特定小電力トランシーバーの混線についての質問

このQ&Aのポイント
  • 特定小電力トランシーバーでの通信中に、お互い違う相手と繋がってしまう問題が発生しました。この問題の原因や解決策について教えてください。
  • 特定小電力トランシーバーとタクシーやバスの無線通信が混線する可能性について知りたいです。特定小電力トランシーバーの周波数帯と業務用の周波数帯の関係について教えてください。
  • 特定小電力トランシーバーでの通信中に、お互い繋がる相手が違っていたという現象が発生しました。この現象の原因やタクシーやバスとの関連性について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

特定小電力トランシーバーの混線

もし、ご存知の方がいらしたら、ご教授下さい。 20chの特定小電力トランシーバーで、ビルの上から障害物のない間4キロで、通信しようとしたところ、お互い、違う相手と繋がってしまいました。 「聞こえますか?」 「聞こえますよ」 という感じのやり取りでしたが、別なトコに繋がっていました。 この時、気になったのですが、お互い、どこと繋がったのか?という事です。 タクシーやバスは、業務用で、特定小電力の2.4GHzではないと聞いているのですが、特定小電力のトランシーバーで、タクシー無線と繋がってしまう事はあるのでしょうか? また、タクシーやバスといった業務用の周波数帯は、2.4GHzの場合もあるのでしょうか? 何卒、お願いします。

  • fuyu2
  • お礼率60% (29/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

ANo2です。 タクシー無線の周波数帯域は「450MHz帯」ですから、特定小電力無線の「420MHz帯」と30MHzぐらい周波数が離れてるので、まず混信する可能性はありません。 この、周波数帯の間に、アマチュア無線の「435MHz帯」がありますが、アマチュア無線の送信出力は10~50Wと特定小電力トランシーバーの1,000~5,000倍の出力です。 (※免許資格により許容出力が違う) それでも、10MHzぐらい周波数が離れてるので混信する事はありません。

fuyu2
質問者

お礼

ご教授下さいまして、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

http://park5.wakwak.com/~top/kouza_fre.html 【特定小電力トランシーバー】 特定小電力トランシーバーの割当て周波数は参考URLを参照ください。 特定小電力トランシーバーの出力(10mW=0.01W)から考えても4kmの距離は見通しの良い環境でも難しいと思います。 従いまして、近くの特定小電力トランシーバーを使用してた人に繋がってしまったのだと考えられます。 尚、同一周波数(チャンネル)で混信した場合は、強いほうの電波を受信する事になりますから、チャンネルを変えるなどの対策が必要です。

fuyu2
質問者

お礼

割り当て周波数の事など、ご教授、ありがとうございます。 バスやタクシー無線は、特定小電力ではないので、タクシー無線と繋がってしまうという事は、ないのでしょうか。 タクシー無線の混信とかもあるのかと、疑問に思ったりしています。

noname#137898
noname#137898
回答No.1

無線の周波数は、その使用目的によって違う帯域が割り当てられていますので、特定小電力トランシーバーであればつながる相手も同じように特定小電力トランシーバーを使用しています。 あなたはビルの上で、障害物の無いところで使用していたのなら、同じチャンネルに設定した特定小電力トランシーバーを使用している不特定の人とつながっても不思議はありません。 なお、特定小電力トランシーバーでは「トーンスケルチ」という機能で、同じチャンネルを設定していても「トーンスケルチ」の設定も同じにしていないと通信できないような機能が搭載されていると思いますので、不特定の人とつながることを避けたい場合は「トーンスケルチ」を設定して使うと良いですよ!

fuyu2
質問者

お礼

設定によって、別の人と繋がる事を防ぐ事ができるのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 特定小電力トランシーバー

