• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脱税の片棒をかついでまで、5万円をもらうべきか)

脱税の片棒を担いで5万円貰うべきか

このQ&Aのポイント
  • 5万円をもらうべきか迷っております。現在の給与明細には20万円を書きますが、実際に支給されるのは5万円です。税金や保険料が上がることを考えると、5万円の利益になるかどうか疑問です。
  • 会社の脱税に加担しているような気がしてきました。万が一脱税がバレた場合、承認した従業員は罪に問われる可能性があります。
  • 名目20万円の給与が増え、実際に5万円もらえる場合、最終的にどのくらい利益があるのか不明です。犯罪に加担するリスクや罪の意識も考慮しなければなりません。皆さんの意見を聞いた上で、決断したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.4

細かい数字は判りません。参考意見としてお聞きください。 私が勤めていた頃を思い出しました。 経営者たちは明らかにその差額を自分たちの懐へ入れてました。 20万のうちの5万を支給と言うのもなんともみみっちい話だと思いました。 裏金でも作ろうとしたのかな。 健康保険、厚生年金保険はないとのこと。 そっちの方は将来に禍根を残さないですか。来年からと言ってるにしても、今の状態としては。 所得税、住民税、健康保険、雇用保険・労災保険、厚生年金保険みんな関係してきます。 5万と言うことは月4000円。5万アップで税金はもっとアップするのでは。 もしあなたが独身なら余計そうなりませんか。 >>「給与明細には20万円を支給したと書きますが、実際の支給額は5万円です。それでよければ今回、賞与として5万円を支給しますが、条件が受け入れられなければ、今回の賞与の話はナシです。」 これってなんとなく犯罪臭いなぁ。労働基準監督局へ聞いたらやばいことになったりして。 まだしも裏金作りに協力してもらえるなら・・・と言うなら筋は通るけど。 もちろんそれだって悪いのだけど、悪いなら悪いなりにって思う。 私のときは新卒で2年目。会社の方針に逆らうべき考えもなく受け入れましたが 翌年いろいろ問題が出てきました。 市営住宅に申し込もうとした男がわずかに所得オーバーで受け付けて貰えず。 もう一人の男は保育園に申し込んだ時に入園料は年収別になっていてひとつ上のランクに該当。 結局そのふたりの抗議が元で廃止になった。 実際に経験したのはこれだけだけど、他にも色々出てきそう。 手取りで10万ならまだしも、5万では意味ない感じ。 25万の10万支給って交渉してみては。 その辺の税金関係は経理の親しい人に確認してみては。

wasuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 問題事例も教えていただき、たいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.5

>(1)会社の脱税がバレたとき、この社長から持ちかけられた取引を承認した私たち従業員は、罪に問われますか? 御質問者様の役職や権限にもよりますが、真実を知って脱税行為に加担しているわけですから、法律上悪意者として扱われる可能性はあります。 >(2)金銭的にみて、名目20万円の給与が増え、実際に5万円もらうのは、最終的にどのくらいプラスになるのでしょうか?割にあうのでしょうか? 住民税10%に所得税10%、賞与20万円に合計20%の税金が課税されるならば、実質は1万円のプラスです。 年間課税所得が330万円以上で所得税が20%になるならば、賞与20万円に30%の課税がされるので実質マイナス1万円になります。 >(3)罪の意識や、金銭面、犯罪に加担(?)するリスクなどを総合して、あなたなら、この取引を受け入れて、5万円を貰いますか?それとも、断りますか? 総合的に判断すれば、良くて1万円のプラス、所得によってはマイナスの可能性なので、1万円で罪の意識と犯罪のリスクを負うのは賢明な判断だとは思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

犯罪者、なりたいん? まぁ、5万円≫犯罪者 なら、止めはせんけど。 そーいう決断を他人に依存するのも、どうかねー。 この時点で悪人になる才能は、ないやね。 あなたはまじめに生きている方が幸せになれるタイプだと思うなー。 あ、ちなみに私は君より給料低いよ、うん。 あと、「未必の故意」は刑事裁判上は、故意があるものとして裁かれるんで、そのへんよろしくです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/17736000/

wasuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >あなたはまじめに生きている方が幸せになれるタイプだと思うなー。 なるほど、確かにそうかもしれません。 ご意見、たいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>(1)会社の脱税がバレたとき、この社長から持ちかけられた… 大なり小なり何らかのペナルティはあるものと心得ておくべきでしょう。 少なくとも事情を聞かれることはあるでしょう。 >(2)金銭的にみて、名目20万円の給与が増え、実際に5万円もらうのは… 【当年の所得税】 個々人によって税率が異なりますが、5% なら 10,000円、20% なら 40,000円、40% なら 80,000円です。 正確には、「源泉徴収票」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-4.pdf で「給与所得控除後の金額 (+20万)」-「所得控除の額の合計額」=「課税される所得」 から、「税率」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm を求めます。 【翌年の住民税】 20万 × 10% (一律) = 20,000円 【翌年の国保税】 自治体によって大幅に異なるので回答不能。 某市の例では 7.3% で 40歳以上ならさらに +0.9%。 http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html >(3)罪の意識や、金銭面、犯罪に加担(?)するリスクなどを総合して… 所得税が最低ランクの 5%、国保税が某市と同じで 40歳未満としても、 10,000 + 20,000 + 14,600 = 44,600円 答えは自ずと出るでしょう。 所得税ランクがもっと上なら逆ざやになりますよ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

wasuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の例で計算してみたところ、どうやらマイナスになるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalala__
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

まぁ、それが脱税に直結するのかは詳しく無いのでなんとも判断のつかないところですが 貴方自信脱税の可能性を指摘しておきながら公共の場であるネット上でどうすべきか、とは… 「脱税に荷担すべきか」って聞かれて、はいそうすべきですって答える人いますかね? 変な話この質問自体通報する人だっていますよ。 ネットに対してもう少し公共意識持たれては… そしてこのトピックは削除すべきです…

wasuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >【回答が1件以上ついている場合】 >既に回答が寄せられている場合は、質問の削除は行えません。 とのことなので、削除はできないようです。 自然に削除?されるのを待つことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボーナスの社会保険料について

    賞与の社会保険料ですが、厚生年金で保険料がかかるのは、賞与額で150万円、給与額で62万円という上限があり、会社側が賞与として支給しても、その回数が年4回以上になれば、保険料徴収上は「給与」とみなされるため、これらの仕組みを利用し、賞与を「年4回以上の分割支給」にすると保険料が抑えられると雑誌に書いてありましたが、現在7、12月に支給されている賞与を4回に分けてもらえば、保険料が少なくてすむのでしょうか。

  • 脱税?!

    脱税?! 給料明細と実際の支給額が違う場合は会社が脱税をしてることになりますか? 彼(外国人)のことなのですが、今月か来月から給与明細は実際に支払われる金額よりも安くなってるけど、その分税金が安くなるから、といわれたそうで、でも契約書にサインをするのを拒んでいます。 例えば、給与明細は20万で書いて、実際に振り込まれる金額は30万、といった感じのようです。 雇い主が個人でやってる会社で従業員は10人程度で、どこも多少はやってるしバレないみたいに弁護士か、税理士かわかりませんがアドバイス?入れ知恵されたようで、従業員みなにその話をしたそうです。 彼が給料から引かれてるのは所得税だけです(社会保険は入ってないので国民健康保険に加入してます) 他にもいい加減なところもあって彼はもうボスを信用できないので仕事を変わりたいといっています。 今月分か来月分かららしいのでまだ実際はもらってないのですが、こういったことは税務署に無料で相談とかできるのでしょうか? 給料をそのままもらったら彼もなにかしら罪に問われてしまいますか? 会社が勝手にごまかして申告してたとかは聞いた事ありますが、従業員にもつげ、明細と実際の金額が違うって。。。なんだそれって思いました。。。 でもそういうことに詳しくないので、そういう形で脱税してる会社もあるのかもわかりませんが・・・ 今すぐ職を変わる事はできませんので、変わるまではそこからお給料をもらう形になりますが、なんだか納得できません。 彼は外国人ですがこれは脱税だってことはわかっています。なので契約書にもサインを拒んでいます。 どう対処したらいいのでしょうか?

  • 給与に対する税金について

    40代サラリーマンです。今年の10月の給与から(細かく言うと9月の給与から段階的に)、8月の給与より、健康保険料が+4800円/月、厚生年金保険料が+10700円/月と高くなって引かれております。(所得税は-3000円/月となってますが) 給与が上がらないご時勢で、これはないと思うのですが・・・庶民的に。 法律的に税法がなにかわからない間に変わってきてるんでしょうが、なんか釈然としません。 あと、冬の賞与ので、総支給額に対して、税金(健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税)の比が28.5%にもなります。(そのうち、所得税が15.7%にも・・・) 少ない賞与でさらにこんなにも税が引かれて手取りとなると、わずか・・・。 これも税法で決まってるんでしょうけど、また諸外国?と比べて税率が安い?のでしょうけど、庶民的に考えてなにか釈然としません。税率が高い!と思うのは私だけでしょうか?

  • 賞与の社会保険及び源泉税控除の計算について

    12月の冬季賞与を以下の金額で支給した場合、社会保険及び源泉税の控除額はどの位になるのでしょうか?また、計算方法を教えて頂けますか? ・前月中の給与総支給額:651,090円 ・扶養控除等申告書の提出あり ・扶養家族:妻・子(1人) ・12月冬季賞与支給額:13,500,000円 自分なりに一所懸命調べたのですが、冬季賞与の支給額が前月中の給与の10倍を超えるため、途中でわからなくなりました。また、社会保険料についても、健康保険9.43%(折半)、厚生年金14.642%(折半)で計算して問題ないのでしょうか? どうか、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • お給料と税金(厚生年金や雇用保険)

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 少し疑問に思った事がありますので質問させて下さい。 会社のお給料が、最近毎月のように変わります。 変わると言っても3~500円くらいなのですが、厚生年金や雇用保険の金額が変わっているようです。 毎月そんなに変わるものなのでしょうか? それもと何かの調整なのでしょうか? 少ない収入でお恥ずかしいですが、内訳が8月給与分 支給額190000円(手当て込) 健康保険7790円 厚生年金14246円 雇用保険1140円 所得税3130円 住民税8400円 差引支給額 155294円 9月分給与 支給額190000円 健康保険7790円 厚生年金14582円 雇用保険1140円 所得税3130円 住民税8400円 総支給額154958円 でした。 確か、6月分も9月給与と同じで、7月8月分のお給料が少し多かったのですが、これは何か関係してるのでしょうか? それとも会社の間違え・・なんてことあるのでしょうか?

  • 年途中から青色専従者成りの年末調整について

    青色申告の事業主です。 妻が1/31まで会社員で、2/1から青色専従者となりました。 2/1から仮に賞与無しで毎月10万ずつ給与を支給するとします。 1月の給与明細の内訳(仮)は下記の通りです。 総支給額 10万 社会保険計 1万(健康保険・厚生年金・雇用保険) 所得税 5千円 このとき年末調整では源泉徴収の給与所得額は120万で 課税所得は16万で良いのでしょうか? (16=120-65-38-1) 宜しくお願いいたします。

  • 賞与に対する保険料・厚生年金の天引き

    賞与をもらいましたが、そこから厚生年金・健康保険・雇用保険など各種天引きされており、通常の給与と変わりない支給のされ方をしています。 雇用保険料などは引かれるべきものなのでしょうか? もしそうなら、賞与がない場合は毎月額が多くなるのでしょうか?

  • 毎月の健康保険,厚生年金の金額がなぜか徐々に増えています…。

    毎月の健康保険,厚生年金の金額がなぜか徐々に増えています…。 質問です。 給与明細で疑問点があります。 残業時間は大した変わりなく、支給額はそんな変化無いのに、 なぜか健康保険が毎月1~2000円、厚生年金1~4000円程度増えており、手取り額が徐々に減っています。 ちなみに詳細は 【今月】 支給額 \378,964 健康保険 \19,311 厚生年金 \32,919 →手取り \301,391 【8月】 支給額 \383,381 健康保険 \16,956 厚生年金 \28,267 →手取り \311,828 こんな感じです。 支給額が減ってるのに、健康保険や厚生年金などの控除額が増えるのは何故ですか?? 支給額も増えているなら、理解出来るのですが…。 当方は、医療職で、4月に開院したばかりの個人病院に勤めています。 経営者が非常にケチであり、何かと経費を削ろうとするため、『まさか給与までごまかして減らしているんでは?』と、正直疑っているので、もし分かる方いらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 賞与時 社会保険の会社負担分

    我社は製造業を営んでおります。 賞与時 社会保険の会社負担分についてですが、H15/4/1より総報酬制がスタートになり、給与/賞与時の保険料率も以前より、若干変更になっているかと思います。 夏期賞与を7月中旬に支給予定ですが、その時に会社が負担すべき社会保険料の金額の求め方ですが、給与時と同じで、個人より徴収している額と同額を会社が負担するとうい考え方でよろしいのでしょうか?? ◎会社及び個人が負担すべき保険料   社会保険料・・・支給額×4、1%   介護保険料・・・支給額×0.445%(40歳以上~65歳未満)   厚生年金・・・・支給額×6.79% これで、あってますでしょうか??

  • 健康保険料、厚生年金保険料増額

    健康保険料、厚生年金保険料に関して 8月給与明細をもらいましたが、支給額が減っていました。 7月分と比べると基本給などの支給合計に変更はありませんでしたが、控除額が増えていました。  原因は、 7月健康保険料 8,058円 厚生年金保険 13,649円 8月健康保険料 9,006円 厚生年金保険 15,255円 となったためでした。 これはどういった理由からでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 以下明細です。 ○支給 基本給133,000円 加給42,000円 非課税通勤費14,160円 ○控除 雇用保険料1,324円 所得税2,900円