• ベストアンサー

やらせ

原発のシンポジウムみたいなので、やらせが発覚しましたね。 それもどうやら政府側の原子力保安院主導で行われたようです。 また、それを報道するテレビなんかも今までに何どもやらせをやっていますね。 どうしてこんな事をするんですかね。 情報を操作していかないと日本のようなまとまりのない国では何もできないと言うことはわかりますが、 いくら何でもこんな考え方は、 あの、 「赤い国」 と同じ思考回路じゃないですか。 日本があんな 「赤い国」 と同じような考え方で運営されてるなんて、考えただけでぞっとしますよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.5

質問者さんはお若いのですか?? 世間の仕組みと報道とはギャップがあります。巨大利権をめぐり、地元VS電力会社 なんて構図はごく一部ですよ。芸能人が現地に乗り込む時だけは報道されますが、 報道されないものの、反対派だって動員やら質問の勉強会をたくさんやってるわけです。 そういった賛成派、反対派の思惑がぶつかる舞台を「説明会」と呼んでいたわけです。 そもそも、学者を回答者に並べて、安全性を議論するパネルディスカッションに、 何人の地元住民がまともな質問ができると思われてるんですか?核融合とは何か? それをきちんと理解している住民が何人いると思ってらっしゃってるんdすか? 不思議なことに、こういう勉強会だと、今までは賛成、反対の質問がちゃんと出て、 なんとなくシャンシャンと終了したわけです。出席者数なんて、賛成、反対双方とも 茶番の塊ですよ。今は、賛成派のやらせだけが報道されていますが・・・。 赤い国(中国と勝手に解釈してます)は、そもそも同じ考え方なんてしません。 地元の理解なんて求めてないから成長スピードが早いのです。赤い国には 土地の私有制度がなく、土地は借り物(ほとんどが政府のもの・一部は公団等)です から、土地の使い方に住民の賛同を得るなんて行為はないのです。 ご参考になれば。

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#138764
noname#138764
回答No.7

自民党、公明党の政治が、やらせ政治だったのでしょう。中央集権的な政治の崩壊ですね。 小泉時代にも、タウンミーティングでやらせがありましたよね。やらせ官僚が蔓延っているのでしょう。 親方日の丸の公務員には、どこの国に行っても、「赤い国」と同じ血が流れているのかもしれませんね。 民主党がやらせ政治を行わないことを祈るばかりです。

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.6

原発説明会、原発裁判、原発誘致でののっとりなど、今まで殆どがやらせです。 原子保安員は経済産業省の中にあります(約800人)そして、経済産業省などの官僚の天下り先というのが、大企業や電力会社です。 日本の殆どの会社は原発企業と言っても良いほど原発から恩恵を受けています。  また、マスコミの運営はCM料で日本全国の電力会社で1兆2500万円をマスコミに払っていました。東電だけで年間2500万円といわれています。 電力会社は独占企業なので本当はCMはいらないはずです。 また、原発関連企業もマスコミのお得意さんです。 ですから、反原発や電力会社の悪口になることは言わず、御用学者など起用します。 昔田中総理の頃、オイルショックで昼間、TVが放送禁止になったことがありました。 高校野球だけは教育放送で流していました。夕刊も発行中止だったと思います。 そんなことがあれば、民間のマスコミはお手上げです。 ですから、「原発がなくなると企業が外国に行ってしまう」と、経団連や経済同友会と一緒に言い続けるわけです。 YouTubeで下を検索すると、原発とマスコミの関連、なぜ日本が原発を手放せないか分かります。 1/3原発導入のシナリオ ~冷戦下の対日原子力戦略~ また、こちらの上半分の議員のことはどうでもいいのですが、半分以下の所で真実が載っています。 http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-fe8d.html エネ庁が原発記事監視 4年で1億3000万円(東京新聞) http://sociologio.at.webry.info/201107/article_71.html 福島の避難地域にされていない所でも、チェルノブイリの立ち入り禁止地域より放射能の線量が高い所があるそうです。 そこでも、ふつうに子供達は学校に行っています。 線量が高いことを知っていても、経済的理由などで避難できないそうです。 また、給食には福島産の食材が40%使われているそうです。 国が決めた基準値以内ということと、地元の産業を守るのが理由とのことですが、その国の基準値はウクライナの基準値とは比べ物にならないほどゆるいのです。 16:00~ http://www.youtube.com/watch?v=6BzTe7nNpck&NR=1 http://www.youtube.com/watch?v=TFy8IUHhGkQ&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s&NR=1 YouTubeで下を検索して見てください。 この人の意見が自公民と殆どの民主党と経団連、マスコミの今も変わらぬ代表意見です。 報道ステーション 原発わたしは こう思う 与謝野馨 経済財政担当大臣 今の日本。 チェルノブイリや中国、北朝鮮の悪口など全く言える立場にはありません。

