• 締切済み

Panasonic インターホンで教えて下さい。

W500KLのカメラ付きのインターホンを購入し、マニュアル通り親機と子 機(カメラ付玄関子機)をケーブルで接続しました。 5m程度のケーブル(マニュアルに記載されている物)を束ねて親機と子機を直 ぐ横に置いた場合は動作したのですが3m程度離すと作動しないのです。メー カーに問い合わせて、親機子機とも基盤まで替えて頂いき、更にノイズフィルターを 取付けても動作しませんでした。メーカーは、私の家の30m程度離れた所に電波 塔の影響であるとの判断でした。そこで、200m程度離れたところで確認し たところでは動作確認出来ました。 この電波塔の影響を受けないケーブルやその対策があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

最初に型番の確認ですが、W500KL じゃなく VL-SW500KL でいいでしょうか? http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VL-SW500KL 説明書見ましたが、ただの並行ケーブルなので、ステレオ用のペアシールドケーブル(ツイストしてあればなお良い)に変えてみれば何とかなるかも。 http://www2.odn.ne.jp/~aag56520/www2.odn.ne.jp/SEN.htm これの2番だと3芯だけど、2芯だったらもっと安いです。

golf555123q
質問者

お礼

nerimaok様 型番ですが、W500KL じゃなく VL-SW500KL でいいです。 でケーブルですが、やはりダメでした。 相当電波が強いみたいです。 他には対応ケーブルが、ありますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターホンの故障と修理方法

    7年前に入居した一戸建てのインターホンが故障しました。アイホンのMK-M1という機種で、室内に親機(1F)と子機(ピンポンがなるだけ2F)がついている白黒カメラ付の機種です。外の子機からは室内に声が聞こえるのですが、室内の親機(1F)からの返事の声が外の子機に聞こえません。前までは子機でピンポンを鳴らしたときにもピンポンが子機のスピーカーから聞こえたのですが、これも聞こえなくなりました。(外からの声が聞こえないのはすごく不便ですね)子機、親機とも裏の配線を確認しましたが、問題なく接続されてました。外の子機の故障か室内の親機の受話器の故障でしょうか?テスターも持っていますが、簡単な診断方法と修理方法を教えてください。

  • インターホンの異音

    今年で入居5年目の賃貸住宅のカメラ付インターホンなのですが (リフォーム物件で、内装は新築) 半年前から異音が出始めました 来客が来て子機のボタンを押すとチャイムが鳴り、徐々に子機、親機共に スピーカーからプーと鳴りだし徐々に大きくなり大音量になります 自動的にインターホンが切れるまで音が大きくなり続けます それがずっとではなく、たまになる感じでした 最近その頻度が激しくなってきました 音がマックスになると外に警報のように響き渡ります (雨風にさらされない、建物の中に玄関があります) 外の様子を見るためにカメラだけ起動しても 同じようになったりします ドアを開けると止まり、閉めると鳴るなどもあります(異音) ドア横に付いているので、ドアの開け閉めの振動は結構あると思います (トステム製の親子ドア) その影響もあるのか? 鳴らなくなったと思って安心すると 来客があると子機を押した途端に復活して 音が鳴り始めることも多々あります 管理会社に言いたいのですが いつもではなく、正常?な時もあります それも含めてお話しさせて貰えば対応して貰えるでしょうか? 不備があって連絡すると確認しに来られるのですが その時におかしくなかったら取り合ってもらえるのだろうか と思ってしまっています どの辺りに異常が出ているのでしょうか インターホンはアイホンJE-1M です

  • インターホンを自分でつけたいのですが

    DIY店で、玄関子機と親機がセットになったインターホンを購入しました。配線は、2線式(無極性)です。電源は親機の乾電池からです。 門に子機、屋内に親機をつけ(その間20M程度)、配線の屋内引き込みには玄関ポスト穴を利用しようと思っています。 説明書には配線には電気工事士の資格がいると書いてあります。既設の配線を使わない、乾電池式のものでも、素人が行なうと危ないのかなと急に不安になり、質問させて頂きました。 「簡単取り付け」という言葉につられて買ってしまったのですが、素人取り付けで大丈夫でしょうか。

