• ベストアンサー

IBMデスクPCのHDDを自作機に移設したのですが・・

会社の上司が使用しているIBMのCPU133MHZ,OS WIN98,HDD6Gbという、とても古いデスクトップPCを未だに使っているのを不憫に思い、私の使い古しの自作機(HDDのみ新しい器械に載せ換え済みの為なし。)Cel450,ギガバイト製マザーに載せ替えたのですが、うまくいきません。 SAFEMODEでは起動するのですが、通常起動したときにWIN98の画面が出てしばらくすると、”WINDOWS保護エラー”とでてDOSプロンプトのまま動きません。結局電源offしかありません。何かのデバイスがじゃましていると思うのですが良くわかりません。 WIN98を修正インストールすれば良いと思ったのですが、起動フロッピーから立ち上げ、セットアップしたときに、そのような修復メニューありましたでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.3

●一般論 基本的に、新規セットアップするべき状態です。 ●対応策の案 HDを単純に入れ替えたのは、それまでのWindows環境やデータを簡単に移行させるためと思われますので、対処方法を考えてみます。 ■ドライバ削除→OSのプラグ&プレイに任せ、正しいドライバ導入→ドライバ不足分は最終的に補充。 >SAFEMODEでは起動するのです セーフモードで、エラーの原因になっている可能性が高いデバイスドライバをすべて放棄(削除)というのが、基本どおりの対処方法です。 具体的な例(不具合を起こしやすい順に並べました) 「システムデバイス」項目のチップセット固有のドライバ 「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」項目のチップセット固有のドライバ 「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」項目のすべてのドライバ 「ディスプレイアダプタ」項目のすべてのドライバ ■上書きセットアップ→不足ドライバを補充。 >WIN98を修正インストールすれば良いと思ったのですが、起動フロッピーから立ち上げ、セットアップしたときに、そのような修復メニューありましたでしょうか?。 修正(修復)インストールというメニューの記憶はありません。単純にセットアップすれば、上書きセットアップになります。 Windows98出荷時に揃っていたドライバは自動的に導入されますが、Gigabyte製マザーボードのチップセットの新旧によりけりです。必要に応じて、ドライバは調達しておいてください。 #Celeron450MHz(300か300Aのオーバクロック)などという記述を読むと、Slot1かつ440BXを連想してしまいますが、Socket370の可能性もあります。

c711jp
質問者

お礼

ドライバの削除からやってみます。 それでだめならクリーンインストールします。 詳しく教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuknya
  • ベストアンサー率32% (112/345)
回答No.2

マザー(チップセット)が全然違いますので、クリーンインストールするのが基本です。 ドライバを全て手動で認識させるのはかなりのスキルと労力が必要です。(チップセットドライバー、VGAドライバー他多数・・・)後々のトラブルの原因にもなりかねませんので、データのバックを取って、クリーンインストールをした方が無難と思われます。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

ドライバなどの問題から、単純にHDDを移設しただけでは正常な動作は期待できません。 再セットアップをし、適切なドライバをインストールすることをおすすめします。 どうしても再セットアップがイヤなら、とりあえずドライバを適切なものに変更してください。

関連するQ&A

  • DOS互換モードが原因か???

    IBM ThinkPad535という古いノートです。P-120Mhzです。 HDDを交換し、Win95(B)を再インストールしました。 Win95をまるごとHDDにコピーして、そこからSetupしまし た。全て問題なく終了したのですが、再起動後、起動しか けるのですが起動しません。SafeModeでは起動します。AドライブとCドライブがDOS互換モードになっていますのでこれが原因だと思いますが、これを解決してWIN95を起動できるようにする方法をお教えください。

  • IBM ThinkCentreのHDDを交換したいのですが。

    IBM ThinkCentre 8320-88JのHDDが逝かれそうです(時々黒い画面のまま起動しない)。今のうちに交換したいのですが、リストア用のOS WIN2000pro などHDDに隠れているのではと思います。そっくり新しいHDDに移したいのですが、できますでしょうか。 コピーコマンダーというドライブコピーソフトは一応持ってはいますがメーカー製のHDDは初めてです。又、現状HDDは40GBですが同じものがよろしいでしょうか。参考になるURLなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • PC9821にHDDを増設

    PC-9821 RA(2)23をもらいWin98で使ってっいたのですが、HDDがいかれてしまって起動しなくなりました。 そこで、別に自作機(WinXP)を持っていてそのHDD(IBM 60GB)をこのPC9821に増設することは可能なのでしょうか? またもし可能であれば、そこにWindows2000にアップグレードすることは可能でしょうか? 色々とサイトを見たり調べてみたのですが結局ハッキリとした手がかりは見つからずです。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • IBM機のHDDの交換でOSインストール不可

    引退していた下記マシン 1。2158ー243 Win 98SE Linux HDD:Maxtor10GB 2。6339ー84J Win 98SE Linux HDD:Maxtor20GB スキルアップの教材で活用中 1。が HDD 故障。 2。 のHDDを取り付け、2。 には新品のHDD(HITACHI80GB)を 取り付け予定。 結果 1。は、 Win,Linux共にインストールできません。 20~30秒ぐらいでIBMロゴマークに戻ってしまいます。 自社以外のものを排除するような隠しコマンドが書き込まれているのでしょうか。? やむなく元に戻して、2。マシンは稼働させましたが、これから1。マシンに作業を 予定していますが情報ありませんか?

  • Pen3 450MHzとCel 950MHzどっちが

    今所持しているPCがGATE WAYのPen3 450MHzなのですが、 今度知り合いから旧IBMのCel 950MHzのPCを貰える事になりました。 他にもHDDの規格等にも影響されるのでしょうが、 単純にCPUで比較した場合どっちが優れているのでしょうか? このPCでする事は、主にネット、軽いOffice上の作業程度です。 メインのPCは別に購入する予定ですが、 それまでのつなぎに使おうかと思っております。 覚えているスペック GATE WAY Pentium3 450MHz HDD:20GB RAM:384MB OS:WIN2000 旧IBM Celeron 950MHz HDD:20GB RAM:128MB OS:WIN XP 宜しくお願い致します。

  • IBMのHDDリカバリ領域について

    友人がPC起動しなくなったということで、HDDをはずしてもらって、今手元にあるのですが、IBMのPCみたいで、 IDE HDDを IDE to USB でつないで、データを復活させようと思うと、Gドライブとしては認識はしているののですが、フォーマットされていませんと表示され、中のデータが見れません。 そこをフォーマットして、それから復活させるっというソフトは持っており、そこから復活させようと考えています。 そこで質問なのですが、IBMのPCはリカバリー領域があり、USBでつないで、Windows上でフォーマットすると、そのリカバリー領域も消えてしまうのでしょうか。 IDE 20GBのHDDが、フォーマットの画面上で、17.8GBとなっているのですが 、2.2GBがWindows XP のリカバリ領域になってるのでしょうか。フォーマットしても大丈夫なのでしょうか教えてください。

  • 自作パソコン(HDD)

    今自分でパソコンを組み立てています。 CPU AMD Athlon-PECM, 900 MHz マザーボード AOpen AK73 Pro メモリ 640 MB でマクスターのハードディスク120GBをつけたらWindows2000が起動しません。 BIOSではちゃんとこのHDDは読み込まれています。 これはどうすればちゃんとWindowsが起動するようになるんですか?誰か教えてください。 (せっかくHDD買ったのにヘコんでます、、、)

  • SSDとHDDで迷っています(自作PC)

    自作PCを作ろうとしています。 デスクトップです。 Core i5 Win7 Mem 8GB くらいで考えています。 ストレージをSSD + HDDにするか、 HDDのみにするかで悩んでいます。 色々記事を読むと、SSDは省電力、低発熱などのメリットと、 読み書きが早いというメリットがあります。 ただ、容量があまり大きくないので私の予算では買えても128GBあたりです。 これをCドライブにすれば多分OSやアプリの起動は早くなるのでしょう。 ただ、音楽、動画、写真といったデータは合計1TB以上あるので、それらは 結局HDDに入れることになります。 メール、ネット、音楽再生、動画編集や変換、写真編集といった使い方がメインの 私にとっては、ほとんどの場合でデータを読みにHDDへアクセスしに行くことになるので、 SSDの読み書きの早さの恩恵はたいして受けることが出来ないのでは? と思っています。 正直、OSの起動時間はそんなに重視していません。 アプリケーションもまあ起動や動作にそんなに酷いストレスを感じたことはありません。 今Core2Duoを使っていて、今回i5にするので何ならちょっと改善するのでは? と予想しています。 こんな状況なら、HDDのみで十分でしょうか?

  • Linuxインストール後HDDをWinでフォーマットしたら容量が少ない

    ご教授願います。 RedhatLinuxをインストールしたHDDがあったのですが、 都合でそのHDDをWinに戻そうとして、Win98起動ディスクでfdiskをしましたが、 6GBのHDDなのに12MB(記憶が曖昧です)しか確保できません。 dosプロンプトで fdisk /mbr としてみましたが結果は同じでした。 他に何か原因or対処方法はあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • NECノートPCのSATA HDDの換装 

    SATA HDDの換装に手こずっています PC型番 PC-VY16AWZE3 http://www.express.nec.co.jp/Products/versapro/vw/index.html 元々装着してあったHDD型番 TOSHIBA MK4034GSX 換装したいHDD型番 Seagate ST9100824SA ●下記のアプリケーションCDとはNECのOSインストールCDです 通常のようにHDDを装着後、アプリケーションCDで起動するとDOSの黒い画面のまま止まって進みません(カーソルは点滅) 元々しょう着してあったSATAのHDDならば、アプリケーションCDで起動すればインストール画面まで到達します。 HDDの不良も考え、同じHDDを2個試しましたが同じ結果です。 DOSのフロッピーでHDDのフォーマットを試みましたが、動作はCD時と同じくDOSの黒い画面のまま止まって進みません(カーソルは点滅) BIOS上ではHDDは型番、容量も認識しています。起動順も、CDやフロッピーに変更して起動しています。 なにかmotherboard上でしなくてはいけないことがあるのでしょうか?