• 締切済み

障害年金

私は、SLEと合併症で、関節リウマチ、シェーグレン症候群、抹消神経障害、間質性膀胱炎、深部静脈血栓症で働いてません。 この場合は障害年金の対象になりますか?

みんなの回答

回答No.2

病名をいくら列挙されたところで、残念ながら、判断できません。 合併症が生じているときは、合併症のあれこれはまずは問わずに、全身性エリテマトーデス(SLE)として医師の診察を受けた最初の日(「初診日」と言います)を確定させることが先決です。 この初診日は、SLEとしての症状が出た後に初めて診察を受けた日、ととらえて下さい。SLEという診断が確定していなかったときも含みますし、病名がまだ1つに決まっていなかったときも含みます。 このとき、初診日のカルテがいまも存在していることが、きわめて重要になってきます。 次いで、初診日よりも前の保険料納付状況を調べます。 つまり、診察を受けるよりも前に、国民年金保険料や厚生年金保険料を一定月数以上きちんと納付済であるか、又は、きちんと届け出て免除が認められていたのかを調べます(年金事務所の窓口に出向いて照会します。すぐにプリントアウトしてくれます。)。 この保険料納付状況のことを俗に「3分の2要件」と言います。 公的年金制度(国民年金や厚生年金保険)に入っていなければならない期間(通常、20歳以上であれば、保険料を納める・納めないにかかわらず強制加入)のうち、その3分の2超の期間が納付済か免除済となっていなければいけません。 さらに、もしも「3分の2要件」が満たされていないときには、初診日よりも前の直近1年間に未納がない、ということが特例条件です。 これらが満たされたとき、次に、初診日の時点で入っていた公的年金制度の種類を調べます。 国民年金だけ(要は働いていなかったとき)のときは、障害基礎年金(年金法でいう1・2級の障害状態<身体障害者手帳の等級とは全くの別物>のときに出る)だけしかもらえません。また、3級相当では受け取れません。 一方、厚生年金保険に加入していたのであれば、年金法でいう1・2級のときは障害基礎年金プラス障害厚生年金が、同じく3級のときは障害厚生年金だけが出ます。 そして、最後に、国民年金・厚生年金保険障害認定基準に照らして、自分の障害の状態が年金法でいう何級の状態に該当するかを調べます。 合併症が複数ある場合、特にSLEなどのときには非常に判断がむずかしくなるので、正直申しあげて、素人判断ができるような性質のものではありませんし、医師にも、また、年金事務所の職員にも答えられません。 したがって、社会保険労務士という専門職の中に、障害年金を特に専門としておられる方がいますから、そのような方の力を借りたほうが良いと思います。 なお、国民年金・厚生年金保険障害認定基準をごらんになっていただくと一目瞭然ですが、障害年金は病名や病気の重さだけで決まるものではありません。 既に申しあげたように、保険料納付要件であったり、初診要件(初診時のカルテがいまも存在していること、初診日の時点の公的年金制度が何だったかということ)も大きく影響してきます。 これらの要件が満たされていなければ、どんなに障害が重くとも1円も受け取れません。 だからこそ、これだけの情報(ご質問)では、残念ながら、何とも申しあげられません。 国民年金・厚生年金保険障害認定基準 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000010opz-att/2r98520000010v5d.pdf  

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000010opz-att/2r98520000010v5d.pdf
chi-yoshi
質問者

補足

SLEと関節リウマチで、重い物を持つと 肩、肘、手首、指の関節まで痛くなり足は自力で立ったり 座ったりは出来ますが、かなりの激痛。 抹消神経障害で右手(中指、薬指、小指)の第一関節に痺れが強いです。 深部静脈血栓症は(エコノミークラス症候群) 長時間、足を下げてると足がパンパンになるんで 家で枕の上に足を置いてます。 ワーファリンは4錠飲んでも安定せず。 間質性膀胱炎ゎパルス療法から落ち着きました。 シェーグレン症候群は目と喉が渇いて 一本でも虫歯があると広がるので 直ぐに歯医者へ行ってます。 朝からステロイド、免疫抑制剤飲んで 痛みが酷い時はボルタレン座薬50mgも頻繁に使ってます。 夜は眠剤無しでは寝れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158730
noname#158730
回答No.1

お役所へ行って聞きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふくらはぎのむくみ:深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)の検査

    以前と比べて、ふくらはぎがむくみやすく、買い物や観光で1時間程歩くと脚が張って疲れるようになりました。ピル服用により血栓ができやすくなるようなので、私の場合も、それかもしれないと思い、検査を受けようと思います。ネットで調べたところ、病気であれば深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群のことらしく)ということで、検査方法としてドップラー超音波検査が挙げられていました。 そこで、質問。 深部静脈血栓症の相談は何科でしょうか。また、検査は上記のドップラー超音波検査ということですが、どこの病院でもこの検査は可能でしょうか。

  • 眼底検査で判る病気について。

    眼科での眼底検査で「糖尿病」や「シェーグレン症候群」にかかっているかどうか 判るものなのでしょうか? 糖尿病は身内に居るので心配です。 シェーグレン症候群はドライアイがあるので最近そういう病名を知りました。 特別な自覚症状は両方ともありませんが、自覚が難しい病気なのではと心配です。 またリウマチの検査は過去に何度か受けましたが陰性でした。 リウマチの検査でシェーグレン症候群は判りますか? あるいは両方とも血液検査を内科で頼めばすんなり判りますか?

