• ベストアンサー

質問 大学 数学 条件付きの極値

0≦x≦3、-3≦y≦0のとき、関数f(x,y)=(x + y^2 +2y)e^2x の最大値、最小値を求めよ。 という問題の解説をお願いします。 最大値、最小値なので、 まずfx、fyを求めて極値になる停留点の候補を探すのは大丈夫なのですが、 境界線上の点の求め方があいまいなのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IveQA
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.2

>たとえば、f(x,y)=f(0,t) (-3≦t≦0)としてf(0,t)=t^2+2t   f'(0,t)=2t+2としてみました。t=-1で、停留点?が(0,1)になるということですか? fx=fy=0になるとは限らないから 停留点とは呼ばず最大・最小の候補だろうね。 x=0のときf(0,y)=y^2+2y=(y+1)^2-1 (-3≦y≦0) わざわざyをtに置き換える必要なし。 -3≦y≦0での2次関数の最大・最小問題。 高校レベルだよね。 放物線の頂点だけでなく端っこも忘れずに。 >また、f(x,y)=f(t.0) (0≦t≦1)としてf(0,t)=2te^2t   f'(0,t)=2e^2 (1+2t)でt=-1/2 tの範囲より不適なので停留点?ではないということでしょうか? xの範囲が変わりf(x,y)が2倍されているのは何故? f(x,0)=xe^(2x)でfx(x,0)>0だから 最大・最小になり得るのは端っこだけだよね。

その他の回答 (1)

  • IveQA
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.1

>境界線上の点の求め方があいまいなのでお願いします。 境界線上なら例えばx=0などとx,yのいずれかが固定される。 それを代入して別の文字での最大最小を調べればいいのでは?

han-nya921
質問者

お礼

.

han-nya921
質問者

補足

回答ありがとうございます。 たとえば、f(x,y)=f(0,t) (-3≦t≦0)として f(0,t)=t^2+2t   f'(0,t)=2t+2としてみました。 t=-1で、停留点?が(0,1)になるということですか? また、f(x,y)=f(t.0) (0≦t≦1)として f(0,t)=2te^2t   f'(0,t)=2e^2 (1+2t)で t=-1/2 tの範囲より不適なので停留点?ではないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 質問 大学 数学 条件付きの極値

    0≦x≦3、-3≦y≦0のとき、関数f(x,y)=(x + y^2 +2z)e^2 の最大値、最小値を求めよ。 という問題で解説をお願いします。 最大値、最小値なので、 まずfx、fyを求めて極値になる内部?の停留点を探すのは大丈夫なのですが、 境界線上の点の求め方があいまいなのでお願いします。

  • 2変数関数の極値の問題について

    関数 f(x,y) = x^4 + y^4 - 2x^2 + 4xy - 2y^2 の極値を求めよという問題で, fx = 4x^3 - 4x + 4y = 0, fy = 4y^3 - 4y + 4x = 0 という関係から極値を得る候補点が(√2, -√2) , (-√2, √2) , (0, 0) が得られるようなのですが, まず前2つの候補点を求める方法が知りたいです. よろしくお願いします.

  • 条件付きの極値の問題

    g(x,y)=x^2 -(1/4)y^2 -1 のもとでの関数f(x,y)= x^3 + y の極値を求めろ、という問題で F(x,y,λ)= x^3 + y -λ(x^2 -(1/4)y^2 -1) とおき、それぞれ微分したFx,Fy,Fλを求めます。 そこから(x,y)(±2/ルート3,-+2/ルート3)の二点がf(x,y)の条件付きの極値の候補点として求まります。 (2/ルート3,-2/ルート3)の近くでg(x,y)=0の陰関数をy=ψ(x)とおき、p(x,ψ(x))とおく。 p(x,ψ(x))=0を繰り返し微分して、 するとψ'(2/ルート3)=-4 ψ''(2/ルート3)=6 ルート3 となるようなのですが、それがどうしてそうなるのかがわかりません。 どんな計算でψ'(2/ルート3)=-4 ψ''(2/ルート3)=6 ルート3 が求まるのでしょうか?

  • 極値の条件の証明

    何方かこの問題を教えてください。 関数f(x,y)が(a,b)でfx=0, fy=0となるとき Δ=fxy^2-fxx・fyy<0であればf(a,b)には極値であるがΔ>0であれば極値でない。このことをTaylorの定理を用いて示せ。

  • 極値、最大最小問題

    f(x,y)=xy(x+y-1)について以下の問いに答えよ。 (1)x,yがx^2+y^2<1を満たすとき、f(x,y)の極値を求めよ。 (2)x,yがx^2+y^2≦1を満たすとき、f(x,y)の最大値、最小値を求めよ。 この問題でf(x,y)=xy(x+y-1)を偏微分してfx(x,y)、fy(x,y)、fxx(x,y)、fyy(x,y)、fxy(x,y)を求めて、(1)の極値を求めるために(x,y)=(a,b)で極値を取ると仮定してfx(a,b)=fy(a,b)=0を解いて極値の候補出そうとしたんですが、よくわかりません。どうしたらいいですか?もし解ける人がいましたら、解答orアドバイスお願いします。 解けなくて困っているんで、解ける人いましたらお願いします。

  • 極値を求める問題です

    次の極値を求める問題をお教えください。 ○xy(1-x-y)です。 まず、fx(x,y)=fy(x,y)=0の停留値を求める。 fx=y-2xy-y^2 ―(1) fy=x-x^2-2xy ―(2) (1)-(2)で、 y-y^2-(x-x^2)=0 y-y^2-x+x^2 ここから、どうやって停留値のxと、yを求めるのですか。

  • 極値を求めよ

    次の問題がわからないのでお教えください。 1)xy+1/x+8/yの極値を求めよ。 この問題はまず、fx(x,y)=fy(x,y)=0の時の停留点を求めるのですが。その計算(中学生の連立方程式)がわかりません。あと、参考書に書いてあったx≠0の意味がわかりません。なぜ、xはゼロになったらだめなのですか。また、問題によってはxがゼロの問題もありました。そこら辺はどうなのでしょうか。 前者の質問は、 fx=y-1/x^2 ,fy=x-8/y^2 で、y=1/x^2 , x=8/y^2となってしまいます・・・

  • 偏微分の極値の問題について

    aを定数とするとき、f(x、y)=3axy-x^3-y^3 の極値をもとめよ という問題で fx(x、y)=3ay-3x^2    ・・・(1) fy(x、y)=3ax-3y^2    ・・・(2) は出しせたのですが 次に 極値をとる可能性のある点 (x、y)=(0 , 0 ) ( a , a ) の2点になるのがわかりません (1)と(2)を連立させるってことですよね? うまくできないので 教えて欲しいです;;

  • 条件付き極値の問題

    一応検索はしたんですが、似たようなものでももっと難しい問題しかなかったので質問させていただきました。重複あったら申し訳ありません。 条件付極値の問題なのですが、 x^2+y^2=1のとき、関数z=x*yの最大値と最小値、およびそれらを取る点を求めよ というものです。もう少し簡単なのはできたんですが、これは結果に文字が残ったりしてうまくいかないんです。よろしくお願いします。

  • 2変数関数の極値

    2変数関数f(x,y)=x^3-(x^2-y^2)/2+xy^2を考える、という問題です。 問題の(3)でf(x,y)の極値を求めよ、と問われたのですが、 D(x,y)=fxy(x,y)^2ーfxx(x,y)fyy(x,y) とおき、z=f(x,y)の停留点(a,b)をもとめて、極値の判定を行ったところ、D(a,b)>0となり f(a,b)は極値ではないとなってしまいました。 ちなみに、停留点は(0,0)になりました。 これは正解なのでしょうか?それとも計算間違いですか? 間違っていたら過程を教えていただけないでしょうか。お願いします。