• 締切済み

生物科学について

ある地域で人として生活している集団の遺伝子配列を調べたところ、ネアンデルタール人の子孫であることが分かった。 その集団は人と絶滅危惧動物どちらであると思いますか。 考えと簡単にでいいので理由もお願いします。

みんなの回答

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.2

宿題ならばカッコーつけなくてもいいと思うのです。 たとえば、問題がどう分かりにくかったを書けば、先生の参考になるのみならず、それが一番生物学を考える作業になるのではないでしょうか。 急に、絶滅危惧動物って何?とか。 思うも何も、それは役所や団体が指定するかどうかじゃないのとか。 思う事を思う存分、書いてやって下さい。それでどうにかなるもんじゃないんでしょう。好きな事を書いてやった方が面白いじゃん。文系の大学短大?自分の意見もこの質問文に書いた方が、自分の考えを深めるための参考になる回答が集ったかもしれませんよ。 この課題は厳密な事を求めている物ではないのでしょうから。

112155
質問者

お礼

ありがとうございました。自分の考えをそのままかいてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.1

人です。ヒト属です。 我々のうちの、どの人にとっても、遺伝子配列が最も違う人です。 ともに人類です。人類に人以外がいるでしょうか。 定義次第ではありますが、ネアンデルタール”人”を議論している訳ですので。 「人類の進化」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%AE%E9%80%B2%E5%8C%96 ちなみに、子孫の集団があったというこの設問は何なのですか。

112155
質問者

お礼

授業で出された課題なんです。参考にさせていただきます。自分の考えを200字以内でまとめる問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生物科学について

    ある地域で人として生活している集団の遺伝子配列を調べたところ、ネアンデルタール人の子孫であることが分かった。 その集団は人と絶滅危惧動物どちらであるか? 答えと簡単にでいいので理由もお願いします

  • 絶滅種のせいで絶滅してしまった動物

    絶滅種、又は絶滅危惧種のせいで絶滅種、又は絶滅危惧種になってしまった動物っていますか?(その絶滅種、又は絶滅危惧種が餌だったためその餌が無くなってしまったので絶滅種、又は絶滅危惧種になった動物)

  • 人間の進化について

    どこかで、その昔、ホモサピエンスとネアンデルタール人が交雑して進化した子孫は遺伝子的に強くなり、寒冷地に適応したネアンデルタール人の遺伝子が役立ち生き延びることができた、と読んだことがあります。(素人なので表現や言い回しに誤解があったらご容赦ください) この理論は、現代の異人種間の交配にも適応できますか?人は交配が進めば進むほど、あらゆる人種の遺伝子を取り込むので、交配が少ない人より生物の種として病原体につよく免疫がある、ということは言えますか? それとも、どの人種でもホモサピエンスとしては同じヒトであるから、人種間の差は、ホモサピエンスとネアンデルタール人の差ほど大きくないため、交配しても種として強くなるようなことはないでしょうか。

  • いま地球上で絶滅危惧種の動物は5万5000種いるそ

    いま地球上で絶滅危惧種の動物は5万5000種いるそうです。 この動物に鰻も含まれているのでしょうか? この5万5000種の動物が絶滅危惧だというのはどこの発表でどこでリストが見れますか?

  • 人に危害を加えてはいけない理由

    あるグループにて、人が人に危害を加えてはならない理由について掘り下げています。 広くご意見募りたくよろしくお願いします。 なお現段階では下記の理由については形がついています。 ・人が悲しむから  →悲しむ人がいてもいなくても危害を加えることはしてはならないとされている。 ・人間は知的な生物だから  →動物の間では戦ったり傷つけたり殺しあったり共食いしたりしているが、人はそれを「自然の摂理」と呼んで尊重している。  ではなぜ人間はだめなのか、それは人間に知性があるからだというが、人間も動物である以上「自然の摂理」があるのであり、なくならない犯罪はそれを証明しているのではないか。つまり危害を加えることも尊重されるべきではないのか。 ・人間が減ってしまうから(種の存続にかかわるから)  →過去沢山の動物が絶滅してきたが自らが原因で絶滅したものは記憶になく、自然の変化、外来種による駆逐、人間による乱獲など、外的要因によっている。  つまり人間がお互いに自由に危害を加えて良いことになったとしても絶滅まで減ることはないので理由にはならないと思われる。 ・文明がそれを許さないように作られてきたから  →過去振り返れば「目には目を」の法典のみならず、マヤにおいても古代エジプトなどにおいても理由があれば危害を加えても良いとされてきた。現代でも理由があれば殺人すら認められる社会もある(イスラムなど)。  また逆に言えば人間の本来の姿は動物そのものであり、それを集団としてまとめるために制御する必要があり、それが文明となってルールが出来たともいえる つまり、「人が人に危害を加えてはならない理由」は、人間が集団生活をする生き物であるから? 集団生活するためには互いに憎しみや恨みが募らないようにしなければならないので、原点となる危害を加える行為を制限しているのではないか? 集団を守る必要性は、人間が単独では生存出来ないためであり、それは今も昔も変わっていない。 今のところこのような意見がまとまっています。 お暇なときにでもぜひご意見お聞かせください。

  • 生物

    ヒトから最も遺伝子が遠い動物は何ですか?

  • 大学の講義でのクイズ

    大学の講義で次のようなクイズが出されました。よく分からないので教えて下さい。 ネアンデルタール人は頭の良い現生人類に駆逐され絶滅したと述べられている。しかし、昨年5月に発表された『ネアンデルタール人の全ゲノム・ドラフト配列』の論文[Green et al. (2010) Science Vol.328, p710-722]によると、現生人類とネアンデルタール人は分岐後、現生人類の出アフリカの後、混血た可能性が示されている。ネアンデルタール人は本当に絶滅したと言えるのだろうか?「言える」と言う立場か「言えない」という立場か、どちらかを明確に示した後、その根拠を論述せよ。

  • 絶滅危惧種の数を教えてください。

    絶滅危惧種の数を教えてください。 中学校の総合学習で絶滅動物の数(世界と日本での)を調べています。ネットで調べても、調べた年代が違うのか、動物といってもほ乳類だけなのか脊椎動物なのか昆虫等の無脊椎動物も含んでいるのか数がまちまちではっきりしません。また、全世界の動物数と日本に生息する動物数が分かると絶滅危惧種が如何に多いかといった実感が出来るので知りたいです。動物は脊椎動物に限定するとして、どなたか教えていただければ嬉しいです。

  • 今、夏休みの宿題のレポートを作っているんですが・・絶滅危惧種についてや

    今、夏休みの宿題のレポートを作っているんですが・・絶滅危惧種についてやってるんですが・・・ 森林伐採によって絶滅危惧種なってしまった動物って何がいますか? できれば、そのことを書いているサイトも貼ってほしいです お願いします!

  • 医学的にみて正しい意見だと思いますか?

    以下のような書き込みを拝見しました。 私は正しいと思うのですが医学的な見地からどう思われますか? ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 人は常(無意識のうち)に異性を性的な対象と見ていると言えます。 なぜなら、人間だけに限らずそれが全ての生き物に備わった生存本能だからです。 生き物は、子孫を残すという本能を持っています。そのためには必ず異性の協力が必要で、且つ、出来るだけ優秀な子孫を残すために優れた遺伝子を求めて本能のレベルで常に異性を意識(品定め)していると言えます。 しかし人間は、食物連鎖ピラミッドの頂点に位置し、他の動物と比較して絶滅の危機から縁遠い生物になってしまったので、純粋に強い子孫を残そうという本来の本能から少し路線の違う、容姿(より美しいものを求める心)や収入(安定した生活、裕福な生活を求める心)に拘るようになってしまったため、単純に性的対象(生殖対象)として異性を選別するという意識が分かりにくくなっているのではないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 購入日に充電を試みたが点灯せず、そのまま1日充電しても電源が入らない
  • エレコム株式会社の製品について回答をお願いします
  • Androidを使用しており、製品名はLBT-HPC17RDです
回答を見る