• 締切済み

人物写真の影

noname#142908の回答

noname#142908
noname#142908
回答No.3

撮影を職業にしていますが 影は別に有っても良いですよ ただし商品を撮影していて影のせいで奇麗に見えないとか リンク先の様に影が目立たない方が被写体がより際立つとか そういった場合は無い方が良いです 照明写真の場合は背景に影が出ていたらダメですよ 作品とするなら表現方法の一つだし

MomokoXXX
質問者

お礼

>証明写真の場合は背景に影が出ていたらダメですよ そういえば証明写真や商品の写真に影は写ってないですね とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 写真に写った黒い影

    霊・・・なのかわかりませんが、ちょっと気になることがあります。 1枚の写真に写った人物の両脇後ろに、その人物に似た感じですが、少し本人からズレて黒い影が写っていました。 暗いところでの写真なので、最初はその人の影が写ったのかと思いましたが、後ろの壁までは距離があって、その壁に写った影とは思えないんです。 近い・・・写ってる人のすぐ後ろに影があると思いました。 ずっと見てると、その影が浮いて見えるような・・・そんな感じがあります。 その影に違和感を感じて、じ~っと見てると、その影が動き出すんです。 そして、写っている人の両脇で人の姿に見えることもあります。 見る瞬間で、姿を形を変えます。 両脇だけじゃなく、頭上にも顔が見えたりもしました。 動いていると思うのは、私の勘違いでしょうか。 それすらも判断できません。 何枚かある写真でそのうちの1枚だけに、黒い影が写っています。 何となく気になっています。 早めに回答をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 上半身人物撮影について

    上半身人物撮影について 人物撮影で上半身で撮ります。 斜め上から、ストロボ一灯で撮ります。影消しに反対にレフを当てたいのですが、 カポックと丸レフバンとどちらがいいのでしょうか? また、その違いはどんな感じなのでしょうか。 また、カポックは、その辺の大型カメラ店で見たことないのですが、 売っているのですか? 教えてください。

  • 写真の背景や手前をボケさせて、人物を撮りたい。

    写真の背景や手前をボケさせて、人物を撮りたい。 サイバーショットのDSC-RX100を使っております。 カメラ全くの初心者です。 例えば背景をボケさせて、人物をくっきりさせたい。 また手を差し伸ばしてるような写真で手らへんをボケて人物をくっきりさせたい。 やり方を教えてください。F値を1.8にして、フォーカスを人物の顔にしても、背景は全くボケません。 コンデジと一眼レフじゃボケの性能には開きがありますか?

  • 影を写す

    室内で、壁などにくっきりと影が映るような状態にして その影とそのもの自体を一緒に写真に撮影する方法を教えてください。 まず単純に、影をくっきり作る事も難しいし、出来た影と その元になる物体を一緒に撮影すること、それが出来るのかどうかもよく分からないのですが 特別な道具を使わずに、家庭にあるようなもので準備が出来るような方法を 出来ればお願いします。 カメラはオートの、コンパクトなデジカメです。

  • 合成写真でリアルな影を作りたい

    windows2000 PhotoShopCS 私は今、写真の合成に熱中しています。 画像の切り抜きはクリッピングパスを使ってうまく出来るようになりました(人物の髪の毛などの切り抜きはMaskProプラグインソフトを使っています) でもリアルな影の作成方法のコツがつかめません。 例えばヨーロッパでの風景写真を背景にして人物の切り抜き画像を合成し、あたかもヨーロッパに旅行したかのような写真を作るとき、その人物の影の作成が上手にできないとリアルさが損なわれて合成写真という事がすぐバレます。 そこで影の作成方法についての解説をしているサイトや書籍をご紹介いただけませんか。 また影を作成するソフトやプラグインもありましたらご紹介いただきたいのですが。

  • 「青い影」の作り方

    以前、「青い影の作り方」をどこかのサイトで見たことがあります。 子供向けの科学のサイトだった気がします。 再度検索してみましたが、探せませんでした。 「明け方近くに白い壁に赤い(?)ライトを当てる」みたいなことが書いてあった気がします。 物凄くいい加減な記憶です。 「青い影」は自宅で簡単に作れますか? どなたかご存知ないでしょうか。

  • 写真の面白さを教えてください。

    中年男性です。 これから写真を趣味にしたいのですが。 ずばり趣味としての写真の面白さって何でしょうか。 いまひとつよく分かりません。 小生、これまでカメラを手にしたことはあるものの、旅行に行ったときなどにただ風景や人物を記念に残すために何も考えずにパチパチと撮っていただけです。 でも、写真を趣味とするからには、写真を芸術の一つとして捉え、素人なりにも内容のある何かを表現しているような、さらに言うならば何かを訴えているような写真を撮りたいものだと考えています。 まだ、コンデジしか持ったことがありませんが、近いうちに一眼レフを買いたいと思っています。 写真の面白さを究めるためには、どんな勉強をしたらよいのかも教えていただけると助かります。 よろしくご指導ください。

  • 人物撮影をするのに適したレンズのタイプは何でしょうか?

    人物撮影をするのに適したレンズのタイプは何でしょうか? 一眼レフの初心者です。 人物撮影をするのに適したレンズのタイプは何でしょうか? ちなみに使用しているカメラはニコンのD90です。 よろしくお願いします。

  • ワイドコンバーター装着時に四隅に影が写ります。

    カメラについては、全くの素人です。 キャノンのPowerShot A710 ISを使っています。 別売りのワイドコンバーターを装着して撮影すると、 四隅に影が写り込んでしまうのですが、 これは仕方ないことなのでしょうか。 また、他のコンパクトデジカメやデジタル一眼レフに それぞれ専用のワイドコンバーターを装着した場合も、 同様の現象がおこるのでしょうか。 実際にお使いの方、回答よろしくお願い致します。

  • 【人物】【石像】を撮るに良い一眼レフは・・・。

    一眼レフを始めて一年半すぎました。 自分の撮りたいものがトントンと決まってきました。 【人物】【石像】 この二つです。 スポーツ専門ではありませんが、動く人を撮るのを好んでいます。スナップといいますか、ポートレートといいますか・・・【人物】です。 そこで、今、二代目のカメラを買いたいと思い、いろいろ情報を集めています。 一代目は現在不調。なんともはや、寂しいものです。ちなみに一代目はフィルム式。シグマSA-7。 二代目もフィルム式でいきます。 【人物】【石像】撮るんならこのカメラが良いよ、というアドバイスをどうぞ、お願いいたします。 今はニコンF10に目をつけていますが、迷っています。 (これが初めての質問です。何か手落ちがありましたら指摘をどどんとください。)