noname69
質問者

お礼

本当におぞましいことですね。 ありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

行政とマスコミは区別すべきです。 行政の情報操作は、プロパガンダ。 マスコミの情報操作に行政が関与していれば、これもプロパガンダ。 プロパガンダは、一種の洗脳だから、国民は注意が必要。 そう言う意味で原子力保安院の「やらせ」は、非常に悪質で危険なモノ。 菅総理が「厚労省の問題と同じだ」なんてコトを言ってるけど、そんな甘っちょろいモノではないと思います。 また、どうせ例えるなら、小泉政権下のタウンミーティングのやらせを引用した方が良いでしょうね。 マスコミ一存の「やらせ」は、視聴率目当ての営利目的とか、自己の正当化目的など。 これも注意は必要だけど、そもそも営利目的の商業マスコミに、正義などを求める方が間違いと言うものです。

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

何事をするにも賛同者がいないと進んではいかない。 一人でも進めるよ、と言うことは周囲が賛同しているのと同じ。 今回の問題点は何かと言うと、主体が推進派にもかかわらず、「公平に意見を聞く」事を建前にしていることからの矛盾である。 かつては内閣府主導のタウンミーティングでも発言内容が統制されたことがあった。これも「公平に意見を聞く」趣旨(建前)ながら、「好意的な意見を集める(批判・否定・反対意見は聞かない)という本旨だったから。 主体は利権を守りたいから賛成論だけを望むもの。本来は第三者が開催すべきものだが、そうなると「主体」の存在価値がなくなるからやむなく実施しているのだろう。 利権がらみは個人的欲望なので、赤も白も黒も関係ない、と言うところではないでしょうか。「赤い国」はどっちか分りませんが、個人的欲望の集団(利権集団)が中央で、さらに隠れた個人欲望者が周りを囲む、と言ったところ。 個人的欲望の集団(利権集団)と言えば、日本の大政党もそうかもしれませんね。復興政策・事業よりも政党間闘争が最重要課題らしい…

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 56kg
  • ベストアンサー率6% (11/166)
回答No.2

情報操作や規制が無いから今のような一辺倒な報道になってるんじゃない? 規制がなさ過ぎるのもちょっと問題だと思う。 無意味な煽りが多すぎる あるテレビ局でリポーターが「ここは立ち入り禁止区域ですよ!!!!」と地元住民がクルマを走らせているところを無理やり止め「この放射能の量見て!!危ないから出て!!」と叫んでいたけど、その本人は防護服もマスクもしてなかったなんてお間抜けな無理な煽りを流していた番組があった。 ある曲では、さんざん放射能測定器で色々なもの場所を測ってその場所やその測ったものを危険認定していたくせに結局は「10万ねん程度で売られている放射能測定器では精密な濃度は計れません、最低でも4~500万する機械で対象物を粉末状にして測定しないとダメです」ときっぱり言ってたからね。 知識もないものが無意味におかしな報道を垂れ流して混乱させてもよくないでしょ?

