• 締切済み

自己破産 子持ち 結婚

rimlockの回答

  • rimlock
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.1

自己破産はだいたい7年くらいでブラックリストから消されると言われています。 彼が現在もブラックリストに入っていればローンやクレジットカードは作れません。 年数的にはもう普通の人に戻っているのではないですか? 一度クレジットカードをつくってみては? 作れたら抜けているということです。 もし抜けていれば過去に自己破産をしたことは一般的にはオープンになりませんから黙っておくことは可能ですし、 戸籍などにそのような事実はのりません。 また借り入れなども収入に応じてできるはずです。

masa-maro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クレジットカードの件は聞いてみたいと思います。 抜けれてばいいのですが、半永久的に残るかもしれないというのも聞いたので、 不安です。

関連するQ&A

  • 自己破産の人と結婚

    まだ決定していませんが、今付き合っている彼氏と結婚したいと思っています。 付き合って3年になりますが、数ヶ月前に彼氏の親が持っている借金3000万が見つかりました。借金の理由は彼氏の母の妹が障害をもっていて、施設や病院に入院させていたのですが国からの援助(生活保護?かな)が貰えず、お金が減る一方になってしまっていました。 父親は心臓病な為、家での仕事で20万くらい、母親は販売員をやっているのですがやはり多くは稼げません。 家はマンションでまだ返済があるみたいで名義は彼氏と父親になっています。彼氏は働いていますがやはり返せない額なので自己破産と言う形をとるので、今現在弁護士を雇っている状態です。 自己破産をした場合、彼氏の方に嫁に入った場合私もクレジットやローンを組めなくなってしまうのでしょうか?

  • 自己破産と結婚について

    20代男です。 恥ずかしながら多額の借金をしてしまい 自己破産をしようかと考えています。 その後はローンもクレジットもできないのは わかっています。 もう一度人生をやり直して このようなことのないように マジメに働いていこうと考えています。 そこでですが 自己破産後に 結婚はできるのでしょうか? もちろん働いてお金を貯めてからです。 自己破産をしたということは 彼女や相手方の親に バレテしまうものなのでしょうか? 同じ境遇を体験した方はいますか? そうでない人でも意見をいただけたらと思います。

  • 自己破産後に彼女を幸せにできますか??

    現在地27才で親が知らない間に僕の名前で借金を作って到底返済できる額ではなかったので4年ほど前に自己破産しました。 今現在彼女がいるのですが、彼女はまだ自己破産した事を知りません。将来結婚なども考えています。 弁護士の方には7年経てばローンなども組めると言われたのですが、自己破産した事によって、今後、本当に住宅ローンなど組めるのか??など色々な面で彼女に負担をかけないか??が心配で今の状態から前に進む事が出来ません。 彼女の幸せを考えると自分で大丈夫なのか??と考えてしまいます。 将来、自己破産と言う事で彼女に与えるデメリットなどはありますか??

  • 自己破産をすすめるべき?

    友人のことで相談させてください。 友人には借金があります。内容は… ・車のローン(あとニ年位で全額返済予定) ・前奥さんが離婚する前に友人の名前で内緒で作った金融会社での借金(2社) があります。 月々の返済は12、3万位です。他に携帯電話は仕事で必要なのでどうしても解約できないので、電話代が月1万前後位、あとはガソリン代などです。 金額だけみると返済可能じゃん!と私も思ってたのですが、1年半前にリストラされ貯金は無し。車が壊れたりして急にお金が必要となり、最近知ったのですが、また新たにカードローンを作ってしまったそうです。(たぶん今は返済額トータル15万位かな?)半年位前から派遣会社に登録して製造会社で働いていますが、収入が安定していないので返済できず督促状が届く状況が何度もあるそうです。会うと「自己破産しようかな」と言ってきます。 友人宅は母親と二人暮しで、母親も多額の借金があって頼れないそうです。妹さんは結婚してるし、弟さんは収入が少ないので頼めないといってました。 実は私を含め、ほかにもう一人その友人にお金を貸しています。「返してもらうのはいつでもいいよ」と私ももう一人の人も言いますが、正直そろそろ少しづつでも返して欲しいのです。 でも大変そうにしているのをずっと見てきているので言い出しにくいです。 自己破産して1からやり直して、少しづつでも貸したお金を返してもらえるように友人に話してみるのは残酷でしょうか?でも自己破産するには費用もかなりかかるんですよね? ”自己破産”に関して知識がほとんどないので、勧めていいものかどうか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 結婚しようとしている彼の親が自己破産しています。

    結婚しようとしている彼の親が自己破産しています。 彼38歳、私32歳です。 彼は、現在普通のサラリーマンです。 親が破産したのんは、彼が学生時代の時で、その後何年かして、また親が商売を始めようとした事があったらしく、 その時、彼が会社勤めして貯めていた貯金をすべて親にあげたらしいのです。 なので、今彼の貯金もない状態です。 私の両親に話すと反対されました。 彼自身はとても良い人だと思うが、 彼の父(片親です)が、仕事が出来なくなったときや、病気になったときなど、 保険なしで、少ない年金でやっていけるのか。 何も出来なくなった時に、彼の親の生活費を全て仕送りするなり 一緒に生活するなりで、面倒みれるのか。 子供を作ったらその倍の費用がかかるが大丈夫なのか。 彼字自身の貯金もないのに、面倒みれるのか。 こちらの稼ぎをあてにされてないか。 彼の親に現在借金は本当にないのか。 などなど、沢山言われました。 お金の面では、かなり苦労することになるが、自分は覚悟できいるのか?と。 正直そこまで言われると、不安です。 彼の年収はそこまで良くありません。 妹の結婚の時は旦那の給料は少なく、預金どころがローンが あった程でしたが、家の両親は反対しませんでした。 なぜなら、その旦那の親は、しっかりした所に勤めており、 自分達(彼の両親)の将来のことなどしっかり考えていそうだという見方でした。 面倒見るにしても、その資金は0ではないということでしょう。 贅沢しなくとも、食べていけるだけの稼ぎがあるなら 結婚は問題なしということでした。 自己破産の親をもつと、 今は良いが、彼の親が働けなくなったとき、全ての金銭でのめんどうは みなけければならないと言うのです。 自己破産するのは、よっぽどのことがないとありえない。と、言います。 彼は来年には40歳になりますし、 家を買うにも、長いローンはくめない状態です。 なんとかなるものでしょうが、 自己破産した親を持つと、他にどんなに大変なことが こちらに降りかかってくるのでしょう? なにもしらないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自己破産

    以前こちらで質問させて頂いた者です。 (私40歳、旦那41歳、子ども1歳半) まだ離婚してませんでした…。 生活費の件はシブシブですが財布は一つになりました。 その節はたくさんのアドバイスをありがとうございました。 今回は、その旦那が結婚前(9年前)に自己破産してた事が発覚したのです。 私はその事実を知らされず結婚してしまいました。 自分の確認不足を悔やみます。 たまたま片付けものをしていて破産の書類を見つけました。 旦那になぜ隠してたのか問いただすと「別に隠してた訳じゃない。10年以上前の事だし消えてるから」と訳のわからない事を言い出し呆れました。 (正確には9年前であり、旦那が勘違いしてた) 自己破産の理由はギャンブルと生活費です。 旦那はバツイチで当時の奥さんが食事を作ってくれなかった為、自身の食費や家に帰りたくない事もあって競馬やパチンコに行っていたとのこと。 約500万の借金となり一部親に払ってもらったうえで破産したようです。 肩代わりしてくれた親にはいくら返済したか忘れてて(呆れる…)、途中で親からもういいよと言われた為、完済はしていないとの事。(親も甘い…) 前回も書きましたが、旦那は買物大好きで、リボの借金40万は破産後に作ったものでした。 さすがにカードは持ってませんが、破産後も貯金はせず給料使い切り。 私のお金をあてにして現金がなくても物が買えるという気分は抜けてません。 私は遊興費による自己破産は同情の余地がないと思います。 今、自分の旦那が自己破産者だった事にショックで吐きそうです。 正直、離婚したくて仕方ないです。 ただ結婚してから3年足らず…離婚したらお祝いくれた方々に申し訳ないという気持ちもあり悩むところです。 過去の自己破産及び知らされず結婚したことは離婚理由に足るのか、そんなことくらいで離婚なんて大げさなという意見もあるのか、ご意見頂けたらと思います。 長文お読み頂きありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産後。。。

    5年ほど前、自己破産をしました。 それ以来借金はすることなく(借りられませんもんね) 普通に生活してきまして。 このたび結婚することになりました。 破産したことはダンナさんになる人には内緒にしてあります。 結婚後、苗字が変わりますよね。 消費者金融でお金を借りるってことはないですが ローンを組んだり、カードを作ったりする際には 審査通らなかったりするのでしょうか。 ちょっと不安なので教えてください。。。

  • 自己破産について

    当方子供と二人暮らしでアパート住まい。 この度、人に騙されて借金を背負ってしまい 自己破産を検討していますが、 親にバレないかが不安でたまりません。 借金の総額は190万ほどなのですが 以前、その一部が親にバレてしまい、支払いが滞っていることも伝えたので すでにブラックになっていることは親も知っています。 しかし、借金は30万円ほどだと嘘をついているので まさかこんなに大きな借金があるとは知りませんし ましてや自己破産なんてもってのほかだと思っていると思います。 ネットで調べたら、大きな財産がなければ自己破産は他人には分からない と理解したのですが、本当でしょうか? マイホームもないですし、車も親の名義、貯金もありませんので 差し押さえされるようなものは持っていません。 すでにブラックになっていることは親も分かっているので この先5~7年ローンが組めないことも知っているし ここで自己破産しようが親にバレることはないでしょうか?

  • 自己破産について。

    350万程度の借金&ローンがあります。できるものならば返済したいのですが。 生活保護を受けているので返済も滞り利子が膨らむばかりです。 自己破産をしようと、先日弁護士さんと相談して、取立てを止めていただきました。あとは申請書類をそろえるだけです。 そのことを両親に告げました。 「借金は退職して退職金で立て替えて払ってやるから、自己破産だけはするな。 お前はまだ先が長いんだから」と言われました。 先が長いから何?破産すると何か困るわけ??と、思いました。 私は母子家庭で軽鬱の神経症のために休業しており、生活費等、親に助けてもらってきました。 もう、親には迷惑かけたくないんです。 とは言っても、破産の際の手数料や弁護士費用等が必要ですので、 迷惑かけることにはなるのですが。 私は自己破産をした所で何ら問題無いと思っています。 ただ今後ローンが組めなくなるだけですし。 (要資格や金融関係の仕事をしたいと思わないので。関係ないです。) 破産者になっても、免責が下りれば復権するわけですし。 (免責が下りないような理由の借金ではないので。) 世間体まで気にすることは無いと思うんです。 一般人、ましてや近所の人が、政府の何とかって言う新聞を見るわけでもないですし。 自分が破産したって言わない限りそんなに簡単にばれたりしないでしょう? ばれたとして。破産者だからと言って差別されたりするんですか? 再婚するときに困るんですか? 「誰が好き好んで、破産した女なんかと結婚したがるものか」と言われたことがあります。 学習能力が無く何度も同じ事を繰り返すようでは問題あると思うんですが。 そうでなければ破産してたって構わないと思うのですが。 このまま自己破産をすすめたほうが良いのか、 親の金をあてにして任意整理にかえたほうが良いのか。 迷っています。

  • 自己破産について教えてください

    親の連帯保証人になっています。今はまだ支払いは続けられていますが、このままだと支払いができなくなり、自己破産になりかねません。この場合、連帯保証人の私も自己破産手続きをしなくてはいけなくなります。現在、住宅ローンで、3600万くらいのローンが残っています。現在、結婚を考えていますが、結婚後に自己破産になった場合、彼にも迷惑がかかってしまうのでしょうか。また、彼の収入によっては自己破産できなくなるのでしょうか。私自身、情緒不安定で、彼が心配して一緒に住まないかと言ってくれているのですが、迷惑がかかるのであればこのまま結婚しないで、別れようかとも考えています。 また、親と同居している兄は保証人になっていませんが、同居しているということで、兄に支払い義務が発生したりしないでしょうか。親が自己破産する場合、同居している兄の収入によっては自己破産できないこともあるのでしょうか。