• ベストアンサー

Dell 交換部品の所有権

Dellで買ったPCが故障し、パーツをDellから購入し交換しました。 このことで、今回トラブルが起き困っています。 そこで私が知りたいのは、交換部品の所有権がDellに移るというのは法的に問題ないのでしょうか。 問題ないのであれば、どういった法律によって、それが法的に問題ないと決まっているのか、教えていただけるとありがたいです。 また、交換部品がDellに所有権が移るという事を交換部品の取り寄せ時などに、明示する責任などはないのでしょうか? もしくは、明示された者があるのに私が見落としただけでしょうか? どちらか一方でかまわないので、答えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.1

民法第586条1項 交換とは、当事者が、互いに「金銭の所有権以外」の財産権を移転することを約束して成立する契約である。 --- 代品が送られてきて、交換前の部品も交換後の部品も貴方の物になるなら、それは「交換」ではなくて「贈与」って言います。 民法の規定により「交換前の部品の所有権を質問者さんからDELLに移転し、同時に、交換後の部品の所有権をDELLから質問者さんに移転することを約束して成立する契約である」と言う事になります。 これは「常識的な事」であり、明示する必要はありません。 >パーツをDellから購入し交換しました。 実は、購入したように見えて、購入してないのですよ。質問者さんが行ったのは「交換手数料を払って、民法第586条1項に該当する、交換の契約を行った」のです。 もし「購入した」とすると、払った代金だけじゃ済まない「パーツ代金」を請求される筈です。そして、追加請求された「法外な価格のパーツ代金」を払えば、交換前と交換後の両方のパーツが「質問者さんの所有」になります。 パーツ代金も払わず、交換品も返却しない、では、DELLから訴えられますよ。

ttkk2567
質問者

お礼

なるどほ! 納得の回答です。 大変参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所有権を持たない者が勝手に交換したばあい。

    okwave.jp/qa/q6900614.htmlでトラブルが起きたと書いた者です。 トラブルの具体的な内容というのは。 お客様から修理依頼で預かったPCのHDDをデルから交換品を送ってもらって、古いHDDをDellに返却刷る過程で、古いHDDの元の所有者であるお客様に、弊社の方で適切な説明を行わず(故意では無くお客様と弊社との解釈に食い違いがあった)に返してしまったという事です。 この場合、法律的にはどのように、なってしまうのでしょうか? これは、ある意味お客様をだまして、勝手に他人の者を交換してしまったことになるのでしょうか? その場合どういった法律が適用されるのでしょうか?

  • 修理部品の所有権に関して

    カメラが故障したので郵送での修理に出しました。 部品交換が必要との事でしたので、依頼しました。 その時に、「交換部品は返却して下さい。」と申入れしたところ、「返却出来ない。」との事です。交換部品代として先方の要求通りの金額を支払うようにしていますので、当然私に所有権があるはずです。もし、その部品をリビルト品として再生するならば、私の修理に関しても、「リビルト品部品なら○○円、そうでないなら○○円との選択があっても良いと思います。 全く納得がいきません。他の商品で(車)修理した時は、「交換した部品はどうしますか?」との問い合わせがありました。 邪推かも知れませんが、部品交換せずに修理して差額を利益にする?後でその部品を調査されて、クレームとなるのを恐れているのか?とも思ってしまいました。 私の考えはおかしいのでしょうか? お教え頂きたくお願い致します。

  • DELLのデスクトップの部品交換をしたいのですが?

    DEllのデスクトップの部品交換をしようと思っています。 起動時の動作が不安定になっているのでとりあえずハードディスクの交換と、CDーROMをDVDーRに交換しようと思っています。いずれも内臓型で交換したいです。 どのメーカーのものがおすすめなのか、アドバイスをいただけないでしょうか?また、交換する時の注意点も教えていただければ幸いです。 ちなみに現在のハードディスクはクロックが約2ギガくらいです。ハードディスク交換の際、処理速度は大体同じものを選ばないといけない、という情報を入手したのですが、これは本当でしょうか?

  • 自動車に搭載する電子部品・コンピュータの信頼性

    とあるFA用のシステムを設計している者です。 そのシステムにはPCを組み込んでいますが、故障が多くて悩まされています。 FA用と呼ばれている高価格な製品を組み込んでも数年すると故障が増えてくるように思います。 一方で、最近の自動車は多くの電子部品・コンピュータを搭載していると良く耳にしますが、 過酷な環境下での長期間の使用でもトラブルは極めて少ないように思います。 車検を受けてもそういった部品を交換したとはあまり聞いたことがありません。 トラブルが身の危険に直結するので当然だとは思いますが、 この高い信頼性とするために注力している部分はどういったところにあるのでしょうか? 一概に言えないとは思いますが、何かポイントがあればと思い質問させて頂きました。 どなたかご存知の方にご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • パソコン部品の交換料が19倍に

     こんにちは、よろしくお願いいたします。  話の主旨ですが、ノートパソコンのACアダプタが壊れました。その交換料が過去2回は1000円だったのですが、今回は18900円請求されました。  詳細ですが、 (1)Dell製のノートパソコンを約3年前に4万円で、ネット販売にて直接購入。 (2)初代のACアダプタは2年2ヶ月して故障。有償交換(1000円+送料1000円)。 (3)2代目は、4ヶ月で故障。保障期間は3ヶ月ということで、前回と同額で有償交換。 (4)3代目は、7ヶ月で故障(今回)。内部規定が変わったという理由で18900円を請求された。  会社側の言い分ですが、「内部規定の変更により、1件の事案につき、内容に関わらず最低料金として18000+税を請求させてもらう。このことは他のお客様にも納得いただいている。納得していただけない場合はこれ以上の対応はできない」とのことでした。  質問したいことですが、 (1)交換する部品によらず、1件当たり最低18000円というやり方は、法的に正当なことなのか。 (2)何の情報提供もなしに、突然19倍もの実質的な値上げは、正当なことなのか。 ということです。  補足として、Dell製品のACアダプタはピンの形状・電流電圧が少し特殊で、補償外である市販のACアダプタ(3000~4000円程度)とはぴったり合いません。(うろ覚えで申し訳ないのですが、他社製品が20Aのところが19Aであったりして、少しずれています)  “(1)壊れやすい (2)他社と部品の形状等が異なる (3)交換料の大幅な値上げ”と三拍子揃うと、「販売価格を下げて数を売り、部品交換費で回収する」という戦略があるのではないかと、勘ぐりたくなります。  「内部規定です」とつっぱねられましたが、なにか釈然とせず、悶々ととしておりますので、質問させてもらいました。

  • 車の所有権解除をしてくれずに困ってます

    輸入車のディーラーと購入直後からトラブルがあり、(保証中に交換した部品に対して高額な部品代を請求されている)ディーラーとの今後の付き合いを切る為に車両を買い取り店で売却。購入時にローンを使用していた為に所有者がディーラーになっていた為、買い取り店がローンを車両代金で相殺し、所有権解除をディーラーへ依頼したところ、前の部品代金の未払いの為、所有権解除を拒否してきました。このやり方は法律的にどうなんでしょうか? 全く所有権とは別々の話だと思うのですが、知恵をお貸しください。

  • DellのノートPCの修理(部品交換)

    ノートPCで障害が発生し現在修理途上です。 保証を使用するに当り知識不足の為、教えて頂きたい事があります。 <機種> Dell Latitude CPx-J Pentium-3 650MHz <状況> (1) 2ヶ月前に中古で購入、Win98-SE上でプログラムをインストールし、インターネット・画像処理等問題なく作動開始。 (2) 動画処理を行なう為IEEE1394カードを購入、ドライバーをインストール中に障害が発生。 PCが立上がらなくなった。 (3) 詳しい人に聞き全外付機器をはずした所、PCは立上がりWinのスクリーンに行くようになったが、ここからアイコンをクリックしてプログラムに入ろうとすると、プログラム エラー(DLLファイルで無効なダイナミック リンク コールを行なっている)で落ちてしまう状態となった。 (4) この問題をDellに問合わせた所、『マザーボードの交換が必要と思われる』との回答。 (5) PCは起動フロッピーで作動できた為、思い切ってハードドライブを初期化して最初からやり直した所、Winのインストールの途中でダウン。 (6) 別途 確認のためScandiskを行なった所、Crestの4箇所で『B』の表示が出ているのがみつかった。 <対応> 購入先が保証使用方法を照会、無料で部品交換するとの答えでした。 部品をはずし先方に送付、交換部品をもらい取りつける事になりますが、次の点が解らないので教えて欲しいと思います。 (a) 壊れている部品の特定。 (6)からハードディスクに障害がある と思うのですが、(4)でDellが示唆したようにマザーボードも壊れている可能性が高いのでしょうか? 両部品を交換する必要があるのかどうか解りません。 (b) マザーボードやハードディスクの交換は(毛の生えた程度の)素人に出来るものなのでしょうか。  (c) そもそも取り外しに当り、『マザーボード』とはどのような外見の部品なのでしょうか?

  • DELLパソコンのマザボ交換について

    友人のパソコン(DELL社製 STUDIO DESKTOP)が故障したため、 原因であろうマザーボードを交換しようと思っていますが、以下の点が気になっています。 (1)パーツ交換によりWINDOWS7のライセンス認証ができなくなる? (2)他社製のマザーボードに交換可能なのか? 中をあけて見たのですが、一見するとMicroATX規格のようですが、 メーカー独自の規格とかだと困るので・・・ 以上、2点について教えていただけるとありがたいです。

  • DELLの修理

    先週末、寝ぼけてプリンターケーブルを引っ掛け、USBポートを壊してしまった。 DELLに電話して、自分で直すことにしてパーツを送ってもらいましたが、交換後、壊れたパーツは送り返すように言われました。 実はケーブルを引っ掛けて壊したのは2回目で、2度あることは3度あるという諺もあるので、返したくないのです。 補修パーツが届くまでに、ハンダと接着剤できれいに直し、動作もしてるので、今回はこのまま交換せず、予備パーツとしたいのですけど、DELLユーザーの皆様は、きちんと返却してますか。 そろそろ欠品という話もあって、次回は入手できないかも知れないので、キャンセルもしたくないので、困っています。 多分、横流しを警戒してのDELLの縛りとは思いますけど・・・。

  • 工業所有権について

    弊社には設計部門は無く、客先からの図面通りの部品を製造し納品している部品メーカーです。 今回受注した製品で、図面に「本製品の工業所有権の抵触は、全て製造元が責任を負うこと。」と記載がありました。 工業所有権があまり理解できていないのですが、特許権や実用新案等の事のようですが、 もし、この部品に特許侵害があった場合、弊社の責任となってしまうということでしょうか。 責任があるのは設計した会社ではないでしょうか。 宜しくお願い致します。