• ベストアンサー

経理(実務)について

東京在住の経理ビギナーです。 会社では、簡単な経理業務を任されてはいるのですが、実務経験なしで 分からないことばかりです・・・。 職場の雰囲気はいまいちで、経理を指導していただく環境にありません。 例えば、仕訳などで、実務を教えてくれたり、相談にのってくれるような ところはないのでしょうか? 小生、受験簿記を始め、日商3級合格。2級の勉強は始めております。 大手簿記学校とかより、個人的に実務経理を指導してくださるところが ベストです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wfd32289
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

お早うございます。あなたのような悩みを持っていられる方は結構いますね。簿記の資格は会社経理の基礎知識で会社経理は税法に基づいた税務会計を実行しているから解りずらいのです。会社経理を学ぼうとするならば、実務経験を積むしかないのですが、疑問に思っている問題を教えてくれる人がいれば早く学ぶことが出来ますね。当方は税理士ですが仕事もそれ程忙しくないのでマンツーマンで私がお教えいたしましょうか?宜しければ連絡下さい。

yukokokihiroya
質問者

補足

ありがとうございます。本当に助かります。ご迷惑お掛けしていまいますが、 本当に申し訳ございません・・・。 どのように連絡させていただければよろしいでしょうか?

その他の回答 (4)

  • wfd32289
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

こんにちは、先日投稿しましたwfd32289です。私のブログはhttp://53752294.at.webry.info/です。ブログ名(oldboy)ニックネーム(エスアイエヌ)です。

回答No.3

簿記の3級2級は教本を丸暗記して取得した級です。実際には勉強しないよりした方がよかったて感じです。私もそうでした。そこで会社の仕訳経理処理を1から勉強しました。 【1】下記Aの中の科目を覚える。65科目位 A損益勘定科目を覚える。 (1)経常損益の部 (1)の中の営業損益の部 (1)の中の営業外損益の部 (2)特別損益の部 【2】B/Sでは借方 B資産勘定科目を覚える。40科目位 (1)流動資産 (2)固定資産 (2)の中の有形固定資産 (2)の中の無形固定資産 (2)の中の投資等 【3】B/Sだは貸方 C負債勘定科目を覚える。 (1)流動負債 (2)固定負債 D資本金 (1)法定準備金 (2)剰余金 【3】の中のC+D=20位 上記の勘定科目を覚えたら鬼に金棒です。後は仕訳するだけ(^^♪個人的に会社用の勉強を教えてくれるところはない。 兎に角,勘定科目?と仕訳事典の教本を買ってください。いろいろな本があるからよく見てね(^^♪

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>実務を教えてくれたり、相談にのってくれるような >ところはないのでしょうか? 一番いいのは、NO1の方の回答通り、 顧問の税理士や会計事務所ということになります。 会社には会社のやり方があるからです。 で、一般論的なことであれば、 ここと同じようなサイトでその手の事務に強い Q&Aサイトがあります。 http://www.soumunomori.com/

回答No.1

会社が頼んでいる税理士さんがいらっしゃいませんか。 質問に答えていただると思いますが。

関連するQ&A

  • 経理実務

    資格と知識は日商簿記3級を持っており、先日の日商簿記2級試験で合格点に4点届かなかったレベルです。経理の実務経験はありません。 このような状態で経理事務員は勤まるものでしょうか? ちなみに会社は車のディーラーで、TKCの会計ソフトが導入されており、前任者は退職しており、いきなりひとりで実務をしていく必要があります。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 経理の実務をなんとか教えてください。

    経理の実務の内容をどなたかご教授ください。 これこれという証憑からこの勘定に仕訳します。といった形でしたらたすかります。 そうして総勘定元帳が出来上がり 決算整理前残高試算票からどうやって決算書をつくるのか教えてくさだい。 簿記2級はあくまでも代表的な仕訳だけで、実務はさまざまな証憑から勘定をつくってゆくのでしょうから、実務が理解できません。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 会計の勉強が好きなことと、実際に経理実務をすること

    簿記、会計分野が好きで、独学で勉強しています。仕訳が大好きです。簿記が好きなことと、実際の経理実務が向いていることは、別でしょうか。実際の経理実務は、こまごまと売掛金を管理したりとか、細分化された業務をこまごまとやっているイメージなのですが、どうでしょうか。割と大雑把な性格なので多分向かないんだろうなと思っています。しかし、会計分野の勉強をするのは好きなので、なにかいかせないかなぁとか思ってしまいますが、実際の経理の仕事となると、また違うんだろうなと思っています。

  • 経理の実務をつんで将来転職しようと考えているのですが

    現在就職活動中の22歳の男です。 経理の仕事に興味があり現在就職活動中なのですが、経理の実務経験をつんで将来大企業、待遇のよいところ又は経理全般の業務を任せてもらえるところに転職しようと考えております。 そこで質問なのですが、1つの勘定科目を処理するだけの業務を行った場合(一応決算処理も任せてもらえるようです)、実務経験として評価してもらえるでしょうか?また、上記のような企業に転職することは可能でしょうか? 転職するに当たっては、日商簿記1級、あと最終学歴が高卒なので通信大学の商学部を卒業する予定です。 助言宜しくお願いします。

  • 企業経理の実務

    実務についていくつかお願いします。 (非営利団体ではありますが多少の経理経験と簿記3級を持っています)。 ・試算表まで、決算できる方、とはどういう経験をさしますか。 ・月次決算、年次決算をする具体的な実務過程を知りたいです。 会計ソフトに日々の取引を入力さえすれば、試算表ができこれが月次決算で、 年次決算は、それに加えて減価償却や未払や前払処理(労働保険など?)の仕訳を入力すればできる、という考えは、経理実務を全く分かっていませんか。 作成する目的は、財務分析や予算、企業の力(?)を見て考える為で、もっと経験を積むと、予算を組んだり銀行と折衝したりという業務もあることはわかりますが。 主な経験は経費処理で、試算表や決算は上司がしているのを見たり、転記などホントの補佐しか経験がなく、 試算表が出来るまで、決算が出来る人、簿記2級所持者という求人に応募する勇気がありません。 せめて簿記2級の取得を考えていますが、3級も実務を経験してから取得した為、実務経験を積む事を優先したいのですが (資格取得とはまた違う気がしている為)、 株式会社での経験がなく、経理経験もこのような状態では(おまけに35歳です)、 採用はやはり難しいでしょうか。 採用されたとしても務まらないでしょうか。 ・派遣での業務を想定していますが、 ・正社員として、 ・業界や規模によって求められる違いも、 あわせてお聞かせ頂ければと思っています。 試算表作成あたりからの経理実務と、 簿記2級について助言お願いします。独学は難しいですか(数字苦手です)。 経理を一生の仕事として、自分に務まるか、或いは就業が可能かを見極めたいと思っています。 他の事務と比べると性格的には向いていると思っています。

  • 建設業経理士1級の受験

    日商簿記2級を持っています。3月の建設業経理士2級に合格をしました。 今度1級を受験しようと思っています。合格率を見ると原価計算が一番高いですが、どれを受験しようか迷っています。 どちらかと言えば工業簿記は苦手なのですが、財務諸表は難しいでしょうか。

  • 経理に向いていない

    先日の117回簿記2級試験に見事惨敗しました。 結果はまだですが、手に負えないという感じでした。 問題自体は、原価差異の問題はでなかったし比較的キチンと問題練習をしていれば、合格できる回だったと思います。 とっても悔しいです。もっと自分を信じて練習に集中していればよかったと。実際は練習の時間が足りなかったんですが。 簿記の勉強中や経理の仕事(少しですが)をして、 『私は向いていないのかな』と迷い始めました。 集中力が足りないのかもしれませんが、簿記の勉強では スッと中身に入るのに時間がかかるし、呑み込みも頭の回転も悪い気がします。 経理の仕事でも、数字に対して苦手意識を強く感じます。 経理事務にこだわっているわけではないんですが、 事務で経験したのが経理しかないので、経理で求職しています。 でも、(試験勉強と実務は違うとはいえ)2級の勉強や試験に苦労している事を考えると、たとえ合格しても実務で経理人としてやっていけるかかなり不安になっています。 3級の時は経理の仕事を経験してから勉強を始めたにもかかわらず、 数回受けて合格でしたし、 2級では、実務で全く経験のない範囲も多くて、1から勉強している感じです。 工業簿記は、公式や言葉がややこしくてどの方法を使うのかまだ自分の中に入り込んでいないし、 商業簿記も、仕訳がさっさとできないので時間がかかってしまいます。 経理の現場で、仕訳をはじめ、調整とかイレギュラーな場面で臨機応変に経理人としてやっていける素質があるのか、かなり疑問になってきました。 それでも方向を大きく転換する勇気がないのは、年齢と1からできる事務が何かわからないからです。 何か参考になる話をお聞かせいただけませんか。

  • 経理実務講座

    こんにちは。私は経理事務の仕事を希望している20代女性です。 日商簿記検定2・3級を取得し、最近就職活動を開始したのですが 面接に行っても「実務経験がない」との理由で落とされてしまいます。 「未経験歓迎」の求人内容の会社を選んで応募しているのですが なかなか決まりません。 それで「経理実務講座」を受けて勉強してから仕事を探したほうが いいのかと最近思っているのですが、ちょっと調べたのですが ほとんどの学校が半年や1年程かけて学習するもののようです。 簿記とパソコンスクールに通う為、半年以上無職の状態で勉強してきた ので、更に実務講座に新たに通うとなると金銭的に余裕がもうありません。 できるだけ短期間で何十万もかからない講座をご存知の方がいらっしゃい ましたら是非教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 日商簿記1級は、実務に役立つのでしょうか

    タイトル通りなのですが、「日商簿記1級」の知識は、実務で役立つ事が多いのでしょうか。 私は、日商簿記3級を取得しておりまして、現在、経理を担当しております。 今のところ、これといって不自由なく、実務をこなしておりますが、これから責任ある仕事を任せられるようになった場合、日商簿記1級の知識が役立つのであれば、勉強したいと思っています。(今のところ、資格取得は考えていません。あくまで「知識」としてです。) 実際に、日商簿記1級を取得されて、実務をおこなっている方で、「これは役に立った」というような事があれば、教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 建設業経理事務士1級を9月受験しようと思っているのですが合格者の人、又

    建設業経理事務士1級を9月受験しようと思っているのですが合格者の人、又は勉強中の人に質問です。 (1)難易度は日商簿記の級で例えると、1級ですか? 日商簿記1級は、科目合格が無い?建設業経理事務士は科目合格があるので、自分的には、日商簿記1級~2級の間なのかと? (今、3級から勉強中なので難易度の検討がつかなくて質問させて貰いました。日商簿記2級は取得しているので、日商簿記の級で難易度考えてみました。)

専門家に質問してみよう