• ベストアンサー

人はなぜ恋をする!?

はじめまして。 私はどこにでもいるごく普通の高校生(男)です。 さっそくお聞きしますが 1、人はなぜ恋をするのか 2、恋の条件とは何か。 3、顔だけで決めてはいけないのでしょうか? 4、恋と愛の違いとは何か。 以上の事について何か参考になる回答をお聞きしたいです。まだ半生も生きてない若僧ですが、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私は・・‘恋’に関しては、あまりはっきりとは理論付けできないですね(^^;だから、答えになっていないかもしれませんが(^^;; >1、人はなぜ恋をするのか なぜでしょうねぇ??!自分でも不思議です(^^;誰かに対して、色んな苦しい気持ちやせつない気分を自身で受けるようになって、どうしてこんな思いをしなければならないんだろう!?って実感しました。でも、止められない!独りで生きていけるほど、強くないってことでしょうかねぇぇ??!恋をすることでバランスを取っているのかもしれません。 >2、恋の条件とは何か。 本能的に反応するのでしょうが、新しい自分を発見できるような、また今まで知らなかった自分が見れるような気になるのかもしれません。その恋する相手とだったら、もっと大胆な自分になれるような気がする。とか自分って実はこんな人間だったんだ!って発見したりね。 >3、顔だけで決めてはいけないのでしょうか? いけないってことはないと思います。ルックスが好みというだけで、何もかもが許せちゃう!ってことも大いにあると思います。大事なポイントとも思いますよ。だから、みんな好みの基準が違って、上手い具合にあまり重なり過ぎないようになっているのだと思います。 >4、恋と愛の違いとは何か。 今までにも、こういう討議ってたくさん出てますが、見てて結構多い意見で、私も納得いった分け方が、 「恋」とは、自分が中心になっている感情。 「愛」とは、相手が中心になっている感情。 もちろん、恋→愛。愛→恋。と両方の流れがあると思います。 「恋」の気持ちが強いうちは、やっぱり、自分が自分が、ってなっちゃいがちなんだと思うんです。独占欲もどこか強くなるし、自分が苦しまない為には、自分が満足する為には、っていう基準で物事を捉えがちになってしまうと思うんですね。そして、相手にぶつけてしまう。でも自己中とは、違いますよ。それは、それでとてもピュアな感情だと思います。 「愛」の気持ちが強くなると、一歩離れて物事を捉えることができると思うんです。相手が、一番望むことは、相手が一番良かれと思うことは、と自身の想いをコントロールできるようになる。 私はまだ、恋人に対して「愛」の域まで達していない気がします。やっぱり、自分の淋しさに耐え切れない時は、相手に気持ちをぶつけて困らせてしまうし。相手の人生を尊重しようと心に決めても、自分の人生の為に相手を枠に嵌めてしまおうという流れになっていったりするところがあります! なかなか、大きな愛で見守ることは難しいことです(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.9

こんにちは^^evikoといいます 難しい究極の質問ですね~ 1人は何故恋をするのか? 人は恋心をもってるから。本能 2恋の条件とはなにか? 自分のケツは自分でふく事 3顔だけできめてはいけないでしょうか? いけなくないですよ。ただ結果として顔だけで選ぶと自分も相手も望まない結果になる事が多いと言うだけだと思います。 4恋と愛の違いは何か 恋とはその人に逢いたい、遊びたい、接したい等の衝動にかられる事。恋をした人の心情や行動は常識や理屈では割り切れない、思案の外。他人にはわからない。 愛は自分自身をそのものに没入させて慈しむことこをが生きがいになる。自分に正直に相手を思いやる気持ち。 ってのが私の考えですが、、究極の決まりって自分で決める事でもあると思うけど人として大事な事自分との約束は守るのが人としてうまれて来た役割だと思うな。なぜ人間にうまれてきたのかよりもうまれて来た自分がどう生きていくかが大事な事と同じかなって思う。 いろんな人が色んな回答を色んな形で答えると思う。どれが正解かどうかはhanadoroさんの中にある言葉とフィットしてるかどうかだから貴方の中に有るモヤモヤした疑問を払拭してくれる言葉と出会えるといいなって思うよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goonee
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.7

1.モノに対して好きになる時の理由が言えますか? 遺伝子レベルの話をしていますが、実際問題あやしいものです。そしたら同性愛などのを否定する事になるのですから。 2.好きになってしまう原因があるという事だけ。 だけどその原因がわかる人と分からない人がいるのも事実。 時間の流れによってだんだん好きになったケースはもちろん後者。 3.動機は人それぞれ。顔だからって別に構わないと想います。だけど顔に執着しすぎたら内面が見れなくなるので、付き合い始めたら気をつけたほうがいいですね。 4.簡単に書くと、、、、 愛は終わらない。恋は終わる。 恋は気持ちだけでも可能ですが、愛は気持ちだけではどうにもなりません。 気持ちを言葉に出来ないから答えられないという反論が来そうですが、それは大きな誤解です。 好きって気持ちがあれば何したって構わないわけがありませんからね。 相手の事が好きだからって自分勝手な行動をするのは愛ではありません。 たとえば暴力とかもそうです。好きだから殴るっていうのは当然相手の事を全く考えていません。 もしそれでも愛だと言うのならストーカーでも愛と呼べるでしょう。 これだけで考えても、 少なくとも自分勝手な行動は愛ではありません。 じゃあ相手の気持ちを考える事が愛かと言われればそれも愛ではありません。 自己犠牲という可能性もあります。 自己犠牲は愛ではありません。 くわしくはこちらに書いたので参照してください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=529283 No12No13だったと思います。 愛とは自分本位でもなく相手本位でもありません。 じゃあ愛とは何なのか?と問われたら少なくとも二人本位です。 二人のために考えて行動するって意味です。 言葉だけなら簡単に思えますが、実はかなり難しいと思います。 お互いの気持ちをぶつけあって気持ちを一つにしていくのですから。 簡単に言うと何でも話せって事です。 隠し事はいけません。相手を自分の思い込みで決め付けたらいけません。 少なくとも愛とは言ってみたら二人本位なのです。 しかし多くの人は時間が経てば愛が生まれるものだと思っています。 それは大きな間違いです。努力なしに愛は生まれません。 まぁ他にもいろいろあるのですが辞めておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanky
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.6

もしかしたら他の人と意見がかぶるかもしれませんが・・・ 1、夢のない話をすると子孫繁栄でしょう(^^ゞ動物はより良いDNAを求めますからね。現代人はフェロモン(やらしい意味じゃなくて生物学的にだよ!)を感じにくくなっているので良いDNAを見定めるために恋愛をするのかもしれないですね(あくまで想像) 2、恋の条件・・・。難しいっっ(@_@;) 私の概念では「この人と一緒にいたい」「この人の助けになりたい」と感じるようになれば恋愛。 3、良いんじゃない?恋愛は理屈じゃないよ☆私も顔から入っていったこともあるし。 4、恋は男女間でしか発生しないでしょ。でも愛は友人、家族など男女関係なく発生するもの!! こんなもんでいかがでしょうか!? 恋愛って、悲しんだり苦しんだり・・・。でも人間しかできない素敵なものですよね☆hanadoro君もこれからいっぱい素敵な恋愛をしてください(^_-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11159
noname#11159
回答No.5

1.恋しなくても子孫を残せるので基本的に必要ない感情ですから、人が理性を持ってしまったが為の副産物だと思います。 2.『恋』は、してるかしてないかのどちらかの状態しか存在しないから、条件ってないのでは?条件を提示しているので、それは理想のタイプになるでしょう。 3.大いに結構。それが、恋愛感なのだから。そういう人がいないと、顔だけの性格ブスは相手にされませんからね。 4.簡単にまとめると、 ・こちらの感情を一方的に伝えるのが『恋』 ・相手を大切に思うのが『愛』 『恋』は自分重視で、『愛』は相手重視かな? 言葉にまとめるのは、難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pastasp
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.4

1について書いてみます。 其処にヒントが集約されている気もしています。 何故恋をするか‥永遠のテーマかも。(微笑) まずは恋をしながら考えなさいよっ、って言いたいトコロなんですが、まさかそんな野暮なコトはいいません。 アタマで理解したいのなら、例えば、スタンダールの「恋愛論」を読まれるコトもオススメします。 恋の発生についてのメカニズムは、 ◆感嘆! →◆希望・羨望段階 (○○したら‥どんなにいいだろう、と思う。) →◆情報収集段階 (夢の形がある程度見えて来てトコトン相手の情報を集める。情報が多い程、出逢いの可能性が高くなる。) →◆接触段階 (情報が集まったら実際に逢いに行く。人、背景、生活など、現実に接してみなければ解らないものがある。) →◆支持段階 (具体的な準備をし始める。欲張らずに譲歩出来る・出来ない条件を明確にしたプラン作りをする。) →◆「結晶作用」が起こる (結晶作用:恋する思いが積もり積もって、どんな些細な事も素晴らしく感じられてしまうコト。 恋をすると、脳内から快感物質[ドーパミン]が発散されて、心臓がバクバクするんだよ、って云う単純なコトなんですが。) ‥と言うようなコトを説いているのが読み取れるかと思います。 ちなみに。上述の各段階は、一方通行なのではなく、繰り返しがあります。 (好きになって、何かをして、益々好きになる‥ってコトです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkk-1
  • ベストアンサー率13% (66/500)
回答No.3

