• ベストアンサー

仕事に関して、助言を仰げる人が誰もいない…

こんにちは。 わたしが勤めている会社は、いわゆる零細企業なんですが、上司=経営者が、起業してから10年そこそこと経験が浅く、しかも、一般企業で働いた経験もほとんどないらしく、普通の会社で普通に行われているようなこと(在庫管理とか顧客管理とかの実務や方法論)について、知識がないんです^^;。 わたしは新卒で入社したんですが、電話応対からビジネスレターの書き方から全て独学で、今まで仕事のHOW TOを教えてもらったことがほとんどありません。 会社の業績がそこそこ伸びているお陰で、新しい業務が次々発生し、その度に、 経営者「欠品しないように在庫管理しといて」 わたし「在庫管理って、どういう形で?」 経営者「在庫管理くらい学校で習わなかったの?」 わたし「じゃあ、安全在庫はどのへんに設定しますか?」 経営者「だ~か~ら~、欠品だけは絶対しないように」 ……みたいな会話が交わされ、誰も教えてくれる人がいないので、本を読んだりネットで調べたりして、自分なりにやり方を考えて……という感じで、なんとかこなしてきました。 経営者も初心者なんだから仕方がない、と諦めている部分もあるんですが、入社後6年目となる現在でも、ほとんどの仕事が暗中模索状態で、助言はないわ責任はあるわで、いい加減しんどくなってきました。 …というわけで、同じような状況で働いておられる方、いらっしゃいますか?(いるかな~?^^;) おられましたら、どういう風に解決しているか(耐えてるか)、教えてください(メンタル面、物理面)。 「そのくらいで甘ったれるんじゃない!こっちはもっと過酷だ!」というお叱りでも、その他のご意見でも何でも結構です。色々な方のご意見を伺って参考にしたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5920
noname#5920
回答No.2

うらやましい環境といったら失礼かな。 わたしのところは、10年このかた会社の総務・経理を仕切っていた人が、さすがに全部見切れなくなって、特に細かくなってきた分野に1人で対応できなくなって、私を採用しました。が、与えられる仕事は、おこぼればかり、仕事を 教えられることはなく、自力で調べて対応すると、なぜ勝手にやったとか、細かい箸の上げ下げにまで報告報告でうんざりします。 それから比べると、大変とは思うけど、やりたいようにやれるじゃないですか!!八方手を尽くして調べたり勉強したりして、仕事に生かしてください。 そんなものじゃないというかもしれないけど、ご健闘をいのってます。 がんばれ。

その他の回答 (6)

回答No.7

派遣先で、遭遇しましたが・・・ 私なら、経営者に見切りつけて辞めます。 経営者が出来ない事を、部下に薄給で押し付けるなんて・・・そんな無責任バカ経営者には、付き合えないです。 でも、女帝になれる、チャンスでもありますね・・・ とりあえず、自社にノウハウないなら、大枚はたいて、コンサルティングつけます。 とにかく一度、基礎身に付ける事が、大事だと思います。 ◇経営者「在庫管理くらい学校で習わなかったの?」 お前は習ってないんかい・・・勉学する気、ないんかい・・・部下に押し付ける気かい・・・ 桃さんは何で、この会社に、紛れ込んだんですか・・・? 不思議な会社だなあ・・・

momonokoji
質問者

お礼

そうでしょう~?不思議な会社なんです^^;。地方都市で、就職先が非常~に少なかったので、とりあえず就職したんですが、社員がみんないい人で居心地がいいとか、万事放任なので自由が利くとか、メリットもあるにはあるので、なんとなくずるずると…って感じで今に至っています。 “無責任バカ経営者”ですか~。そう言って頂いて、スカッとしました(笑)。あきらめて、基礎を地道に勉強したいと思います。 ありがとうございました!

momonokoji
質問者

補足

こちらの補足欄をお借りして、皆様へ… ほとんど愚痴な質問に回答して頂いて、ありがとうございます。色々考えさせられたり、励まされたりしました。 皆様全員にポイントを差し上げたいところですが、無理なので、独断で目からウロコ度が高いと判断したお二方にポイントを差し上げることにしました。 皆様、本当にありがとうございました!

  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.6

助言をしてくれなかった先輩に対して、「オマエ、ヤル気ねぇだろ!しっかりしてくれよぅ」に近いことを口にしてしまい、懲罰人事を受けるハメとなってしまいました。 私の場合は、助言を請うことをすぐに諦めて我流を確立させました。そして文句を言われたときに、「今になって文句を言うな!アドバイスをお願いしたときに突き返したことを忘れたか?」と開き直ってしまいました。「ちょっと気分が悪くなった。帰らせてもらう。誤解して欲しくないんだが、体調が悪くなったわけではない!ヤル気が失せただけだ!そういう意味で気分が悪いと表現させてもらった!以上!」 若かった… 8年も前の出来事で学卒就職した会社だったのですが、1年半後に私は消えました。同じことを、5年前に転職した先でもやってしまいました…。そこは6ヶ月でした。 2つとも、直属の上司だった人間が責任をとるような形で私の後を追うように会社を離れてしまったようです。その責任をさらに、追うような形で連鎖的に会社を去った人間がいることを聞かされています。

momonokoji
質問者

お礼

勇ましいですね~!上司を道連れですか…^^;。うちの場合、上司=経営者なので、キレたらわたしの首が飛んで終わりでしょう(笑)。 仕事を教えてくれない職場って結構あるんですねえ。ちょっと心強く(?)なりました。 ありがとうございました!

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.5

過去の調達と販売、在庫移動の実績データはとってありますか?これが無いと分析のしようがありませんから、社内で関係者からできる限りの情報を集めて、見込みで安全在庫を設定するのが妥当なところです。#4さんのおっしゃる通り、通常は品目の特性毎に、安全在庫の設定値やコントロールの仕方を決定します。品目が多数ある場合は、特性毎にグルーピングして行うとよいです。 安全在庫の設定値については専門の計算式が存在します。しかし、業種や物によって合う、合わないもあります。社内に理系の方がいらっしゃる場合は、過去実績を分析してもらって、独自の在庫管理方法を模索する手もあるかもしれません。これから欠品が出て困った時は、それを貴重なデータとして次回の分析時に役立ててください。設定値は、一定の期間で見直すものです。半年とか1年とか。需要の安定度によって需要予測できるようになると思います。 どんなに理想的と思える計算式が確立できても、欠品は必ず起きる事が想定されます。ここで重要なのは、注文に対して在庫が無かった場合に、いかにスムーズに調達できるか、とうい点です。つまり在庫管理と調達管理は、切っても切り離せないつながりのある業務だという事です。むしろ欠品を恐れて余剰在庫を増やす事の方が会社の不利益になります。御社の物流全体を視野に入れて検討される事が必要です。 このような経験は、将来このエリアで仕事をされる場合には大変役にたつと思いますので、是非頑張って下さい。

momonokoji
質問者

お礼

具体的なアドバイスをありがとうございます^-^。 わたしが切望しているのは、そういうアドバイスをしてくれる上司なんですが、いないものはしょうがないですね~。 過去のデータは取ってありますが、変動が激しすぎてほとんど参考にならないのが悩みのタネです。予測というよりは、予測か博打の世界で…^^;、文系の脳で数字と格闘する日々です。 これも良い経験だと思って、もっと工夫・勉強してみることにします。 ありがとうございました!

  • rekishika
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.4

momonokojiさんは今仕事の実力を付ける最高の機会に恵まれています。上から全面的に仕事の舵取りを任され、相談する人が社内にいないのですから、自分で勉強し問題を解決せねばならず、時には失敗もあるかと思いますが、それが実力と自信につながると思います。上司にその仕事の専門家がつくと部下が育たないケースがよくあります。部下が自分で判断する機会が与えられないことや部下が上司にまかせっきりで勉強しないためです。その点貴方は恵まれていると考えてください。 会社が未だ小規模の会社のようですから、在庫管理や予算管理等を経営学の本から学ぶより、実践的に仕事の内容を覚え、自分で会社を運営する気持ちで在庫管理を行う必要があります。欠品が無いようにといっても、いつでも手に入るもの、時間がかかるもの、毎日大量に使うもの、偶にしか使わないもの、高価なもの、安価なもの、夫々の品物によって適正在庫は異なります。それを現場の人から聞いたり、購入実績を調べたりして在庫管理をすることをお勧めします。

momonokoji
質問者

お礼

上司が専門家だと部下が育たない……「有能な上司が欲しい!」とずっと憧れていたので^^;、そういうシチュエーションは想像もしませんでした。目からウロコです。 ないものねだりが過ぎて、自分が手にしているメリットに対して無感覚になっていたな~、と気がつきました。 会社の運営の一番原始的なところを体験・勉強させてもらってると思って、もう少しがんばってみたいと思います。 ありがとうございました!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

