• ベストアンサー

扶養に入れますか?

こんにちは。 現在、雇用保険を受給しています。 同じく雇用保険を受給している友人は、健康保険を旦那さんの扶養に入っているそうです。 私は雇用保険を受給している=収入があるので、扶養には入れないと思っていました。 その友人と私の受給額は違うのですが、具体的にいくらぐらいだと扶養に入れるのですか? また、もし私が旦那さんの扶養に入るように手続きをした場合、受給額によって扶養に入るのを断られる場合はありますか? (私がいくらもらっているのか、調べたりするんですか?) アドバイスよろしくお願いします。

noname#152593
noname#152593
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

原則は以下のようです。「被扶養者」とは、ここではご主人のことです。 「被扶養者として認定される条件としては、 *被保険者から三親等内の親族 *年収130万円未満(60歳以上の者等については年収180万円未満)で、被保険者の年収の1/2を超えないこと」 その出典は、↓です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6 保険や年金は、実に一人一人千差万別ですので、詳しくはお近くの社会保険事務所にお問い合せなさるのが最も確実だと思います。 http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/kankatsu/index.htm またご主人のお勤め先に社会保険労務士がいるようなら、総務課などを通じてお尋ねになれば、対応してくれるはずです。

noname#152593
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変助かりました!

関連するQ&A

  • 健康保険の被扶養者の条件について

    (ネットを使っていない友人から依頼を受けての質問です。) 彼の妻は今年1月から職を探していて収入が無い代わりに雇用保険の受給はしているそうです。 また、妻本人は健康保険に加入していません。 健康保険 被扶養者となれる条件は「今現在無職で、年収130万円未満となる見込みであること」のようで、雇用保険受給額を考えるとそれを超えているけれどどうなのかな? という疑問を持っています。 彼女は夫の健康保険 被扶養者として認められるのでしょうか?

  • 雇用保険受給額と健康保険被扶養について

    雇用保険受給額と健康保険被扶養について こんにちは。 私は現在失業し、雇用保険受給の待機期間中のものです。 既婚者なので、退職後は夫の健康保険の被扶養者になりましたが、 基本手当日額3,611円以上の雇用保険が受給された後は、 被扶養者になれないということを聞きました。 ただ、ネットで調べてみると受給期間が短く、年間の収入が130万円に満たない場合は 被扶養者のままで良いというようなことが書いてあるものもありました。 私は受給期間が90日と短いので、基本手当日額が3,611円以上であっても 今年の収入は以前の給料と合わせて130万円に届かないのですが、 それとは関係なく被扶養者からははずれ、国民健康保険の手続きをする必要があるの でしょうか? ご存知の方是非よろしくお願い致します。

  • 扶養について

    主人が昨年の11月末に退職しました。 今年の1月から6月まで職業訓練を受講し雇用保険を受給する予定です。(受給は2月予定) その間、私の扶養に入れる予定ですが下記について教えてください。 (1)健康保険は職業訓練を受給しだしたら私の扶養から取り消さないといけないのでしょうか。 (2)健康保険の扶養から取り消した場合、国民年金保険と国民健康保険料を教えてください。(おおよそで結構です) またお得な方法などありましたらお願いします。 (2)所得税(配偶者控除申告書)は私の扶養に入れたいのですが雇用保険受給中でも扶養に入れれますか。(収入は0で、収入は雇用保険のみです。8月頃には職についているかもしれません。) もし健康保険の扶養を外れても所得税の扶養は入れておくことは可能ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の被扶養認定と雇用保険

    雇用保険の失業給付を一定額以上受給している間は健康保険(政管)の 被扶養者となれない・・・はずですが、 退職後、「雇用保険の手続をする間だけ」として健康保険の扶養に 入り、その後雇用保険を受給できるようになっても『被扶養者異動届』 を出していない例が今までいくつかありました。 この場合、後から見つかって健康保険の給付額の返還を請求されたり することはありますか? また、年金の問題もあります。遡って国民年金の手続をしないと その間が空白になるとか・・・

  • 雇用保険受給中の扶養について

    今年の6月に仕事を辞めました。 旦那の扶養に入ると雇用保険がもらえないと聞いたので、自分で国民保険と国民年金を払っています。 自主退社だったので、3ヶ月の待機期間がありました。 その待機期間に妊娠したため、雇用保険は延長の手続きを取りました。 お聞きしたいことは以下の二点のことです(とても長いですが…) 雇用保険受給中に扶養に入れない理由は、雇用保険でもらったお金も収入とみなされるため。 調べたら、一年間の収入が130万を超える見込みの場合は健康保険の扶養に入れないとありました。 基本的にその一年間と言うのは、1月~12月の一年間ではなく、収入のあった月からの一年間って事だそうです。 だから、1月に月収130万以上ありその後仕事を辞めたら、1月の時点では今後一年間の収入が130万を超える見込みがあるが、 仕事を辞めた2月の時点では収入0円だから今後一年間の収入が130万を超える見込みがない、って事で扶養に入れるとありました。 だから、(1)雇用保険で月に11万以上もらうと、その時点から今後一年間の収入が130万を超える見込みって事になり、扶養に入れないってことでしょうか?? 雇用保険の延長をしたので、旦那の扶養に入ろうとしたところ、旦那の保険は上記の様な「今後一年間で130万以上の見込み」ではなく、「1月~12月までの一年で130万以上」って言われました。 なので、今年の1月~6月までの収入が130万を越えていた私は、今年は扶養に入れないといわれてしまいました。 来年になったら旦那の扶養に入る予定ですが、(2)「1月~12月までの一年間で130万以上」って制限なら、 出産後に雇用保険をもらう際に旦那の扶養を出なくても雇用保険はもらえるって事でしょうか?? 私の雇用保険受給期間は三ヶ月で、トータル40万位だと思うので、「1月~12月の一年間で130万以上」には引っかからないと思うのですが… そういう考えではないものなのでしょうか? 全く無知で分からないので、(1)(2)について教えてください。