1、するなといっても無理だから。 2、条件?恋は落ちるものでは???英語でもフォーリン  ラブって言うよね 3、いいんじゃないかな。その人の顔に惹かれるなら、必  ずその理由がそこに存在してるわけだから。その「理  由」こそが自分が恋する理由なのでは?例えば「笑っ  た笑顔に慰められた」とか「元気をもらった」とか   「あのするどい視線の力強さにひかれた」とかね 4、ウチの母いわく「恋」というのは漢字で書くと下に心  があるので下心があるものだト。(確かに自分を良く  見せたいとか思うものね。)「愛」は漢字で書くと真  中に心があるものだと言ってましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natsuko78
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.2

こんにちは。同世代からの意見です。 1、自分にないものを求めるから。 2、『条件』・・・。マイナスな部分を受け止められるかですかね・・・。 3、容姿だけで決めるのは悪いことではないと思います。知らないもの同士が会ったときに、まず第一印象は容姿からでしょうから。 4、一方的に求めたり、与えるのが恋だと考えてます。

hanadoro
質問者

お礼

こんばんは。 あなたの意見はかなりいいとこをついていますね。 この回答も私の脳裏に焼き付けときます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stouma
  • ベストアンサー率35% (142/399)
回答No.1

1.子孫反映の基本原理。DNAにでも組み込まれているのでしょうか? 2.個人によって異なると思います。自分が苦にならなければ。 3.上記同様何を基準にするかは本人次第ですよね。 4.恋が始まって愛になると私は考えます。

hanadoro
質問者

お礼

そんな回答が来るとは思いませんでした。 生きてる中でいつかどこかでこの回答を参考して物を言う 時がくるかもしれません。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋と愛

    私は恋と愛の違いが分かりません。 辞書で調べたりしましたがいまいち。。以前付き合っていた元彼とは「あの人は愛じゃなくて恋なんだ」と思って、別れた事がありました。きっと今の彼氏には愛と感じてもらえる事はしていないんじゃないかな?と自分に対して不安になります。私は恋をしているだけなのかなぁと思ったりします。 もし良かったら恋と愛の違いを教えて下さい。お願いします。

  • 恋と愛

    恋と愛の違い、人それぞれに抱くイメージが違うとは思いますが、 「人」をつけるとそれ以上に違う意味合いに感じてしまいますよね (それこそ180度くらい) なぜこうも変わってしまうのか・・? 素朴な疑問なので、なるほど、と思えるような回答がありましたら 教えてください。

  • 恋になんて落ちれるわけがない。

    結婚について心配される年齢の独身男です。 恋に落ちれば人を好きになると言います。 好きな人のために尽くす労力は厭わないと言います。 恋に落ちれない人はどうすればいいのでしょうか? 恋愛について男は求められることが多いです。 (一般的には性差の違いで片付く戯れ言ですが) 男らしく、リードする、楽しませる、喜ばせる、何が起きても身を撤して守る、 女心を読め、相手に合わせろ、恐れてはいけない、傷つかなければならないetc 男は~しないとならないことばかりを求められます。 求められる要求も労力もとても多いです。 (一般的には性差の違いで片付けられてしまう話です) しかし「恋に落ちる」パワーがあれば全ての献身がチャラになると言います。 男は生物学的に選ばれる立場である以上は致し方ないのでしょうが、 求められるものの膨大さを知っているが故に恋になんて落ちれません。 「女性が大好き」だから苦もなく自然に楽しく出来る人の存在も知っています。 でも、自分は根本的にそういう人とは違うのでなれそうもありません。 しかし、今のままではいけないという気持ちもありますが、 「膨大な労力や試練」を考えると易々と恋になんて落ちれません。 普通の人が普通に出来ることが出来ない自分は欠陥人間だとは思います。 恋に落ちるって何でしょうか? 棘の道と分かっていて進む覚悟が持てないままです。

  • 「愛」と「恋」の違いとは?

    「愛」と「恋」の違いとは、ずばりなんだと思いますか?自分らしい答えを見つけましょう! ただし、ここでの「愛」、「恋」とは、それぞれ「恋愛」の「恋」と「愛」であるとします。 (家族愛だとかキリスト教的愛ではなく、ということです) 良回答の選考基準は以下の通り 1、独創性があること(自分らしい答えという趣旨なので) 2、ひとりよがりにならず、筋道だった論理性(説得力)があり(自分らしさとひとりよがりは別の物です)且つ明快にまとまっていること(必要以上にだらだら長い文は、詩的である事を求めていないので必要ありません。)長文禁止という意味ではないです。 3、主観的に好感を持てること(結局選ぶのは私なのでどうしてもしかたのないことです) 「あなたらしい意見」をお待ちしています!

  • 恋と愛の違いは?

    恋と愛の違いってなんですか?私、それについて最近悩んでるんです。私は、以前付き合ってたんですけど、その人と別れてから好きとか、愛とかいう感情が分らなくなってしまったんです・・。恋と愛ってどう違うんでしょう?

  • 愛と恋の違い

    自由に答えてくれたら嬉しいです。 人それぞれ違う感覚があると思いますので・・・ あなたにとって「愛」と「恋」の違いってなんですか? 恋している 愛している この2つの違いってなんだと思いますか? 片思いにも「愛」は存在すると思いますか? それとも片思いには「恋」しか存在せず、両思いの中にしか「愛」は存在しないと思いますか? 自由にお答え頂けたらと思います

  • 恋と愛の違いは

    恋と愛の違いってなんですか??みなさんのそれぞれの回答を聞きたいです。

  • 愛と恋(長文)

    よく愛は与えるもので恋は与えてもらうもの、みたいなこと言いますよね。もし恋がある段階で愛に変わっていって、愛に変わってしまうともう求めないんですか。恋のときは相手にああして欲しいと思っていたこと、愛になったらどうでもよくなるんでしょうか。たとえば彼女が恋をしていて、彼氏に毎日電話して欲しいと思っていたのが、愛になったらあんなにして欲しいと思っていたのに、我慢できちゃうんですか。我慢できないと愛じゃないんでしょうか。我慢しているうちは恋なんでしょうか。 最近彼(年上)との感情の温度の違いというか、なんか私はまだ恋なのに彼は愛のレベルにあって、求められてないというか、それほど必要とされてないかもしれない、と感じることがありなんか寂しいです。私は心理的にも身体的にも一緒にいたいと思うことがしばしばですが、彼は離れていても一緒だって感じられるから平気じゃないけど大丈夫みたいなことを言います。彼は年上で離婚なども経験していて、愛が何なのかうまく説明はできないけれど自分の中ではわかってるみたいな事を言います。私は愛が何なのかまだ全然わかりません。こんなレベルの違い?に困惑します。 今だ彼の愛情を心底信用できず、私は好かれているんだろうかと思うこともよくあります。自分がなぜこんなに人を信用できないのかとも考えます。家庭環境に特別な問題があったわけでもないし、それほど大きなトラウマになるようなことも体験した覚えはありません。あまり人を信用しないたち(人見知り?)ですが、彼はそれでも一番信頼している他人です。 寂しい=愛して欲しいでしょうか?家庭環境やトラウマ的体験のほかにこんな人間(信用できない、愛がわからない、好かれてるのかわからない、など)になる理由ってあるんでしょうか。泣いてばかりで彼にも悪いと思います。 とても混乱しています。乱文で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • これって恋ですか?

    私、ずっと気になっていた男性がいました。 ずっと小さい時から一緒で、小学校の時からもう、一年に一度か二度くらいしか顔を合わせられなかったけど、それでも彼のことを考えたり、会えるって思うとすごく嬉しかったり・・・ 一緒にいるととても安心しました。それにわたしの地域はあまり恋愛が盛んに行われていなかったので、恋とか愛とかは全く頭の中にありませんでした。 しかし、この前、転校してきた小学校の友達が、その彼と付き合っていると言ったのです。一瞬耳を疑いましたが、そのあと何故付き合っているのかを聞くと、彼から告白したそうです・・・ 私は彼の近くにいたと思っていたので、これが恋かはわかりません。それにわたしの中で彼はもう家族以上のものでした。 やはり私は、彼が好きだったのでしょうか。私は彼に恋をしていたのでしょうか。 もし私がいだいいている感情が恋ならば、私はどうすればいいのでしょう。 このまま彼をあきらめるわけにもいかないけれど、彼から告白したなら私は、諦めるべきなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします・・・

  • 恋をすると男でも美しくなる?

    恋をすると男でも美しくなる? 同性愛の21オスです。大学生です。 今彼氏がいるんですが、まもなく付き合って3カ月です。彼は顔はもちろん、ファッション、体型が完璧で、めっちゃ×∞大好きです。当然エロもガンガンしてます。ですが自分はあまりかっこよくないです。ですが最近周りからはなんか服装変ったねとか、ちょっとかわいくなったねとか言われます。1回きりではなく何回か違う人からいわれたので、なんかちょっと変わったのかなと思います。女性は恋をするときれいになるといいますが、同性間の恋でもあるものなのでしょうか?服装は彼の影響を受けて変えました。

物損事故、保険について
このQ&Aのポイント
  • 物損事故を起こしましたが、保険を使用せずに解決する方法を知りたいです。
  • 車にかすり傷ができた物損事故を起こしましたが、相手の保険会社に連絡された場合、親に事故が通知されるか心配です。
  • 学生であるため、保険の名義が親であり、保険会社に連絡することを検討していますが、親に心配をかけずに済ませたいと思っています。
回答を見る