• ベストアンサー

スズキ・アルト 購入

とよ はん(@67917001)の回答

回答No.7

軽自動車は人気があります。 今は時期が悪いですね。 震災の影響で品薄が続いていますが年内には回復するとも言われています。 偶然にも新古車や在庫車があって、即契約可能であるなら、通常より値引きが大きくなるかも知れません。 お店は全額現金払いをあまり歓迎しませんので、強いインパクトは無く、即決する気があるかどうかに注目しています。 ただし、車両本体の値引きには限界がありますので、ほしいOPで攻めるほうが有利です。

関連するQ&A

  • スズキアルト

    スズキアルトは他の軽自動車より、エンジンの出っ張りが大きいような気がします。 車高が高い軽自動車は20cmくらい出っぱっているけど、2倍くらいあります。 なぜでしょう

  • スズキアルトのモデルチェンジ

    今日スズキの軽自動車、アルトのモデルチェンジが発表されましたね。 http://www.suzuki.co.jp/release/a/a040913.htm 私は軽自動車を購入予定なんですが、今日の発表を見て新型アルトも検討しようかなと思いました。アルトに乗っておられる方、軽に乗っておられる方で今回のモデルチェンジはどのように感じておられるでしょうか?魅力など感じるでしょうか? 今のアルトは昔のアルトに比べて少し大きくなったのでしょうかね?

  • スズキアルトについて・・。

    現在スズキのアルトを考えています。グレードはEの5MTです。そこでいくつか気になった点があります。 ステアリングチルトが無いですが、ステアリングの位置はつらくないですか?あととタコメーターって後付で付きますか?(たとえばデミオの廉価グレードはタコの配線自体がないみたいに) それと、僕にとっては初めての車なので初心者に合う車ですか? 安い軽なのでクオルティはあんまり気にしません。アルトのここがダメとかここがいいとかを教えてください。

  • 日産のピノ と スズキのアルト の違いについて。

    日産・ピノとスズキ・アルトの車体形状が似通っていることに気づきまして、ちょこっと調べてみた所、 「PINO(ピノ)は、日産自動車が販売している軽自動車。スズキからのOEM車種で、ベース車はアルト。」 といった記述を見つけました。 そこで質問です。 上記文章は、バックグラウンドも含め、いったいどういうことなのでしょうか。 車業界に詳しくない私でも理解できるように、どなたか噛み砕いて説明して頂けると助かります。 具体的に気になる点は、下記の通り。 (1)なぜ、独自に設計せず、他社から供給を受けるのか。 (2)一般的に、OEM供給された車(ここではピノ)は、オリジナルの車(ここではアルト)とどこがどう異なるのか。メリット・デメリット等。 (3)ピノとアルトの場合では、具体的にどう違うのか。 (4)こういった2車種でどちらを買おうか迷っている場合、どういった点に注意すべきか。 どのような形でお答え頂いても構いません。 (アルトを購入された方の、アルトのみのご意見も大歓迎です。) どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 車購入の際の値引きについて…。

    車購入の見積もりをしてもらいました。 車の値引きに関してわからないので参考の為にお聞きしたいのですが…。 本体価格…1465000 オプション、付属品価格…145870 販売諸費用:課税…68775 販売諸費用:非課税…16220 税金、保険料等…81180 …ということで… 見積もり合計金額…1777845 …となりました! このパターンだと、だいたいどれくらいまで通常や頑張ってくれても値引きしてもらえて… 実際の金額はどれくらいになる?…予測で どんなものでしょうか? 車に詳しい方…アドバイスお願いいたします! ちなみに軽自動車です! 宜しくお願い致します! m(_ _)m

  • アルト

    軽自動車のアルトについてなんですが、 アルト 660 エポで、型番がE‐HB11Sの車に、 アルト ワークスの同じ型番のエアロなどのパーツって取り付け可能でしょうか? 教えてください。

  • 新中古車でダイハツのエッセかミラ、スズキのアルトを安く買うにはどうすればいいですか?

    新中古車で軽自動車のダイハツのエッセかミラ、スズキのアルトを安く買うにはどうすればいいですか? (実は新中古車の概念がまだよく分かっていないのですが・・・) それから、上記の3車種(オートマチック車)を単純に比較して一番安いのはどれでしょうか? 現状ではこの3車種にしぼろうか考えているところです。  詳しい方、乗っていらっしゃる方など、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スズキアルトをファミリーカーに

    駅から、徒歩5分のところに住んでいます。 駅前に住んでいて、以前はダイハツのミラを使っていたのですが、 子育てに忙しく、運転する余裕がなく、手放しました。 家族は 父 母 中1息子 小5息子 がいます。 車を使って、いろいろなところに行きたいと思います。 維持費を安くしたいので、アルトにしようと思います。 n boxやタントも検討したのですが、うちのマンションの駐車場が車高155cmまでで入りません。 アルトじゃ狭いでしょうか? 車高155cmまでの軽自動車とコンパクトカーを教えてください。

  • スズキアルト HA25S 

    スズキアルト HA25S 時々なんですが、シフトレバーをドライブに入れますとミッションが繋がらない時があります、アクセルをちょっと入れるとガクンと言って繋がります、修理工場では修理代は高いし買い換えたほうがいいのではと言ってます、確かに古い車ですが私も免許返納を考える年なので買い替えを考えてないのです。安くできるならばもう少し乗りたいです、何か良い考えがありましたらお願します。

  • 軽自動車 買い替え検討中です

    軽自動車 買い替え検討中です スズキアルト G新車 2WD、CVT トータル105万 3万値引き スズキアルト X未使用者 CVT  5000K トータル100万 値引きは聞いてないが多分3万ぐらい ダイハツエッセ X 未使用者 1000K トータル89万 三菱ekワゴンジョイフィールド新車 トータル105万(3年間オイル交換含む)  どれも付属品は含まれます 少し範囲広げすぎてますが・・・ 通勤、たまにちょっとした遠乗りもしたいです あまり車の知識がないもんで、でも買うからには長く乗りたいです。 燃費や乗りやすさ、総合的にはどの車がいいでしょうか これはやめといた方が良いというのもあれば教えてください