• ベストアンサー

デンソー製プラグFXU16HR11について

デンソー製FXU16HR11のスパークプラグについて、詳細を探しています。デンソーのHPから、ネジ径や長さ、電極形状などはわかったのですが、電極位置がわかりません。3mmと5mmだと、どちらが近いでしょうか? 車には全く詳しくないのに、仕事関係で当該プラグの詳細を確認しなければなりません。店に実物を見に行った方が早いと思うのですが、免許も持っておらず、車に関して全くの門外漢なので、どこに売ってるのかすらわかりません。ご存知の方、助けていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.1

仕事で必要なら1本買っちゃえば。 オートバックスでのイエローハットでも 置いてるんじゃないかな? なければ取り寄せてくれるはず。

angela125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オートバックスやイエローハットで売ってるものなんですね。 会社側が購入を認めてくれないので(自腹は切りたくありません)、ブツを見に行ければと思って早速調べてみたのですが、都心にはお店ないんですね。。。 カー用品だから当たり前かもですが、車で行くような場所ばかりで、都心の駅近にはないようです。 今週中に情報が必要なため、会社帰りに行けそうなところを探してみたのですが、江東区や江戸川区のお店も営業時間的に行くのは無理そうでした。。。

関連するQ&A

  • イリジウムプラグとマルチスパークプラグ どちらが効果的?

    デンソー0.4mmイリジウムプラグと東亜システムクリエイトの360度マルチスパークプラグではどちらが効果的でしょうか。また、寿命はどちらが長いでしょうか。 どんな意見でもかまいません。ご回答お待ちしております。

  • プラグの中心電極について

    強化イグニションコイルでスパークを強化した場合、プラグの中心電極は太いほうが強い火花が出せると思うのですが、いかがでしょうか。 強化イグニションコイルに換えて、ノーマルプラグと0.6mmイリジウムプラグのスパークチェックをしてみたのですが、ノーマルプラグのほうが火花が強かったです。

  • イリジウムプラグについて

     代表的なものとして、N車と、D社がありますよね。  基本 似たような物だと思うのですが、 N社は、電極径 0.6ミリ  D社は、0.4ミリ ですね。  0.4の方が鋭いスパークが出ると思うのですが、  総合的に見ると、どちらが優れていると言えるのでしょうか?  また、どちらも、通常プラグの 20,000キロ交換に対し、100,000キロを謳っていますよね。  本当にこんなに性能維持し続けられるのでしょうか?

  • おすすめのスパークプラグについて

    現在、平成16年式の日産プレサージュ(U31)に乗っています。 車検3回目という事もあり、バッテリー&スパークプラグを交換予定。 バッテリーはネットで好評な「パナソニックカオス」に決定。 しかしながら、スパークプラグを何処にしたらいいか悩んでおります。 自分的には、「ボッシュ社フュージョン」が気になっていますが、 他にもNGKやデンソーetc…と取り揃えております。 車との相性や好き嫌い等あるとは思いますがいかがなものでしょうか?

  • スパークプラグ交換

    トヨタの2008年製1ZZ-FEエンジンのスパークプラグ交換についての質問です。 電極の突き出しがプラス2mmあるプラグ(ホンダ補修部品PZFR5F-11 品番98079-5514N)が手元にあるので交換したいのですが、ピストンやバルブに干渉するか解りません。 テストで1気筒だけ交換してプラグの様子を見たのですが、異音や干渉傷などありませんでした。 だろう、はず、適合表のプラグが一番などは、私でも解るのでご遠慮願います。 出来ましたら、燃焼室の寸法が図面で解れば助かります。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • プラグをユルめる時、折ってしまった!

    いつもハラだたしく思うんですが、ダイハツ・ハイゼットとか、アトレーバンのスパークプラグって、なんで あんなに緩ませにくいんでしょうか? 古いから(平成5,6年頃)…と言われればドーしようも無いんですが、S80系、EF型エンジンって、どいつもこいつも プラグ、異様にゆるませにくいんですよ! 前回(二年前)の車検時にプラグ交換し、今回 点検の為に外そうとしたけど、びくともしない。 で、まわりにCRCブッかけて一晩おいた今朝、「ビキビキビキ…ビキビキビキ…」と緩みだしましたが、途中で「・・・スカッ・・・」  ネジ部、ヘッドに残して折れちゃった! ほんとにイッツモ思います! 「なんでハイゼットの古いのって、プラグ固くなるの?」 新品プラグ取り付け時は、必ずKTCの「スパークプラグ取り付け専用トルクレンチ」で締め付けているので、トルクのかけ過ぎはありえません。 また、やっと外れたプラグのねじ部みると、黒くススけていることが よくあります。 これは、規定トルクで締まってても、燃焼ガスの一部が吹き抜けていることに他ならないのでは? その当時のEFエンジンの、悪くいえば欠陥なのでしょうか? 私だけが整備したクルマなら、ヒョットして、締め付け不足も考えられますが、そうばかりではナイので。 こんな事は、メーカーに訴えるべき事ですが、ナニブン、対象車が古いもんですから、皆様に、そんな傾向あるのか?、また、対策(プラグ折れた時に対する…じゃなく、次回外し易くする為の)はあるのか?を教えていただきたいです。 ちなみに、同じ位の年式・エンジンでも、ミラ等の乗用車系は そんなフウでないから不思議です。

  • 板厚0.1~0..5mmの板を抵抗溶接で行う際の…

    板厚0.1~0..5mmの板を抵抗溶接で行う際の電極の先端径の決め方 スポット溶接の電極の形状と先端径の決め方は経験値なのでしょうか? それとも数式があるのでしょうか? 教えてください

  • ノートパソコンのACアダプターのプラグ部について

    ご覧いただきありがとうございます。VAIOのACアダプターの先端のプラグ部を破損してしまいました。ACアダプターを新品を購入すれば良いのですが、結構お高いので、プラグ部をネットのパーツ屋で購入して、半田付けして使おうと思ったのですが、同形のプラグが見つかりません。ノートパソコンのACアダプターのプラグって特殊なのでしょうか?ちなみに、プラグ形状は外径6.5mm内径4.3mm内部ピンの径1.4mmです。純正のアダプター品番はPCGA-AC-19-V7です。 どなたか詳しい方いたら、情報おねがいいたします!

  • スパークプラグの点火がおかしい

    農機具のスパークプラグについての質問です。 エンジンが突然かからなくなったので、プラグを外して点火状況を確認したところ次の症状が確認できました。(直前まで一発で始動できていた。)  ・プラグをエンジンブロックにアースしてもプラグギャップ内(中心電極間)で点火しない。  ・エンジンブロックからプラグを少し浮かせると、エンジンとプラグ間で勢いよく点火が確認できる。  ・プラグギャップ間隔は0.7mmで正常です。 リコイルスターターは正常に回せますし、キャブレターは直前まで始動できていたので問題無いと考えています。 農機具はカワサキ製(約5HP)の一般汎用エンジンです。 プラスチック製のon-offスイッチが経年劣化で破損していますが、直前までは一発でエンジンかかっていました。 農機具はゴムクローラー式の運搬車で、ギアをニュートラルにしても、エンジンかからないと少しも動かせないので、大変困っています。 どうぞ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • KLX250のプラグ外し

    KLX250のエンジンがかかりません。 昨年はキャブのOHにて、10回のキックで始動しました。 今年も同じくキャブのOHにて、50回のキックでかかりません。 年式は不明で、バッテリーレスのノーマル車です。 キックした瞬間はライトも点きますし、ホーン押しながらキックすると鳴りますので、発電はしてるようです。 あとはスパークの確認したいのですが、車用のプラグレンチを挿してみましたが、径が合わず入っていかない(当たり前ですが、、、) もし径が合うのを買ってきても、まわすことが出来るスペースが無い。 KLX250のプラグ交換は、タンクを外す作業が必要ですか? あるいは、別の原因は考えられますか? ガソリンは、全部取り替えました。 キックした時の状況は、キーをOFFにしてキックした時と同じく、うんともすんともいいません。