• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TTLオートと、外部オート調光のちがいとは?)

TTLオートと、外部オート調光の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • TTLオートとはカメラに合わせてストロボが発光する機能であり、外部オート調光とは他社メーカー製のストロボがカメラに合わせて発光する機能のことです。
  • カメラ(シグマDP2x)の純正ストロボがあまり使えないため、他社メーカー製のストロボの購入を考えています。候補としてメッツの20C-2とサンパックPF20XDを検討しています。
  • メッツの20C-2はバウンズができるため、上位の選択肢として考えています。純正ストロボはTTLオートで発光しますが、メッツの20C-2やサンパックPF20XDは外部オート調光機能を利用してカメラに合わせて発光することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問のタイトルと質問文から読み取れる意図が一致してませんが、何が知りたいのでしょうか。 メッツもサンパックも、カメラ側にマニュアル撮影モードがあれば使用できます。 ただし外光オートですのでTTL調光と違い、使用できる絞り値が制限されます。またレンズ焦点距離に関わらずストロボ側の受光角度が一定ですから、調光時に受光角とレンズ焦点距離の差を頭に入れておく必要があります。 TTL調光と外部調光の違いをよく研究してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Metzのストロボの接点について

    メッツの20C-2のストロボを買おうと考えていますが、対応機種に 汎用 とあります。TTL自動調光で気軽に使いたいと思っていますが、私のカメラがシグマDP2xです。 使えるでしょうか。 ちなみに、純正のはガイドナンバーが14で、いま一つパンチに欠け、バウンズもできません。 キャノン・ソニーにきいたら、シグマには(他社製には)つかえないとのことで、なんかメッツにたどりつきました。 他にオススメがあったら、それも教えてください。バウンズができればありがたいです。

  • バウンスでTTL調光できない?EF-500 DG SUPER

    ニコンD200でシグマのEF-500 DG SUPERを使っています。 TTL調光に対応しているということを確認してこのストロボを購入したのですが、天井バウンスにすると、かならず2~3段分アンダーになります。 カメラはPモードで露出補正無し、ストロボのモードはTTLBLで、d表示も点灯しています。ストロボを被写体に向けて撮影すると、露出はドンピシャですが、天井を利用してバウンス光で撮影すると、必ず2~3段アンダーになります。天井は自宅ですので、せいぜい高さ2.5メートルくらい、色は白です。また、マニュアルフル発光すると白飛びしますので、光量の絶対量自体は足りています。 私、何か大事な設定を忘れているのでしょうか…?お気づきの方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします。

  • 逆光で人物を撮影するとき、キャノンのE-TTL自動調光システムと日中シ

    逆光で人物を撮影するとき、キャノンのE-TTL自動調光システムと日中シンクロの違いは何でしょうか? http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/technology/index.html このページにある写真の撮り方を聞いたら、どう撮られた物か情報がないとサポートの返事でがっくりしました。 この写真はキャノンのストロボを使ってプログラムで撮ったものか、日中シンクロ?ハイスピードシンクロなのか私の頭では分かりません。 キャノンのストロボシステムなら、プログラムで撮っても、後ろが暗くならずに日中シンクロのように撮れるということなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PENTAXカメラとストロボでのバウンズ撮影

    外付けストロボでバウンズ撮影をする場合のストロボの設定についての質問です。機材はカメラがPENTAX MZ-S ストロボガAF360FGZです。ストロボ撮影はあまりやったことがなく初心者です。室内でポートレイトを撮影することになり、本などではバウンズでのライティングが良いと書いてありました。モノクロ撮影なので光源はあまり気にしなくていいとは思いますが。ストロボの取説ではバウウズ撮影はTTLではオートで撮影できると書いてありますが、P-TTLではオート撮影ができないと書いてありました。このストロボはMZ-SはP-TTLはオート撮影できますが、TTLはオート撮影はできないと書いてあります。どのようにストロボ設定したらバウンズ撮影がうまくできるのでしょうか(MZ-SでAF360FGZ使用の場合)、どなたか詳しい方おしえてください。お願いします。

  • バウンス撮影

    度々アドバイスをいただいております。 ニコンD200にサンパックのPZ42Xを取り付けました。 直接発光は綺麗なのですけど、三脚に置いてヘッドを上にあげて、1×1.5Mほどの白いボードを片手に持って斜めにかざして、1.5mほどの距離で花瓶の花を撮ってみたら、2絞りほど暗くなりました。 ストロボ側のメモリで、露出オーバー(+1.5)にしてみましたが、改善しません。 比較で、純正のSB24(外部調光)では同じことをやっても綺麗です。 SB24はTTL非対応なのでPZ42Xを買ったのですけど。 カメラは絞り優先オート(A)でF4・5.6・8、プログラム(P)などを試しました。 レンズはシグマの28-105mmD(フィルムカメラのF4で使用)です。 差込が固いのが気になりますけど、ズームなどには連動するので、差込不良ではないと思います。 サンパックに尋ねても、特に設定はないというのですけど、何か設定変更するようなものはないでしょうか。