  • USBケーブルの長さ

    無線LAN子機のUSBケーブルの長さですが、 現在は2mのケーブルでPCにつないでいます。 親機の電波を効率良く拾うために、もう少し長いUSBケーブルに換えたいと思います。 この場合、USBケーブルの長さを長くすることで、電波強度が落ちる事はあるのでしょうか? 3mでもいいのですが、いっその事5mくらいにしたら大分設置に自由がきくのですが。 数パーセントのダウンなら、2mから5mに換えたいと思いますが、いかがでしょうか?

  • インターホン 故障 故障箇所判断について

    実家のインターホンが故障して困っております。(カメラなし声だけのインターホン) 子機が玄関にあり、室内に受話器の親機があります。 製品型番は日立:HITACHI TK-395U 取り付けが10年前位 マンションの個人玄関についてあります。 個人玄関がビル内なので、インターホンは強風や雨にはふれてません。 (賃貸ではないので自分で修理する必要があります) 外の子機が全く鳴らない。 子機を壁からはずしてみると電線が2本出ていて、ゴミなどは特についてませんでした。 親機から子機に声が通じるかはまだテストしてません。 親機の電池未確認。 故障原因が何か調べる方法を教えて下さい。 親機、子機、配線のどれが原因か判断したいです。 電気知識はほとんどないのでわかりやすい簡単な説明で宜しくお願い致します。 取り付けてもらった近所の電気屋に行ったら即寿命ですねと言われ買い替えを勧められて 高額だったので、自力で出来る判断をしたいと思ってます。 10年も使っていたら寿命という事で子機だけの故障であれば新しいのに買い替えようと思ってますが、子機だけ違うメーカーにしても使えるものでしょうか? (子機:アイホンを考え中 親機:日立) 両方が問題であれば両方を購入しますが、なるべく安価に済ませたいと思っています。 配線が問題の場合はさすがに自分ではできないので業者を探します。 宜しくお願い致します。

  • インターフォン、直結式→コンセントは可能ですか

    「ピンポンの音」+「受話器」な古い玄関インターフォンが、このほど生誕20周年くらいを迎えて死にそうです。 来客のピンポンを気分次第で取次がない、インターフォンとしてどうなのか? という不具合が出たため交換を検討中。 そこで、そもそも交換ができるのかを確認するため、親機(アイホン「IE-1A」)を壁からひん剥いて配線を見てみました。 すると、「赤/白ワンセットの細いケーブル」+「2本の太い灰色ケーブルがセットになったやつ」の大きく2種類が壁からはえております。 乾電池の姿は見えず。 真下にコンセントあるけど、そもそも何も差し込まれていない。 よって、どうやら電源直結式というスタイリッシュで迷惑なタイプであることが判明しました。 現在の親機であるところのアイホン「IE-1A」を検索してみると、商品写真にコンセント用プラグがしっかり写っています。 つまり、我が家にこれを取り付けた業者が余計な気を利かせて電源直結式にしてくれちゃった可能性大。 この推理を裏付けるように、アイホンの電源コードは途中からぶった切られており、壁から伸びる電源ケーブルと自己融着テープみたいなもので悪魔合体させられている形跡が発見されました。 この際、カメラ付きのインターフォンに変えてやろうかと思っていたのですが、このままでは業者を呼ばないと感電しそうです。 しかし、今回の件では壊れたインターフォンと余計な手間かけさせやがった電気工事屋が悪いのであって、買換え費用は仕方ないとしても工事費なんて、わたくしビタ一文支払いたくありません。 一方で感電も嫌です。考えるだけで半泣きです。 ここで質問となるのですが、電源コードをぶった切って無理やり直結ケーブルと繋げた皮膜付部分は見なかったことにできるでしょうか? できればあの悪魔合体の件は、このまま黒歴史として壁に封じてしまいたいです。 そうした上で、AC100Vの電源をコンセントから取るパナソニックの大人気モデル「VL-SV36KL」とかを購入。 その電源コードを「要は電源さえとれりゃ良いんだろ。オラここか」というような感じでコンセントに差し込めば、なんか勢いでいろいろ誤魔化せるのではないかと淡い期待を抱いています。 それとも一度、直結式にしちゃったからには頑なに直結式を貫かないと駄目なのでしょうか。 …あと、これはオマケ程度なんですが、親機側の電源はコンセントとか分かりやすいのがあるから良いとして、子機は? あれはどこから電源取ってるんでしょう。 子機はパワーいらないだろうし、まあ無極の2本線でなんとかやってるのかなとか思ってるんですが、よく考えればあれもあれで謎です。 今までサウンドしかやりとりしてなかったのに、機械付け替えただけでカラー映像も流せるという。その上、電源も? あの2本線ってかなりマルチな実はデキる子だったんですか。

  • アイホンのモニター付きインターホンKD-55について

    モニター付きインターホンのアイホン製KD-55をオークションにて落札したのですが、親機(KD-1M)が 2台付属していました。 本来なら増設親機(KD-1F)を2台目の親機として接続するみたいなのですが、KD-1Mを2台併用して使用することは可能でしょうか?メーカーに問い合わせたら「できない」と言われたのですが、以前使われていた方は併用して使っていたみたいです。出品者はリサイクルショップで、以前使われていた方に配線方法を確認することはできないとの事でした。子機からきている2線を分配するだけでよいのでしょうか? 落札のキャンセルも受け付けて頂けるようなので、出来る限り早いご回答を頂けたら幸いです。よろしく御願いします。

  • 携帯電話の基地局(電波塔)の影響について

    我が家から30~40mのところにNTTの電波塔が3年前に 立ちました。 数年前から我が家のテレビのスイッチが勝手にONやOFFに なりはじめ、故障かなと思っていたのですが、 近所で2件電化製品のスイッチが勝手にはいるというのを 団地の会合で聞きこれはもしかしたら電波塔の影響ではと 考え実験をしてみました。 実験方法はいたって簡単です。 テレビの画面側以外をレジャーシートで包み電波の影響を 受けにくくすることでした。 レジャーシートはホームセンターで購入したもので 厚さは1cm程度 片方にアルミの幕が貼られているものです。 テレビの画面側(覆っていないほう)は電波塔に影響を受けにくいよう 後ろ側を電波塔に向けて実験を開始しました。 テレビのリモコンで1mはなれた側面方向から操作したら 電波が遮断されたのか、テレビは反応しませんでした。 この方法で実験を開始したらテレビは全く影響を受けませんでした。 つまり正常に戻ったのです。 そして、レジャーシートを外したらまた勝手にスイッチがONに なりはじめました。 家の回りにはNTTの電波塔以外に影響を与えるようなものはありません。 よってNTTの電波塔からの影響の可能性が高いと 判断したのですが、この実験ではダメでしょうか? 数日後にNTTの電波塔の説明会があるので それまでに結論が出せればと思っています。

  • 無線LAN子機にUSB延長ケーブル

    BUFFALO WZR-HP-G301NHと無線子機 WLI-UC-G300HPを使ってインターネットをしています。 親機は1階に置いて、子機を付けたPCは2階で使っているのですが、 通信速度が遅くなっています。だいたい40.5Mbpsで、27.0Mbpsになったり54.0Mbpsになったりしています。電波受信強度は最高5つの内の1つか2つです。 それで、 USBの5メートルの延長ケーブルを使って2階の中でも1回の親機に少しでも近い位置に子機を置くようにしようと思うのですが、 延長ケーブルを使うことで速度が遅くなるなど何かマイナスになることはありますか? よろしくお願いします。 PCはWindowsXPです。

  • 家庭用電話機の子機電波状況について

    同敷地内に店舗と自宅があるのですが、今度ひかり電話にする機に電話機を新しく購入し自宅に親機、店舗に子機を設置しようと考えております。 どちらも木造、建物は5メートルほど離れていますが設置場所としては親機―子機間は距離で言うと15~20メートル位です。 この状況で電波は飛びそうでしょうか?最近の電話機はわりと電波が飛ぶと聞いています。