• ベストアンサー

大気温度構造について

(1) なぜ地球大気において火星大気には無い大気温度構造が生じるのでしょうか? (2) オゾン層の歴史と意義について教えてください。 (3) 宇宙と地球大気の境界はどこになるのでしょうか? 授業でならったのですがよく理解できません。恐らく、基礎が解っていないせいだと思います。 出来ましたら低レベルの回答だとありがたいです。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1) 漠然としてますね。熱圏のあたりの話をしたいのでしょうか? 2) パス 3) 100~200km くらいでしょうけど、明確な物理的な境界はないです。 適当な基準を設ければ決められるでしょうけど。基準はその目的により 違います。

kokusa15
質問者

お礼

回答、有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • mxf27288
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.2

気象学関連の書籍に、ご質問の回答が有りますので、大学等の図書館で一読することをお勧めいたします。 推奨書籍は「一般気象学、著作:小倉義光、発行所:東京大学出版会」で、第1章:太陽系の中の地球、第2章:大気の鉛直構造 あたりに平素に記載してあります。どうぞご参考にされてください。

kokusa15
質問者

お礼

回答、有り難うございました。

関連するQ&A

  • 地球大気の温度構造

    よく気象学ででてくる地球の大気の鉛直構造ですが、 地表面、成層圏界面、熱圏で温度が高くなっているのは、 地球大気は太陽放射に対して透明であり、太陽放射を透過するため、地表面では太陽からの放射エネルギーのうち約50%ほど地球に吸収される(残りは地表面での反射、雲や大気での反射、大気での吸収)ため地表面での温度が高くなっている。 成層圏界面では、高度25kmを中心にオゾンが分布している層がありこのオゾンによって紫外線が吸収されるため、オゾン層上層である成層圏界面で温度が高くなっている。 熱圏では、気圧は非常に低く大気は非常に薄い状態で、その大気の組成は空気の組成とは異なり、分子よりも原子の形で存在し、その原子によって紫外線やX線を吸収しているため温度が高くなっている。 以上のような解釈でよいのでしょうか?

  • 地球大気の構造について

    地球の大気の構造について知りたいのですが、調べてもなかなか良いサイトが見付からなくて困ってます。 大気は層になっているけれど、その層について、どんな気体なのか具体的に教えていただきたいです。できれば地上から順に…。 知っておられたら、もしくは詳しいサイトを知っておられる方、お願いします。

  • 熱圏における温度計

    東京の私立高校に通う高校2年生です。 授業でもらった大気の構造についてのプリントに 『「気温」のグラフでは、最上位の層より急激な温度勾配で「気温」が上昇している。しかし実際温度計を最上位の層(熱圏)に持っていってもその温度を示すわけではない。』と記述がありました。 まったく意味がわからなく、授業中に質問したのですが、 『此処で述べている「気温」っていうのは厳密には普通の気温と違い、大気の組成が崩れるからきちんと計れないんだよ』と教えてもらったのですが、それでもやはり納得できません。 普通の気温とは何が違うのかも曖昧ですし、それが何故温度計を持ってくと実際の温度を示さないことに繋がるのかがわかりません。 何方かわかりやすく教えてください(m_m)

  • 火星の表面温度

    火星は地球よりも太陽から離れているし、大気も非常に薄いので 地球よりもずっと寒い星ですよね。しかし、具体的にどれだけ寒いのか分かりません。 そこで質問です。火星の赤道上の温度について知りたいのですが、赤道上の最低気温、最高気温、平均気温について教えてください。

  • 地球人が宇宙で存在している理由は何ですか?

    月のおかげで地球が安定的に23.5度を維持できて季節も感じられるそうです 天の川銀河の構造や宇宙全体を観察できる最適な位置と、澄み切った大気 火星と比べると・・・ で! 地球人が宇宙で存在している理由って何ですか?

  • 地球が火星の軌道近くに発生したとしたら大気はどうなるのか。

    もし、地球が火星の近くに存在したらどうなるのでしょう。大気は火星の大気とほぼ同じになってしまうのでしょうか。太陽からの紫外線が、どのように放射平衡温度に結びついていくのか。圧力はどうなるのか。彗星などの隕石によって、水はそのまま蒸発や凍ることや昇華することなく、液体のまま存在できるのか。酸素は、存在できるのか。いろいろ考えてみましたが、糸口が見つかりません。よろしければ、質問に答えていただきたい。その際に参考文献などございましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 宇宙船の大気圏突入速度はどのくらいですか?

    宇宙船やスペースシャトルが地球に帰還する時の 大気圏突入速度はどのくらいですか? 耐熱タイルの表面温度は最高何度くらいになるのでしょうか?

  • 惑星大気の観測方法?

    地学系の授業で、ユーリー・ミラーの実験を習ったのですが、ミラーは地球以外の惑星大気のデータから地球創世期の大気にメタン、アンモニア、水素が含まれていたと仮定してこの実験を行ったそうです。ところでこの実験を行ったのは1953年で宇宙船もないのにどうやって他の惑星の大気なんて知ったのか不思議です。このことについてご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • フロンのオゾン層破壊について

    最近、地球環境問題に関連してフロンによるオゾン層破壊が話題になっていますがいくつか分からないことがあります。  1.なぜ空気より重いフロンガスが大気圏を上昇してオゾン層に達し    うるのでしょうか  2.科学的に安定なフロンがオゾンを破壊する現象の化学反応式は解明    されているのでしょうか  3.大気圏におけるオゾンとフロンガスの密度は実際に観測し、変化    があれば分かるのでしょうか  4.大気圏でのオゾン層破壊という現象は実際に確認されているので    しょうか、また地上での被害は実際に報告されているのでしょうか    それとも理論上ありうるということなのでしょうか   

  • 環境問題です。

    授業中で出題された問題です。 いまいち良くわからないので教えてください。 1. CO2の分子量を求めよ。 2. 地球温暖化の現象(メカニズム)を簡潔 に説明せよ。 3. 化石燃料とは? 4. 地球の大気は主に2つの気体で構成さ れている。何と何か? 5.金星と地球の大気の厚さが同じだとしても、金星の方が地球面気圧が高い。何故か? 6.288.15K(カルビン)は摂氏温度にしたら何℃か? 7.原始大気のCO2濃度が低下していった理由を述べよ。 8.H2Oの分子量を求めよ。 9.太陽からの距離は金星、地球、火星の順で遠くなっている。もし、原始地球大気の現在の変遷と同じことが、金星、火星に起こったとしたら、どのような状況が予想されるか? わかるところだけでも良いので正確な解答宜しくお願いします。