• ベストアンサー

ロードバイク カーボンフレーム

08OCRに乗っていますが、お尻の痛みに苦しみ続けています。 ポジションチェックはもちろん、レーパンも着用してサドルの旅に出ること数年、 このお尻の痛みさえ消えたら(薄まったら)とずっと思い続けてきました。 このたび、我が家の財務相の許可が出た為、めでたく2台目を購入することと相成りましたが そこで質問です! カーボンフォークはしなやかだとよく耳にしますが、お尻の痛みにも効果がでるのでしょうか?? 私のお尻に安息の日々は訪れるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.6

08OCRはカーボンフォークだったと思いますが、、、 カーボンフレームの書き間違いですかね? お尻の痛みは乗り方によるところが大きいですよ。 個人的には、サドル交換じゃなくてポジションや乗り方で対処してます。 ぼくの好みは、サドルは前下がりですね。 知り合いではかなり前上がりにしてる人もいてましたから、サドルは水平より、前後どちらかに傾けた方がお尻には優しいかもですよ。 場合によっては、一度か二度傾けただけでも全然変わったりしますから、ここに一番気を使いますねー。 サドルの高さは高めですね。 ハンドルは低目が好きで、これも体重を前後に分散させる効果があるかもです。 ただし,慣れないと首や肩が痛くなるかも、、、 シートピラーはぼくには効果ありませんでした。 以上のポジションで乗りにくく感じる時は、ハンドルの取り付け角度をいじってやって、一寸しゃくってやると乗りやすくなるかもです。 ケイデンスは85rpm前後とやや低目。 これは回すのが苦手なせいもありますが、高回転にするとサドルに腰を落ち着けちゃうせいか痛くなりやすいようです。 スピードを上げた時には110rpm程度は維持できますけどあまり好きじゃないですねー。 走るコースはなるべく登りを多く取り入れるようにしてます。 平地だけだとお尻が痛くなりやすいんですよ。 以上がぼくの経験からくるお尻が痛くなりにくいポジションです。 で、本題のカーボンですが、お尻の痛みに一番関係するのはシートスティの形状ですね。 シートスティがストレートなものはリアの衝撃がお尻に直に来るので痛くなりやすいです。 ベンド加工されているものはお尻に優しいですし、やはりここがカーボンのものもいい感じでした。 ただし、チェーンスティまでベンド加工されているものは、物によっては加速が悪くなる可能性がある傾向があります。 でも、フレームより効果があるのはタイヤですよ。 やはりタイヤをやや太めにして、低圧にするのがフレームを交換するより効果がでかいです。 08OCRなら、ひょっとしたら28c程度まで入るんじゃ無かったですかね? あとは、走り込む事ですね。 走りこんでお尻に筋肉が付くと痛くなりにくいんですよ。 いろいろ試しながら走る込んでいるうちに、元のポジションでも痛みが出なくなったという話しはよく聞きます。 特に山岳の走り込みが結構効くみたいですよー。 安息の日々が訪れることをお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

お尻の痛み・・・ どこでしょうね? 一番多いのが「骨盤幅=二つポイントのところの痛み」 またズレの類 蟻の門渡り(尿道) 当方骨盤幅は結構広めで 骨盤(へこみ)形状もあまり丸くないので フラットで幅が少し広めのプロロゴ・ナゴがベストな感じです。 =まあ今時のサドルです。 でも一番痛みに関係があるのは 既に回答にあるとおりポジションですね。 =サドルを下げる・低くする+ハンドルも低くする サドル探しのたびにでる前に ポジション探しのたびにでるべきではないのかと思います。 ついでに言えば、またズレや尿道辺りであれば サドルをわずかに前下がりにする方法もあります。 サドル探しのたびはなんともいえませんが 大まかに どこでお尻を支えようとするのか?ということと 痛みとの関連性を考えて試した方がいいでしょうね。 フォークもポストも ポジションを低くすることにはかないません。 当方もわざわざ アルミのCAAD9をフルカーボンポスト+TIMEフルカーボンフォークに変えていますが 別におしりが痛いわけではありません。 効くとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.4

アルミフレームのFCRにも乗っていますが、痛くないですよ。 サドルは最初から付いていたWTBのスピード5です。 OCRが尻に荷重が掛かりやすいから痛いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.3

フロントフォークをカーボンにすると、手のひら・手首・ひじ・肩・首の負担が少なくなりますが、ケツには影響少ないです。 1の方の言われるように、チェーンステーとシートステーがカーボンならかなり乗り心地が良くなります。 シートピラーをカーボンにするとかなりの効果です。ただしブランドやモデルで違います。 >サドルの旅 何個くらいサドルを替えたのでしょうか。 回答者は、サドルに関しては無頓着なので、クッションが良くてケツが落ち着けばよいと思っています。 昔は硬めのサドルに乗っていたので、今どきのサドルは、乗り心地がよいなと思っています。 レーパンにクリームなどを塗りますか?塗るだけでかなり痛みが減ります。

shigakazu2050
質問者

お礼

回答ありがとうございます >1の方の言われるように、チェーンステーとシートステーがカーボンならかなり乗り心地が良くなります。 チェーンステーとシートステーと言うことはカーボンフレームは乗り心地が良いってことですね >シートピラーをカーボンにするとかなりの効果です 試していませんでした。 シートピラーのカーボンへの変更試してます。 サドルの旅は6つ程、駅を通過したところです(苦笑) その資金を他にまわせていたら>< とも思いますが、 それも旅の思い出ですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

オールアルミのものをフォークだけカーボンにして乗っていました.手,腕,肩は楽になりますが尻には効果なかったです.

shigakazu2050
質問者

お礼

回答ありがとうございます アルミフレーム車を買ってお尻が辛いようなら、程度の良いカーボンフォークに交換するプランも考えていましたが・・・ 厳しそうですね><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

カーボンフレームは 一番 人間の体に合ったロードフレーム素材の様です 適度に 撓み適度な強度 但し メーカーやモデルによる 出来栄えの差は有ります。 激安カーボンはまず X フォーク(フロント?)はサドルの乗り心地影響はさほどでになく  シートステイやチェーンステーの方が 影響度が大きいでしょう チェーンステイは柔らかいと乗り心地は 良くなりますが クランクを漕ぐパワー伝達の逃げも出ます。 固ければ ダイレクトな漕ぎ感ですが 膝に来たり 乗り心地が 固くなります。 フレームは 現車試乗して見ないと 乗り味が解りません サドル形状も自分の お尻に合う物を捜す 最良のサドルで あとは、尻を鍛える事も 必要です。 最終手段 見た目悪いですが サドルに クッションカバーを付けると 衝撃吸収され 少し緩和されます。 デルターツーリング社製 3Dネット素材が良いです。 下記ショップで オリジナルで作成 販売しています。 一考されて見ては。

参考URL:
http://www.jetset.co.jp/
shigakazu2050
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます >見た目悪いですが サドルに クッションカバーを付けると サドルの旅の途中で、不恰好な大きさのジェル入りサドルも使用しました。 座ってしまえばわからないにのですが、多少の痛みとなにより精神的な苦痛に耐えられませんでした。 予算的にはアルミなのですが、尻が快適になるならカーボンまで頑張りたいと考えています。 カーボンフレームは、僕のお尻を救ってくれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尻に優しい定番サドルを教えてください。(ロードバイク向け)

    尻に優しい定番サドルを教えてください。(ロードバイク向け) 当方ロードバイク歴2年弱の初心者です。 乗り始めてからずっと尻の痛みが気になっています。 大体一度に100kmほど走りますが、50kmを過ぎたあたりから座骨のあたりが傷み始め、 最後は疲れよりも尻が痛くてちゃんと足が回せなくなってきます。 (ペダリングすると座骨がサドルに押し付けられて痛い) 我慢すればできる範囲なのですが、「あー痛い、尻痛い」とずっと気になってる感じです。 ちなみに性器や尿道の痛みは一切ありません。純粋に座骨部分だけが痛くなります。 以下情報ですが ・レーパンは着用してます。 ・(疲れ具合にもよりますが)だいたいいつもケイデンス85前後、28~30kmぐらいで巡航してます。 ・今までに、フィジーク ロンディネ/アリオネ、SelleSMP Glider、SanMarco マントラを試しました。 というわけで、100km超を快適に乗る、というテーマでお勧め、 世間的に定評があるサドルを教えてください。 またポジションの話や乗り方など、お勧めサドル以外の回答は不要です。

  • ロードバイクでの股間の痛み回避法について

    軽度ではあるのですが、右股関節変形症のリハビリのため7年前にシクロクロス(フォークカーボン・フレームアルミ)に乗っていました。股関節の過負荷を避けるためダンシングはせず、登坂路は走りません。 シッティングばかりなので、レーパンを履いていても、1時間も乗り続けると股間や座骨に痛みが出ていました。サドルをフィジーク・ロンデネ、セライタリア・Xo、AVOCET・O2(それまでの経験内ではこれが一番マシ)、とサドルを変えていきましたが根本的には痛みは取れませんでした。我慢して乗り続けて慣らすしかないものと思って乗り続けたら、前立腺肥大になってしまい、投薬治療を現在も続けています。(遠因としては加齢や、ロードタイヤに履き替えたことも・・・)   そのまま自転車をやめるのも癪に障るので、逆に自転車をポジション楽めのフルカーボンのロードに買い換えました。ポジションも見直し、骨盤が前傾しないように留意しながらサドル探しの旅を再開。(-_-;) ダメ元で特売だったセラSMPのEXTRAにしたところ、穴あきで座面がウエービングしたものが合う感じでした。しかしこのサドルはノーズ部が太く擦れるので、行きつけのショップで座骨間計測してスペシャライズドのアバター・エキスパート143mm(穴あきで座面は少しウェーブしている。)に変更して現在に至っています。 「なんちゃってダンシング」を入れながら、シッティングで2時間ぐらいは走行できます。しかし尿道の痛みが無くなった代わりに、肛門前部、指三本分ぐらいの幅の所の骨が当たって痛みになります。サドル開口部の縁が当たっているのかなぁとも思いますが、ここが痛むのはまだ骨盤が前傾していると言うことなのでしょうか。 通常、座骨はサドル座面のフラット部より前のノーズ部に絞られていくスロープになったところにあてがうようにしていて、座骨をフラット部にしているとお肉が骨とサドルに挟まって痛みが出る感じなので、ちょくちょくサドル上でお尻を引っ越ししながらだましだまし乗ってます。もう少し股間への負担を減らしたいのですが、ポジショニング、サドルの座り方、あるいは傾向を踏まえておすすめのサドルがありましたら、ヒントを教えて頂けたらと思います。 練習頻度は月2~4回の実走と、3本ローラー(20分ごとに小休止)の練習を含めて500km前後です。

  • GIANT TCR の機能強化をしたい!

    GIANT TCRにOCR3から乗り換えて2W目です。 下記のような機能強化をしたいのですが、お教え下さい。 尚、ブレーキ:テクトロ>Shimano105、ホイール:装着品>Mavicアクシウム、タイヤ:装着品:ミシュランキシリウムに取り替えました。 尚、総予算は約4万円で考えています。 現状は、ポジション出しして貰いましたが、サドルをギリギリ後方まで ずらすセッティングが最良と言われ、逢着品でとステム交換で出来る範 囲は全てしてありますが、実はもう少し後方にした方が更に良いと言わ れています。また、このTCRはフルアルミのため、乗り心地がかなり 堅く、地面からの突き上げが相当伝わります。 そこで、シートポスト(予算約1万)、サドル(約1万)及びフロント フォーク(予算約2万)で下記機能強化を図りたいです。 乗り始めて約3ヶ月、今は平地だけですが、今後は簡単な山登りもして 見たいと思います。(基本的に週末150km走っています) 1.シートポストの交換によるよりポジションの後方化と振動吸収 2.ポジションの後方化が可能なようなサドルと出来ればジェル入り  (実は100km程度走っても、今はおしり痛くなりませんが) 3.フロントフォーク交換による軽量化と振動吸収 以上、宜しくご指導御願いいたします!

  • クロスバイクで安くて乗りやすいモデルはありますか?

    現在、ロードバイクを所有しているのですが前傾姿勢の為に腕にも体重が掛かるため腕が痛くなるのとサドルを交換しても、まだ11KM位走るだけでもお尻が痛くなります。 またハンドルの真ん中を握って走ると不安定ですし乗り降りも慣れたのですがブレーキの効きが悪くて少しの坂の下りでも神経を使います。 あとママチャリみたいに足が付くと安心感がだいぶ違うと思うのですが。 とりあえずママチャリより楽に早く走れて、値段も入門用で最低限の性能を有しながら出来るだけ安く、両足が地面につく、または片足が地面につき、スタンドかサイドスタンドが付属していて、フォークの仕様が通常のもので、タイヤも比較的、段差に強い太さで腕や身体に負担の掛かりづらいモデルに乗りたいのですが、どんなモデルがありますか? 結構、注文が多いので難しい質問だとは思いますが回答、宜しくお願いします。 変速の数は気にしませんし速さはママチャリより少し速い程度、(時速20Kから30K以内ぐらいでいいから楽に乗れる。)で構わないので今のロードと比べて(フロントフォークがカーボンでタイヤが700×22Cで段差に弱い。)耐久と快適性が欲しいんです。

  • ロード、カーボンフレーム

    アルミ、クロモリ、アルミと乗り継ぎ、そろそろカーボンと思っていますけどなかなか決めれません。 ボーマのラピッドRとクオータのKHARMAE EVOで迷っています。 使用は100キロ位のツーリングです。アルミでも全く問題ないですけど1度はカーボン所有したいですね。 アルミのような乗り味のカーボンと思っています。 いいのないですかね? お勧めありましたら是非教えて頂きたいです。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 本気でどちらにしようか迷っています!!