    特定小電力トランシーバーで20ch以上ある トランシーバーは、ないですか。

  • 特定小電力トランシーバーを探しています

    特定小電力トランシーバーを探しています。 使用する状況、求めている条件は以下の通りです。 ・釣りなどレジャーで使用 ・川釣りでの使用があるため完全防水 ・川,山(木が生い茂るようなところ)での使用があるのでそのようなところでも通信ができる(100mぐらいは最低限届いて欲しい) ・広く抜けたところで最低300mは届く ・音が聞き取りやすい ・1万円代(できるだけ安いものが良い) 現在は2つセットで7000円程の物を使用していますが 完全防水では無いことと 音が籠っていて聞き取りづらく聞き返す ということがあり買い替えを考えています。 予算に関してはできるだけ安いとは書きましたが、それよりも安心して使えることを優先したいので、1万円代であればOKです。 よろしくお願いします。

  • アメリカでの特定省電力トランシーバーの使用

    旅行でアメリカでレンタカー2台で移動することになりました。 日本のホームセンターで1万円程度で販売されている特定小電力トランシーバーをアメリカで使用するのは何か問題がありますか? 無線機をアメリカ国内に持ち込むことで「テロリスト」と判断されてしまったり、使用する周波数が違うので「違法」とみなされたりするのが心配です。 航空機に載せる事(当然、機内持ち込みではなく、預ける荷物に入れますが)ができるかは日本航空に聞いてみます。

  • 特定小電力トランシーバーのチャネル状況を教えて!!

    特定小電力トランシーバーの購入を検討中の者です。 違法かつ怪しげなトランシーバーではなく、技適マークのある国内メーカーの製品のうち、あえて比較的実売価格がこなれた感のあるALINCOの「DJ-CH9」もしくは「DJ-CH11」を購入予定です。 (用途・予算からも20ch対応機は不要としました) そこで、上記の9ch機、11ch機のうち、どちらを購入すべきかご教示いただきたく存じます。 (「9chはレジャー用、11chはビジネス用だから、9ch機を!」との回答はなしでお願いいたします。 レジャー用、ビジネス用の表記は制度開始当初の郵政省のガイドラインによるもので、使用状況に合わせて周波数を限定しようと試みたものであり、メーカーも以前はレジャー用とビジネス用を区分し商品展開してきたが、用途を制限する法的根拠もなく、現在では用途にこだわらない20ch機も市場に投入し、現在に至るという経緯も重々承知しております。) チャネルの混み具合、チャネル不足等々、それぞれのチャネルの実際の電波混み状況を熟知されている方にご回答いただけたら幸いです。以下、当方のトランシーバーの用途です。 【用途】 主たる用途:毎週末の大型ショッピングセンター等にて、子供との連絡用に使います。        (主な交信場所は、埼玉県さいたま市や上尾市、越谷市、川口市等が中心です) 従たる用途:年に2回ぐらい群馬、新潟県内のスキー場 市街地での買い物とゲレンデでは、用途変われば使う人も違うので、チャネルの混み具合にも違いがあるのでしょうか? いずれか一方のシチュエーションの現況でもけっこうです。お知らせいただけたら助かります。 極力予算は上げたくないので、9ch機、11ch機いずか一方で少しでも快適に使えるほうをチョイスしたいと思っております。 ただ、チャンネル数不足も否めないということでしたら、20ch機も前向きに検討せざるを得ないのかな…???^^; 何とぞ宜しくご教示くださいませ。m(__)m

  • 特定小電力と業務用無線機との相互運用

    個人でも持てる特定小電力トランシーバのチャンネルと 業務用無線機のチャンネルは同じなのでしょうか。 それとも、会社によって、機種によって、チャンネルというのは 違うものなのでしょうか。 つまり、特定小電力トランシーバで業務用無線機との連絡が取り合えるか ということをお聞きしたいです。

  • 特定小電力、富士山頂から何合目までとどく?