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

むしろ、世界中で情報操作の行われていない国を教えて欲しいくらい。 どの国だって、団体だって、情報操作は必ず行われる。 発覚して憤っている人は多いと思いますが、この発覚するタイミングだってなんらかの意図があるのかもしれない。 今後、統計学を勉強して統計がどのように嘘をつくか、を学べば報道などを見ても「嘘っぽい」なと感じられるかもしれませんね。

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原発=やらせ、ですか?

    とうとう、保安員=国さえ、やらせをやっていたことが明かになりました。中部電力、四国電力、九州電力などなど、やらせの責任を負いたくないばかりに、保安員に牙を向いた格好です。 だれも、放射能が好きな訳が無いし、そもそも原発に反対する人が多くて自然なはず。 原発=やらせ、と考えてよいのでしょうか?

  • 原発事故の対応を主導しているのは?

    地震からもうすぐ1カ月ですが 今だに展望が見えません 原発事故の対応を主導しているのはどこだと思いますか? 東京電力 原子力安全保安院 民主党政府 菅首相 その他 どこが責任を持って対応していると思いますか? どこが責任を取る 責任を持つべきですか?

  • 国は原子力発電所の許認可には無関係なのでしょうか

    今回の震災、原発事故にお見舞い申し上げます。  原発事故に対しては菅総理以下、政府、原子力安全・保安院、原子力安全委員会など国は全て東電を非難していますが、原発の設置、設備、安全対策などは国は全く関知してないのでしょうか。  私は少なくても国は原発の建設、設備、運転保守方法などを調査・検査して合格させていると思います。その後、適宜安全対策の強化などの指摘・始動があってしかるべきなのに、この度天災とは言え唯一の非常電源の喪失とあってはならないことになりました。  どんなことがあっても運転できる複数の非常用発電機、他の電力会社からの受電設備など素人でも考えます。国、原子力安全・保安院、原子力安全委員会などは今回の事態が予測できないほど無知・無能だったのでしょうか。私は他人事のようにテレビに出ている国の職員に大きな違和感を感じています。

  • 福島第一原発の東電、国の対応について

    机でふんズリ返っている奴に言いたい!! 下の人間ばかり被爆したり偉い目に遭っている。この現状を理解しているのか!!政府の人間、原子力保安委員会、原子力保全委員会!現場に行け!!甘い汁ばかり啜っているから今回の非常事態に対応できない!!本当に情けない!!今の日本経済を、政権を。自分のことばかり気にしているから政府になっていない!!偉い人達よ福島原発の最前線に行け!!みなさんは、今の政党国政に納得できますか?国民一人一人意識してこの国を立て直そうじゃありませんか!!

  • 原発事故 アメリカの支援申し出に対する日本の対応

    ネット上のニュースによると、日本政府は、本当にアメリカの支援を断っていたようです。 今後、フランス・ドイツと・・協力してくれるようですが・・現在、海と、敷地内の地下水脈まで汚染が広がっているようですが、日本政府の対応は、これまで、最良だったんですよね? 日本政府主導で、十分に解決できる自体なんですよね? <ご参考> 産経ニュース  【ワシントン=佐々木類】東日本大地震に伴う福島第1原発の事故発生からまもなく、米政府が非公式に、原子炉冷却を含む原発の制御に全面的に協力すると日本政府に申し入れていたことが日米外交筋の話で分かった。日本政府と東京電力の初期対応に対する不信から、原発の被害封じ込めを米側が主導しようという事実上の意思表示となったが、日本側からの返事はなかったという。  同筋によると、1、4号機に続き3号機も損傷の恐れが出てきた震災発生から数日後の3月中旬、複数の米政府関係者が、原子炉の冷却と事故後の福島第1原発の被害管理に関する全面的な支援を非公式に日本側に申し入れてきた。  申し入れは外交ルートを通じて日本政府に伝えられたが、首相官邸から米政府への返事はなかったという。その背景について同筋は「原発事故管理の“主導権”が米側に移ることに日本政府が抱いた警戒感があった」と指摘している つづきは、産経ニュースで・・・ http://sankei.jp.msn.com/world/news/110331/amr11033100040000-n1.htm