暗中模索のとはいえ、6年もやってこれた訳ですから、 もっと自信を持っていいと思います。 要は、業績が伸びているという事実で、それだけの結果が出ている以上 あなたのやり方が間違っていないという証明です。 これからもその調子でがんばって下さい。 あなたがいなけりゃ会社が回らないのだから、 せめて給料ぐらいたくさん貰って下さいね。

momonokoji
質問者

お礼

温かい励ましのお言葉、ありがとうございます~(泣) 経営者の口からそういう言葉が1回でも聞けたら(あと、ボーナスが出たら^^;)、苦労が報われるんですけどね~。 「わたしがいなきゃ会社は回らないんだぞ!」という気概を持って、もうちょっとがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

noname#5920
noname#5920
回答No.1

うらやましい環境といったら失礼かな。 わたしのところは、10年このかた会社の総務・経理を仕切っていた人が、さすがに全部見切れなくなって、特に細かくなってきた分野に1人で対応できなくなって、私を採用しました。が、与えられる仕事は、おこぼればかり、仕事を 教えられることはなく、自力で調べて対応すると、なぜ勝手にやったとか、細かい箸の上げ下げにまで報告報告でうんざりします。 それから比べると、大変とは思うけど、やりたいようにやれるじゃないですか!!八方手を尽くして調べたり勉強したりして、仕事に生かしてください。 そんなものじゃないというかもしれないけど、ご健闘をいのってます。 がんばれ。

momonokoji
質問者

お礼

うわ~、大変そうですねえ! そういう状況、非常~に苦手なので、今の立場はある意味贅沢なんだと気付かせて頂きました。ちょっと開眼。 仰せの通り「やりたいようにやれるからいいや」ってプラスに考えることにしたいと思います。ありがとうございました! Fujikiさんもがんばってくださいね^-^。

関連するQ&A

  • 仕事について

    27歳の男です。 今の仕事を辞めようか悩んでいます。 1年前に今の仕事を始めていますが、上場企業の運送会社の倉庫管理の仕事をしています。 給料が、172000円(手当込・交通費別)で残業がほとんどないので手取りが15万ちょっとぐらいです。昇給もほとんどしてません(500円〜1000円ぐらい) 賞与はまだもらったことないのでいくらぐらいかわかりません。 同年代の人の給料と比べると少ないのかなと思ってしまうと辞めて転職した方がいいのかなと思ってしまいます。 職場の人間関係は良くも悪くもなく普通って感じです。 でも、今の会社を辞めて給料が上がればいいですが下がるかもと思うと転職するか迷ってしまいます。 転職した方がいいですか? 今の会社で働いていた方が良いでしょうか? また転職した方で給料などの待遇面はよくなりましたか?悪くなりましたか? みなさんの経験を教えてください

  • 仕事が遅いと言われて

    入社して1ヶ月が経ちました。私は未経験で営業事務をしています。受発注・見積り・電話応対・伝票発行がメインの仕事です。 2日間ほど仕事を横について教えてもらって、後は隣りにいる先輩や上司に聞いて処理しているんですが、メモを取っていてもなかなか1度聞いただけでは処理が覚えられず「一つのことに時間がかかり過ぎている」「前にも教えた」といわれて定着しません。先週も「今のスピードだと忙しい時に、仕事が回らなくなる」と言われました。テキパキとこなしたいのですが、間違いが怖くて確認作業に時間がかかってしまいます。同期入社の1つ年下の子も営業事務をしていて(経験者ですが)こなしているので、自分が酷くダメな人間に感じてしまいます。まだ1ヶ月くらいしか経ってないのに会社に行くのが苦痛になっています。同じような経験をされている方はいますか?アドバイスお願いします。

  • 仕事のモチベーションがあがらない・・・

    新卒で現在の会社に入社し、働きだして4年目です。 最近、モチベーションが全然あがりません・・・・ もともと仕事は楽しく、人間関係も非常に良いため、 以前は一時的にやる気がなくなっても、ビジネス書を読んだり、 先輩や友達と話せば自然にやる気が回復していたのですが、 ここ半年くらいで、やる気がなくなり、回復しません。 原因として考えられるのは、 (1)同じような仕事ばかりで飽きてきた (2)入社当時から経営者の考え方には納得できない (3)仕事は楽しいが、やりがいは感じない があげられるかなーと思うのです。 それによって、他の仕事(特に介護関係)に強い興味を持つようになりました。 自分でもよく分からないので、客観的な参考意見がお伺いしたいのですが、 このようにモチベーションが急激に下がって、上がらないことって 3~5年勤めた時にだれしもが感じる一時的なものなのでしょうか? それともこんなにモチベーションの低い時期が続いて、 かつ他の仕事に興味をもっている時点で、 この仕事・会社ではない、ということなのでしょうか? 最終的には自分じゃないと分からないことなのですが、 ぜひ経験談などを聞きたいです。 入社してから、割とずっと楽しかったので、 ここまでモチベーションがあがらないのが、自分でも不思議だし、 なんか嫌な感じだなあ・・・・と思うのです。。。。。