  • リウマチについて

    痛みが無いリウマチってあるのでしょうか? 昨年11月ごろ左足首に違和感を感じました。 歩行に支障は無くブーツが窮屈だからかなという感じでした。 その後春になってブーツを履かなくなる頃くるぶしが浮腫んでいるのに気が付きましたが特に痛みも無かったので接骨院で電気治療を受けていました。 3ヶ月ほど治療に通いましたが浮腫みが取れない為,整形外科に行ったところ血液検査リウマチ因子定21.4、MR検査左足首間接に少し水がたまっていることがわかり、リウマチと診断されましたが痛みは全然ありません。 痛みがまったく無いリウマチってあるのでしょうか? 以前このページで見た深部静脈血栓症に症状が似ている気がするのですが、もし深部静脈血栓症だとしたなら何科へ行けばいいのでしょう。教えて下さい どうかよろしくお願い致します。

  • 膠原病について

    お世話になります。 膠原病に関して質問なのですが、以前、リウマチ熱と診断されて治療して、しばらく半年あたり経ったあと、シェーグレン症候群と診断されることってありえますか?膠原病には色々と種類があるようですが、それぞれ似たような症状が出ると聞きます。リウマチ熱に一旦かかったあとに、違う種類の症候群にかかることはあるのでしょうか? おわかりになる方、ご回答願います!

  • シェーグレン症候群について

    シェーグレン症候群について 初めまして。 3ヶ月前にシェーグレン症候群と診断され、総合病院の膠原病内科にかかっています。 主治医からは 「シェーグレン症候群の方は軽度の方が多い為、こちらで診断が出たら普通は膠原病を診ている個人クリニックへ紹介し、そちらへ通って貰っています。普通はここで帰って貰い個人クリニックへとなるのですが、あなたの場合関節炎も酷く今後リウマチや他の膠原病、また間質性肺炎などを合併する可能性が高く、個人クリニックへは紹介出来ないので、数年はこちらで観察させて下さい」 このように言われました。 月に一度検査をする為に通っていますが、現在の主治医は質問すれば聞いてはくれますが、積極的に話をしてくれるタイプではなく、細かい不安などは受け止めてくれません。 予約表には患者からの予約変更は余程の事情がない限り受付けないと書かれてありますが、主治医の都合による変更は普通にあります。 前回も予約日の前回の夜に電話があり、明日の受診日を変えて欲しいと言われました。 病院が遠く(家から病院まで1時間ほど)仕事の都合もあり予約日は前もって空けている為正直えっ!?と思いました。 このような感じで現在の主治医とは合わないような気がしています。 そこで質問なのですが (1)クリニックへ紹介出来ないと言われる状態とはどのくらい悪いのでしょうか… 主治医が言われる通り間質性肺炎などを合併する可能性は高いのでしょうか? (2)病院が遠く通うのが大変な事と、主治医と合わないと感じている事を踏まえ、違う病院(クリニックが無理ならせめて家から近い別の総合病院)へ転院したいと伝えることはやはり主治医に対して失礼でしょうか? (3)転院した場合、検査は初めからやり直しになるのでしょうか? または現在までの検査結果を転院先の病院へ提供して頂けるのでしょうか? たくさん質問してしまい恐縮ですが、分かるところだけでも結構ですのでご教授頂けますと幸いです。 膠原病に詳しい方また同じような経験がある方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 正座

    正座で足を動かさずに結構な時間座ることがありますよね?これで血栓ができて静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)になるということはあるのでしょうか?―症候群は飛行機などでよくあるのは知っていますが、基本的には下肢を動かさずに長時間いるということで起きますから少し気になります。 今日(木曜日)も40分ほど正座をしました。正座後暫くは足が痛かったです。これは―症候群ではないと思うのですが、どうにかする方法はないですか?