  • 原子力安全保安院

    原子力安全保安院って、何のために存在してるのでしょうか? 記者会見のときにヘラヘラと薄笑いを浮かべながら内容の薄い発表をしているだけで、東電の監督責任を果たしているようには到底思えないのです。 福島での度重なる後手後手の原発事故への対応をみて、東電にはすでに当事者能力がないのは明らかでしょう。原子力安全保安院に事業者を監督する責任があるなら改善させるなりするのが仕事なのではないかと思うのです。そして、それができていないならば、そんな院は仕分け(廃止)してしまって、政府が別の形で原発事故への対応を早急にしなければならないはずです。 手遅れになったら東日本全体が文字通り吹っ飛ぶような大変なことになるのに、なぜ彼らはこんなにのんびりしているのでしょう?そして、経産省や政府は、こんな大事なことなのに、なぜいつまでも当事者能力のない東電に現場の指揮をまかせきりにしているのでしょう?重大さを考えれば一民間事業者に任せておいて良い性質のものではないはずで、政府が責任をもつべきものであると思います。

  • 海江田経産相 「速やかにやらなければ処分する」

     海江田経産相の東京消防庁への 「速やかにやらなければ処分する」 発言の趣旨は何だったのでしょうか。  なにがなんでも原発を復旧させたい一念でしょうか。でも身内の原子力安全・保安院の職員を原発から郡山市に避難させた報道もありましたが復旧できると思っているのでしょうか。

  • げんしりょく

    原子力安全委員会と原子力安全保安院との違いについて、おしえてください。 いずれも政府機関思われますが、どちらが発言力があるのでしょうか?報道をみていますと原子力保安院の発言は力が無く、なbにか頼りなさをかんじるのですが、原子力安全委員会の発言の方が 断定てきな発表にきこえてなりません。保安院の発言はなにか安全委員会の方に遠慮しているような幹事を受けるのですが、発表もなにか委員会の二番煎じのかんじです改めて質問です原子力委員会と原子力安全保安院との力関係は?こんな二重の組織はいらないように思います?それぞれの役割分担は?今回の事故に対する報道については安全委員会のほうが、事故にかんし断定的な 報告が目立ちます?

  • 原子力保安院職員福島第1原発50km退避

    政府は、原子力安全・保安院の職員らを福島第1原発からおよそ5キロのところにある「オフサイトセンター」で 待機させていましたが、15日午前、第1原発からおよそ50キロ離れた郡山市まで退避させました。 これは北澤防衛大臣が明らかにしたもので、政府は、第1原発周辺での作業にあたるため現地からおよそ 5キロの「オフサイトセンター」に原子力安全・保安院の職員と自衛隊員らを待機させていましたが、当面、 作業の実施が難しい状況となりました。 このため、第1原発から20キロ以内の住民に対し、避難するよう指示を出している中、保安院の職員らの 安全にも配慮し、退避させたものです。 また北澤防衛大臣は、福島第1原発の4号機の冷却について「当面、消防と警察が地上から放水する」と 述べました。今後、自衛隊が冷却のためにヘリコプターで放水する可能性はあるとしながらも、安全性を 考慮する姿勢を示したものです。 記事削除された http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674605.htm 住民が20kmで安全といってる原子力保安院原発50km退避 とは・・・・ 20km安全では無いと言ってるのと同じ

  • 何故、日本は脱原発が進まないのでしょうか?

    何故、日本は脱原発が進まないのでしょうか? 現在、マスコミは脱原発について報道されず、 いくら脱原発運動をしても、政府は動きません。 むしろ、再稼働する動きが出てきています。 マスコミや政府が脱原発に向けて動かない理由を、 解りやすい解説をお願いいたします。