    近年、携帯電話の普及とともにトランシーバーのメリットは 少なくなっていると思いますが、クラスの先頭としんがり の通信などでは、特定小電力トランシーバーが使いやすい のではと思います。 特に富士登山では、40人クラスの先頭としんがりの差が、一合 以上に及ぶとも考えられますので、無線通信は不可欠だと思い ますが、携帯電話では、圏外になることが心配です。 さて質問ですが、特定小電力トランシーバーの実力はどの程度 なのでしょうか?山頂と8合目で通信できるのでしょうか? 宜しくお教えください。

  • アマチュア無線機と特定小電力トランシーバーの交信

    マルチバンドのアマチュア無線機(アイコム製IC-T90)と特定小電力トランシーバー(アルインコDJ-P20)の交信についてですが、トランシーバーからの送信は可能なのですが、無線機のほうからは送信できないようです。 周波数によってこのようなことがあるのでしょうか? ツーリングのときに片道通行になってしまったので困ってしまいました。ちなみに、無線機の送信ボタンを押すと画面表示にOFFと表示された気がします。 よろしくお願いします。

  • 特定小電力無線は混雑しているのでしょうか

    省エネナビCK-5を購入して2ヶ月後、表示器のデータにゼロが混じるようになりました。 中国計器工業からは、電力センサーと表示器の間の通信が途絶えた可能性があると。 他の無線からの混信による影響の可能性があると。 この機器は特定小電力無線を使用して電力センサーと表示器が通信しているようです。 表示器の画面には受信レベルが3本立っています。 家の中の構造は変わっていません。 機器の異常を疑うこともなく、他の無線の影響だと言い切れるほど混雑しているのでしょうか。 周波数は426.025(MHz)と書いてありますので、空きチャンネルを探す構造ではないようです。 家の中には2.4GHzの無線LANはありますが、 特定小電力無線を使用する機器は思い当たりません。 家の周囲は住宅街ですので、工場とかはありません。 購入時の注意書き、取扱説明書や設置マニュアルには混信のことは書いてありません。 突然、他の無線の影響の可能性があるといわれて困っています。 原因の特定は困難です。解決策としまして、センサ付近へ表示器を近づけてと言われても 最初の注意書きにないことで泣き寝入りするしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • インドネシア(海外)でのトランシーバー(無線機)の使用

    こんにちは、来月2009年2月にインドネシアの熱帯雨林地帯で生物の調査活動を行おうと考えている大学生です。 調査中にジャングル内で分かれて活動し連絡を取り合う際、トランシーバーを使おうかと思っています。そのためインドネシアでのトランシーバー利用の免許・許可、使用できる周波数帯等について質問させていただきます。 調べてみたところ、外務省のホームページには事前に申請すれば入国審査でインドネシアへの持ち込みが許可されると書いてあります。 日本では無免許では特定小電力無線局を利用したトランシーバーしか使えませんが(通信範囲500M以下?)、米国やCEPT加盟国ではもっと強力なトランシーバーが無免許で使えるなど、国によって大きな違いがあるようですね。 今回できれば米国仕様のモトローラ製の通信範囲が広いトランシーバーを使いたいのですが、インドネシアの電波法等に触れますか? ちなみに当方アマチュア無線免許、またそれに関する知識もありませんので、できれば初心者にもわかりやすく教えて下さい。お願いします。

  • なぜ外国では民間人が50キロ届くトランシーバーを使

    トランシーバの無線ごっこで刑務所行き?子供への嫌がらせ? http://okwave.jp/qa/q4826400.html 日本では100メートル届く程度の特定省電力というやつが法律の枠内では限界のようですが、外国では数キロ~数十キロ届くトランシーバーが無免許で素人でも使えるんですよね。 それも携帯と大差ない大きさで2台セット150ドルとかそういう値段で。 外国では、一般庶民の間でトランシーバーは携帯電話に対して一定の地位を得てるといえますか。 それとも何らかのデメリットがあって日本同様に携帯電話が主流ですか。 日本でトランシーバーが業務用以外で使いようが無いのはどういう利権なのか、外国ではどうなってるのか、教えてください。