    今までロードの事を質問してきて、候補のロードをこの二つに絞りました! ●GIANT OCR3 ●GT GTR Series 4 この2つでは、gtの方が、コンポが、1個上のsoraを使ってるみたいなので、いいかなと思ったり、ORC3はカーボンフォークを使っているため、振動吸収が良いから長距離を走っても疲れないというのも耳にしたしたのでocr3の方がいいのかなと思ったり… でも、それらが、大した差じゃないのは、分かっているのですが… 因みに僕が、ロードを購入したらツーリングはもちろん、草レースにも出ようと思っています。 こんな僕は、どちらのロードの方がいいのでしょうか?? また、皆さんだったらどちらを選びますか?? その理由も教えてください!! 最後に、両方の劣ってる点、優れている点も教えてください!! 質問が、多くなってすみません… 本気で迷っているので回答よろしくお願いします^^

  • カーボンロードバイクについて

    初めまして。ロードバイクほぼ初心者です。 これまでは8万程度のアルミのロードバイクを友人から借りて乗っていました。 この度、自分のロードバイクを購入するにあたり、以下のカーボンバイクを検討しています。 1 KUOTA KHARMA 2 FELT F5 3 GIANT TCR COMPOSITE SE この三台を実際に所有されている方、試乗されたことのある方、又、ロードバイクに造詣の深い方等、感想や意見などお聞かせください。 当方、30歳代男性、平均的な体力があると自分では思っています。 ロードバイクの用途は主に休日の100キロ前後のロングライド(平地と若干の山など)、レースやトライアスロンは出るつもりはありません。アルミは固く、振動があるとのことですので上記のカーボンバイクを検討しています。 このバイクが良いとか、この価格帯のカーボンバイクはやめた方が良いとか、何でも結構ですので幅広い意見、投稿をお願いいたします。

  • カーボンのロードバイクについて

    フレームやその他の部品がカーボン製のロードバイクってありますよね? あれってアルミやクロモリと比べ、壊れる前兆であるクラックが外見から判断しずらく、いつ寿命がくるのか正直わからないですよね。また、壊れるときもいきなり大げさにバーンと壊れてしまうらしいので、正直レーサーなどの1年にフレームをバンバン買い換える人向けなのではないかと思います。 また、直射日光の紫外線によるダメージもあるらしいし、メンテナンスも部品の増し締めもアルミ以上に気を使うらしく、正直めんどくさそうです。 私の高校の先生にかっこつけでカーボンのInter Max製のロードバイクに乗っているのですが、このことを知っていて乗っているのか少し疑問です。(かっこつけは本人が自分で言っており、とりあえず形から入りたいそうです) もしその先生がこのことを知らずに乗っていたら危険でしょうか?それとも市販されているものだからそんなヤワではないでしょうか? 人のことなどほっとけと思われるかもしれませんが、解答よろしくお願いします。

  • ロードバイクのフレームについて

    ジャイアントのDefy2が定価としては同クラスのオルベアのaquaフレームセットと同じくらいの価格で売っているので、購入を検討しているのですが、オルベアの2011年モデルのaquaのフレームと、ジャイアントの2010年モデルのDefy2のフレームではどちらが製品の精度や性能がいいでしょうか? フレームのつくりはそれぞれオルベアなら登り向けでジャイアントならロングライド向けだと思うのですが、気になっているのはフレーム自体の精度などです。 解答よろしくお願いします。

  • ロードバイクのフレームについて

    質問です。今度初めてロードバイクを完成車で購入しようと思っています。バイク選びの時に、たくさんのホームページに行って、自転車のことを調べたのですが、いくつかのページで「カーボンはやわらかい」と書いていて、「アルミはかたい。カーボンにしとけばよかった」と書いているのを見かけるのですが、自分は予算的に「カーボン」は手に届きそうにありません。Fフォークがカーボンなのは何とかOKですが。ロード初心者にとって、フレームの材質選びはどのくらい重要なのですか? ロードバイクの用途はあくまでも趣味でレースに出たいからというものではありません。しかし長距離を走りたいとおもっています。