頂きました。そちらの質問もお時間あればご覧頂けるとうれしいです。 今の自分の状態(過食)について、家族や医師に説明するのが怖く、どうしたらいいのか分かりません。 ・経験者の方、体験談などよろしければ教えてください(家族の反応、医師の回答など) ・やはり過食=医師が弱いと感じてしまいますか? ・どうしたらうまく説明できますか?(漠然としていてすみません) 私は高二の頃にうつ状態になり(現在大学四年です)今年の6月頃までは通院もしていました(今はなんとなく足が遠退き病院に行かなくなりました…) 大学入学と同時に過食が始まり、そのことを家族(母)や医師、大学のカウンセラーに相談したこともあります。ですが帰ってきた答えは、私が期待したものではありませんでした。 主なものは ・空腹のときに買い物に行くのをやめる ・お菓子などを食べるのではなくスープや果物にする ・他のストレス解消法を見つける ・そもそも食べることにそこまで罪悪感を感じなくてもよいのでは? ・まだ標準体重の範囲内だから心配ない などです。 もちろん全て正しいし、痩せるために必要なことだと理解できます。 でも今の私は、もはや空腹というものがどんなものだったかよく分かりません。食べ物を買いに行くときの自分も抑えが効くほど冷静ではありません。他にストレスをうまく解消する方法が分かりません。 言い訳でしかないことは、甘えだということは、"理屈では"分かります。でも先に挙げたようなことを言われれば言われるほど、それを実行できない自分が悲しくて辛くなって、また過食に走ってしまいます。 今、この瞬間も、食べ過ぎて気持ち悪いです。顔体がむくんで、頭がボーッとして、呼吸も乱れているし、胃薬や下剤も、飲みました。悲しくて泣いてばかりいます。 それでもやっぱり人に話すのが怖いです。 長文、乱文失礼致しました。 アドバイス頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 精神科医・カウンセラーが信用できない

    24歳の大学院生です。 醜形恐怖、それからくる対人恐怖のため、ここ数年間情緒不安定な状態がずっと続いています。自分自身ではうつ病ではないと考えており、また病名を与えられることで病気に甘えてしまうと思い、精神科医の診断は受けてきませんでした。 しかし、独学で森田療法や認知行動療法の本を読んで治そうとしてきましたが、最近は限界を感じています。感情の起伏がでたらめで、ほんのささいなことで大きく気分をかき乱されて、自分でもなんで?と思ってしまうほどです。 そのため、精神科医に相談して投薬を受けることも考えているのですが、どうしても精神科医やカウンセラーを信用できないと感じてしまい、どこにも救いを求められずにもがいています。 私が不信感を持っているのは2つの点です (1)抗鬱剤(SSRI)による投薬  これまでインターネットで情報を集めていると、薬を読んで回復した、という人はほとんど見かけることがありませんでした。それどころか、次々に薬を増やされて薬漬けになり副作用に苦しんでいる人もいるようです。これほど抗鬱剤による投薬治療が盛んに行われているのに、うつ病患者数や自殺者数が減らないということからも、抗鬱剤による治療は効果をあげられていないよう感じます。 (2)精神科医・カウンセラーの患者に対する向き合い方  私はこれまで何度か大学のカウンセラーに相談に行ったことがあります。しかし、自分はカウンセラーから疎まれているのでないかと思ってしまい、数回で面談をやめてしまいました。 カウンセラーという仕事は、とても負担が大きいものだと思います。家族や親しい友人でさえ、患者の苦しみは受け止めきれないのに、どうして赤の他人がそれだけの負担をうけとめ、助けようと思えるのでしょうか? 大学のカウンセラーでは出来高に対する報酬もないのだとしたら、金銭面でもモチベーションをもつことはできないでしょう。このようなカウンセラーに相談してはたして改善が見込めるのでしょうか? 不満ばかりあげましたが、実際はこれ以上ひとりで戦うことに限界を感じているので、一歩踏み出す後押しがほしいのです。 (1)の投薬療法について、また(2)の精神科医・カウンセラーの仕事に対する向き合い方について、ご自身が精神医療にかかわっておられる方、また実際に治療を受けて改善した経験のある方からのご意見をお聞かせください。 興奮状態で投稿したため、文章にまとまりのないものとなってしまいましたがご了承願います。どうか 、助けてください。