  • 設備管理の仕事について

    食品会社で工場の設備管理の仕事について教えてください。 私は産業機械の設計開発の仕事に6年就いていますが、上記の職種に 転職を考えています。 (考えているだけで、内定をもらっているわけではありません) 工場の設備管理という仕事はさまざまな知識が必要とされ 要求される技術も高いとは思いますが、 ・機械設計の経験は活かせるのでしょうか? ・仮に入社後すぐできる仕事はあるのでしょうか? 「考えが甘い」等どんな意見でもいいので、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事が理解してもらえない

    中規模の家族経営の旅館に勤務しています。 主な仕事はパソコンに向かい、商品の登録、在庫管理、など行っています。 パソコンがあればどこでも出来る仕事のため、本当は残業してでも終わらせたいけど、会社は定時でサッと上り、家に帰っても何らかの仕事をしているという状況です。 身体を使って汗をかく仕事でもなく、淡々と頑張るので仕事ぶりが伝わりにくい・・・という事もあるかもしれません。 先日経営陣から、「パソコンに向かっているだけで、他の部署の仕事を手伝わない」と言われてしまいました。 しかし、これが私の一番の仕事だと言われていますし、直接売上にも関わりますが、他の部署の仕事を全く手伝わないわけではありません。 結構手間がかかりますのでそんな余裕はありません・・・貴方がやってみれば!!と反論もしたいのですが。 何だか仕事内容を理解してもらえていないようで、悲しくなってきました。 どうすれば伝わるでしょうか?

  • アドバイス、お願い致します。

    こんにちは。 志望理由についてのアドバイス、お願い致します。 私は輸入家具のネット販売(業種:流通・小売全般)の会社に応募する事を考えていますが、志望動機が湧いてきません。 正直言って、前職の経験が活かす事(前職はインテリア内装材の仕入れ・在庫管理業務)が出来き、家族を養うためだけの転職理由です。 この理由では、もちろん先方は響かないと思います。 何か、良い具体例を示していただき、アドバイスをいただければ幸いです。 私の前職で活かせる経験:インテリア内装材の在庫管理(適正在庫を守りながら、かつ欠品も発生させない。継続的な自己管理能力に自信あり。) 応募先の職務内容:販売戦略に基づいた発注及び在庫数量の決定業務。 応募先の企業理念:インテリア業界でNo.1になる。 私が考える志望動機 「前職で培った販売実績の分析・管理業務を通じての在庫管理業務の経験を活かし、コスト削減及びデリバリー力を高め、貴社の更なる躍進に貢献し、インテリア業界でNo.1になることを実現したいと考え、応募致しました。」 どうですか?長いですか?弱いですか?忌憚のない意見及び御指導お願い致します。

  • 仕事を辞める?辞めない?

    ここ最近、仕事を辞め転職をするかどうするか?悶々と悩んでいます。 その理由として。 ・既婚の女性ですが、家事と仕事の両立があまりうまくいってない。 しかし経済面で専業主婦やパートでは難しい。 ・既婚の子供の居ない女性が、将来の出産の可能性で転職先があるのか? こちらの質問でも何度か見たことあるのですが、私も当てはまります。 ・勤めている会社の経営面があまりよくなく、人を減らしたがっている。(私に辞めて欲しいように感じます。) しかし、これからも一緒にこの会社で勤めて行こうと言ってくれる人も居る。(少人数ですが・・・。) ・経営面がよくない=仕事が無く、毎日出勤してもあまりすることがない。ボーナスも数年前から大幅カット。今年度からは、月給も下がりました。このまま勤めていても、将来が不安。 ・仕事が無い=実務経験が積めないので勤務年数の割りに業務に対する知識がつかない。 ・このまま、この会社にしがみついていて、実務経験も知識も無いまま会社が無くなったりすると、今より年も取って居るだろうし、出来る仕事も少ないのでは、次の仕事が見つかるのだろうか? 今のうちに、もっと実務経験が積めて、自分のスキル向上に繋がる職場に転職した方が、将来が明るいのではないか? ・でも、今の会社には、今まで大変良くしてくれた上司や先輩が何人も居る。その人達を裏切るような気がする。 などなど、迷っています。 私のような状況だったら、転職しますか?今の会社に残りますか? 自分の見の振り方に、悶々と悩んでいます。

  • 出荷予定、製品管理アプリを探してます。

    工場系の仕事をしています。今までは組み立てをしていたのですが、最近は管理的な仕事をするようになりました。まだまだ不慣れで在庫や欠品を手書きでメモしたはいいが日が経って整理しようと思ってもなにがなんだかわからなくなるのがいつものパターンですw性格的にもガサツな面もあるので…。また出荷も短納期で日々バタバタしてる状態です。 話は長くなりましたが先日、同僚と話してたらスマホでいいアプリあるんぢゃ?って話になり早速探してたんですがなかなか見つかりません。 在庫管理的なアプリ、出荷予定的な アプリでなにかいいアプリはありませんか?出来たら一緒になってるようなアプリがいいです。よろしくお願いします。

  • 仕事の悩みについてです。

    私は、某ローカルスーパーマーケットで働いています。30代半ばで妻子がいます。 会社はスーパーマーケットの他にも、いろいろな事業を行っており、全体の年商は百数十億円ほどです。 スーパーマーケット部門は、地方の小規模チェーン店ながらも、十数店舗ほど運営しています。 私は、そのスーパーマーケット部門で、14店舗を総括する、ある生鮮部門の一応管理職で、部門内ではNo,2を勤めています。 ここまでは、どうでもいいことなんですが、問題は2つなんです。 1つは、部門の粉飾決算をなすりつけられそうなことと、 2つ目は、管理職なのに待遇が悪すぎないかということです。 まずは1目のことです。 実は私の会社は経営状況が非常に厳しく、昨年、他社と業務提携を行い、今にも吸収合併されるんではないかという状態です。 ここに至るまでには、それ相応の経緯もあり、粉飾決算、つまり架空在庫計上で経営状態をごまかし、ここまで食いつないできたという状況もあります。 しかし、私はその度に部門長に、『そんな、その場しのぎをするのは、良くないことだ』という意見具申をしてきました。 してきましたが、在庫帳簿の管理をしていたのは私ですし、その事を黙認してきたのも事実なので、責任と問われて、クビなどと言われても、責任逃れをするつもりは毛頭ありません。ある時には、部門長を説得し、この事を取締役に告白していただき、社長、並びに役員様がたにお詫びをしていただいたこともありました。 ですが、この架空在庫計上は、会社としても止むを得ない手段だったのは事実で、二か月ほど前になると思いますが、本社から通達があり、この架空在庫を本社で管理するため、部門から一度引き上げ、他の部門の架空在庫と合わせて、本社で一括管理をし、徐々に削減していくとの通達がありました。 私の部門については、上記の相談相手の取締役が上役にいて、彼のメンツのために彼の指示のもと架空在庫計上を余儀なくされれていたという事実もありますが、私は私なりにこの事を、自分の責任として感じていたため、すごく肩の荷が下りた思いでした。 しかし今月に入り、その取締役から、本社に引き上げた架空在庫を、また部門に戻すとの意向を聞かされました。 しかも、私が見てきたよりも上乗せになってです。 私の会社は、小さな会社で、とても人情あふれる会社だと思います。 しかし、この事に関しては、上の人間が何を考えているか、正直疑ってしまいます。 私は、どのような立場なのか、どうすれば良いのか、会社側が何を考えているものなのか、前向きにアドバイスをいただければ幸いと思います。 ここまで読んでいただければもうほぼ十分で、2つ目に関しては読んでいただければで結構なんですが、待遇についてです。 私は、残業手当を頂いておりません。 役職も『~長』を頂いており、つまり、結果的に管理職ということになるわけですが、勤務時間帯は、ほぼ拘束されており、経営に関する会議などにも、出席させてはいただいてますが、口を出せるような状況でもなく、給料にいたっては、子供の就学援助を受けながら何とか暮らしているような状態です。 いくら経営状況が悪いといっても、責任ばかりこうもなすりつけられ、待遇がこれでは、あまりにも納得がいきません。 こんな状態は仕方のないことなのでしょうか? こちらについてもご意見をいただければ幸いです。 だらだら書かせていただきましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。 アドバイスをいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事の悩み

    20代後半の女です。 事務職で今の会社に転職して1ヶ月経ちましたが、社内の仕組みが複雑で今だ物の流れがよくつかめなかったり、独自の用語が色々あったり覚えることが様々で、失敗を繰り返す毎日で落ち込んできてしまいました。 周りの『まだ理解してないのか…』っていう目が怖いです。 しまいには新社会人でもないのに電話応対にも不備がある始末で、注意されて恥ずかしくてすごく情けなくなりました。 期待されているようだったのですが、すでにあまり能力がないと思われていそうで不安です。 経験の有無や、仕事の内容などにもよると思いますが、入社して1ヶ月だと大体どのくらい仕事が出来るようになっているのが普通でしょうか? またこんな私に喝やアドバイスなどありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう