• ベストアンサー

DOS用DEBUGの様なものないですか

x86シリーズの32/64bitのアセンブラの機能がある、DOS用DEBUGの様なデバッガを知りませんか。 DOS用DEBUGってワンラインアセンブラやディスアセンブラ機能があり、命令の動作を知るのにはもってこいでしたよね。 x86シリーズの32/64bitの命令を動かしながら覚えたいのでデバッガを探しているのですが、DOS用DEBUGの様な物が見当たらないのです。 どなたかご存じでは無いでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

前世期のソフトでよければ、ここら辺りで入手できます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/prog/debug/
bibiusagi
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました事、お詫び申し上げます。 ご紹介していただいたサイトのソフトを、幾つか試してみました。 その中の DDEB 1.16b が気に入りまして、ずっと使っておりました。 MS の VirtualPC に MS-DOS 6.2 をインストールして、その上で使っておりました。 Pentium までの命令が使える事と MS-DOS 上で有る事で、好き放題に命令を実行する事が出来ました。 Windows 上で GUI な環境も使いやすいに違い有りませんが、リング3上の限られた環境よりも、今回の環境の方が多くの事を試す事が出来て、とても役に立ちました。 今回はご協力いただき、真にありがとうございました。 また機械が御座いましたら、どうぞよろしく御願い申し上げます。

関連するQ&A

  • PC DOS 2000 日本語版にてdebugコマンドが使用出来ますか

    PC DOS 2000 日本語版にてdebugコマンドが使用出来ますか? いつもお世話になっております。 小生、現在x86アセンブリを勉強中のアセンブリ言語初心者です。 今回、先輩方にご質問させて頂きたいのは、 IBMから販売されているPC DOS2000でdebugコマンドを用いて、 アセンブリプログラミングが出来るのでしょうか? 以上、お忙しい中大変申し訳ございませんが、先輩方ご教示宜しくお願い致します。

  • DOS

    すみません、まったくの初心者ですが、DOSについて教えてください。 現在の市販のラップトップパソコンには、DOSというものは使われているのでしょうか? 最近、「このラップトップにはDosの○○機能が付いています」という文言を見つけたのですが、DOSは一昔前のシステムだと思っていたので、もし今現在使われているのであれば、どのようなものか知りたいと思っています。 また、DOSとDos(大文字か小文字か)で意味は違うのでしょうか…? もしご存知の方がいれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • dos命令の使用方法

    お世話になります WINDOWS-XPで DOSプロンプトを使用して DOS命令を使用して外付けディスク(USB接続)を NTFSに変換したいと思います しかしDOS窓の中が c:\documents and settingユーザー名 となっていて c:\>にする方法がわかりません C:\>になっていないのでDOS命令が 有効になりません それから 外部ハ-ドディスクはエクスプローラーでは X という名前に なっているのですがx:と入力しても 指定されたドライブ名がみつかりませんと なってしまいます 内蔵ハ-ドディスクのF: はうまく受け付けてくれるのでが? 宜しくお願い致します

  • CASL アセンブラ命令 アプリ機能

    例えば、CASLのアセンブラ命令にDCがある。 LABER DC 100 とすると。 これは、メモリに領域を確保し100をいれる命令だが、プログラムが変更されれば、メモリアドレスは変更される。 CASLには機械語命令・マクロ命令・アセンブラ命令がある。 機械語命令は人に分かりやすいようにニーモニックが付けられているだけだが、 アセンブラ命令はプログラムが変更されればそのアドレスは移動するという、ハンドアセンブリでは、できない機能が含まれている。 アセンブリ言語は色々ありますが、アセンブラ言語は人に見やすいようにニーモニックが付けられているだけでなく、CASLのDC命令のように、ハンドアセンブリではできないアドレスの自動変更のようなアプリケーションとしての機能(OS的機能)も一般にふくまれているとかんがえてよいのでしょうか? よろしく願います。

  • アセンブラのCAP-X COMP-X

    アセンブラのCAP-X COMP-X  いつも回答いただきありがとうございます。 アセンブラのCAP-X COMP-Xと言っても、知っている人は、少ないのでは無いでしょうか?  アセンブラのプログラムを組む機会自体が、減少していると思えるのです。  私が、最初に情報処理試験で触れたのは、このアセンブラと仮想のコンピュータでした。いつか、征服したいテーマでした。  でも、今でも、アセンブラと仮想機械では、もっとも、シンプルで、アセンブラの言語と原理を知るには、もっともふさわしいのでは、無いかと考えているのです。  その後も、アセンブラと仮想の機械は、進展しましたが、知らない者には、いよいよ理解しがたく、近づくことが、できないので、この CAP-X COMP-Xを  まず、理解したいと考えているのです。、  アセンブラを理解できる人には、なじみの無いアセンブラと仮想機械と思いますが、現在知っているアセンブラから、類推して回答していただけるとありがたいです。  今は、Windowsの時代になってCAP-X COMP-Xをシュミレーションできるソフトも無くなりました。頭の中で仮想するばかりです。  一語16ビットの計算機であって、0を含めて256の整数倍の番地から始まる連続した256語を1記録ブロックとして、最少1記憶ブロックから最大256記憶ブロックを実装することができる。N個の記憶ブロックを使用するとき、アクセスできるアドレスは、 0番地から(256*N-1)番地までである。  Nが、256の時、 256*256-1=65536 となって65Kのアドレス空間を持つことになる。 ●Q01. このメモリーの中で、コードとテータの両者を使っていると解釈してもよいのだろうか? ●Q02. もし、メモリーのアドレス空間をコードとデータの両者を混合して使用していると誤ってプログラムしてしまうとコードをデータとして読み込んだり、コードのアドレスに誤って、データを書いてしまい、これが、原因で、コンピューターが、暴走したりする危険性は、あるのでしょうか? ●Q03. この仮想の機械には、OSのような領域は、存在しないのでしょうか? ●Q04. 必要ないのでしょうか?  OSが、必要であるのなら、65Kの全ての領域は、使用できなくなると考えることができるのでしょうか? ●Q05. アセンブラの記号を作って、実行するようにしています。しかし、アセンブラを機械語にアセンブルして、メモリーにロードする必要があるように感じますが、この機械では、 アセンブラを機械語に翻訳するソフトは、どのようにして利用されるのでしょうか? ●Q06. 最初にアセンブラ言語を機械語に変換するアセンブリ言語をメモリーにロードしてから、アセンブラを機械語に変換して、メモリーにロードして、アセンブリ言語をクリアして使用するということになるのでしょうか? ●Q07. これなら、機械語とデータ領域の合計として65Kを使えるということになるのでしょうか?  16ビットの命令語のうちアドレスを指定できるのは、 ADフィールドの アドレスの下位8ビットを指定することになります。  これでは、256通りしか表現できません。  上位8ビットは、 BR(基底レジスターbase register)で定められる。  つまり、BRを変更しないと256通りのアドレスを超えてのアドレスを指定できなくなる。  このBRを変更するのに、 JSR命令(jump to subroutine)が使用される。subroutineに飛ぶのと、記憶ブロックを超えるのとどうして、同じ命令で行われるのか分かりません。 ●Q08. どうしてでしょうか?  昔、ユニバック、マシーンというのがありました。  36ビット、1ワードの機械でした。36ビットの中に命令部分とアドレス部分16ビットの両方を納めなければならないので、アドレス空間には、限度がありました。  16ビットだと限度のアドレス空間は、65Kワードということになります。  これ以上に大きな空間は、アクセスできない。  バイトマシーンのように最初の命令語によって、何バイトでも、アキュームレーターに収納できて大きなアドレス空間にアクセスできるようになっていなかったのです。  大きな容量のプログラムを作るとき、65Kワードでは、収納できない。それで、使用したのは、オーバーレイという手法でした。  プログラムをセグメントに切って、必要に応じて順にプログラムをメモリーに載せ替えるという方法です。しかし、セグメントが大きくなるとこれでは、収まることができないので限度がありました。 ●Q09. オーバレイのやり方は、記憶ブロックのやり方と同様と考えて良いのでしょうか?  初期的な質問で申訳ありません。  また、質問が続くようなことがありましてもよろしく教授方お願いします。 ーーーーーーーーーー CAP-X Computer Application X https://ja.wikipedia.org/wiki/CAP-X CAP-X とは、かつて情報処理技術者試験でのプログラミング能力試験のために使用されていたアセンブリ言語である。後継のCASLに置き換えられ、現在はCASL IIが使われている。 COMP-X の仕様[編集] COMP-X はデータワード長が16ビット、メモリアドレス長も16ビットのコンピュータである。アドレスはバイト単位ではなくワード単位に付与される。ワード中のビットの番号付けは、最上位ビットを 0 番、最下位ビットを 15 番とする。バイト単位の処理という概念がないため、エンディアンも規定されていない。また、COMP-X には入出力の概念が規定されておらず、何らかの手段でメモリ上にプログラムとデータを格納し、実行し、その結果はメモリを読み取ることでわかるようになっている。従って、入出力命令は存在しない。扱う数は整数のみで、2の補数表現を採用している。 レジスタは次の通り。 ーーーーーーーー COMP-X Compuer X https://ja.wikipedia.org/wiki/CAP-X CAP-X とは、かつて情報処理技術者試験でのプログラミング能力試験のために使用されていたアセンブリ言語である。後継のCASLに置き換えられ、現在はCASL IIが使われている。 命令語は全て 1 ワードであり、先頭から順に OP フィールド(4ビット)、GR フィールド(2ビット)、XR フィールド(2ビット)、AD フィールド(8ビット)で構成される。OP フィールドは命令の種類を表すコード(オペコード)であり、COMP-X には 12 種類の命令しかない。GR フィールドでは演算で使用する GR の番号が指定される。また、JC命令では分岐条件の指定に使われる。XR フィールドではアドレス修飾を行う GR の番号が指定され、内容が 0 の場合は GR0 を意味するのではなく、GR によるアドレス修飾をしない。AD フィールドはアドレスの下位8ビットを指定する。 実効アドレスとは命令で使用するメモリアドレスであり、上位8ビットは BR で、下位8ビットは AD フィールドで指定される。XR フィールドが 0 以外の場合、指定された GR の下位8ビットと AD フィールドの値を加算し、結果の下位8ビットを実効アドレスの下位8ビットとする。

  • 逆アセンブラの機能について

    こんにちは、度々お世話になります 逆アセンブラとは、特定の命令や関数のアドレスを出力する機能はあるのでしょうか また、そのような機能を搭載した逆アセンブラはどんなものがありますか

  • 古いDOS用プログラムをwin95でロードしたい。

    古いDOS用のプログラム(某社の係数計算プログラム。IBM5550で使用していた。対応DOSバージョンは不明。)をwin95の環境で動作させたいのです。 DOS窓やMS-DOSモードでは動作しません。windowsヘルプも参考にしましたが上手くいきませんでした。 なるべくならマルチOSにしたくはありません。 どなかか良い方法をご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 古い話ですが DOS BASICについて教えてください

    会社の測定機器のプログラムがDOS BASICで稼働しています。 ハードディスクの破損により測定機器が可動不能になりました 質問は、確かDOSからbasicを立ち上げるときに N88BASIC ??? と入力して立ち上げていたはずなのですが ???のコマンドが判りません GP-IBのデータ取り込みが稼働しません プログラム中には PRINT@という命令があるのですが 通常にn88BASICと立ち上げて実行するとシンタックスエラーになります このあたりについて詳細をご存じの方 是非助けてください よろしくお願いいたします

  • Win8.1の 32bit版のDOS窓

    win7 32bit版のDOS窓で、愛用の16bitDOSアプリを毎日使っています。 無料でネットから入手したDOSアプリなので、作者もわかりませんし、代替ソフトもありません。 この16bitDOSアプリから、外付けDVDドライブをドライブレター指定(F:)で問題なく読み込めています。 Win8.1の 32bit版のDOS窓でも、そのままこのDOSアプリを利用可能と考えてよろしいでしょうか。 ちなみに、Win7の 64bit版のDOS窓ではこのアプリは動作しないことを確認済みです。従って現状多く市販されているWin8.1の 64bitでは動作しないことは明らかなので、将来的には、Win8.1の 32bit版を購入して、何とかDOSアプリを継続して使えればと思っています。

  • PC-9821シリーズのDOSコマンド

    NEC製のパソコンです。 PC-9821シリーズのDOSコマンドの解説してあるサイトをご存知でしたたら教えてください。 なお、実際に使用するのはPC-9821NS/540です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう