• 締切済み

濃硫酸の入った瓶が開きません

濃硫酸(50%)の入った、ガラス製噴霧瓶の口より上の部分が破損してしまい、開かなくなってしまいました。 中に入っている硫酸の量は、10~20mlだと思います。 栓の部分がガッチリはまってしまったわけではないのですが、口よりうえの部分がないので、開けられないのです。 叩くことも考えたのですが、中身を考えると踏み切れません。 安全に処分する方法があれば、教えてください。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 栓はどの様な材質で出来ているのでしょうか?  もし、ゴムの様な軟らかい材質手出来ている場合には、市販のコルク抜きをねじ込めば、引き抜く事は出来ますし、栓がねじ式で、捻らないと外せない場合でも、アイスピックやドリル、彫刻刀、等を使用して、栓を砕いて取り去る事が出来ると思います。  後、栓の材質がゴムやプラスチックの場合には、火で加熱すれば、融けるかも知れませんが、瓶のガラスが、熱膨張する事によって歪が生じて、割れて破片が飛び散る恐れがあります。  他の方法としては、ガラス切りを、借りて来るか購入するかして、栓がはまっている部分よりもやや下の高さで、瓶を一周する形で、ガラスに傷を付け(溝を掘り)、瓶の口の部分の縁を、ペンチ等で折り取れば、最も危険が少ないかと思います。

bobuncho
質問者

補足

材質はすべてガラスです。アズワンのガラス製噴霧器です。 ガラス切り・・・上手に使える自信がないですが、調べてみます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

底のほうが薄いのと、わずかに窪んだ平面なので、叩き割るとき滑らないからです。 どの方向に割れるか、わからないので手で支えるわけにはいきません。砂はこういう時便利です。ビンを突っ込んでグリグリしたらへこむけど、叩いたときはしっかり支えてくれる。化学反応も基本的にしません。飛び散っても跳ね返らず吸収してくれる。  覚えておくと色々使えます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

ビンの大きさがわかりませんが、 大きめな容器に砂を入れて、ビンを逆さにして埋めてお尻だけ出した状態にして、布などを掛けてから、底をアイスピックかドライバーを当ててハンマーで叩いて底を割ります。  底だけ貫通したら、石灰水か重曹など比較的安全なアルカリで中和します。生成物は石膏(硫酸カルシウム)なのでね。

bobuncho
質問者

補足

瓶の大きさは60mlサイズです。 結構簡単には処分できそうにないですね・・・・ 底の方が割れやすいのでしょうか?

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2884/5623)
回答No.1

大量の水(炭酸ナトリウム水溶液でも良い)を入れたバケツの中に沈めて硫酸を希釈または中和。 数回繰り返し、ほぼ水になったら水を切って、廃ダラスとして廃棄。 念のため、ドラフトでガラス越しまたは保護具着用で行ってください。 廃液は中和後、排水のこと。

関連するQ&A

  • 香水瓶破裂・・

    香水瓶(50ml)落としてしまい、口のところが割れてしまいました>< このままでは使えないので何とかしたいのですが、何か上手い方法はありませんか? こんな状態です。 瓶+スプレー栓||スブレー||蓋 普段は||のところが分断できますが、+のところが割れ、 スプレー栓||スブレー||蓋の部分は全部くっついてしまっています。 +の部分は接続不能です。 最近小瓶(印鑑くらいの大きさ)買ったんですが、これだけでは量的にもおさまりきらないし、何よりこぼれたら・・って思うとドキドキです。 ちなみに香水はこれです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/blanc-lapin/a1gucby-30.html

  • ガラス瓶の口を切りたい

    コカコーラのガラスびん(ボトル?)のようなかたちをしたものがあります。 ファンタのびんと言ったほうがわかりやすいでしょうか。 このガラスびんの口のところにはキャップをはめられるようなねじがきってあるのですが、このねじの部分がじゃまなので、この部分を切って、ガラスびんの高さを短くしたいのです。 わたしは特にダイヤモンドカッターのようなものはもっていません。 ごく普通の家庭にあるものを使って切る方法ってないでしょうか。

  • 乳首部分も日本製の哺乳瓶

    日本製と書かれている哺乳瓶でも、乳首部分は外国製の物もあります。 ガラス瓶も乳首部分も日本製で安全な哺乳瓶はありますか?

  • 錠剤の瓶の中のポリのクッション錠剤の瓶の中のポリのクッションは錠剤が輸

    錠剤の瓶の中のポリのクッション錠剤の瓶の中のポリのクッションは錠剤が輸送中にお互いがぶつかって破損しない為と 理解してますが、そうでしょうか? それならば、何故その量にあった瓶を製造しないで クッションが結構大きく、錠剤が瓶の上部分まで入ってないのもあるのは何故なんでしょうか?

  • 蜂蜜を瓶からボトルに移したい

    使いやすさの点で、蜂蜜はボトル入りが便利なのですが、1キロ入りのガラス瓶からジョウゴを使って移し替えようとすると、ボトルの口が小さいので、毎回かなりな量をこぼしてしまいます。瓶からはボットンと落ちるし。 糸を引くように上手に入れる方法があれば、この不器用なワタクシメに教えてくださ~い!

  • サイダーの瓶に蓋をする器具の名前

    サイダーやビール等のガラス瓶にゴムの部分を差しこんで、 上部の金属のレバーを下に降ろすと、 てこの原理でぐむの部分が膨らみ、 蓋が出来る器具の名前を教えてください。 「炭酸抜けま栓」「フィズキーパー」ではありませんでした。

  • ポンプタイプの香水の瓶が詰ったら、どうすればいいんですか?

    何故かはわかりませんが、香水の入り口が詰まったようで、ポンプを押す事はできるのですが、中身が出てこないという事になってます。 ポンプの部分を瓶と離すことができるタイプならいいのですが、このオルラーヌの香水は、そういう作りではないんです。 ガラス容器なので、割るわけにもいかないし、お手上げって感じで困っています。 水にでもつけておけば、つまりが取れて、出るようになるんでしょうか?そもそも、そんなに、使ってなかったというわけでもない香水だったのに、どうして詰まったのかも納得いきません。 どうすれば、いいんでしょうか・・・?

  • 瓶の蓋の開け方

    もしかしたら、過去にどなたか質問されているかもしれないのですが、 探し切れなかったので質問させてください。 海外で買ってきた瓶の蓋の開け方が分からず困っています。 ネジの部分と蓋の上の部分が分かれています。 蓋の上の部分で中身が密封されているような感じになっていて、無理やりこじ開けると歪んでしまって、きちんと蓋が出来なくなってしまうのではないかと思い、開けるのを躊躇っています。 簡単に開ける方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 四角いジャムの瓶

    最近、時流に乗っていろいろなジャムが出回っていて楽しんでいます。そこで、気づいたのですが、四角いジャムの瓶の四隅(いや八隅)って、どうしてもジャムが残ってしまって、特に上部についてはどうしても、家にあるどんな器具を使ってもすくえません。使用済みの瓶を洗って他の目的で使おうと思っても、その部分の汚れが最終的に落ちていないような気がします。 1.このような場合どんな器具を使って、あるいはどうやってすくいだしてますか。 2.どうしてこんな不経済な瓶が存在するのでしょうか? どんな容器でも、ある程度の中身のロスはありますし、(マヨネーズ容器の口の部分に残った分はどうするのかとか)仕方のないこととは思いますが、口の小さな四角い容器というのがどうしても非効率な感じがします。くだらない疑問だとは思いますが、気になって仕方がありません。ゴミ問題、資源問題などの見地からも、一緒に考えて下さい。

  • ガラス瓶の成形 (大量生産)

    ガラス瓶の造り方(大量生産) ガラス工芸品を造るところはTVなどで見た事があります。 簡単に言うと、水あめのようなものをストローで巻いて、 人が空気を送って膨らます造り方です。 しかし、この方法で大量生産をすることは現実的ではないと思います。 例えば、ビール瓶や薬などの錠剤が入ったガラス瓶の大量生産は、 どのようにして、造るのでしょうか? また、ガラス瓶の外径や内径の寸法精度などは、 どれくらいの精度(レベル)で仕上げることが可能でしょうか? (例えば、±0.1位にはおさまるなど) ガラス瓶の口は、多条ねじがおおいですが、 その点から、極端に精度が出ない、バラつきが多すぎるなどは ない気がします。 実際に加工している方や、瓶の設計をしている方や、 独学の方や、どんなジャンルの方でもいいので、 ガラス瓶についてお願いします。 ネットで調べてみたものの、あまり情報が出てきませんでした。 樹脂については出てきましたが、ガラスの成形と樹脂成形は 共通する部分があるのでしょうか? 質問とは話がずれますが、 ガラス瓶にするメリット、デメリット 加工上の良い点、悪い点などあれば、併せて教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。