• ベストアンサー

クーラーから少し水がふってきます

sunchild12の回答

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.5

水漏れの原因はイロイロあります。 (1)ドレンパイプのつまり (2)設置のミス (3)本体キャビネットの結露 (4)フィルターやフィルターのほこりなどがキャビネットに伝って (5)その他、ドレンパンの破損など 質問者さんの 「風が出るところからぱっぱっとたまに降ってきます。」 の症状から判断するに、上記(1)(2)(4)(5)の可能性は低いです。 消去法から行くと(3)でしょう。 (1)(2)(4)(5)の場合は、「ぱっぱっとたまに降ってきます。」と言う感じでなく ポタポタ絶え間なく落ちると言った状態になります。 またその場合はちゃんと屋外に水が流れているはずです。 ですから質問者さんの場合は恐らく、「外に水は流れているのに、室内機から、ぱっぱっと水が降ってくる」と言う状況では? では(3)のケースはなぜ起こるのか・・・ (A)部屋に対してエアコンの能力が極端に不足している (B)ガス漏れ等でエアコン本来の能力が発揮されていない (C)極端に湿度の高い場所で使用している と言った原因が考えられます。 賃貸の部屋に元々付けてあったエアコンであれば、一度家主さんか不動産屋さんに相談し、専門家に対処してもらうべきです。 (確認できるなら念の為、屋外にちゃんと水が流れているかどうか調べてから、依頼されれば、業者さんもそれなりの準備をしてくると思いますので対処が早いでしょう)

maruton86
質問者

お礼

ありがとうございます。 きっと(3)だと思います。 一度大家さんに伝えてみます。

関連するQ&A

  • クーラーの水について!!

    こんばんは☆最近、クーラーから水がたれて来て困っています。私は、賃貸のアパートに住んでおり、引っ越したときからもともとついてたクーラーをそのまま使ってるのですが・・・・。TVの上にクーラあるのでこわれてしまうといやなので暑い日でも我慢したりとかしてます。 さて、このクーラーからの水漏れは何が原因なのでしょうか?対処法はありますか?ちなみにフィルターはきちんとあらったのですが・・・だれかご存知の方、おしえてください。おねがいします(´ヘ`;)

  • クーラーからは生ぬるい風。。。

    クーラーからは生ぬるい風。。。 2月に引越しをして暖房も冷房も快適に使えていたのですが、 6月にクーラーを付けたある日、急に激しい水漏れが起きました。 すぐにHITACHIの修理員を読んで直してもらったのもつかの間、 二日後にはまた水浸しに。。 当方仕事が忙しく、なかなか修理対応時間帯に家にいられないので やっとの思いで修理に来てもらったのにすぐにまた壊れたので正直イラッとしました。 それからなるたけクーラーを使わずに生活していたのですが (使うとほぼ100%水が出るので) この猛暑に耐えかねて、先日一週間ぶりくらいにクーラーを付けたところ 水は出なくなっていたものの、ぬる~い風が出るだけで… どんだけつけてもただぬるい風が出るだけの役たたずになっていました。 まだ水出しながらも冷たい風を送っていたほうがましでした。 でもHITACHIを呼ぼうにも日程調整も大変だし 前のが無意味だっただけに、何か他にいいてはないかと考えています。 アドバイスいただきたいです。。。 ちなみにクーラーは壁に埋込式なので、買い替えはできません。 フィルターにはもう何度も掃除機をかけています。。。

  • クーラーの室内機から水が・・・

    教えてください。購入して7年経ちます。 クーラーの室内機から水がぽたぽた落ちてきます。 市販のスプレーで掃除し、外のホースからかなりほこりが出てきましたが、一向に水漏れが治りません。 1)掃除が足りないのでしょうか? 2)他に原因はありますか? 3)こういった場合、修理代はいくら位かかるのでしょうか? 4)メーカーと量販店の電気店とどちらに修理依頼を言えばいいのでしょうか?

  • クーラーの風量

    皆様は就寝時、クーラーの風量はどう設定していますか? 個人的に、ずっと風が出っぱなしにならない「風量自動」というのが一番いいんじゃないかな?と何となく思っていつもそれに設定しています。 ですが、たまに部屋が冷えすぎてるんじゃ?と感じる事もあり、風量「静」(一番弱めの風量)にした方がいいのかな…とも思うのですが、それだと今度風がひたすら出っぱなしですよね? 風量自動と静と、就寝時に適した風量はどちらでしょうか?ちなみに、温度は24℃にしています。(低すぎるかな?と思い昨日試しに25℃にしてみましたが、ちょっと暑く感じてしまいました;) ご回答お願い致します!

  • クーラーが効いてる部屋での赤ちゃんの服装について

    クーラーが効いてる部屋での赤ちゃんの服装について こんにちは。いつもお世話になります。 4ヶ月の男の子のママです。最近、夜も寝苦しい日が続き、アパートの1階なので窓を開ける事もできずに一晩中クーラーをかけて寝ています。タイマーにした事もあったのですが、タイマーが切れて少し経つと暑くて赤ちゃんが起きてしまうので…。 クーラーをかけて寝る時の赤ちゃんの服装に困っています。寝返りができるようになって寝相がとても悪くなり、何度タオルケットをかけてもはいでしまいます。そこで、タオルケットをはいでも寒くないように半袖ロンパースの上に長ズボン(モンキーパンツ)と腹巻きを着せたのですが、今度は暑いらしくて夜中に何度も寝苦しそうに寝返りを打ち、普段なら朝は5時まで寝ているところを2時に起きてしまいました。 クーラーは赤ちゃんが寝ている隣の部屋で27度でつけて風は直接当たらないようにしています。温度を下げた方がいいのか、ズボンをやめた方がいいのかどちらの方が赤ちゃんの体にとって良いのか悩んでいます。良い知恵がありましたらお貸し下さい。

  • クーラーから水漏れ

    富士通のクーラー購入して17年です。 クーラーと室外機の間の配管からぽたぽたと水漏れします。 停止すると水漏れは止まります。クーラー自体は正常に動きます。問題ないでしょうか? 新しいものと交換したほうが良いのでしょうか? 教えてください。

  • クーラーの水漏れ

    10坪ほどの飲食店をしているのですが、 店の壁掛けのクーラーから15日に一度ぐらい、 大量の水漏れがあるのです、風の吹き出し口の下から、500ccぐらいです。 外の排水も出ているのですが漏れます。 クーラーは業務用の7馬力ぐらいの物です。 なぜでしょうか?それとどうすればいいでしょうか、 クーラーにリセットボタンがありますが関係ありますか。

  • 内気循環にするとクーラーが冷えない?

    一昨日まではクーラーがよく効いたのに、昨日は20℃に設定してもあんまり風が冷たくなくて、なんか急に効かなくなってしまいました。 で、今日もやっぱり効かないので壊れたのかなと思っていたところ、ふと目をやると内気循環になっているのに気付いたので、それを解除したらまた一昨日までのように冷えるようになったんです。 これって普通のことなんですか?

  • 水冷CPUクーラーの水流音

    BTOパソコンのカスタマイズで、水冷CPUクーラーを選択しました。 届いてから何回か使っていて、あまり気にならなかったのですが、 今日パソコンを起動した時に、水の流れる音が気になりました。 空気が入ってるのか?水漏れしてるのか? とパソコンを開けて確認しましたがそれらしい形跡もなし。 水冷クーラーも初めてなもので、これが普通なのか、それとも異常なのか判断ができませんので、 ご助言お願い致します。 メーカー、型式不明なので画像を添付します。見難いかもしれませんが。

  • 賃貸の部屋に元々付いているクーラーについて

    今年の10月で6年になる賃貸の部屋を借りています。 築17~8年位?の物件です。 その部屋には元々クーラーが付いています。 入居した次の年の夏に、そのリビングの続きの部屋の和室に クーラーを取り付けました。 夏の間はずっとそちらのクーラーを使用し、 元々付いていたクーラーは使用していませんでした。 和室にPCを置いていたのですが、 去年の夏、リビングに移動させたので、それを機に、 リビングのクーラーの掃除を専門業者にしてもらってから使用し始めました。 リビングのクーラーは1991年製です。 掃除をしてもらった当初から、時々水が降ってきていました。 それは今年も変わりません。 (多い時は小雨が降ってるんじゃないかと思うくらい・・・w) 先日テレビ番組で、室内に水が落ちてくる場合は、 漏電の危険があるので、使用はやめましょうとありました。 ですが、それでも部屋は一応涼しくなっていたので、気にしませんでした。 それがこの数日前から、水はほぼ降ってこないので安心していたのですが、 それと同時に部屋が涼しくなりません。 以前は25度設定でも寒くなったりすることがあったのですが、 ここ数日、22度とかに設定しても部屋が涼しくなりません。 冷たい風が出なくなったのかな?と思って、吹き出し口に手を当てると そこそこ涼しい風が出ています。 ですが、部屋が涼しくならないのです。 リビングにはシーリングファンが付いているので、 何もないより、涼しくなりやすいと思うのです。 フィルター掃除してないからじゃないの?と友達に言われたので 掃除してみたのですが、やはり部屋は涼しくなりません。 これってやっぱり故障しているのでしょうか? 去年、他の部屋の方がクーラーを取り替えてもらっていたようなのですが、交換してもらえると思いますか? マンションの管理会社の人が見に来た時に、 涼しい風が出てきて部屋が涼しくなってしまった場合、 壊れてないことにされてしまうのではないかと思ったりしています。