  • 足の怪我と血栓についての労災の障害等級についてお尋ねします

    主人のことなのですが、足首の腱断裂(7腱)深部静脈血栓症の労災での障害等級と、労災での障害給付金の金額と支給時期についてお尋ねします。 6月27日に、左足首の腱7腱断裂とヒコツ神経損傷で手術。8月12日に退院したのですが、その後合併症として深部静脈血栓症がみつかり再入院して下大静脈フィルター留置術をうけ点滴治療をしましたが効果が得られず、血栓除去手術を受けました。 手術は成功したのですが、血栓は多少残ってしまったので、少なくとも半年間のワーファリンの服用での治療になりました。半年の服用の後、症状が軽減されていれば、バイアスピリンを一生服用、軽減されてなければさらにワーファリンの服用期間の延長となります。 この場合、ワーファリンの服用を半年間終えてその後が症状固定となり、その後じゃないと後遺障害の申請ができないのでしょうか?またワーファリンの服用期間が延長になればそのあとなのでしょうか?? また申請からどれだけの期間でお金を手にすることができますか? 等級や金額は??わからないことだらけです。 現在の状態は、 足のリハビリは毎日。年内をメドに症状固定になる予定です。 可動範囲は上に10度、下に15度ほど。足首が外側に向けにくい。 血栓については、1度なってしまい血栓のできやすい体質になってしまったため 30分以上の座って同じ体勢はとり続けてはいけないこと。(車などに乗るときは30分に1回程度休憩を取る) 正座は禁止。(足の怪我の影響でできないのですが。) ワーファリン服用の期間は定期的に血液検査が必要。(1ヶ月に1回程度。) 血が止まりにくい、内出血しやすい。(ケガに注意が必要。手術する場合には前もって薬の中止が必要。) 内服薬は一生のみ続ける。 下大静脈フィルターは一生体の中。 どちらも労災認定されていて、現在は労災保険での治療、休業補償を受けています。 つたない文章で言葉足らずなところもあるかもしれませんが、どなたか詳しい方回答いただけたら幸いです。 質問がたくさんになりわかりづらいと思いますが、お願いします。 子供も3人まだ小さいし将来が不安です。

  • 障害者認定について

    長文になります。  私、5年程前に左足に深部静脈血栓症を患いました。発症してから適切な処置を受けるのが遅れたために、3本ある深部静脈の全てが血栓で詰まってしまっています。更に3年前に内くるぶしに出来た傷からばい菌が入ってしまい、一時は壊疽が始まり入院したものの、現在では左足のふくらはぎ上部からつま先までが黒く変色しています。その時の入院中に右足にも血栓が発症し、1本の深部静脈が塞がってしまいました。その際には、お腹の中に下大静脈フィルターを埋め込まれました。  その他現在の状況は、やはり血行が最悪なので若干びっこをひいて歩くようだったり、太ももに沢山静脈瘤があったり、足がつりやすかったりと、健常な方よりは歩行・走行が困難です。仕事が立ち仕事なので、常時左足がむくんでおり、少しぶつけただけでも激痛が走ります。また、足首周りにはかさぶた状の「うっ血班」が多数あり、そこからまたばい菌が入らないように毎日入浴後に「ステリクロン」で消毒し「ゲンタシン軟膏」を塗ってガーゼ・包帯で保護しています。ガーゼ・包帯は毎日新品に交換しています。  1~2ヶ月おきに診察を受け「ワーファリン」での投薬治療を受けています。下大静脈フィルターがお腹に入っているので、この先一生飲み続けなければなりません。  一昨年、20年近く勤務していた会社が廃業に陥った為に、現在では工場に勤務していますが、40歳過ぎの転職・病気をもっているという事で給料に恵まれた転職をする事が出来ませんでした。(病気を理由に何社も断られました)  日々の薬・ガーゼ・包帯や過去3回の長期入院などが響いて更に現在の安月給… 家計がひっ迫しており、昨年は自動車の重量税の滞納で危うく車を差し押さえられるところでした。  知り合いに話したところ、障害者認定に値する状態なのか確認してみればと言われたので、ここで相談させて頂きます。また、認定を受けた場合に一般生活に支障があるような事があれば教えて下さい。    

  • 膠原病

    先日、ドックでリウマチの兆候があるので検査をと言われ専門の病院に行ったところリウマチは問題ないが「シェーグレン症候群」といわれ落ち込んでいます。。口とか目が乾く病気でのちのちリウマチとか甲状腺になる可能性があるといわれました。今治療法はないと。。この病気は治ることはないのですか。。?血液検査の数値がさがることもないのですか。。?どうかご存知の方教えていただけませんか。。?宜しくお願いします。

  • 甲状腺機能低下症とシェーグレン症候群

    最近、無力感、体重増加、うつ、頭痛、関節痛、筋肉痛、目、口の乾燥等の症状が出てきたので血液検査を受けました。結果(主なもの)は、○抗核抗体陽性(speckled=80,nucleolar=160)、S-Amy=51、○Tg=542、○GPT=53、○FT4=0.9(2年前1.7)、HBs抗原=(-)、SS-A,SS-B=(-)、角膜炎はなし、ということでした(○は標準値外)。 診断は、甲状腺機能低下症(疑)、シェーグレン症候群(疑)というものでした。 気になるのはFT4が1.7→0.9まで下がっていることです。担当医は経過観察でよいとのことなのですが、シェーグレン症候群(疑)が合併症であるとすると何らかの手をうっておいた方が良い気もします。 どのようなものでしょうか? よろしくお願いいたします。