• ベストアンサー

USB3.0について

USB3.0の機能はハード(データバスやポート?)とOSなどのソフトが両方対応していないと、使えないのでしょうか? また今PC市場を見るにUSB3.0はかなり一般的になってきているでしょうか? 自分は1年以上前のMacbookProを使っていて、外付けHDDのデータ移行を早くしたいなと考えてこの質問をしました。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>USB3.0の機能はハード(データバスやポート?)とOSなどのソフトが両方対応していないと、使えないのでしょうか? もちろん両方対応していないと使えません。 ソフトの方は…まずはドライバがないことには…。 「ドライバをUSB1.1からUSB2.0にバージョンアップして高速化だ~」なんてことも当然できません。 もともとUSB2.0のハードなら下位互換でUSB1.1のデバイスは使えますが、 USB1.1のデバイスをUSB2.0のポートに刺したからといって速度は速くなりません。(USB1.1相当になるだけ) USB3.0の場合でも下位互換は取られているでしょうから、本体側がUSB3.0、デバイス側がUSB2.0ならUSB2.0で動作でしょう。 >また今PC市場を見るにUSB3.0はかなり一般的になってきているでしょうか? Macの方は不明ですが…自作PCとかBTO、ショップブランドとかだと…M/BにUSB3.0のチップを載せて対応している。 というパターンかと。 チップセットに統合されるともっと広まるかと思われます。 ちなみにウチの(M4A79 Deluxe)はちょっと古いタイプなのでUSB3.0非対応。 デバイスを導入する予定もないので…しばらく様子見です。 ストレージ(HDD)はリモーバブルになっているのでサクっと入れ替えれば済むので。 # M/BオンボードのeSATAがポートマルチプライヤーに対応しているとありがたいんですけどねぇ。(特にmini-ITXで)

jayjay_3
質問者

お礼

いろいろ勉強させてもらいました。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.1

はい USB2.0と3.0では物理的につくりが違うので、対応していなければ動きません。 ただし、3.0には2.0のエミュレーション機能があるので、3.0のUSBポートに 2.0対応のHDDをつなぐと 2.0で動きます。 逆に3.0対応を2.0のポートに無理栗刺したって3.0の仕事はしません。 OSは、信号の制御をドライバーで対応しますので、対応OSが記載されていますから、それ以下のOSでは動かないと思ってください。

jayjay_3
質問者

お礼

下位互換はあるんですね。勉強になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • USB3.0ポートが1つのPCのHDD間データ移行

    私の使っているPCはUSB3.0のポートが1つしかありません。 外付けHDDは共にUSB3.0に対応していて、USB3.0対応のケーブルも使っています。 この度数百GBのデータを外付けHDD1から外付けHDD2に移さなければならなくなりました。 そこで質問なのですが、 方法1. 外付けHDDの片方をUSB3.0に繋ぎ、もう一方をUSB2.0に繋いで、直接移す。 方法2. 外付けHDD1の移行データをまずUSB3.0で内蔵HDDに移してから、      またUSB3.0に外付けHDD2を繋ぎ直して、内蔵HDDからHDD2にデータを移す。 のどちらの方が速いと思われますか? 数時間レベルの作業になるためできるなら効率良く行いたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • USB2.0として読み込まない事について

    まず、私のPCにはusb2.0のUSBポートが6個ついています。 つい最近外付けHDDを購入して設置したところ全てのポートで何故か2.0ではなくUSB1.1として読み込んでしまいます。 また、一応確認としてこれまで2.0で読み込まれていたUSBメモリを使用したところ、これもまた全て1.1で読み込まれてしまいます。 usb2.0で読み込ませるにはどのようにすればよいでしょうか、教えていただけるとありがたいです。 因みに、外付けHDDは BUFFALO製のUSB2.0対応 1.0TB HD-CN1.0TU2     OSはvistaです

  • USB2.0のはずなのになぁ

    先日、外付けHDDを買ったので、初めてOSの再インストールをしてみました。 外付けHDDにデータを移す→再インストールして、外付けHDDからデータを戻そうとする時に、転送速度が遅いんです。 おかしいなと思って、見てみると「高速でないポートに接続されています」とコメントがあるんです。 ちゃんとUSB2.0に接続しているのに、なぜ・・・? PCはSOTECのデスクトップ PCSTATION V7170C です。 どなたかお願いします。

  • USBの機能がおかしい

    Windowa Vista Home PremiuのUSB機能についてですが。 以下の不具合があり困っています。 1.外付けHDDを接続後、ハードウエアの安全な取り外し後、次回立ち上げるとき、OSが立ち上がりません。 最近気づいたのですが、HDDを取り外したままパソコンを立ち上げると、BIOSは立ち上がって、OSに移行するまでの時間が4,5分かかります。そこで、そのよようなとき、USBに外付けのHDDをつなぐとOSが起動することがわかりました。どうもOS起動時にUSBを検出に手間取っているようです。それはなぜ、安 全な取り外しを行って立ち上げているのに、このような無駄な作業をしてしますのでしょうか? 外付けHDDが外せなくなり非常に困っています・ 2.別のUSBに扇風機を接続していますが、パソコンをシャットダウンしても扇風機は起動したままです。 要は、パソコンの電源がきれているのに、USBは活きている。教示ください。

  • USB Hubを使うと速度が遅い。

    MacBookPro2.5GHzを使用しております。OSは10.5.2 メモリ4GB USB Hubを数珠つなぎで外付けHDDを3台、その他にもデジカメの接続、iPodの接続、プリンター、外付けDVDドライブなどを使っていました。 さすがに繋げすぎなので、速度がおそくなるのかなと感じていたので、 「16ポートHub名人」(電源アダプターは繋げています) http://www.century.co.jp/products/hub/chm_16p.html を購入しました。 それでも、やはり、パソコンに直づけした場合とHubに繋げた場合だとデジカメの写真の取り込みなど明らかに速度がちがうのです。 繋げている機器は全て「USB2.0」に対応したものです。 なにが問題なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USB2.0について

    高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで。高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。と言うメッセージが5~6日前から出てきました。USB2.0の外付けのハードをたまに使うのですがパソコン自体は2.0対応なのですが突然1.1に成ってしまったのでしょうか?ちなみにOSはWindowsXP SP1です。メーカーサポートに電話で聞いた所、ディカバリで初期化した方が良いと言われ初期化したのですが直ってませんでした・・・ 対処法をご存知な方が居たら対処法よろしくお願いします。

  • USB3.0ポート+USB2.0機器の給電能力は?

    国内メーカーノートPCのUSBポートと、外付けHDDケースについての質問です。 (1) USBポートすべてがUSB3.0のノートPCに、USB3.0機器(外付け2.5インチHDD・DVDドライブ等)をつないだ場合の給電能力は、最大で900mAだということですが、USB3.0ポートに、USB2.0の機器(外付け2.5インチHDD・DVDドライブ等)をつないだ場合、給電能力は最大で500mAまでに自動的に制限されると理解しておいてよいでしょうか?。それとも、900mAまで供給できるのでしょうか? (2) また、USBポートがすべてUSB3.0のノートPCで使用するために、外付けHDDケースを購入する場合、USB3.0対応ケースを購入したほうが、USB2.0対応ケースを購入した場合と比べ、給電能力に余裕ができるため、外付けHDDがバスパワーで正常に動作する確率が高まる、というふうに理解しておいてよいでしょうか?。

  • USBについて

    こんにちは初めて質問します 最近知人からPCをいただきました、パーツを組んだ自作らしいのですがUSBが不調です。 USBポートは4つあるのですが3つ使った状態で4つ目を差し込むと認識しないか、隣のUSBポートの接続が切れてしまいます。 使っているのは 裏のUSBポート2個 ・キーボード ・マウス 表のUSBポート2個 ・USB外付けHDDまたはUSBヘッドセット 表のUSBポートにHDDをつけたままもう一つにヘッドセットをつけるとHDDの接続が切れてしまいます どなたか詳しい方いましたらご教授お願いします。 スペック UPU i5-4440s CPU メモリ 4g OS windows7 32bit

  • USBハブ(ポート?)の購入にあたって

    マウスがしばしば動かなくなりまして、メーカーの自己診断サイトでの指示によって、PC本体のUSBポートに差し替えてみたところ動きましたので、それまで使っていた4ポートのUSBハブ(ポート?)にモンダイがあるのかもしれないと思いました。(ちなみに外付けHDDやプリンターに繋いでいる他の3つのポートは問題なくつながっています。) それで、通販でUSBハブ(ポート?)を買おうしているのですが、疑問が2つ出てまいりました。 ご回答を頂ければ有難くぞんじます。 1.通販サイトで「USBポート」で検索すると「急速充電器」とか「USB充電器」という商品がズラリと並び、単純なポート(ハブ?)はわずかしか現れません。 (そもそもUSBハブと言うべきなのかUSBポートというべきかも分からないのですが。) 私はPCのUSBポートから繋いで、マウスや外付けHDDやプリンターなどを「接続する(差し込む)モノ」が欲しいのですが、買うべきものは、これら「充電器」というものでよいのでしょうか? 2.接続する機器にはUSB3.0 対応のものと USB2.0対応のものの両方があるのですが、購入すべきUSBハブ(ポート?)はUSB3.0 タイプものか USB2.0タイプのものか、どちらがいいのでしょうか?  (PCにUSB3.0とUSB2.0の2種類のポートがあるのですが、現在は2.0のポートに4穴のハブ(ポート?)をつないですべての機器をつないでいます。)  (買い替えに際してより利便性・パフォーマンスの高い使い方をしたいと思うのですが。) 1・2併せて、あるいはどちらかだけでも構いませんので、どうかご教示くださいませ。

  • USB2.0の外付けHDDを認識できない。

    USB2.0対応の外付けHDD(i・O DATA HDA-iU120)をメルコのPCI USB2.0 I/F ボード(IFC-USB2P5)経由で接続して数秒後、フリーズ寸前カクカク 動作になってしまい、クリック連打でビープ音がなる始末です。 USB1.1ポートではちゃんと動いています。(とても遅いですが) 外付けHDDの説明書にPC本体のUSBポートじゃないと動かないとか書いて あるんですが、PCIに拡張したUSBポートは「PC本体のポート」と何か違 いがあるのでしょうか? ここの問答を見ていると何やら、PCIボードのUSB2.0でも動くような記述 がちらほらあるんですが、同一メーカーでないとだめなんでしょうか? メルコとi・O DATAは仲が悪いんでしょうか? PC:Prius Deck570B OS:WindowsXP USB2.0 I/FボードのドライバはWindowsXPの標準ドライバです。

専門家に質問してみよう