  • ストロボの使い方

    ヤシカエレクトロ35GL用にサンパックのストロボ(PF20XD)を買いました。 説明書を読んでも使い方がよくわかりません。 ISO100のフィルムを入れた場合、絞りが2.8ならA1、4ならA2、5.6ならA3にあわせればいいということでしょうか? 内蔵ワイドパネルを使うとストロボ光を拡散(ディフューズ)させることが出来るとあるんですが、そのばあいに設定を変える必要はないのでしょうか? 使用目的は室内での撮影と日中シンクロです。

  • クローズアップレンズvs中間リング

    マイクロフォーサーズ用の純正マクロコンバーターレンズと http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/ ケンコーの中間リングとではどっちが役に立つでしょうか? http://micro43.net/kenko-tokina-extensiontube/ よろしくお教えください。

  • SONY nex3 で 金環日食撮影をするには?

    カメラ初心者です。よろしくお願いします SONY αnex-3を所持しています これを用いて金環日食の撮影をしたいのですが教えて下さい 金環日食を綺麗に撮影したいため、nex-3接続用に下記物品の購入を検討しています  ・ミラーレンズ (焦点距離を800mmとした程度の拡大効果を望んでいます)  ・NDフィルタ ここで、nexに接続可能なレンズとして ケンコーミラー800mm F8 DX http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418598.html を選らんだ場合は、太陽撮影用のNDフィルタが販売されていないようです (ネット上で見つける事ができませんでした) 対物側:105mm カメラ側:30.5mm また、レンズを400mmにした場合は Kenko ミラーレンズ 400mm F8 ソニーE http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/4961607418475.html NDフィルタはあるのですが、拡大率を大きくしたいので テレプラスを追加で入れたいのですが、nex用のテレプラスが販売されていないようです nex3で金環日食を撮影するにあたり、上記の問題を解決する構成がありましたら 教えて下さい。 また、上記以外でもnex3を使用する前提で良い構成がありましたら アドバイス頂けますようお願いします よろしくお願いします

  • スピードライト270EXはGF2で使えるか?

    以前、Canon Kissシリーズでスピードライト270EXを使用していました。キャノンの一眼を処分し、Panasonic GF2を購入。 しかし、野外撮影においてGF2の内臓ストロボの光量が足りず、ためしに270EX取り付けしてみたら、付きました! しかも撮影時にフラッシュもできました。 しかし、場合によって、光が強すぎることもあります。 これは、使用できないことはないが、メーカーが違うため調光がうまくできていないということでしょうか? それなりの撮影はできるが、しっかり光量を調整したいならPanasonic純正を買うべき!ということでいいですか? ちなみにサンパックという安い幅広い機種に使えるストロボがあると聞いたのですが、これを買っても同じことになりますか? 御教授おねがいします。

  • フラッシュを使用したときキレイに撮るにはどうしたらいいか

    コニカミノルタのα-7(銀塩)を使っています。 クリスマスや正月に親戚と撮った写真などでフラッシュを使ったが、光が強かったり陰ができたりであまりきれいに撮れませんでした。 調べたところ外部フラッシュを使ってバウンド撮影をすると幾分効果があるようです。(やったことはない)。 外部フラッシュを探したが、すでに遅くてコニミノ純正は近くのカメラ屋では入手不可。価格.comによれば、定価っぽい価格で一件商品がありますが、フラッシュにそんなにお金をかけていいのだろうかと思いとどまりました。純正以外のパナソニックやシグマも検討したが、TTL調光がどうとかよくわからないし、品質が微妙なのでやめました。 さらに調べると、内臓フラッシュの前にディフューザーという白い布(紙?ビニル?)を置いて、内臓フラッシュの光を弱め分散させることができるようです。手軽で価格は安く、2~3000円程度だと思っております。 やっと質問なんですが、「α-7で使えて効果があるディフューザーについてアドバイスお願いします」。 自分なりに製品を調べてみました。 * 銀一、LumiQuest SoftScreen(ルミクエスト ソフトスクリーン) http://www.ginichi.com/shop/flash_acc/detail/softscreen.html これはデジタル専用ぽい。また、コニミノには対応していないとも書かれています。やっぱりだめかな? * Kenko、ストロボディフューザー影とり<SDF-26> http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html これは効果がありそうな感じがしますが、やや大きいような。カメラを手持ちでクリスマスや宴会の様子や人物など撮影するとき、威圧感というか不釣合いというか微妙です。まぁ、家族親戚の集合写真(記録)的なものだとこれでもいいような気がしますが。 このほかに似たような商品ありませんか。あっ、似てたら効果も形状も同じか。 うーん、悩みます。文が稚拙なうえ長くてすみません。