定年後に本当に役立つ資格とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在47歳の会社員ですが、年々会社での働く環境は厳しく、ずっと同じ会社で働けるか疑問に思うこのごろです。
  • 会社で働けなくなったり、仮に定年まで働けたとして、定年以降、食っていけるだけの収入を確保する為に、何か資格を取ろうと考えています。
  • 本当に中高年が食っていくのに役立つ資格、働いていても取得できる資格は何か、経験としてアドバイスできる方がいらっしゃれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

定年後に本当に役立つ資格とは?

現在47歳の会社員ですが、年々会社での働く環境は厳しく、ずっと同じ会社で働けるか疑問に思うこのごろです。さて、会社で働けなくなったり、仮に定年まで働けたとして、定年以降、食っていけるだけの収入を確保する為に、何か資格を取ろうと考えています。介護、ボイラー、難しいところで中小企業診断士、社会保険労務士等ありますが、実務経験が必要だったりして、試験に合格したとしても、即収入を得られる訳でもなさそうに見えますし、実質的に夜遅くまで働いていては資格取得が難しかったりしますが、本当に中高年が食っていくのに役立つ資格、働いていても取得できる資格は何か、経験としてアドバイスできる方がいらっしゃれば教えてください。

  • ystm
  • お礼率78% (15/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5920
noname#5920
回答No.1

マンションの管理会社では、比較的中高年のフロント担当(管理組合との折衝、管理人の労務管理などやる人)を多く求人しています。それに向かうなら、管理業務主任者の資格があるとよいです。管理人をやるとしても、この資格持っていると有利です。 自動車保険や火災保険の方面にいくなら、損害保険資格をとっておくといいでしょう。働きながらもとれます 50人以上の会社では衛生管理者を持っているといいですが。働きながらでもとれます。 後は、行政書士、司法書士、宅建、簿記ぐらいですかね。 でも資格はあくまで役には立ちますが、それからが問題で そこからやはり相当の努力をしないと食っていけないと思いますが。ご存知のことと思いますが。 私の会社も年々厳しくなって、私も資格とってます。 (1)損害保険 (2)行政書士 (3)ビジネス法務3級 (4)衛生管理者 とりました。 現在(3)の2級、宅建(1度落ちました)、簿記3級をひとつずつとっていこうと考えています。 どんな業種で、どんな資格がいきるのか、資格も業界ごとにたくさんあって、選択に困ります。 難しいところですが、私も同年代(ちょっと下)、お互いがんばりましょう。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 定年後のアルバイトのための資格

    教えて下さい。 50代会社員です。 定年後、今の会社にいても賃金が安いので他の業種でアルバイトでもしたいのですが、そのために有利な資格があったら取得したいと思ってます。 ファイナンシャルプランナーが良いかと思い3級を取得したところで、何も役に立たない(この資格を持っていないとできない仕事がない。)と読み、それ以上を求めることをやめました。 宅建や行政書士、ボイラー技士などと思っているのですが、無資格で受験でき、仕事に採用されやすい、持っていると良い資格ありますでしょうか?

  • 定年後使える資格が取りたい

    営業をしています。 あと5年で定年です。 定年後は、別の業界で働いてみたいのですが、今から資格を取得して、経験なくてもその資格を使って働ける。 ような資格はありますでしょうか? 宅建や、行政書士が思い浮かぶのですが、例えば宅建を頑張って取れば、不動産業界で経験がなくても、その資格で就職できたりしますか? もしくは宅建資格者など掃いて捨てるほどいる(実際は知りませんが)から、定年後の未経験者など、誰も見向きもしないのでしょうか??

  • 57歳定年で再就職に役立つ資格を教えて下さい。

     現在、54歳で金融機関の支店長をしております。定年は60歳ですが57歳で役職定年で退職しようかと考えております。現在持っている資格は、危険物(乙第四類)、LPガス販売主任者、LPガス設備士、宅建です。実務経験は、宅建7年、LPガス関係6年です。両方とも実務は経験しております。加えて仕事柄金融関係の知識はあります。57、60歳を見据えて再就職が出来るよう資格を取得したいと思っています。有利な資格、これから有望な資格(国家・民間資格を問わず)を教えて下さい。希望としては不動産関係(賃貸業も含め)、税・法務関係です。是非実際に役に立った例とが求人の重要などを参考に入れてご回答をお願いいたします。

  • ボイラー1級の資格取得について

    お世話になります。 ボイラー1級の資格取得について質問です。 先般、ボイラー2級の資格を取得しました。 今度は、ボイラー1級の試験に挑戦しようかと思っています。 ただし、実務には就いていません。将来的には、実務をしたいと考えています。 ただ、いまは、あまり1級の資格を必要とするようなボイラーがある現場は少ないという話を聞きました。 なので、頑張って1級の試験に合格しても、その後、1級の免状を申請できるのに必要なだけの実務経験をつめる現場がないため、申請が出来ず、試験に合格してもけっきょく2級のままという人が多いとのこと。 だとすると、この先、免状がもらえるかどうか分からないのに、今、試験を受けるのはあまり意味がないのかなと考えるようになりました。 この先、2級ボイラーの資格を生かして実務に就き、もしそこで1級の資格の必要性があれば、実務をしながら試験を受けて、合格したら申請取得するのがいいのではないかと考えています。 このあたりどうなんでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 実務未経験で社会保険労務士の資格を取得した方へお伺いします

    社会保険労務士の資格取得を目指している者です。 ただ、総務や人事での実務経験がまったくないため、たとえ資格があってもそれを今後のキャリアに生かしていけるかどうか不安があります。 もちろん最終的には自分次第なのでしょうが、ぜひ実務経験なしで社会保険労務士の資格を取得された皆様の経験をお聞かせください。 資格取得後、どのような道を歩まれましたか? よろしくお願いいたします。

  • くいっぱぐれのない資格

    この不況の中会社につとめていても安心できるときはなかなかないかも。。。ということで 「これももっていればくいっぱぐれはない」というような 資格はないでしょうか??中高年のときにリストラされても大丈夫なもので実務経験もほとんどいらないものはないでしょうか??

  • 一級ボイラー技士について

    初めまして。 私は現在二級ボイラー技士の資格を持っているのですが 実務に関する経験は全くありません。 一級ボイラー技士になるには実務経験が必要と言う話を ネットで見かけたのですが、実務経験がないとやはり 一級ボイラー技士の資格は取得できないのでしょうか? また取得する場合、どの程度の期間の実務経験が必要 なのでしょうか!?

  • 受験資格について

    社会保険労務士の資格取得を考えいる者です。 いきなり受験資格でこまっております。私 高卒で公務員でもなく勤務している会社の総務担当者でもありません。 本支店のある会社の支店ではよくあると思いますが経理も総務も営業も一般事務もかねた仕事をしており最終処理は本社の担当部署に委ねた形になっております。よく受験資格で実務経験○年以上とありますがどの程度の内容を実務経験として証明してもらえるのでしょうか。

  • 銀行からメーカーへの転職に利く資格

    2年後に都市銀行から大手メーカー(バックオフィス部門)へ転職するとしたら、以下のどの資格を取得することが適当でしょうか? 現在27才の男性、実務経験(法人融資業務)5年、銀行員の実務経験から考えてプラスになる資格を教えてください。 ・社会保険労務士 ・証券アナリスト ・簿記1級または税理士(科目合格) ・中小企業診断士 また、銀行員の転職市場での価値は高い方なのですか?

  • 中高年の再就職について少しでも有利になる資格とはどんな資格があるでしょうか?

    実務経験はありませんけど宅建の資格は所持しております。 管理業務主任者資格を所得した場合、マンション管理会社に就職しようとする際に少しでも有利に働くものなんでしょうか? また中高年の就職にお勧めの資格などがあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう