• ベストアンサー

使用者責任について

東芝の社員がソフト開発の名目でリース会社から多額の金を騙し取った事件で、東芝に50億円近くの賠償が課せられる判決が東京地裁でありました。東芝は、社員が業務と関係ないところで勝手にやったことなどとして控訴する意向だそうです。この判決についてどう思いますか?また、使用者責任が問われる場合のポイントは何だと思いますか?よろしくお願いします。

  • pchank
  • お礼率94% (629/666)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ted2010
  • ベストアンサー率76% (122/159)
回答No.2

こんにちは 民法上使用者責任については、色々問題があって、書き出すときりが無いのですが、とりあえず原則だけを書くと、 原告が立証責任を負う要件は 1.被告(本件では東芝)と直接の加害者(お金を騙し取った人)との間に使用者・被用者の関係があること 2.直接の加害者が事業の執行につき 3.第三者に不法行為を行ったこと これに対し、被告は 4.被用者の選任及びその事業の監督に付き相当の注意を為したこと 5.又は相当の注意を為しても損害が生じたであろうこと を立証すれば、免責されるとされています 要は、使用者の責任に関しては、過失の内容は選任・監督上の注意を怠ったことです (ただし、4.5について戦後は判例上認められた例は無く、事実上無過失責任に近い運用がなされているとのこと。企業活動の拡大に伴って、第三者の保護要請が大きくなったからと説明される) そのため、使用者責任が争われた判決を読む際のポイントは、 ・どのような場合に2が認められたか/認められなかったか? ・今後4.5が認められるケースは出てくるのか? の2点です なお自分はネット上の一部報道で知っただけなので、詳しいことは知りませんが、「原告の2社は被害を受けたリース会社から賠償請求権を引き継いでいた。」とのこと。賠償請求権を何故、どういう形で、どういう条件で引き継いだんでしょうね (勝つ自信がどれ程あったかはわかりませんが、勝てば数十億円。負ければ少なくとも訴訟費用は損する、ギャンブル性の高い?債権を誰が、どういう根拠に基づいていくらで手に入れたのか?そして、そしてその契約を締結した弁護士事務所?はどういう条件で、いくら手に入れたのか?ということに、一番の興味を覚えました) 何らかの参考になれば幸いです

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ポイントを整理してくださって、とても分かりやすかったです。この裁判はギャンブル性が高いようですね。この先も、この裁判の行方に注目していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

どうして何度も同じ質問するのでしょう?

pchank
質問者

補足

質問に回答してほしいからです。今回質問がつかなかったら取り消すつもりでした。

関連するQ&A

  • ええ!? これって自己責任じゃないの?

    ■用水路に転落、富山市に賠償命令 http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=4913 なんで地裁だからって、こんなトンデモ判決出すのでしょうか? どっからどう見ても本人の自己責任でしょう。 これって上告審で無罪判決ですか? 用水路は歩道じゃないのに、この裁判官の頭の中ってどうなっているのでしょう? それとも、弁護士が古美門研介だったのでしょうか?

  • 控訴審の場合の証拠書面の番号のつけ方などについて?

    簡裁の判決が出て、地裁へ控訴しました。控訴審の地裁では事件番号が変わるので、準備書面は準備書面ー1からはじめるのだと思いますが、証拠書面は甲1号証から始めるのでしょうか?それとも第1審から連番で甲〇号証とするのでしょうか?

  • 訴訟内容をネットで公開出来ますか

    民事損害賠償訴訟の地裁での原告訴状と、高裁での控訴人控訴理由書などの内容をネットで公開した場合、被告(被控訴人)側から何らかの法的な追及をされることはないでしょうか。 例えば、名誉棄損等です。 公開のやり方は ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○○地裁 (○)○○○○号 株式会社○○損害賠償訴訟事件 原告 (削除) 原告代理人 ○○弁護士 被告 株式会社○○ 被告代理人 ○○弁護士 事件の当事者 株式会社○○ 課長 ○○太郎 株式会社○○ 係長 ○○次郎 地裁での原告訴状のPDFファイル貼りつける。(原告を特定する部分は黒色で塗りつぶす) ○○高裁 (○)○○○○号 株式会社○○損害賠償訴訟事件 控訴人 (削除) 控訴人代理人 ○○弁護士 被控訴人 株式会社○○ 被控訴人代理人 ○○弁護士 事件の当事者 株式会社○○ 課長 ○○太郎 株式会社○○ 係長 ○○次郎 高裁での控訴理由書のPDFファイル貼りつける(控訴人を特定する部分は、黒色で塗りつぶす) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 上記のように、個人のHP等で地裁での原告訴状と、高裁での控訴人控訴理由書をPDFファイルで公開します。 被告(被控訴人)の反論準備書面や判決文は、一切公開しません。 PDF公開書面は、どちらも原告(控訴人)を特定出来る部分は全て塗りつぶします。 また、原告訴状と控訴人控訴理由書に書かれている、事件の当事者の社員の氏名を抜き出して、上記のように「株式会社○○ 課長 ○○太郎」「株式会社○○ 係長 ○○次郎」と書いて公開します。 法的な問題点などございましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 裁判

    刑事事件の裁判で地裁で判決が出てそれに控訴した場合次の高等裁判所での裁判はどれぐらい後になりますか、だいたいで良いので分りませんか?

  • 控訴棄却後について

    私は、売掛代金返還等請求事件の原告として地裁で勝訴しましたが、 控訴されていた被控訴人です。 しかし、同控訴の棄却判決が出て14日経ちました。 この件について、私は、裁判所から、申請すれば何か証明書のようなものが貰えるのでしょうか。 たとえば、[判決確定証明書]とか[債権確定証明書]といった書面です。 宜しくお願い申しあげます。

  • 控訴期限が原告と被告で異なることはあるの?

     民事事件の一審(地裁)判決がかりに4月1日に出たとします。  原告は判決当日に判決文を受け取りました。被告は郵送で4月5日に受け取りました。  この場合、原告の控訴期限は4月15日24時、被告の控訴期限は4月19日24時ということになるのでしょうか。(休日は考えません)

  • 裁判官の「決定」に不服な時はどうすればいい?

    裁判官の「判決」に不服な時はもちろん控訴や上告がありますが。。。 裁判官が下した「決定」に不服があるときはどんな手続きをとることが出来るのでしょうか? ※私の場合、A地裁で「B地裁へこの事件を移送する」との決定が下されてしまいました。

  • 特別送達って二通も来ますか?

    先ごろ簡易裁判所で終結して判決が出た事件について、控訴があったので地裁から特別送達で控訴状が来ました。 不在配達でそれを受け取ると同時に、再度不在時に同じ地裁から特別送達が来ました。 2通目の特別送達の中身が何なのか分かりません。 受け取れば分かるのですが、受け取るまでに気になって仕方が無いので、このような場合、どのようなことが考えられるのか、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 裁判長は控訴されて逆転判決が出ると汚名?

    裁判長は控訴されて逆転判決が出ると汚名なのでしょうか? 例えば、民事事件でも刑事事件でも 第1審、例えば民事なら簡易裁判所で裁判長が被告勝利判決を出したとそます、 原告は地裁に控訴して逆転の原告勝利判決が出たとします、 その場合、第1審の簡易裁判所の裁判長は何かしら汚名等が付くものなのでしょうか? 裁判長も所詮「人間」、神様ではありません 結構いい加減、安易に判決を下すと思ってしまうのですが? 如何でしょうか? もちろん、過去の判例があれば、それは有力判決になると思うのですが、 それは考えないでどうでしょうか? 回答くださる方の中には裁判官の方もいらっしゃると思いますがが その場合、回答はご遠慮ください。

  • 裁判官の無責任と国家賠償

    裁判官は、判決の結果に無責任が規定されていると聞きましたが、(現実にはないと思いますが)刑事事件の被告が告発者に復讐をほのめかしているにも関わらず執行猶予判決、その執行猶予期間中に危害を加えられた場合、国に対して賠償請求はできるのでしょうか。