  • 失業保険受給終了してからの扶養手続きの仕方

    友人の質問です。 宜しくお願い致します。 現在、失業保険受給中で、来週の19日が最後の認定日となります。 受給終了してから旦那さんの会社に扶養手続きをすれば良いのですよね? 会社から「奥さんの収入証明書」が必要と言われたようです。 昨年の8月まで仕事をしていたそうで、この場合「収入証明書」を 役所に取りにいけば良いのでしょうか? それはすぐいただける書類なのですか? また、「雇用保険受給資格者証」は証明にはならないのでしょうか? どなたか、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 雇用保険と扶養についてわからないことがあります

    いくつか質問が出ていて読みましたがやはりどうしてもわからないので教えてください。 私は昨年9月末に会社を辞め、その後夫の扶養に入り(この言い方も正しいのでしょうか・・?夫の会社の保険証を持ってます)ました。以前の会社からの書類到着が遅れ11月に雇用保険の手続きを取りに職安へ行きました。自己都合での退職と判断され現在待機期間です。来週の認定日で待機が終わる予定なので問題がなければ受給が始まると思うのですが、手続きをした頃は私の知識不足で扶養のことを考えていませんでした。受給額がある額を超えていると扶養から外れないといけないとのことを最近知り、調べているところです。 私の受給額は雇用保険受給資格者証によると4008円となっており、扶養から外れる手続きを取らないといけないと思うのですが、そうなると来週の認定日までに早急に扶養から外れる手続きをしないといけないのでしょうか?その他必要な別の手続きはあるのでしょうか? また、雇用保険の受給は再就職が前提であり今現在就職活動もしておりますが、もしも受給後妊娠や病気などで週3日程度の仕事しかできない場合や働けなくなった場合などで年間103万円以下の収入になるとするとそれでも扶養に入ったままではいけないのでしょうか?もしくはフルタイムでの再就職が決まっても夫の転勤で退職しなければならなくなった場合(必ずしもすぐに転職先が決まるとは限らないので)受給してしまった金額はお返しすることになるのでしょうか。 勘違いかもしれないのですが、103万円を超えなければ扶養に入れると頭にあるのでこのような状況になった場合「再就職し、130万円以上の収入が見込めることが前提」である雇用保険の受給はそもそも辞退(と言うと言い方がおかしいですが)した方がいいのでしょうか? 「もしも」の文が多く不快な印象を与えてしまうかもしれないですが今現在どれもありえる例なので上げさせていただきました。今週から夫の会社名が変わり(保険証も変わりますよね?)引越しも予定しているためどの手順で手続きをしていいか分からず、認定日が迫っていることもありかなり混乱していて文章が支離滅裂かもしれません。ごめんなさい。よろしければどなたか教えていただけますでしょうか。お願いします。

  • 雇用保険給付金 扶養に関して

    結婚に伴い通勤困難にて退職して現在主婦です。 健康保険・国民年金は現在旦那の扶養に入っています。 引っ越し等落ち着き、雇用保険給付金の登録をまずは手続きし就職活動しようと考えているのですが・・・ 多々、調べている中わかりにくく教えていただければと思います。 1.雇用保険給付金受給中は扶養から抜ける場合健康保険・年金の手続き切り替えはまず旦那の会社からやっていただくのでしょうか?その後、脱退した証明書等持参し市役所で切り替えの手続きをするという認識でよいでしょうか? 2.扶養から外れるた際、保険・年金の日付の間隔は空けないで手続きしていくのですか? 例えば、11/26扶養脱退のとなった場合11/27~健康保険・年金取得できるようにしていくのでしょうか?月単位で会社の保険の切り替えで動いている保険もあると調べるとでてきたりしておりよくわかりません。 また、扶養に入るとなった場合も同様に手続きするのでしょうか? いまいち、わからず経験のある方・わかる方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 雇用保険受給終了。扶養の手続きはすぐしてもいい?

    雇用保険の受給が終了しました。受給期間中は、旦那の扶養に入らず、国民年金と国民健康保険に加入していました。 受給が終了した時点で、すぐに扶養の手続きをしようと思っていたのですが、扶養に入るタイミングってありますか?こうした方が得だよ!とか何かご意見ありましたら、お願いします。

  • 扶養になっている時の雇用保険受給について

    友人の話なのですが、ちょっと気になったので質問させてもらいます。 彼女は結婚退職をし、専業主婦になりました。 この時点で雇用保険を受給できたのですが、出産予定とかさなったため、雇用保険の受給開始期間を延ばす手続きをしました。 その後、旦那様の扶養に入り、子どもを出産。 そして現在、扶養のまま、仕事を探しながら雇用保険の受給を始めました。 確か、雇用保険受給中は扶養に入れない?というようなことを聞いたことがあったので、大丈夫だろうかと心配しています。 この雇用保険受給は問題ないでしょうか? 問題があるとしたら、いったいどのような処罰(?)になるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう