• 締切済み

妻と別れたいが別れてもらえません

結婚して11年になりますが結婚して良かったと感じたことは1度もありません。子供は2人居ますが2人とも妻の連れ子です。 私との子供は費用が無いとかで降ろされました。年々妻は友達との飲み会が増え月に5~6回は行っていると思います。もう耐えられない限界まで来ています。どうすれば良いでしょうか?

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.7

離婚を前提できる事から・・・ (1)経済的困窮状態を作る<口座を奥さんに渡さない<給与振り込むを変更 (2)家を出る<金を渡さないなら即困るのも妻子、送金の依頼コールが出る。       それにも応じないで、知らんプリをする。 (3)時間を稼ぐ<長い別居期間を作る事で婚姻破綻の離婚要件に変わるので、長期で別居をする (4)養育費は質問者さんと縁組をなし<元夫から貰う事>突っぱねる・・・  元は他人の継子です、面倒見る由縁も無い方、離婚出来ないではない、その勇気がないだけでは・・・  自分達夫婦の子どもを持たない奥さんなら、元の旦那と関係して貰う話(子どもの養育費な特に。。。)では・・・・  家を単純に出る事では・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138676
noname#138676
回答No.6

貴方から金を毟り取れないとなったらすぐ離婚してくれるだろ。 給与の振り込み口座を変更するくらい簡単にできるだろうに。 生活費はギリギリ最低限は渡せば問題ないよ。ただ遊ぶ金は渡すな。 遊び好きとかはまだ許せるけどさー 子供を簡単に堕胎する奴は許せねぇ。 さっさと捨てちまえ、そんな女。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

まずは、離婚に向けて「別居」してはどうでしょうか? その後、調停を申し立てして調停離婚を狙うか、調停不成立で訴訟移行させるかです。 多分、協議離婚は難しいでしょうから、上記方法がいいでしょう。 ただ、この状況だけでは理由としては弱いので、不貞行為が予想されるのであれば探偵社を活用して証拠写真を集めてください。 もし、不貞行為があるのであれば、証拠を突きつければ離婚に応じる可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

はじめまして 二児の母です。 焦ると失敗します。 相手の動きをしっかり証拠として捕らえる。 要するに浮気の証拠を押さえる。 貴方が 見る のではなく、写真です。 ドラマ等でよくあるじゃないですか、、、、男女がホテルに入る写真や寄り添ってる写真。 費用は掛かるでしょうけどね。 今の状態で 離婚騒ぎをはじめても 突っぱねられて終わりますよ。 どうせ逆切れして終わるでしょうし。 ならば 計画的にすすめるしか無いでしょうから。 どうせすぐシッポを出しますよ。 奥様が何歳なのか分からないですが 子供を置いて 同性友達がそうそう出られる訳が無いです。 私自身38歳であり、娘達は高校生です。 高校生だからもぅ親を頼るって程でも無い生活リズムですが、それでも夜は家に居ますよ。 夫が家に居ても 母親じゃないと対応出来ないって事があったら(無いと思うけど)、子供が困るし。 それにしても 月5、6回って 随分温和だわ。。。 多分 月1が 二度続いたら 家じゃ <先月と同じメンバー?>位には言われるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.3

年齢等の状況がまったく示されていないのでは、 回答不能です。 補足意見をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

離婚届けを置いて出て行くしかないかもですね。 家庭裁判所に申し出て、来なければ相手の不利になって すんなり離婚もできますし、きちんと細かく「いつ飲みに出かけたか」など 書いて置いたほうがいいでしょう。 よく耐えられましたね。 奥さんは家のことはきちんとされているのでしょうか? されていないのであれば、写真など撮っておいたほうがいいかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 >>どうすれば良いでしょうか? ご自分で答えは既に出されていると思います。 あとは何にも揺るがない決意をご自身でされるだけかと。 道は一つしかありません。 進むだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻が浮気しているかもしれない

    結婚4年目の29歳の男性です。妻は36歳で二人の連れ子がいます。 自分の子供は3歳です。年末に大喧嘩をして(連れ子が原因) 本当はSEXもしたくないと言われ、浮気しているのかと思い携帯の通話明細サービスで調べたところ一日に何度もかけている番号を見つけました、男性でした。妻は保険の営業をしており仲の良いお客さんだからだと言い切ります、産後から今までは週に3、4回に週に1回の約束を決められました。産後にはよくホルモンの影響で女性そうなると聞きますが私には今更何言ってるのとしか思えません、今までは我慢してたみたいですが普通に濡れるし感じるし浮気してるとしか思いません、妻に言うと全てそこに繋げないでと逆ギレされます。妻に分からないように浮気を調べる方法はないでしょうか?

  • こんな妻とは別れるべきでしょうか。

    こんな妻とは別れるべきでしょうか。 私48歳、妻41歳、妻の連れ子で中学生2人小学生1人の子供がおります。 私達は付き合ってる時、結婚してからの夫婦としてのコミュニケーションがゼロでわないですが世間の男女、夫婦に比べたら付き合ってる時と結婚してからを含めて5年近く経ちますが営みは、20回くらいだと思います。 それにはある程度理由があり、まずは付き合う当初から子供達が必ずと言っていいくらい一緒だったこと。 結婚してからは、家が建つまでの1年間は別居状態だった。 一緒に住むようになってからは、私が細かい性格が災いして喧嘩が多く、妻が私を面倒に思い嫌うようになって来たということです。 最近では、私と手と手が触れるのも近くを通るのも嫌がる始末です。私の方から求めに行くなんてのはもってのほかで、かなりの勢いで拒否され、私はそれがトラウマになり、今では近くに行くのもやめてなるべく迷惑にらないようにと気を使ってしまってます。 それと妻は何度注意してもなおらないのですが、今だに元カレ達と連絡を取り合ったりして、それを夫婦としての罪の意識がないというのも悩みの種でもあり、「私は別に連絡取り合ってるだけで悪い事をしてる訳じゃないから!」の一点張りでやめるということもありません。 妻は過去、1回目の結婚の時に不倫経験のある女なので 疑う部分もあり、またこういう事をしていて私とのコミュニケーションを拒否したり、私を避けたりするのかなという事も考えてます。 私は世間の夫婦では一般的な喧嘩であったり、子供がいてもコミュニケーションがあったりすると思うのですが 皆様は、どうですか? この先何年も何十年も無いまま生活をして行くのはあまりにも辛いです。 別れるべき?それともこれを打破出来る策はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 妻の飲み会が多すぎる・・・

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 私、妻共に30代半ば、子供は中学生と小学生の2人です。 病院の受付のアルバイトをしている妻ですが、毎週のように病院の飲み会があるそうです。 それにプラスして自分の友達との飲み会もあるので、月に7.8回は行ってます。 回りの友人に相談しても「それは多すぎでは?」との回答をいただきましたが、これは普通でしょうか?

  • 連れ子を妻から引き離す法的手段

    この連れ子を妻から引き離す法的手段は無いでしょうか。 妻と結婚して4年。私は、妻とは連れ子のこと以外は幸せに暮らしてます。 妻の連れ子がいろいろ問題を私の家庭に持ち込み嫌な思いを沢山してきました。 連れ子は現在20代半ばです。 姓も私とこの連れ子とは異なりますし、私の養子にもしていません。 彼は何かあると私の妻にすがり悩み事や金銭を借りにきます。 彼が数年後30代になっても続くと思うとおぞましい。 妻は自分の育て方が悪いといい泣きつづけ私の家庭の雰囲気は悪化の一途です。限界。 放置したいのですが、彼は不幸を持ってまた私の妻のところに。悪循環 妻は産んだ自責の念で見放しません。 私と妻が結婚してからの連れ子のこれまでのあらすじは、 結婚前後に妻は私の家に住み、連れ子は別の家に住む。 彼の家賃不払いにより連れ子の住まいは退去。 新たな住まいを探してあげて私が家賃補助をする。 彼が女性を孕ませたため、家財道具を売り費用工面し、せっかく住んだ家は退去し、 以後、マンガ喫茶生活。 (下記、逮捕後に、この事実を知る。それまではそこに住んでいると思っていた) その後、彼はたびたび犯罪を犯し、私は警察にたびたび呼び出される。 更生の余地なしとして警察は彼を逮捕。 家庭裁判所にて、執行猶予が言い渡され、釈放。私の家で引き取る。 職探しを応援、バイクを買い与え、彼の趣味の道具を買い与えそれ応援した。 趣味は彼の有り余るエネルギーの矛先として必要だと私は判断していた。 そして、職探しが成功し就職。半年後会社の寮に彼は入る。 寮に入っても私の家に頻繁に食事をしにきた。 その1年後には職場の勧めで、働きながら職業訓練校に入学。仕事は頑張っていた。 ようやく安心しかけたのも束の間、学校は3ヶ月で退学。多額の入学金の借金が残る。 仕事はそれでも続けていたが、そのうち、職場でのトラブルで、彼は休職をする。 同時に、彼は精神疾患を患い、私は彼を心療内科に連れて行く。 その頃、私は彼が支払う携帯の請求書が1月6万円もかかっていることを知る。 また、この頃、彼の刺青で一緒に風呂に入れず嫌な思いもしており、 私は、だんだん彼の性格と素行が嫌になり始めていた。 彼の復職後、また職場でのトラブルがあり、退職を勧告される。 現時点でこの状況です。 彼がトラブルを起こすたびに妻は泣き私は嫌な思いを沢山しつつも、 私は妻のために、自我を殺し、我慢をして、彼を更生させるための努力をしてきましたが、 もう限界です。妻も私同様凄く努力しています。 諸悪の根源は、彼が私の妻に、困ったことがあるとすがることであり、 それが元で、私たち夫婦は大変嫌な思いをすること、 そして、その度に、私は彼を更生させようと努力しても、 彼は約束は守れないし、言うことも聞かない。 権利主張ばかりして、自分が他人に言える立場に無いことを自覚してなく、 何かあると他人のせいにする。 私は幸せになるために妻と結婚した。 彼を妻から引き離す方法は… 補足 妻は、彼が原因での私との話合いの中で、 自殺をほのめかす言葉を言っており、 私は不安で不安で仕事も手につかない状況です。 何のために私と結婚したのか、私は絶望思いです。 私と妻との間にやっと生まれた子がいるというのに、 本当なら幸せいっぱいの状態なのに。 妻の連れ子が憎いです。

  • 妻の連れ子を養育したくない

    ※焦って質問をしたので、誤字が多かったので書き直しました。 私は27歳男です。先日35歳の嫁と結婚しました。 私は比較的貯金があったので、そんなに広くはありませんが、妻と二人で仲良く暮らせればと思い、私の貯金でマンションを都内に購入しました。 嫁は知り合った当初、私とは初婚で子供はいないと言っていました。嫁の両親や親戚と会った際も「遅い結婚で…」と初婚を強調していました。しかし、実際に結婚をしてみると、妻は離婚歴があり子供がいたのです。そして「妻が子供と一緒に暮らしたい」と勝手に連れ子を家に連れて来たのです。いきなり、私が仕事から帰ると子供と妻が家にいました。はっきり言って私は他人の子供を養育する気は全くありません。付き合っている頃から、私は「子供嫌いだ」と妻には話していました。何でも、再婚をすると元旦那に知られ、その連れ子は家を追い出されてしまった様です。 連れ子は来年中学生になるのですが、母親のところ(つまり私と暮らしているマンション)から学校に通いたいと言っています。もちろん私は拒否しています。 嫁の実家や兄弟に相談をしても「子供を冷遇するなんて良くない」とまるで私が悪者扱いです。妻の両親や兄弟に「なぜ、初婚と嘘をついたのですか?子供がいることを言わなかったのですか?」と言っても「そんなことより、子供のことを優先的に考えるべきだ」と話になりません。妻の前の旦那とも音信不通になりました。妻は「子供がかわいそうだからお願いします」としか言いません。 妻は愛していますが、私は何があっても、絶対に連れ子と一緒に暮らすつもりはありません。興味もありません。 これで連れ子を養育しなければ、私が全面的に悪者なのですか? 何か良い方法はありませんか?

  • 妻の浮気と慰謝料について

    妻の浮気と慰謝料について 結婚2年目、子供が一人いる夫婦です。(子供は妻の連れ子です。) 去年のリーマンショック以来残業代がほぼ0となり、少し苦しい生活をしていたのですが、妻から今の生活が辛いので別れたいといわれました。 私としては、妻の連れ子とはいえ子供のことを本当に大事に思っていましたし、別れるつもりはなかったのですが、妻の浮気の証拠を見つけてしまいました。 これで浮気は2度目です。(1回目と2回目は名前を見る限り違う相手) もう私に対して気持ちがないということでしょうから、別れる方向で話をしようと思い始めていますが、私の給料が下がって苦しい思いをさせたとはいえ、浮気をされたことに対してはやはりゆるすことができません。 この場合、妻や浮気相手に慰謝料を請求することは可能でしょうか?浮気の証拠は浮気相手から妻がもらった手紙で、写真にとって保存してあります。 正式には弁護士などに依頼すべき内容とは思いますが、まずはこちらである程度の感触をつかみたく、ぜひともアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 妻との確執

    結婚して10年、子供が3人います。下は1歳、3人とも小さく私は正社員、妻はパートです。 悩みというのが子供が出来てからの妻との確執です。短気は結婚前からでしたが、子供が出来てから一層短気、頑固、生真面目、細かい性格などか際立ってきました。 子供には厳しく育てると毎朝怒鳴りちらし、私には家事や育児に対して不満を言ってきます。年々家事、育児の求める量が多くなり、また家事の仕方が自分のやり方があり違うと不機嫌に注意してきます。 私も家事、育児は積極的、具体的には皿洗い、風呂掃除、洗濯、子供の送迎、風呂入れ、オムツ交換などなどです。休日は必ず子供達を遊びに連れていきます。正直ヘトヘトです。しかし年々妻の私に対する要求は増してきており、会話も減っています。話しかけてもムスッとした返答しかありません。妻は私が思いやりがないと言いますが、妻の方が自己中で私に対する思いやりがないと思うのですが。 先日は私の我慢が限界で妻にそこまで求めるなというような事を言ったら、じゃあ別居すると言われました。 私は頑張っているつもりです、世の夫婦の皆様、わたしはまだ何か足りないでしょうか。妻の大変さは分かるので私が我慢していくしかないのでしょうか。アドバイス下さい。

  • 妻の飲み会

    質問お願いします 1~2カ月に一回位、妻が一緒に資格を取りに行った仲間で飲み会があると、いい出掛けます。 最初の頃は、23時位には帰宅していたですが、だんだん遅くなり2~3時位に帰宅するようになりました。 そこで先日、あなたが仲間と行くと、言っている飲み会は本当は、男と2人で行っているの、知っているよ!と言いました。そしたら妻も認めました。ただの友達でそういう関係ではないと言いました。しかし前回、出掛けた時は、わざわざホテルの方を通って高速で帰ってきたと、言ってきたので、そこで初めて 事実を知っている事を妻に言いました。1年位前に男の友達と飲みに行く、と言われたので複数の仲間で行くと思い、行ってきな、といかしたら実は2人だった事があり、凄くケンカになりました。妻はちゃんと2人で行くと、言ったらしいですが自分が勘違いしたようで、そのケンカ以降、ウソをついて行くようになった感じです。 自分も正直に2人で行くと行って出かけた妻を怒った事は申し訳ないと思いますが、やはり男と2人で飲みに行き2~3時に帰宅するのは、おかしいと思うので、辞めるよう言うですが、そういう関係ではないし、近所の人に見られても構わない、と言い話がつかないので、一応出かけるなら、正直に言って12時まで帰宅する、という事で一応話がつきました。しかし自分は異性と2人で出掛けて、夜中に帰宅は、納得いかないです。しかも、相手は飲まない人らしく、家まで送ってもらってます。正直、妻が信用できないです。 この先どうしたらよいかアドバイスお願いします 自分45歳 妻42歳 結婚20年 子供は18歳 16歳 9歳 です できれば妻をもう一度信用たいですが、どうしてよいかわからないです。 ちなみに3年位レスです、それは妻からもうやりたくない、と言われそれ以降ありません。

  • 妻の性格

    38歳、結婚1年目、子供無しです。 今回、妻の性格についてご相談させて下さい。 私たちはお見合いで、6ヶ月後に結婚しました。 出会ってから交際期間中、そして去年の12月までは 怒ることもなく、優しい妻でした。 僕に対しても、非常に優しいのですが、他人にはすごくきびしい?のです。 運転中、車のクラクションに異常に反応して、後方の運転手さんに”バカ””死ね”と窓を開けて叫んだことがありました。 驚いて、しばらく会話できませんでした。 3階に住人の騒音にもひどく怒っていました。 そんな妻と最近、セックスレスになってしまいました。交際期間中も、月に1度くらいで、結婚後も月1回ペースでした。 それなのに、「子供は2人欲しい」とか言います。 先週から、部屋は別で寝ています。 このままでは、僕は妻を抱けません。 正直言って、今の妻は怖いです。 僕に対しては厳しくても、他人には優しく接して欲しいです。 もう、生理的に受け付けられない状態です。 率直な意見、アドバイスお願いします。

  • こんな妻、あり?なし?

    こんな妻、あり?なし? 結婚5年目、自分は37歳、妻は36歳、子供2歳の3人暮らしです。 妻は会社員で、月に2~3回、飲み会に行きます。 別に、ストレス発散とか仕事の付き合いで行くのはしょうがないと思ってます しかし毎回、深夜2時、3時、4時に帰宅します。 帰宅後はリビングのソファーでそのまま寝てたりします。 夏は、窓全開でクーラーつけっぱなしで寝てる時も・・・ 遅いときは始発の電車で帰宅、しかも寝てしまって乗り過ごしたりする事も。 0時くらいに妻の携帯から電話があったので、出たら 飲み会に参加してる同僚が妻の携帯からで 「酒でつぶれてるから、どうしたらいいですか?」 「迎に来てもらえませんか?」 とか連絡が数回、そして、子供を起こし車に乗せ ベロンベロンの妻を迎えに行き、同僚の人達に迷惑かけて申し訳ございませんと誤ったりもしました。 自分は、飲み会は半年に1~2回です。 こんな妻をどう思われますか? 回答には、既婚者か独身かも記載して頂ければ幸いです。

MFC-J6970CDWインク交換後印刷不能
このQ&Aのポイント
  • インクが切れたので,Мとブラックと交換した。Мは問題ない。ブラックのフタ?を開けたときにぷしゅーという音がしないでレバーが途中で止まった。何度か動かしていたらレバーだけが外れた。付け直して動かしてなんとかフタを外せた。本体にセットしてインク残量を見ると満タンになった。しかし,印刷できない。テストプリントをすると黒だけ出ない。クリーニングを3度したが,黒だけ出ないまま。初めてのこと。
  • 印刷できない問題が発生したMFC-J6970CDWのインク交換後。ブラックのフタを開けた際にレバーが外れてしまい、何とかフタを外せたものの、印刷できない状態が続いています。クリーニングを試しても黒だけが出力されない状態です。
  • MFC-J6970CDWのインク交換後に印刷できない問題が発生しました。ブラックのフタを開けた際にレバーが外れてしまい、再度付け直しても黒いインクが出力されません。クリーニングを試しても改善されないため相談しています。
回答を見る